SEARCH

検索詳細

坂本 明子
社会福祉学科
准教授

研究者情報

■ 研究テーマ
  • リカバリー志向のプログラムとその効果
  • WRAPの効果およびWRAPファシリテーターの変容
  • リカバリーカレッジの普及と実践

研究活動情報

■ 論文
  • オンラインでつながるリカバリーカレッジ               
    坂本明子
    精神障害とリハビリテーション, 2023年11月
  • リカバリーカレッジにおけるピアサポートの実践               
    坂本明子、吉岡洋
    精神障害とリハビリテーション, 2022年11月
  • 学びの場をいかに創造するか               
    坂本明子
    久留米大学文学部紀要 社会福祉学科編, 2019年03月
  • オランダ視察報告:リカバリーを促進する環境               
    坂本明子
    精神障害とリハビリテーション, 2017年06月
  • WRAP-ピア主導のリカバリーツールー               
    坂本明子
    精神科治療学, 2016年10月
  • ピア主導のツール:WRAP               
    坂本明子
    精神科, 2014年12月
  • 精神疾患を持つ人のリカバリーを促すプログラムの作成と効果検証               
    黒髪恵 坂本明子
    精神障害とリハビリテーション, 2013年07月
  • 精神科病棟における性と恋愛:セクシャリティの回復をめぐって               
    前田正治 坂本明子
    精神科臨床サービス, 2013年07月
  • 精神疾患を持ち地域で生活する人のリカバリーを促すプログラムの作成               
    黒髪恵 坂本明子
    医学と生物, 2013年05月
  • リカバリー促進プログラムの開発               
    坂本明子・黒髪恵
    久留米大学文学部 紀要 社会福祉学科編, 2013年03月
  • WRAP(元気回復行動プラン)から学ぶリカバリーとセルフケア Learning about Recovery and Selfecare through the Welness Recovery Action Plan(WRAP)               
    坂本明子
    日本精神保健看護学会誌, 2012年
  • WRAP(元気回復行動プラン)~Welness に意識を向けて~               
    坂本明子
    日本デイケア学会誌「デイケア実践研究」, 2011年
  • リカバリーの可能性を広げる場所として               
    坂本明子
    精神科臨床サービス, 2010年10月
  • 心理教育 個別家族への心理教育的面接               
    坂本明子
    精神科臨床サービス, 2010年07月
  • WRAP(元気回復行動プラン)-Recoverと Wellnessに焦点を当てて―               
    坂本明子
    心と社会, 2010年03月
  • 元気回復行動プラン(WRAP)を活用しよう 誰もが元気になれることを信じて               
    坂本明子
    精神科看護, 2008年06月
  • WRAP:元気回復プランから学ぶ               
    坂本明子
    精神障害とリハビリテーション, 2008年06月
■ 書籍等出版物
  • 第1章 WRAPとは何か 第3章 私とWRAPと               
    認定NPO法人地域精神保健福祉機構コンボ 坂本明子 編者, 分担執筆
    WRAPのリカバリーストーリー, 2019年03月
  • WRAPとIMR               
    坂本明子 大島巌・加藤大慈 監修, 分担執筆
    IMRの実践 2 一人ひとりのリカバリーのために NPO法人地域精神保健福祉機構コンボ, 2016年11月
  • 第2章 IMRにおける重要な概念 1リカバリー               
    坂本明子 大島巌・加藤大滋 監修, 分担執筆
    IMR入門 NPO法人地域精神保健福祉機構コンボ, 2015年06月
  • 精神科デイケア               
    編集 日本精神保健福祉士養成校協会, 分担執筆
    新・精神保健福祉士養成講座 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ中央法規, 2014年02月
  • 個別計画               
    チャールズ・A・ラップ/リチャード・J・ゴスチャ 著 田中英樹 監訳
    ストレングスモデル リカバリー志向の精神保健福祉サービス 第3版 金剛出版, 2014年01月
  • リカバリー 希望をもたらすエンパワーメントモデル               
    監訳 坂本明子
    金剛出版, 2012年06月
  • 実習施設の実際 精神科医療機関 精神科デイケア施設               
    坂本明子 編集 日本精神保健福祉養成研修協会, 分担執筆
    新・精神保健福祉養成講座 第9巻 精神保健福祉援助実習指導・実習 中央法規, 2011年11月
  • 活動を広報する               
    共著者 坂本明子 内野俊郎 編集 心理教育実践・普及ガイドラン・ツールキット研究会, 分担執筆
    心理教育の立ち上げ方・進め方ツールキットⅡ 特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ, 2009年08月
  • アメリカ連邦政府EBP実施・普及ツールキットシリーズ第5巻Ⅱ IMR:リカバリーと症状自己管理 ワークブック               
    監訳 日本精神障害者リハビリテーション学会, 共訳
    特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ, 2009年03月
  • アメリカ連邦政府EBP実施・普及ツールキットシリーズ第5巻Ⅰ IMR:リカバリーと症状自己管理本編               
    監訳 日本精神障害者リハビリテーション学会, 共訳
    特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ, 2009年03月
  • アメリカ連邦政府EBP実施・普及ツールキットシリーズ第5巻Ⅱ IMR:リカバリーと症状自己管理 ワークブック               
    監訳 日本精神障害者リハビリテーション学会, 共訳
    特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ, 2009年03月
  • ストレングスモデル 精神障害者のためのケースマネージメント               
    坂本明子 監訳 田中英樹, 共訳
    金剛出版, 2008年12月
  • あせらず・のんびり・ゆっくり~自分の夢・希望への第一歩~               
    執筆 坂本明子 土屋徹 内野俊郎 監修 伊藤順一郎, 分担執筆
    特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ, 2008年08月
■ 講演・口頭発表等
  • リカバリーカレッジ文化祭の実践               
    坂本明子
    日本精神障害者リハビリテーション学会 第30回岡山大会, 2023年12月
  • リカバリーカレッジふくおかの実践-コ・プロダクションに焦点を当てて―               
    黒髪恵、坂本明子、杉原稲美、市川泉、馬渡春彦、内野俊郎
    日本精神障害者リハビリテーション学会第29回群馬オンライン大会, 2022年12月
  • リカバリーカレッジフィデリティ(忠実性尺度)の日本語版の開発               
    坂本明子、黒髪恵、宮本有紀
    日本精神障害者リハビリテーション学会第29回群馬オンライン大会, 2022年12月
  • Effect of Recovery Program “IPPO” The effectiveness of “IPPO” recovery programs for psychiatric patients living in the community, and those who are hospitalized               
    Megumi Kurokami1, Akiko Sakamoto, Rei Nishihara and Shizuko Ikeda
    The 26th Keimyung University international conference, 2019年11月
  • リカバリーカレッジにおけるコ・プロダクション               
    坂本明子、木本達男
    日本精神障害者リハビリテーション学会 第27回大阪大会, 2019年11月
  • 精神科病棟におけるリカバリープログラム「IPPO」の実践               
    黒髪恵、坂本明子、西原玲、池田静子
    日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会, 2019年11月
  • リカバリーカレッジOKAYAMAの挑戦と課題               
    木本達男、坂本明子
    第55回公益社団法人日本精神保健福祉協会全国大会 第18回日本精神精神保健福祉士学術集会, 2019年08月
■ 担当経験のある科目_授業
  • 福岡県南筑後保健福祉環境事務所 令和5年精神障がい者地域支援事業関係機関研修会 講師               
    2024年01月18日
  • 大分県精神科リハビリテーション研究会オンライン研修 講師               
    2023年12月11日
  • 清水建設株式会社九州支店SDG部 社員勉強会 講師               
    2023年11月22日
  • 日本精神神経学会「第13回精神科臨床における多職種チームの活かし方」フォーラム講師               
    2023年05月21日
  • 日本精神障害者リハビリテーション学会 第29回群馬オンライン大会 研修セミナー 「リカバリーカレッジをともに創造する」講師               
    2022年12月11日
  • SST普及協会第26回学術集会@九州・沖縄 共催セミナー「リカバリ-に向けた共同創造 -リカバリ-カレッジの取り組み-」講師               
    2022年11月20日
  • 福岡市精神保健福祉センター主催 第23回 こころの病のピアサポート講座「ピアの経験が活きる!リカバリーカレッジ~ともに創り,ともに学ぶ~」講師               
    2022年09月16日
  • 日本心理教育・家族教室ネットワーク 第23回研究集会 北海道・浦河大会 シンポジウム「新たな知を創造する心理教育」シンポジスト               
    2022年07月02日
  • 久留米市障害者地域生活支援協議会 地域包括ケアシステム検討部会 講演会講師               
    2021年11月19日
  • リカバリーカレッジOKAYAMA トレーナー研修 講師               
    2021年07月
  • リカバリーカレッジOKAYAMA スキルアップ研修(オンライン開催) 講師               
    2021年02月21日
  • 最新精神保健福祉養成講座 精神科リハビリテーション論 P152-155 中央法規 メンタルヘルスにおけるリカバリー志向のツール WRAPについて               
    2021年02月
  • 公益財団法人在宅医療助成金勇美記念財団事業 心理社会的介入プログラムIMR研修(オンライン開催) 講師               
    2021年01月31日
  • リカバリー全国フォーラム地方分科会 IMR研修会イン金沢講師               
    2019年12月15日
  • 第8回 井笠・浅口精神科医療セミナー 講師               
    2019年12月11日
  • リカバリー全国フォーラム地方版分科会 IMR研修会イン札幌 講師               
    2019年11月02日
  • 2019年度独立法人福祉医療機関 社会福祉振興助成金事業 専門家と当事者による連続講演会 NO3 「学びから始める未来のカタチ リカバリーカレッジの魅力 ~その人らしく生きるために」講師               
    2019年10月27日
  • リカバリー全国フォーラム地方版分科会 WRAPin神戸 講師               
    2019年07月15日
  • リカバリー全国フォーラム地方版分科会 IMR研修会イン神戸 講師               
    2019年07月14日
  • 第26回 日本精神保健看護学会学術集会 教育講演 講師               
    2019年06月08日
  • 大阪精神医療センター 職員向け研修会「リカバリー ~支援者から見るリカバリーの視点とは~」 講師               
    2018年09月11日
  • 佐世保市中央保健福祉センター主催 精神障がい者ピアサポート養成講座 講師               
    2018年03月07日
  • 久留米市高良内小学校 平成29年度高良内小学校PTA教育講座講師               
    2018年01月11日
  • 岡山県精神保健福祉士協会 2017年度全体研修 講師               
    2017年10月28日
  • 中・四国心理相談会主催 第3回研修会講師               
    2017年09月09日
  • 第22回佐世保心の健康づくりフェスティバル 講演講師               
    2017年02月11日
  • 第45害香川県精神保健福祉大会 基調講演講師               
    2016年10月25日
  • 山形精神保健看護研究会主催 精神保健福祉と医療に関するセミナー 講師               
    2016年05月13日
  • 香川大学 四国グローバルリーガルセンター主催 障がい者の自己決定を尊重できる法と社会に関する研究セミナー講師               
    2016年03月17日
  • 12th World cogress of WAPR ins Soul2015 [Implementaion of Wellness Recovery Action Plan (WRAP)in JAPAN」学会発表               
    2015年11月05日
  • 福岡市精神保健福祉センター主催 こころの病のピアサポート講座 「WRAPから学ぶピアサポート」講師               
    2015年09月14日
  • 公益社団法人広島県看護協会主催 「WRAPのメンタルヘルスリカバリーへの活用」研修会講師               
    2015年08月01日
  • 山口大学保健学科「WRAPの理解と活用」講演講師               
    2015年03月23日
  • 佐賀県精神保健福祉センター主催 平成26年度 セルフヘルプ研修会 講師               
    2014年11月12日
  • 日本精神障害者リハビリテーション学会第22回いわて大会 ワークショップ講師               
    2014年10月30日
  • 医療法人光愛会光愛会病院主催 IMR一日研修講師               
    2014年06月21日
  • 医療法人光愛会光愛病院主催 IMR講演会講師               
    2014年06月20日
  • ABILIFY COFERENCE- Rehabilitation 講演会指定発言               
    2014年05月29日
  • 精神科学術講演会IN中津 講演講師               
    2014年05月16日
  • 精神科学術講演会IN中津 講演講師               
    2014年05月16日
  • 九州心理教育研究会主催 「心理教育勉強会」意見交流会講師               
    2014年05月11日
  • 九州心理教育研究会主催 「心理教育勉強会」意見交流会講師               
    2014年05月11日
  • 佐賀県精神保健福祉士協会主催 講演「リカバリープログラムIPPOについて」講師               
    2014年05月02日
  • 佐賀県精神保健福祉士協会主催 講演「リカバリープログラムIPPOについて」講師               
    2014年05月02日
  • 阪本病院主催WRAPファシリテーター養成研修 講師               
    2014年03月21日
  • 藤沢病院主催「リカバリー促進プログラムについて」講演講師               
    2014年02月12日
  • 藤沢病院主催「リカバリー促進プログラムについて」講演講師               
    2014年02月12日
  • より良い精神科医療を考える会 講演会講師 横浜舞岡病院               
    2014年01月21日
  • より良い精神科医療を考える会 講演会講師 横浜舞岡病院               
    2014年01月21日
  • 児童養護施設等における家庭復帰支援事業 「対応困難な保護者、精神疾患のある保護者等への対応」講義講師               
    2014年01月16日
  • 児童養護施設等における家庭復帰支援事業 「対応困難な保護者、精神疾患のある保護者等への対応」講義講師               
    2014年01月16日
  • 日本精神障害者リハビリテーション学会第21回沖縄大会 学会研修セミナー「EBPツールキットを用いたIMR」研修講師               
    2013年11月28日
  • 日本精神障害者リハビリテーション学会第21回沖縄大会 学会研修セミナー「EBPツールキットを用いたIMR」研修講師               
    2013年11月28日
  • 第26回日本看護福祉学会学術大会 交流集会「地域で暮らす~精神障がい者支援ネットワーク~」講師               
    2013年07月07日
  • 第26回日本看護福祉学会学術大会 交流集会「地域で暮らす~精神障がい者支援ネットワーク~」講師               
    2013年07月07日
  • 認定特定非営利活動法人全国被害者支援ネットワーク主催 全国被害者支援ネットワーク平成25年度の質の向上研修上半期九州ブロック研修会 講師 テーマ「メンタルヘルス」               
    2013年07月06日
  • 認定特定非営利活動法人全国被害者支援ネットワーク主催 全国被害者支援ネットワーク平成25年度の質の向上研修上半期九州ブロック研修会 講師 テーマ「メンタルヘルス」               
    2013年07月06日
  • 鳥取県日吉津村主催 自殺予防対策事業 講師 テーマ「WRAPを使って元気になる」               
    2013年05月18日
  • 鳥取県日吉津村主催 自殺予防対策事業 講師 テーマ「WRAPを使って元気になる」               
    2013年05月18日
  • 阪本病院主催 WRAPクラス ファシリテーター               
    2013年03月23日
  • 阪本病院主催 WRAPクラス ファシリテーター               
    2013年03月23日
  • 社会福祉法人拓く スタッフ研修 講師 テーマ「障害者のエンパワメントについて その2」               
    2013年03月05日
  • 心理教育家族教室ネットワーク第16回研究集会岡山大会 分科会講師               
    2013年02月27日
  • 心理教育家族教室ネットワーク第16回研究集会岡山大会 分科会講師               
    2013年02月27日
  • 社会福祉法人拓く スタッフ研修会 講師 テーマ「障害者のエンパワメントについて」               
    2013年02月19日
  • 社会福祉法人拓く スタッフ研修会 講師 テーマ「障害者のエンパワメントについて」               
    2013年02月19日
  • 久留米大学医学部主催 第25回九州沖縄社会精神医学セミナー シンポジウム「リカバリーとレジリエンス」シンポジスト               
    2013年02月02日
  • 久留米大学医学部主催 第25回九州沖縄社会精神医学セミナー シンポジウム「リカバリーとレジリエンス」シンポジスト               
    2013年02月02日
  • 阪本病院主催 精神病理研究会 WRAP紹介ワークショップ 講師               
    2013年01月27日
  • 精神障害者リハビリテーション学会神奈川大会 研修セミナー「EBPツールキットを用いたIMR」講師               
    2012年11月06日
  • 北筑後保健福祉環境事務所健康増進課主催 平成24年度断酒会講演会 講師 テーマ「自分を大切にするために~WRAP(元気回復行動プラン】の視点から~」               
    2012年09月24日
  • 日本デイケア学会第17回年次大会福岡大会 一般演題 座長               
    2012年09月20日
  • (公社)福岡県作業療法協会 主催 第1回筑後ブロック分野別研修会 講師 テーマ「リカバリー支援の支援を考える~WRAPの実践から~」               
    2012年07月08日
  • 日本精神保健福祉看護学会第22回総会・学術集会 指定ワークショップ講師 テーマ「WRAP(元気回復行動プラン)から学ぶリカバリーとセルフケア」               
    2012年06月23日
  • 佐賀県精神保健福祉士協会主催 平成24年度佐賀県精神保健福祉士協会後期研修会 講師 テーマ「リカバリー概念に基づく精神保健福祉士の支援の姿勢」               
    2012年03月10日
■ 所属学協会
  • 2021年
    社会福祉法人南高愛隣会 Local Station Life               
  • 2021年
    社会福祉法人南高愛隣会 Local Station Life               
  • 2016年05月 - 2020年03月
    公益財団法人社会福祉振興・試験センター               
  • 2016年05月 - 2020年03月
    公益財団法人社会福祉振興・試験センター               
  • 2020年03月
    一般社団法人 Lilly of the valley               
  • 2020年03月
    一般社団法人 Lilly of the valley               
  • 2019年04月
    公益社団法人 日本精神保健福祉士協会               
  • 2019年04月
    公益社団法人 日本精神保健福祉士協会               
  • 2019年
    一般社団法人福岡IPS普及協会               
  • 2019年
    一般社団法人福岡IPS普及協会               
  • 2012年 - 2018年03月
    社会福祉法人拓く               
  • 2012年 - 2018年03月
    社会福祉法人拓く               
  • NPO法人WRAP研究会               
  • 心理教育・家族教室ネットワーク               
  • 精神障害リハビリテーション学会               
  • 日本精神保健福祉学会               
  • 久留米市社会福祉協議会ボランティア団体活動活性化補助金審査会               
  • NPO法人WRAP研究会               
  • 心理教育・家族教室ネットワーク               
  • 精神障害リハビリテーション学会               
  • 日本精神保健福祉学会               
  • 久留米市社会福祉協議会ボランティア団体活動活性化補助金審査会               
■ 共同研究実績
  • 平成19年度障害者保健福祉推進事業:地域生活をしている重症精神障害者の身体合併症予防および早期診断に関する包括的地域支援事業
  • 平成19年度障害者保健福祉推進事業:精神障害者当事者による啓発普及のあり方に関する研究心理教育②個別家族への心理教育的面接
  • 厚生労働省平成22年度障害者総合福祉推進事業ピアサポートの人材育成と雇用管理等の体制整備の在り方に関する調査とガイドラインの作成
■ 研究者からの一言アピール
  • これまで精神保健福祉士としてリカバリー志向の支援に携わってきました。そのために海外からEBPであるリカバリー促進プログラムを導入し、普及、実践さらには人材育成に尽力してきました。今後はさらにそれらの効果を明らかにして、可能性を広げていけたらと思っています。
■ 関心を持って取組んでいる活動
  • WRAPファシリテーター養成DARCにおけるWRAPの導入リカバリーカレッジの実践リカバリー志向のプログラム研修