SEARCH
検索詳細
浅野 良輔
心理学科
准教授
プロフィール
社会生態心理学の観点から、幸福感・健康と人間関係の関連について研究しています。
経歴
■ 経歴
- 2019年04月 - 現在
久留米大学, 文学部心理学科, 准教授 - 2016年04月 - 2019年03月
久留米大学, 文学部心理学科, 講師 - 2014年04月 - 2016年03月
浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 - 2013年05月 - 2014年03月
浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任研究員 - 2013年04月 - 2013年04月
名古屋大学, 大学院教育発達科学研究科, 事務補佐員 - 2012年04月 - 2013年03月
日本学術振興会, 特別研究員 (PD) - 2011年04月 - 2012年03月
日本学術振興会, 特別研究員 (DC2)
- 2009年04月 - 2012年03月, 名古屋大学, 大学院教育発達科学研究科, 心理発達科学専攻
- 2007年04月 - 2009年03月, 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 人間科学専攻
- 2003年04月 - 2007年03月, 東北学院大学, 教養学部, 教養学科 人間科学専攻
- 2025年03月 - 現在
Editorial Board Member, Asian Journal of Social Psychology - 2025年01月 - 現在
編集委員, 日本教育心理学 - 2024年04月 - 現在
リサーチフェロー, 久留米大学医療経営研究センター - 2023年04月 - 現在
編集委員, 日本社会心理学会 - 2023年04月 - 現在
文学部運営委員・文学部FD委員長, 久留米大学 - 2023年04月 - 現在
文学部教務委員, 久留米大学 - 2021年11月 - 現在
機関誌等編集委員, 日本心理学会 - 2020年12月 - 現在
ダイバーシティ・インクルージョン推進運営委員, 久留米大学 - 2023年09月 - 2023年09月
学会賞選考委員 (論文賞), 日本社会心理学会 - 2021年04月 - 2023年03月
会長指名理事、編集委員, 日本グループ・ダイナミックス学会 - 2016年04月 - 2023年03月
文学部入試 (アドミッション) 検討委員, 久留米大学 - 2015年08月 - 2017年09月
編集委員, 日本パーソナリティ心理学会 - 2012年10月 - 2015年08月
広報副委員長, 日本パーソナリティ心理学会 - 2010年10月 - 2015年08月
広報委員, 日本パーソナリティ心理学会
研究活動情報
■ 受賞
■ 共同研究実績
■ 研究者からの一言アピール
■ 関心を持って取組んでいる活動
- 2021年09月
日本パーソナリティ心理学会, 学会賞 - 2015年08月
日本パーソナリティ心理学会第24回大会, 優秀大会発表賞 - 2015年06月
東海心理学会第64回大会, 優秀大会発表賞 - 2012年01月
13th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Student Poster Award Finalist. - 2011年03月
日本社会心理学会, 若手研究者奨励賞
日本国 - 2010年03月
名古屋大学, 学術奨励賞
日本国 - 2010年01月
11th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Student Travel Award.
- Personal relative deprivation and locus of control.
Callan, M. J; Sutton, M. R; Chobthamkit, P; Yeung, V. W. L; Leung; F. Y. N; Asano, R; Beattie, P; Bernardo; A. B. I; Boonroungrut, C; Chang, J.-H; Chaudhuri, A; Chien C.-L; Choi, H.-S; Cui, L; Du, H; English, A. S; Fuji, K; Hitokoto, H; Iida, J; Ishii, K; Jiang, D.-Y; Jogdand, Y; Lee, H. J; Mifune, N; Murayama, A; Na, J; One, K; Park, J; Sato, K; Shah, P; Sharma, S; Suh, E. M; Tipandjan, A; Wu, M. S; Skylark, W. J
Journal of Personality. Advance online publication., 2024年10月, [査読有り] - The interdependent nature of well-being: Evidence from American and Japanese spouses.
Asano, R; Kanemasa, Y; Komura, K; Ito, K
Personality and Social Psychology Bulletin. Advance online publication., 2024年10月, [査読有り]
筆頭著者 - The misandry myth: An inaccurate stereotype about feminists’ attitudes toward men.
Hopkins-Doyle, A; Petterson, A. L; Leach, S; Zibell, H; Chobthamkit, P; Binti Abdul Rahim, S; Blake, J; Bosco, C; Cherrie-Rees, K; Beadle, A; Cock, V; Greer, H; Jankowska, A; Macdonald, K; Scott English, A; Wai Lan; YEUNG, V; Asano, R; Beattie, P; Bernardo; A. B. I; Sutton; R. M
Psychology of Women Quarterly, 2024年03月, [査読有り] - 子ども用セルフコントロール尺度の作成と妥当化:小中学生を対象とした検証
浅野 良輔; 吉澤 寛之; 松下 光次郎; 笹竹 佑太; 酒井 翔; 吉田 琢哉
社会心理学研究, 2023年11月, [査読有り]
筆頭著者 - 対人環境が子どもの反社会的傾向の変化に及ぼす影響――COVID-19 対策としての長期自宅待機前後の縦断的検討――
吉澤 寛之; 笹竹 佑太; 酒井 翔; 松下 光次郎; 吉田 琢哉; 浅野 良輔
実験社会心理学研究, 2023年04月, [査読有り] - The longitudinal associations between personality traits and psychological intimate partner violence.
Kanemasa, Y.; Asano, R.; Komura, K.; Miyagawa,Y.
Journal of Marriage and Family, 2023年02月, [査読有り] - 愛着不安は親密な関係内の暴力の先行要因となり得るのか?――恋愛関係と夫婦関係の縦断調査から――
金政 祐司; 古村 健太郎; 浅野 良輔; 荒井 崇史
心理学研究, 2021年08月, [査読有り] - 日本語版幸せへの恐れ尺度と日本語版幸せの壊れやすさ尺度の信頼性・妥当性の検討
生田目 光; 猪原 あゆみ; 浅野 良輔; 五十嵐 祐; 塚本 早織; 沢宮 容子
心理学研究, 2021年04月, [査読有り] - 幼少期におけるモバイル端末利用と自己制御の関連
浅野 良輔; 浦上 萌; 徳田 智代; 園田 直子
パーソナリティ研究, 2021年03月, [査読有り]
筆頭著者 - 地域に根ざした学校運営におけるチームワーク尺度の作成――保護者の視点からの検討――
吉田 琢哉; 吉澤 寛之; 浅野 良輔; 玉井 颯一; 吉田 俊和
教育心理学研究, 2020年06月, [査読有り] - The Hedonic and Eudaimonic Motives for Activities: Measurement Invariance and Psychometric Properties in an Adult Japanese Sample.
Asano, R.; Igarashi, T.; Tsukamoto, S.
Frontiers in Psychology, 2020年06月, [査読有り]
筆頭著者 - 社会化エージェントが社会的認知バイアスに及ぼす――親の養育,教師の指導,友人の非行,地域の集合的有能感を指標とした検討――
吉田 琢哉; 吉澤 寛之; 浅野 良輔; 玉井 颯一; 吉田 俊和
教育心理学研究, 2019年12月, [査読有り] - Psychometric properties of measures of hedonic and eudaimonic orientations in Japan: The HEMA scale.
Asano, R.; Tsukamoto, S.; Igarashi, T.; Huta, V.
Current Psychology, 2018年08月, [査読有り]
筆頭著者 - 仲間関係と教師の指導が中学生の共感性に及ぼす影響――2時点の縦断データに基づく検討――
玉井 颯一; 吉田 琢哉; 原田 知佳; 吉澤 寛之; 浅野 良輔; 吉田 俊和
東海心理学研究, 2018年03月, [査読有り] - Japanese Sleep Questionnaire for Elementary Schoolers (JSQ-ES): Validation and population-based score distribution.
Kuwada, A; Mohri, I; Asano, R; Matsuzawa, S; Kato-Nishimura, K; Hirata, I; Mitsuhosi, T; Kagitani-Shimono, K; Mariko, N; Tachibana, M; Ohno, Y; Taniike, M
Sleep Medicine, 2018年01月, [査読有り] - 中学生対象日本語版BRIEF構成概念妥当性の検証と標準化
桃田 茉子; 浅野 良輔; 永谷 文代; 宮川 広実; 中西 真理子; 安田 由華; 柴田 真理子; 橋本 亮太; 毛利 育子; 谷池 雅子
心理学研究, 2017年10月, [査読有り] - 養育・しつけが反社会的行動に及ぼす弁別的影響――適応性を考慮した社会的情報処理による媒介過程――
吉澤 寛之; 吉田 琢哉; 原田 知佳; 浅野 良輔; 玉井 颯一; 吉田 俊和
教育心理学研究, 2017年06月, [査読有り] - Conceptions of happiness and life satisfaction: An exploratory study in 14 national groups.
Joshanloo, M; Rizwan, M; Khilji, I. A; Ferreira, M. C; Poon, W.-C; Sundaram, S., Ho; L. S; Yeung, V. W.-l; Han, G; Bae, J; Demir, M; Achoui, M; Pang, J. S; Jiang; D.-Y; Lamers; S. M. A; Turan, Y; Lepshokova, Z. K; Panyusheva, T; Natalia, A; Asano, R; Igarashi, T; Tsukamoto, S
Personality and Individual Differences, 2016年11月, [査読有り] - 養育者の養育態度が青年の養育認知を介して社会化に与える影響
浅野 良輔; 吉澤 寛之; 吉田 琢哉; 原田 知佳; 玉井 颯一; 吉田 俊和
心理学研究, 2016年08月, [査読有り]
筆頭著者 - Shared relationship efficacy of dyad can increase life satisfaction in close relationships: Multilevel study.
Asano, R; Ito, K; Yoshida, T
PLOS ONE, 2016年07月, [査読有り]
筆頭著者 - Season of Birth Predicts Emotional and Behavioral Regulation in 18-Month-Old Infants: Hamamatsu Birth Cohort for Mothers and Children (HBC Study).
Asano, R; Tsuchiya, K. J; Harada, T; Kugizaki, Y; Nakahara, R; Nakayasu, C; Okumura, A; Suzuki, Y; Takagai, S; Mori, N; Takei, N; for Hamamatsu Birth Cohort
Frontiers in Public Health, 2016年07月, [査読有り]
筆頭著者 - Identification of neurodevelopmental trajectories in infancy and of risk factors affecting deviant development: a longitudinal birth cohort study.
Nishimura, T; Takei, N; Tsuchiya, K. J; Asano, R; Mori, N
International Journal of Epidemiology, 2016年04月, [査読有り] - Postpartum depressive symptoms of mothers with reciprocal social behavior problems linked to increased aggression in infants: Hamamatsu Birth Cohort for Mothers and Children (HBC Study).
Asano, R; Tsuchiya, K. J; Takei, N; Mori, N; HBC Study Team
Psychology, 2016年04月, [査読有り]
筆頭著者 - 精神的健康・幸福度をめぐる新たな二者関係理論とその実証方法
浅野 良輔; 五十嵐 祐
心理学研究, 2015年12月, [査読有り]
筆頭著者 - Fragility of happiness beliefs across 15 national groups.
Joshanloo, M; Weijers, D; Jiang, D.-Y; Han, G; Bae, J; Pang J. S; Ho; L. S; Ferreira, M. C; Demir, M; Rizwan, M; Khilji, I. A; Achoui, M; Asano, R; Igarashi, T; Tsukamoto, S; Lamers; S. M. A; Turan, Y; Sundaram, S; Yeung, V. W. L; Poon, W.-C; Lepshokova, Z. K; Panyusheva, T; Natalia, A
Journal of Happiness Studies, 2015年10月, [査読有り] - Broader autism phenotype as a risk factor for postpartum depression: Hamamatsu Birth Cohort (HBC) Study.
Asano, R; Tsuchiya, K. J; Takei, N; Harada, T; Kugizaki, Y; Nakahara, R; Nakayasu, C; Okumura, A; Suzuki, Y; Takagai, S; Mori, N; HBC Study Team
Research in Autism Spectrum Disorders, 2014年12月, [査読有り]
筆頭著者 - 日本語版知覚された目標サポート尺度の作成――異性・同性友人関係における構成概念妥当性の検討――
浅野 良輔; 吉田 俊和
教育心理学研究, 2014年09月, [査読有り]
筆頭著者 - 日本版HEMA尺度の作成と検討――幸せへの動機づけとは――
浅野 良輔; 五十嵐 祐; 塚本 早織
心理学研究, 2014年04月, [査読有り]
筆頭著者 - Cross-cultural validation of the fear of happiness scale across 14 national groups.
Joshanloo, M; Lepshokova, Z; Panyusheva, T; Natalia, A; Poon, W; Yeung, V; Sundaram, S; Achoui, M; Asano, R; Igarashi, T; Tsukamoto, S; Rizwan, M; Khilji, I; Ferreira, M. C; Pang, J; Ho, L; Han, G; Bae, J; Jiang, D.-Y
Journal of Cross-Cultural Psychology, 2014年02月, [査読有り] - 関係効力性が二つの愛着機能に及ぼす影響――恋愛関係と友人関係の検討――
浅野 良輔; 吉田 俊和
心理学研究, 2011年06月, [査読有り]
筆頭著者
- 他者からの否定的評価に対する恐れとレジリエンスは協同作業認識と関連するか
大村 龍昇; 浅野 良輔; 安永 悟
久留米大学心理学研究, 2024年03月 - 子どものモバイル端末利用と自己制御及び睡眠の関連――Web調査による検討――
沖島 美友; 浅野 良輔; 徳田 智代; 岡村 尚昌
久留米大学心理学研究, 2024年03月 - 幼少期の子どものモバイル端末利用と自己制御の関連――保育園調査による検討――
一丸 彩; 徳田 智代; 浅野 良輔; 園田 直子; 浦上 萌
久留米大学心理学研究, 2023年03月 - 幼少期の子どものモバイル端末利用と自己制御の関連――インターネット調査と保育園調査による検討――
香月 彩音; 徳田 智代; 浅野 良輔; 園田 直子; 浦上 萌
久留米大学心理学研究, 2021年03月 - 青年期におけるセックス――セックスからの逃走とセックスとの闘争――
金政 祐司; 古村 健太郎; 浅野 良輔
心理学ワールド, 2017年10月 - 母親の広義自閉症表現型と産後抑うつ症状が18ヶ月児の攻撃性に与える影響――出生コホートによる検討――
浅野 良輔
発達研究, 2016年05月 - 母親の広義自閉症表現型と産後抑うつ症状が18ヶ月児の攻撃性に与える影響――出生コホートによる検討―― (中間報告)
浅野 良輔
発達研究, 2015年05月 - GazeFinder(Ka-o-TV)を用いた自閉スペクトラム症の早期診断指標の開発 1歳6ヵ月乳幼児健診における活用に向けて
土屋 賢治; 服巻 智子; 和久田 学; 新村 千江; 首藤 勝行; 大須賀 優子; 村田 絵美; 坂 鏡子; 中原 竜治; 浅野 良輔; 高貝 就; 鈴木 勝昭; 森 則夫; 黒木 俊秀; 片山 泰一
脳21, 2015年04月 - 首尾一貫感覚と一般的信頼が恋人との葛藤状況における関係外部へのサポート希求に及ぼす影響
浅野 良輔; 吉田 俊和
対人社会心理学研究, 2010年03月, [査読有り] - 親密な対人関係に関する楽観性・効力感尺度の邦訳と信頼性・妥当性の検討
浅野 良輔
対人社会心理学研究, 2009年03月, [査読有り]
- ポジティヴ心理学研究の転換点――ポジティヴ心理学のこれまでとこれから――
浅野 良輔, 共訳, ポジティヴ情動のポジティブ心理学:やさしいおじの視点から, Oishi, S; Kurtz, J. L
福村出版, 2021年09月
9784571250576 - Rで学ぶマルチレベルモデル [実践編]――Mplusによる発展的分析――
浅野 良輔, 分担執筆, 恋愛関係における期待と幸福感の関連
朝倉書店, 2019年04月, 査読無し
9784254122374 - 絶対役立つ社会心理学――日常の中の「あるある」と「なるほど」を探す――
浅野 良輔, 分担執筆, 対人関係――他者との絆は諸刃の剣――
ミネルヴァ書房, 2018年10月, 査読無し
9784623084524 - ノードとしての青年期
浅野 良輔, 分担執筆, 恋愛の「文化差」とそのメカニズム
ナカニシヤ出版, 2018年04月, 査読無し
9784779512742 - 心理学入門――こころを科学する10のアプローチ――
浅野 良輔, 分担執筆, パーソナリティ心理学――あなたらしさの秘密――
講談社, 2017年09月, 査読無し
9784061548084 - エピソードでわかる社会心理学――恋愛関係・友人関係から学ぶ――
浅野 良輔, 分担執筆, 親友は一瞬で決まる?;愛情を壊してしまう人たち;迷惑なのはだれか?
北樹出版, 2017年03月, 査読無し
9784779305238 - 計量パーソナリティ心理学
浅野 良輔, 分担執筆, 二人一緒ならうまくいく?――マルチレベル構造方程式モデリング――
ナカニシヤ出版, 2017年01月, 査読無し
9784779511103 - 社会的ネットワークを理解する
浅野 良輔, 共訳, 社会的ネットワーク研究における倫理的なジレンマ
北大路書房, 2015年08月, 査読無し
9784762829000 - ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動――その予防と改善の可能性――
浅野 良輔, 共訳, 認知のゆがみと反社会的行動;中学校と矯正施設における青年の認知のゆがみの増加、予防、軽減
北大路書房, 2015年03月, 査読無し
9784762828898 - MplusとRによる構造方程式モデリング入門
浅野 良輔, 分担執筆, 潜在変数を含んだパス解析;多母集団同時分析
北大路書房, 2014年01月, 査読無し
9784762828256 - 教育と学びの心理学
浅野 良輔, 分担執筆, キーワード「互恵性;ソシオメトリック・テスト;ソーシャルメディア;学級規範」
名古屋大学出版会, 2013年04月, 査読無し
9784815807290 - 対人関係の社会心理学
浅野 良輔, 分担執筆, 親密な関係を科学することの意味
ナカニシヤ出版, 2012年10月, 査読無し
9784779506932 - パーソナリティ心理学概論 ――性格理解への扉――
浅野 良輔, 分担執筆, パーソナリティと親密な関係
ナカニシヤ出版, 2012年04月, 査読無し
9784779506383 - 体験で学ぶ社会心理学
浅野 良輔, 分担執筆, 幸福;ソシオメーター理論
ナカニシヤ出版, 2010年04月, 査読無し
9784779504624
- 社会心理学
久留米大学医学部医学科 - 心理学
久留米大学医学部看護学科 - 発達と学習の心理
久留米大学 - 産業・組織心理学
久留米大学文学部心理学科 - 心理学概論
久留米大学文学部心理学科 - 人間行動心理学研究Ⅰ・Ⅱ
久留米大学大学院心理学研究科 - 社会心理学特論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
久留米大学大学院心理学研究科 - 演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
久留米大学文学部心理学科 - 教養演習Ⅰ・Ⅱ
久留米大学文学部心理学科 - 心理基礎演習Ⅰ・Ⅱ
久留米大学文学部心理学科 - 心理学実験Ⅰ・Ⅱ
久留米大学文学部心理学科 - 心理学研究法
久留米大学文学部心理学科 - 社会・集団心理学
久留米大学文学部心理学科
- Association for Psychological Science
- 東海心理学会
- 日本心理学会
- Asian Association of Social Psychology
- Society for Personality and Social Psychology
- 日本健康心理学会
- 日本パーソナリティ心理学会
- 日本教育心理学会
- 日本グループ・ダイナミックス学会
- 日本社会心理学会
- 都市居住が幸福感に与える影響に関する社会生態学的研究
若手研究
2018年04月 - 2023年03月 - 子どものスマホ・タブレット利用と自制心に関する心理学研究――市内保育園との地域連携事業――
2021年07月 - 2022年03月 - コミュニティ・スクールの持続的発展が果たす子どもの社会化促進に関する研究
基盤研究 (C)
2018年04月 - 2022年03月 - 子どもの反社会的行動の予防を実現する査定・介入システムの実装
2021年 - 2022年 - 子どものスマートフォン・タブレット利用と自己制御に関する心理学的検討
2020年07月 - 2021年03月 - 教師・保護者・地域住民コミュニケーションの構造的改善に資する社会心理学的研究
2016年04月 - 2019年03月 - スマートフォン・タブレット利用と乳幼児の社会的スキルに関する心理学的研究
2017年 - 2018年 - 夫婦関係が精神的健康や幸福感に与える影響――30~60代の夫婦カップルを対象とした社会心理学的研究――
2016年07月 - 2017年03月 - 幼児期における自己制御機能の発達とその規定因に関する研究
若手研究 (B)
2015年04月 - 2017年03月 - 保護者はいかにしてわが子以外の子どもにも関心を向けるか――安全な教育環境に資するコミュニケーション構造の検討
2016年 - 2017年 - 子どもの社会性を育むための社会化エージェント資源モデルの検討:家庭・地域・学校の相互連携に注目して
2015年 - 2017年 - 乳児の攻撃性発露メカニズムの解明:大規模出生コホート研究に基づく検討
2014年 - 2015年
- Interdependent well-being in couples: evidence from American and Japanese spouses.
PsyPost, 2024年11月, インターネットメディア - 「スマホ育児」は自制心の発達に影響なし、使用のルールを決め“話題作り”に活用して
Wellulu, 2023年08月03日, インターネットメディア - 子どもに動画は見せますか?世代間で意見が対立
中京テレビ, キャッチ!, 2022年06月17日, テレビ・ラジオ番組 - 明日は早起きしなければ!上手な方法はあるの?
久留米大学, 久留米大学広報誌EQUAL第193号, 2021年07月, 会誌・広報誌 - 「スマホ育児」自制心に影響なし?久留米大「親の不安和らげる」
西日本新聞, 2021年04月07日, 新聞・雑誌 - 次代を創るchallenger
久留米大学, 久留米大学広報誌EQUAL第193号, 2020年10月, 会誌・広報誌 - 目標を見つけ,根気強く努力して
久留米大学, 久留米大のキラ星, 2020年08月, インターネットメディア - 「こころ」を科学することで混沌とした現実に道を照らす
久留米大学, 久留米大学広報誌EQUAL第188号, 2019年07月, 会誌・広報誌 - 東北学院大学大学案内2017
東北学院大学, 2016年, 会誌・広報誌
■ 共同研究実績
■ 研究者からの一言アピール
■ 関心を持って取組んでいる活動