SEARCH

検索詳細

澤田 考士
商学科
准教授

研究者情報

■ 学位
  • 博士(経済学), 埼玉大学, 2021年03月
  • 修士(経済学), 埼玉大学, 2020年03月
  • 経営修士(専門職)「金融戦略MBA」, 一橋大学, 2006年03月
■ 研究キーワード
  • 金融工学の不動産証券化への応用
  • 金融と実体経済の関係
  • ファイナンス理論
  • 金融論
■ 研究分野
  • 人文・社会, 金融、ファイナンス
■ 研究テーマ
  • 金融市場と不動産市場の連関性
  • 不動産証券化市場の整備・拡大が不動産市場及びマクロ経済に与える影響
  • 国内外の不動産投資インデックス
  • 年金基金等が不動産関連資産をポートフォリオに含める意義及び留意点
  • 世界のREIT市場と国内外の機関投資家等によるREIT投資動向
  • 日本銀行によるJ-REIT買い入れの効果と将来展望

研究活動情報

■ 論文
  • 情報の不完全に関する研究の進展と将来展望―市場の透明性向上と不動産市場の特殊性を踏まえた一考察―               
    澤田考士
    久留米大学商学研究, 2024年03月31日
  • 国際金融市場と日本の金融政策 : アベノミクス導入前後における金融政策を踏まえた一考察               
    澤田 考士
    久留米大学商学研究, 2023年07月31日
  • 金融市場と不動産市場の関係の変化が不動産の価格形成に及ぼす影響 : 不動産担保融資の役割の変遷と不動産証券化市場の整備・発展を踏まえた一考察               
    澤田 考士
    久留米大学商学研究, 2023年03月31日
  • 日本版不動産投資信託 (J-REIT) が不動産システム全体に与える影響と将来課題               
    澤田 考士
    久留米大学商学研究, 2022年07月31日
  • 不動産証券化市場における投資インデックス の整備と発展
    澤田 考士
    オペレーションズ・リサーチ: 経営の科学, 2021年10月01日
  • J-REIT市場による日本の実物不動産市場の価格発見機能に関する検証 -Barkham-Geltnerモデルによる分析-               
    澤田 考士
    経済科学論究, 2020年05月31日
  • J-REIT リターンと資金流入の関係~ VAR(Vector Auto-regression)モデルによる分析~               
    大橋 和彦、澤田 考士、大坪 嘉章
    ARES 「J-REIT 商品特性研究会」成果論文, 2014年06月30日
  • 日本の不動産投資市場の変遷と日本の新たな不動産投資インデックスへの期待 (特集 土地政策について)               
    澤田 考士
    人と国土21, 2013年01月15日
  • J-REIT 収益率へのスポンサー企業の影響~イベント・スタディによる分析               
    大橋 和彦、澤田 考士、大坪 嘉章
    ARES 「J-REIT 商品特性研究会」成果論文, 2012年01月31日
  • 市場構造の転換を契機として創設されたJ-REIT市場の変遷と今後の展望-10周年を迎えたJ-REITの更なる発展に向けて (特集 Jリート10年)               
    澤田 考士
    不動産研究, 2011年10月11日
  • 日本の不動産市場における市況の変遷と将来展望               
    澤田 考士
    日本不動産学会誌, 2011年07月20日
  • 10年目に入り、新たなステージを迎えたJ-REIT市場               
    澤田 考士
    会報誌ARES, 2010年09月30日
  • 構造変化を遂げた日本の不動産投資市場の成熟過程とリーマン・ショック後の展望 (特集 不動産投資市場の構造転換)               
    澤田 考士
    不動産研究, 2010年04月11日
  • リーマン・ショックによるJ-REIT市場環境の激変と今後の展望               
    澤田 考士
    会報誌ARES, 2009年09月30日
  • J-REITリターンのイベント・スタディー -新規物件取得の発表に対するJ-REITのリターンの反応-(2001年9月から2004年3月まで)               
    大橋和彦 澤田考士
    国土交通政策研究, 2004年08月
  • J-REITの3年間を振り返って               
    澤田 考士
    会報誌ARES, 2003年09月30日
■ MISC
  • 研究発表セッション「J-REITs] 座長               
    座長 澤田考士
    日本不動産金融工学学会, 2023年02月
  • 「J-REITの現状と今後」(報告者:オリックス(株)冨岡慎一氏の論文)に対する討論者としてのコメント               
    澤田 考士
    日本FP学会, 2013年09月
■ 講演・口頭発表等
  • 証券市場における価格形成が J-REIT の不動産投資行動に 及ぼす影響とインプリケーション               
    澤田 考士
    資産評価政策学会, 2022年12月
  • Another cause of REIT’s price discovery arising from REIT’s real estate investment process ‐verification with dynamic panel analysis-               
    Koji Sawada
    アジア不動産学会, 2022年08月
  • 証券市場における価格形成がJ-REITの不動産投資行動に及ぼす影響-ダイナミック・パネル分析による検証-               
    澤田 考士
    日本金融学会, 2020年05月
  • Property Data and Market Indices (学会パネルディスカッション)               
    澤田 考士
    アジア不動産学会, 2013年06月
  • J-REIT収益率へのスポンサー企業の影響-イベント・スタディによる分析-               
    澤田 考士、大坪 嘉章
    日本ファイナンス学会, 2012年05月
  • 不動産デリバティブの新展開(学会パネルティスカッション)               
    澤田 考士、武智莊祐
    日本不動産金融工学学会(明海大学浦安キャンパスにて実施), 2006年03月
■ 担当経験のある科目_授業
  • 国際金融論Ⅱ               
    2023年04月 - 現在
    久留米大学
  • 国際金融論Ⅰ               
    2023年04月 - 現在
    久留米大学
  • 金融論Ⅱ               
    2022年09月 - 現在
    久留米大学
  • 金融論Ⅰ               
    2022年04月 - 現在
    久留米大学
  • 応用ミクロ経済学               
    2021年09月 - 2022年01月
    埼玉大学
■ 所属学協会
  • 2022年07月
    資産評価政策学会               
  • 2020年05月
    日本金融学会               
  • 2018年05月
    AREUEA(全米不動産都市経済学会)               
  • 2015年04月
    一般社団法人不動産証券化協会 資格教育小委員会 委員               
  • 2013年10月
    金融ランチョン(金融庁職員を主な対象とする講演会及び質疑応答)金融庁金融研究センター開催 における講師。 演題:「不動産投資信託(J-REIT)5年の軌跡と最近の動向」               
  • 2012年12月 - 2013年03月
    独立行政法人中小企業基盤整備機構「中小企業大学校東京校施設処分検討委員会」(第三者委員会)委員               
  • 2012年05月
    日本ファイナンス学会               
  • 2012年02月
    日本不動産金融工学学会               
  • 2010年05月
    日本不動産学会               
  • 2007年12月14日
    全日本証券研究学生連盟 「証券ゼミナール大会」 (実施;日本証券業協会証券教育広報センター)において、第6テーマ「J-REIT は市場規模を拡大できるか」 指導講師               
■ 共同研究希望
  • 前職の不動産証券化協会においては、担当の一分野として日本版の不動産投資インデックスAJPI、AJFIの開発に責任者として取り組んだ。 AJPIを用いた研究事例として、例えば、以下のレポートを挙げることができる。 著者 宮﨑 浩一、島田 和裕タイトル「日本の私募不動産モデルとポートフォリオ選択」(GPIFワーキングペーパー)URL:https://www.gpif.go.jp/investment/20230210_workingpaper.pdf AJPI、AJFI等の不動産投資インデックスの具体的活用方法を、ファイナンス理論や資産運用理論に基づく形でより明確にしてゆくべきであると考えており、そのために必要な共同研究を希望している。
■ 共同研究実績
  • 2005年度~2015年度の期間において、不動産証券化協会が設置した、「J-REIT商品特性研究会」において、一橋大学大学院国際企業戦略研究科の大橋和彦先生他と共同で、J-REITの商品特性に関する研究を実施。成果については、以下のURLにて閲覧可能。https://www.ares.or.jp/action/research/index02.html