SEARCH

検索詳細

石橋 生哉
外科学講座(旧1外科)
教授

研究者情報

■ 研究分野
  • ライフサイエンス, 代謝、内分泌学
  • ライフサイエンス, 栄養学、健康科学
  • ライフサイエンス, 腫瘍診断、治療学
  • ライフサイエンス, 外科学一般、小児外科学
  • ライフサイエンス, 消化器外科学
■ 専門分野
  • 外科学
  • 消化器の疾患
  • 臨床腫よう学
  • 代謝異常,栄養性疾患
  • 診断学,治療学
  • 血液・体液作用薬
  • 医学総論一般
■ 研究テーマ
  • 肥満症患者に対する減量・代謝改善手術
  • 体組成が手術に及ぼす影響内臓脂肪が手術時に生体に及ぼす影響
  • 胃がんにおける術前・術中腹水細胞診の意義腹水中のスモールパーティクルと腹膜播種性再発
  • 消化管腫瘍(食道・胃・大腸)の外科治療,集学的治療鼠径ヘルニアの治療
  • 中枢神経系が腹部外科侵襲を感知するメカニズムの検討低栄養状態での生体の侵襲反応とその制御
  • 内臓脂肪が消化器癌の転移・増殖に及ぼす影響低栄養状態が消化器癌の転移・増殖に及ぼす影響

経歴

■ 学歴
  • 1983年04月 - 1989年03月, 久留米大学医学部, 医学科

研究活動情報

■ 論文
■ MISC
■ 所属学協会
  • AMERICAN ASSOCIATION OF IMMUNOLOGISTS               
  • 日本腹部救急医学会               
  • 日本栄養治療学会               
  • 日本外科代謝栄養学会               
  • 日本大腸肛門病学会               
  • 日本臨床外科学会               
  • 日本消化器外科学会               
  • 日本外科学会               
  • 日本肥満治療学会               
  • 日本内視鏡外科学会               
  • 日本臨床栄養学会               
  • ASPEN               
  • ESPEN               
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 炎症性腸疾患の治療               
  • 外科的侵襲における酸化的ストレスの役割-ことにGPx1遺伝子発現の有無による影響               
  • 外科的侵襲が消化器癌の転移・増殖に及ぼす影響               
  • 中枢神経系が腹部外科侵襲を感知するメカニズムの検討               
  • 外科的侵襲時における生体反応と適切な栄養法の開発               
  • 外科侵襲とサイトカインネットワークに関する検討               
■ 共同研究希望
  • Exosomesの解析研究解析や分離を行える施設との共同研究を希望する
■ 研究者からの一言アピール
  • 消化管外科とくに癌にたいする外科治療と集学的治療を行ってきました。加えて減量・代謝改善手術という肥満症患者さんへの手術も開始しています。
■ 関心を持って取組んでいる活動
  • 内臓脂肪と手術のかかわりロボット支援手術の有効性肥満が手術に及ぼす影響肥満症の外科治療