SEARCH

Search Details

Sano Hiroko
Division of Molecular Genetics Institute of Life Science
Associate Professor

Researcher information

■ Research Keyword
  • マウス
  • 環境適応
  • 糖代謝
  • ホルモン
  • 栄養
  • ショウジョウバエ
■ Field Of Study
  • Life sciences, Cell biology
  • Life sciences, Molecular biology
  • Life sciences, Developmental biology
■ Research Theme
  • 動物における糖感知機構

Career

■ Career
  • 2012 - Present
    Kurume University, Institute of Life Science, 講師
  • Mar. 2008 - Mar. 2012
    Ochanomizu University, お茶大アカデミックプロダクション, 特任助教
  • Apr. 2002 - Mar. 2008
    New York University Skirball Institute of Biomolecular Medicine, Postdoctoral Fellow
■ Educational Background
  • Apr. 1997 - Mar. 2002, 筑波大学大学院博士課程 生物科学研究科
  • Apr. 1993 - Mar. 1997, 筑波大学第二学群生物学類
■ Member History
  • Apr. 2018 - Present
    専門調査員, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター

Research activity information

■ Award
  • 2011
    日本分子生物学会, 若手研究助成 冨澤純一・桂子基金
    佐野浩子
■ Paper
■ MISC
■ Lectures, oral presentations, etc.
  • Evolutionarily conserved functions of the polyol pathway in glucose sensing               
    佐野浩子
    第55回日本発生生物学会, 31 May 2022
  • 進化的に保存されたグルコース感知機構の同定               
    佐野浩子
    熊本大学発生医学研究所 第418回発生研セミナー, 24 Mar. 2022, [Invited]
  • ポリオール経路によるグルコース摂取感知機構               
    佐野浩子
    第94回日本生化学会大会, 03 Nov. 2021
  • The roles of the polyol pathway in sensing glucose uptake               
    佐野浩子
    第14回日本ショウジョウバエ研究集会, 13 Sep. 2021
  • 糖摂取と転写を結ぶメカニズム               
    佐野浩子
    熊本大学発生医学研究所 第397回発生研セミナー, 26 Mar. 2021, [Invited]
  • Mechanisms of sugar sensing and insights into disease development               
    佐野浩子
    第9回東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターシンポジウム, 04 Mar. 2021, [Invited]
  • The polyol pathway is a crucial glucose sensor in Drosophila               
    第43回日本分子生物学会, 02 Dec. 2020
  • グルコース感知におけるポリオール経路の役割               
    佐野浩子
    熊本大学発生医学研究所 第382回発生研セミナー, 20 Feb. 2020, [Invited]
  • Molecular mechanisms of sugar detection and sugar-dependent metabolic switch               
    佐野浩子
    第42回日本分子生物学会, 03 Dec. 2019
  • 個体はどのようにして糖摂取を感知するのか?: ショウジョウバエおよびマウスモデルを用いた遺伝学的解析               
    佐野浩子
    第9回TOR研究会, 27 Jun. 2019
  • The role of the polyol pathway in sugar-sensing and the Mondo/ChREBP-mediated metabolic switch               
    佐野浩子
    第52回日本発生生物学会, 14 May 2019
  • 糖感知におけるポリオール経路の役割               
    佐野浩子
    第355回発生研セミナー, 18 Feb. 2019, [Invited]
  • The polyol pathway is the principal sugar-sensing pathway for sugar-responsive gene expression mediated by Mondo/ChREBP               
    Hiroko Sano
    第70回日本細胞生物学会 第51回日本発生生物学会合同大会, 05 Jun. 2018
  • The polyol pathway is the principal sugar-sensing pathway for Mondo/ChREBP-mediated transcription               
    Hiroko Sano
    CDB Symposium 2018, 26 Mar. 2018
  • 個体が糖を感知するメカニズム: 新たに見出されたポリオール経路の役割について               
    佐野浩子
    第328回発生研セミナー, 26 Feb. 2018
  • Mechanisms for the sugar-dependent expression of the CCHa2 peptide and its roles in Drosophila physiology and behavior.               
    Hiroko Sano
    The 3rd Insect Hormone Workshop, 10 Jul. 2017
  • 内分泌ホルモンによる栄養状態と体内システムの協調的制御               
    佐野浩子
    第295回発生研セミナー, 16 Mar. 2017
  • ショウジョウバエの栄養応答性ホルモンCCHa2による栄養状態と体内システムの協調的制御               
    佐野浩子
    名古屋市立大学薬学部 神経薬理学特別セミナー, 02 Feb. 2017
  • ショウジョウバエの栄養応答性ホルモンCCHa2による栄養状態と体内システムの協調的制御               
    佐野浩子
    国立長寿医療研究所 認知症先進医療開発センター CAMDセミナー, 01 Feb. 2017
  • The role of the novel periphery-to-brain signaling by the CCHa2 peptide in the coupling of growth to nutritional status.               
    Hiroko Sano
    第12回 日本ショウジョウバエ研究会, 11 Sep. 2016
  • Coupling of growth to nutritional status: the role of the CCHamide-2 peptide hormone in Drosophila melanogaster.               
    佐野浩子
    CDB Symposium 2016, Size in Development: Growth, Shape and Allometry, 28 Mar. 2016
  • 栄養応答性ホルモンCCHa2による栄養状態と体内システムの協調的制御               
    佐野浩子
    熊本大学発生医学研究所 第269回 発生研セミナー, 03 Mar. 2016, [Invited]
  • Coupling of growth with nutritional status: the roles of novel peptide hormone CCHamide-2 in Drosophila melanogaster.               
    佐野浩子
    東北大学生命理学研究科 単位認定セミナー, 28 Aug. 2015, [Invited]
  • ショウジョウバエ新規ペプチドホルモンCCHamide-2による栄養条件と成長の協調的制御               
    佐野浩子
    基礎生物学研究所 部門公開セミナー, 23 Jul. 2015, [Invited]
  • The nutrient-sensitive hormone CCHamide-2 controls growth by regulating insulin-like peptides in the brain of Drosophila.               
    佐野浩子
    The 2nd International Insect Hormone Workshop, Crete, 12 Jul. 2015
  • ショウジョウバエ新規ペプチドホルモンCCHamide-2による栄養条件と成長の協調的制御               
    佐野浩子
    名古屋大学グリーン自然科学国際教育プログラム IGERセミナー, 08 Jun. 2015, [Invited]
  • Nutrient-sensitive hormone CCHamide-2 controls growth through insulin/IGF production in the brain of Drosophila.               
    Hiroko Sano
    第48回 日本発生生物学会大会, つくば, 02 Jun. 2015
  • ショウジョウバエ新規栄養応答性ホルモンCCHamide-2によるインシュリン様ペプチドの制御               
    Hiroko Sano
    第12回 GPCR研究会, 東京, 15 May 2015
  • ショウジョウバエ新規栄養応答性ホルモンCCHa2によるinsulin/IGFの制御               
    Hiroko Sano
    熊本大学発生医学研究所 第247回 発生研セミナー, 19 Feb. 2015, [Invited]
  • CCHamide-2 controls the synthesis and secretion of Insulin-like peptides in Drosophila melanogaster.               
    佐野浩子
    International Symposium for the Study of Obesity, Miyazaki, 26 Oct. 2014, [Invited]
  • Nutrition-dependent control of ovarian development by the fat body in Drosophila.               
    佐野浩子
    The 58th/60th NIBB Conference, Okazaki, 17 Jul. 2012
■ Courses
  • 久留米大学
  • 久留米大学
  • 久留米大学
  • お茶の水女子大学
  • お茶の水女子大学
■ Affiliated academic society
  • Japanese Drosophila Reseach Conference               
  • THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN               
  • JAPANESE SOCIETY OF DEVELOPMENTAL BIOLOGISTS               
■ Research Themes