SEARCH

検索詳細

福永 文美夫
商学科
教授

研究者情報

■ 研究キーワード
  • 経営学
  • 組織論
  • 経営学史
  • 経営思想史
■ 研究分野
  • 人文・社会, 経営学
■ 研究テーマ
  • 組織論と新制度派経済学の諸関係
  • 経済思想史上における経営学の学問的発展プロセスに関する研究
  • 経営学における社会ダーウィニズムの影響に関する研究
  • 進化論的経営学の研究

経歴

■ 経歴
  • 2017年04月 - 現在
    久留米大学大学院ビジネス研究科長
  • 2002年10月 - 現在
    久留米大学商学部教授, Faculty of Commerce
  • 2013年04月 - 2017年03月
    久留米大学商学部長
  • 1995年10月 - 2002年09月
    久留米大学商学部助教授, Faculty of Commerce
  • 1999年08月 - 2000年08月
    オクラホマ大学客員研究員
  • 1993年04月 - 1995年09月
    久留米大学商学部専任講師, Faculty of Commerce
  • 1992年04月 - 1993年03月
    九州大学経済学部助手, School of Economics
  • 1981年04月 - 1986年05月
    株式会社スミス(現 株式会社NTTデータスミス)
■ 学歴
  • 2013年09月, 青森公立大学 博士(経営経済学)
  • 1989年04月 - 1992年03月, 九州大学大学院経済学研究科博士後期課程
  • 1987年04月 - 1989年03月, 北九州大学(現 北九州市立大学)大学院経営学研究科修士課程
  • 1977年04月 - 1981年03月, 慶應義塾大学商学部商学科, Faculty of Business and Commerce, Department of Business and Commerce
■ 委員歴
  • 2022年09月 - 現在
    編集委員, 日本経営学会誌
  • 2020年01月 - 現在
    会長, 福岡県職業能力開発審議会
  • 2024年03月 - 2024年09月
    委員, 日本経営学会賞審査委員会
  • 2023年04月 - 2023年06月
    副委員長, 大牟田高等技術専門校新築工事基本設計業務プロポーザル選定委員会
  • 2022年08月 - 2023年02月
    会長, 大牟田高等技術専門校建替え検討委員会
  • 2021年04月 - 2022年03月
    分科会委員, 公益財団法人 大学基準協会
  • 2021年07月 - 2021年10月
    会長, 第11次福岡県職業能力開発計画策定小委員会
  • 2020年05月 - 2020年07月
    実行委員会委員長, 経営学史学会第28回全国大会 (於 久留米大学/誌上大会)
  • 2013年09月 - 2019年09月
    理事(九州部会長), 日本経営学会
  • 2013年09月 - 2019年03月
    委員, 日本経営学会倫理委員会
  • 2011年05月 - 2017年05月
    理事(九州部会長), 経営学史学会
  • 2016年03月 - 2016年09月
    委員, 日本経営学会学会賞審査委員会
  • 2011年05月 - 2013年05月
    委員, 経営学史叢書編集委員会
  • 2002年05月 - 2011年05月
    幹事, 経営学史学会
  • 2011年01月 - 2011年04月
    委員, 経営学史学会賞審査委員会
  • 2004年09月 - 2010年09月
    幹事, 日本経営学会

研究活動情報

■ 受賞
  • 1980年03月
    株式会社電通, 第32回学生広告論文電通賞受賞
■ 論文
■ MISC
  • (事典)『経営学史事典第2版』               
    経営学史学会編
    文眞堂, 2012年05月
  • (書評)吉原正彦『経営学の新紀元を拓いた思想家たち』文眞堂、2006年               
    福永文美夫
    2007年08月
  • (事典)『進化経済学ハンドブック』               
    進化経済学会
    2006年09月
  • (事典)『ベーシック経営学辞典』               
    中央経済社
    (共著), 2004年08月
  • (翻訳)ダニエル・レン著『マネジメント思想の進化』               
    共訳
    文眞堂, 2003年09月
  • (事典)経営学史事典               
    共著
    経営学史学会編, 2002年06月
  • (書評)William G.Scott, Chester Barnard and the Guardians of the Managerial State,University of Kansas,1992               
    福永文美夫
    『組織科学』, 1996年01月
■ 書籍等出版物
  • 経営学の基礎 : 学史から総合的統一理論を探る : 原理性
    片岡, 信之; 経営学史学会編, 分担執筆, 第6章「企業の経営学―制度派経営学の歴史的位置づけ―」
    文眞堂, 2022年05月
    9784830951527
  • バーリ=ミーンズ (経営学史叢書第5巻)
    三戸, 浩; 経営学史学会編, 分担執筆, 第4章「バーリ=ミーンズ理論の系譜―制度派経済学と新制度派経済学の視座」
    文眞堂, 2013年05月
    9784830900150
  • 人の幸せにつづくビジネスの研究               
    久留米大学商学部編, 分担執筆, 第1章「ベンチャー企業と起業家精神―久留米における偉大な起業家を事例にして」
    中央経済社, 2010年03月, 査読無し
  • 経営学の進化 : 進化論的経営学の提唱
    福永, 文美夫
    文眞堂, 2007年03月
    9784830945717
  • 企業システムの探究-制度・組織・市場               
    久留米大学商学部企業システム研究会編, 分担執筆, 第2章「現代組織論と新制度派経済学」
    同文舘, 2001年10月, 査読無し
  • ビジネスの諸相-20世紀から21世紀へ               
    由井敏範編, 分担執筆, 第Ⅴ章「現代経営思想の進化とその文化的背景」
    九州大学出版会, 2001年03月, 査読無し
  • 新しい社会をひらくビジネス研究の課題               
    久留米大学商学部編, 分担執筆, 第5章「現代組織論の系譜」
    白桃書房, 2000年04月, 査読無し
  • 地域企業のグローバル経営戦略-日本・韓国・中国の経営比較               
    塩次喜代明編, 分担執筆, 第1章3節「信頼性の基盤ー九州企業のグローバル化」
    九州大学出版会, 1998年09月, 査読無し
  • 平成不況とこれからの企業経営               
    大東和武司・谷口豊編, 分担執筆, 第1章「日本型雇用の将来」
    九州大学出版会, 1996年03月, 査読無し
  • 組織論の現代的主張               
    川端久夫編, 分担執筆, 第5章「組織におけるパワーとオーソリティ」
    中央経済社, 1995年04月, 査読無し
■ 講演・口頭発表等
  • 批判的実在論と経営学ー理論科学と実践科学の統合可能性ー               
    福永文美夫
    経営学史学会第33回全国大会統一論題(於 長崎大学), 2025年05月, [招待有り]
  • ディシプリンとしての経営学ー批判的実在論の可能性ー               
    福永文美夫
    日本経営学会九州部会(於 Zoomオンライン), 2025年02月
  • ディシプリンとしての経営学ー批判的実在論から考えるー               
    福永文美夫
    2023年度現代経営学研究会(於 月の栖熱海聚楽ホテル), 2023年12月
  • 全国ビジネス系大学院の現状と提言―久留米大学大学院ビジネス研究科を事例にして―               
    福永文美夫
    全国ビジネス系大学教育会議第40回記念全国研究大会(於 関東学院大学横浜関内キャンパス), 2023年09月
  • ディシプリンとしての経営学ー制度派経営学から考えるー               
    福永文美夫
    2022年度経営学史学会・経営行動研究学会・経営哲学学会九州合同部会(於:Zoomオンライン), 2023年03月
  • 経営学における『技術』概念の変遷ーAI時代に向けてー               
    福永文美夫
    経営学史学会第28回全国大会統一論題基調報告(於 誌上開催/久留米大学), 2020年05月, [招待有り]
  • 所有とは何かー吉田民人の所有論からコーポレート・ガバナンス論へ               
    福永文美夫
    経営哲学学会・経営学史学会第9回合同九州部会(於 熊本学園大学), 2013年04月
  • 企業経営の進化と永続性ープログラム概念と進化論的経営学               
    福永文美夫
    日本経営学会第84回大会統一論題(於 石巻専修大学), 2010年09月, [招待有り]
  • 経営学史の新しい科学方法論と歴史観ー吉原正彦著『経営学の新紀元を拓いた思想家たち』の意義と限界               
    福永文美夫
    経営哲学学会第25回大会(於 慶應義塾大学), 2008年09月, [招待有り]
  • 拙著『経営学の進化』について               
    福永文美夫
    進化経済学会九州部会2007年度例会(於 九州大学), 2008年03月
  • 経営学の進化をめぐって               
    福永文美夫
    2007年度現代経営学研究会(於 箱根静雲荘), 2007年12月
  • 進化と経営学-進化論的経営学の可能性               
    福永文美夫
    日本経営学会第81回大会(於 追手門学院大学), 2007年09月
  • 進化と経営学-進化論的経営学の可能性               
    福永文美夫
    経営哲学学会第24回大会(於 九州産業大学), 2007年09月
  • 進化と経営学-進化論的経営学の可能性               
    福永文美夫
    経営学史学会九州部会第2回例会(於 久留米大学福岡サテライトオフィス), 2007年01月
  • 経営学と社会ダーウィニズム-テイラーとバーナードの思想的背景               
    福永文美夫
    経営学史学会第13回大会(於 関西学院大学), 2005年05月
  • 経営学と社会ダーウィニズム-テイラーとバーナードの思想的背景               
    福永文美夫
    経営学史学会九州部会準備研究会 (於 福岡大学セミナーハウス), 2005年01月
  • 企業経済学と経営学-テイラーとマーシャルをめぐる思想的背景               
    福永文美夫
    日本経営学会第78回大会(於 早稲田大学), 2004年09月
  • 企業経済学と経営学-テイラーとマーシャルをめぐって               
    福永文美夫
    日本経営学会九州部会第177回例会(於 沖縄国際大学), 2004年04月
  • Simon's Organization Theory and Williamson's Economics: On the View of Markets and Organizations               
    Fumio Fukunaga
    IFSAM (International Federation of Scholarly Associations of Management),6th, World Congress,Gold Coast, Australia), 2002年07月
  • 現代組織論と新制度派経済学-ウィリアムソンとサイモンの議論をめぐって               
    福永文美夫
    進化経済学会九州部会第21回研究会(於 九州産業大学), 2001年11月
  • 現代組織論と新制度派経済学               
    福永文美夫
    組織学会九州支部第46回例会(於 九州大学), 2000年12月
  • 組織論と新制度派経済学               
    福永文美夫
    経営学史学会第6回大会(於 青森公立大学), 1998年05月
  • 信頼性の基盤-九州企業の韓国現地法人の事例を中心に               
    福永文美夫
    日本経営学会第71回全国大会(於 関西大学), 1997年09月
  • 信頼性の基盤-九州企業の韓国現地法人の事例を中心に               
    福永文美夫
    1997年度組織学会研究発表大会(於 富山大学), 1997年07月
  • 信頼性の基盤-九州企業のグーバル化               
    福永文美夫
    日本経営学会九州支部第151回例会(於 九州大学), 1997年03月
  • 経営者国家とバーナード-W.G.スコットの所説を中心に               
    福永文美夫
    日本経営学会 第68回全国大会(於 山梨学院大学), 1994年09月
  • 経営者国家とバーナード-W.G.スコットの所説を中心に               
    福永文美夫
    日本経営学会九州支部第137回例会(於 久留米大学), 1993年10月
  • バーナードにおけるオーソリティとリーダーシップ               
    福永文美夫
    1992年度組織学会研究発表大会(於 北海道大学), 1992年07月
  • オーソリティ vs.リーダーシップ-バーナード・サイモン理論における一つの論点               
    福永文美夫
    九州経済学会第41回大会(於 鹿児島経済大学), 1991年11月
  • “社会的権力”と組織影響力-『権力の予期理論』とバーナード・サイモン理論との接点               
    福永文美夫
    1991年度組織学会研究発表大会(於 東北大学), 1991年06月
  • 権限・権力・影響力               
    福永文美夫
    組織学会九州支部第28回例会(於 九州大学), 1990年12月
■ 担当経験のある科目_授業
  • 経営管理論               
    福岡国際大学国際コミュニケーション学部
  • 経営学               
    久留米大学大学院ビジネス研究科修士課程
  • 経営学入門Ⅰ               
    久留米大学商学部
  • 経営学史               
    久留米大学大学院比較文化研究科博士後期課程
  • 経営組織論               
    久留米大学大学院ビジネス研究科修士課程
  • 経営戦略論               
    久留米大学大学院ビジネス研究科修士課程
  • ベンチャービジネス論               
    久留米大学大学院ビジネス研究科修士課程
  • 経営学史Ⅰ・Ⅱ               
    久留米大学商学部
  • 経営戦略論Ⅰ・Ⅱ               
    久留米大学商学部
  • 経営組織論Ⅰ・Ⅱ               
    久留米大学商学部
■ 所属学協会
  • Academy of Management               
  • 経営学史学会               
  • 組織学会               
  • 日本経営学会               
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 進化論的経営学の研究               
  • 経済思想史上における経営学の学問的発展プロセスに関する研究               
  • 組織論と新制度派経済学の諸関係               
  • 経営学における批判的実在論の可能性               
■ 共同研究実績
  • 地域企業のグローバル経営戦略-日本・韓国・中国の経営比較