SEARCH
検索詳細
吉田 典子
学長直属
教授
研究活動情報
■ 論文
■ 所属学協会
■ 研究者からの一言アピール
- Association between physical activity, occupational sitting time and mortality in a general population: An 18-year prospective survey in Tanushimaru, Japan.
Akiko Sakaue; Hisashi Adachi; Mika Enomoto; Ako Fukami; Eita Kumagai; Sachiko Nakamura; Yume Nohara; Shoko Kono; Erika Nakao; Nagisa Morikawa; Tomoko Tsuru; Hitoshi Hamamura; Noriko Yoshida; Yoshihiro Fukumoto
European journal of preventive cardiology, 2020年05月 - Effect of Chlorella Ingestion on Oxidative Stress and Fatigue Symptoms in Healthy Men.
Hirotaka Okada; Noriko Yoshida; Tatsuyuki Kakuma; Kouji Toyomasu
The Kurume medical journal, 2018年07月10日 - New diagnostic index for sarcopenia in patients with cardiovascular diseases.
Haruhito Harada; Hisashi Kai; Rei Shibata; Hiroshi Niiyama; Yasuhiro Nishiyama; Toyoaki Murohara; Noriko Yoshida; Atsushi Katoh; Hisao Ikeda
PloS one, 2017年 - Effect of Exercise Training on Red Blood Cell Distribution Width as a Marker of Impaired Exercise Tolerance in Patients With Coronary Artery Disease.
Yasuhiro Nishiyama; Hiroshi Niiyama; Haruhito Harada; Atsushi Katou; Noriko Yoshida; Hisao Ikeda
International heart journal, 2016年09月28日 - Very long chain N-3 fatty acids intake and carotid atherosclerosis: an epidemiological study evaluated by ultrasonography.
Asuka Hino; Hisashi Adachi; Koji Toyomasu; Noriko Yoshida; Mika Enomoto; Akiko Hiratsuka; Yuji Hirai; Akira Satoh; Tsutomu Imaizumi
Atherosclerosis, 2004年09月
- 肥満学生に対する保健指導の効果—The Effects of Health Guidance by Lifestyle Modification in Obese Students at Kurume University
嶋 法子; 吉田 典子; 岩崎 由美子; 高本 ゆかり; 徳山 香織; 小宮 加代; 大江 美佐里; 豊増 功次
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2015年03月 - 体育系サークルの新入部員に対する喫煙防止のための取り組み—Smoking Prevention for Athletes in Kurume University
小宮 加代; 大江 美佐里; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2014年03月 - 本学キャンパス内の禁煙推進に向けた取り組みと今後の課題 : アンケート結果から見えてきたこと—Tobacco Control Promotion in Kurume University Campus : Awaiting from the Findings of Questionnaire
小宮 加代; 豊増 功次; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2011年12月 - 久留米大学文系学部生の肥満状況と減量指導の試み—Prevalence of obesity in students of the Mii-campus in Kurume University: a trial of the educational program for weight control
吉田 生美; 小宮 加代; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2008年12月 - 長距離ランナーにおけるLTレベルの長時間運動パフォーマンスに対する分岐鎖アミノ酸摂取の影響—Effects of branched-chain amino acid ingestion on performance of prolonged exercise at lactate threshold in distance runners
満園 良一; 辻本 尚弥; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2006年12月 - 麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘の大学入学時における既往歴および予防接種歴調査—The examination of the history of infection and vaccination against measles, rubella, mumps and varicella viruses using self-recorded questionnaires in university new students
鍋島 里美; 吉田 典子; 豊増 功次
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2006年12月 - 研修医の労働状況とメンタルヘルス--アンケート調査から—The working situation and mental health of a resident: from questionnaire investigation
豊増 功次; 加藤 忠彦; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2006年12月 - P2028 繰り返し医療過誤を体験する看護師のメンタルヘルスに関する調査研究(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
川口 貞親; 馬場 香織; 鵜川 晃; 瀧尻 明子; 植本 雅治; 吉田 典子; 豊増 功次
産業衛生学雑誌, 2006年 - P1030 サプリメントの摂取習慣が労働者の心身のヘルスアップに及ぼす効果(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
豊増 功次; 田中 邦明; 吉田 典子
産業衛生学雑誌, 2006年 - 追跡調査から見たライフスタイルの変化とメンタルヘルスおよび社会的支援との関係
豊増 功次; 石井 敦子; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2005年12月 - 看護学科1年生における精神的健康度--入学後の推移について
岩崎 由美子; 豊増 功次; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2005年12月 - P1002 看護師のメンタルヘルスと医療過誤. ヒヤリ・ハット体験の具体的内容との関連性について
川口 貞親; 鵜川 晃; 鈴木 学美; 植本 雅治; 豊増 功次; 吉田 典子
産業衛生学雑誌, 2005年 - 大学病院の医療職員におけるB型肝炎ウイルス抗原・抗体保有状況
吉田 典子; 豊増 功次; 古賀 由起子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2004年12月 - 医療従事者に対するストレス調査と個人面接の有用性について
豊増 功次; 原田 悟史; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2004年12月 - 新採用看護師における労働ストレスの経年変化とその関連要因
吉田 典子; 川口 貞親; 岩崎 由美子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2003年12月 - ストレス状況と栄養摂取状況の関連について
日野 明日香; 豊増 功次; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2003年12月 - 労働部署別看護師のメンタルヘルス
豊増 功次; 原田 悟史; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2003年12月 - 研究報告 看護師のメンタルヘルスと仕事に関するソーシャル・サポートとの関連
川口 貞親; 豊増 功次; 吉田 典子; 鵜川 晃; 鈴木 学美; 植本 雅治; 笠松 隆洋; 宮田 さおり; 近森 栄子
看護管理, 2003年09月10日 - 追跡調査からみた看護師のメンタルヘルスと生活習慣
川口 貞親; 豊増 功次; 吉田 典子; 日野 明日香; 植本 雅治; 鵜川 晃
産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health, 2003年03月20日 - 繰り返しミスを犯すハイリスクパーソンの背景要因について
豊増 功次; 吉田 典子; 日野 明日香; 川口 貞親
産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health, 2003年03月20日 - 久留米大学におけるトレーナー教育の取り組み--久留米大学におけるトレーナー養成の組織化と課題—シンポジウム2 地域貢献の方法と課題
満園 良一; 辻本 尚弥; 吉田 典子
体育・スポーツ教育研究 = Educational journal of health, sport and physical education, 2003年 - 追跡調査から見た運動とメンタルヘルスの関係
豊増 功次; 吉田 典子; 日野 明日香
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2002年12月 - 久留米大学附属病院における針刺し事故発生の現状--アンケート調査から
吉田 典子; 大塚 ゆかり; 古賀 由起子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2002年12月 - 24)偶発的にみつかった嚢状心室中隔瘤の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
香月 与志夫; 高本 哲郎; 山名 一有; 杉 健三; 横山 晋二; 室原 豊明; 吉田 典子; 上野 高史; 池田 久雄
2002年04月20日 - 運動の手段とメンタルヘルス.産業医学ジャーナル 25: 77-82.
2002年 - 仕事に関するソーシャルサポートとメンタルヘルス
豊増 功次; 川口 貞親; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2001年12月 - 地域住民男性における血清LDLコレステロール値--直接法による測定値の検討
吉田 典子; 日野 明日香; 豊増 功次
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2001年12月 - 看護婦の職業性ストレスに反応する生物学的指標の検討
川口 貞親; 豊増 功治; 吉田 典子; 植本 雅治
産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health, 2001年03月10日 - 就職後短期間で退職した看護婦のメンタルヘルスとその関連要因
吉田 典子; 豊増 功次; 川口 貞親
産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health, 2001年03月10日 - The relationship between mental health status and feelings toward leisure activities among hospital nurse. Kurume Jounal of Health and Sports Science, 8, 7-10"
2001年 - Ⅲ 診断の進歩 6. 運動負荷試験?最近の話題.Annual Review 循環器2001.杉下靖郎,門間和夫,矢崎義雄,高本真一編.中外医学社
2001年 - 看護婦の労働ストレス評価の試みとその心理測定上の特性
川口 貞親; 豊増 功次; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2000年12月 - 本学〔久留米大学〕運動部学生の健康管理調査
豊増 功次; 武谷 三恵; 吉田 典子
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2000年12月 - 職場の定期健康診断におけるLDLコレステロール測定の試み
吉田 典子; 岩崎 由美子; 大塚 ゆかり
久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要 = Kurume journal of health and sports science / 久留米大学健康・スポーツ科学センター 編, 2000年12月 - 小児がん寛解・治癒例の学校生活の実態からみた学校生活支援の方法的諸問題
谷川 弘治; 稲田 浩子; 鈴木 智之; 駒松 仁子; 松下 竹次; 関口 典子; 江口 春彦; 月本 一郎; 小野 正子; 杉谷 修一; 米川 薫; 吉田 あや子; 稲木 光晴
小児がん, 2000年06月30日 - 新採用看護婦における精神的ストレス状況の経年変化と余暇活動の関連
吉田 典子; 豊増 功治; 川口 貞親
産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health, 2000年03月20日 - 0045 肝細胞増殖因子(HGF)は血管内皮機能異常を介して収縮期血圧と関連している : 一般住民検診における疫学的検討
藤浦 芳久; 足達 寿; 鶴田 真; 平井 祐治; 長田 克則; 佐藤 晃; 飯田 修司; 深水 圭; 松岡 秀洋; 今泉 勉; 吉田 典子; 豊増 功次
2000年03月01日 - 0044 一般住民検診における血漿エンドセリン値と高血圧重症度との関連性 : 疫学的検討
平井 祐治; 足達 寿; 鶴田 真; 藤浦 芳久; 長田 克則; 佐藤 晃; 飯田 修司; 深水 圭; 松岡 秀洋; 今泉 勉; 吉田 典子; 豊増 功次
2000年03月01日 - 0497 地域集団におけるレムナント様リポ蛋白 : コレステロール(RLP-C)とインスリン抵抗性の関連性
鶴田 真; 足達 寿; 平井 祐治; 藤浦 芳久; 長田 克則; 佐藤 晃; 飯田 修司; 深水 圭; 松岡 秀洋; 今泉 勉; 吉田 典子; 豊増 功次
2000年03月01日 - P852 肝細胞増殖因子(HGF) の分布、性差、及び冠危険因子との関連性 : 一般住民検診における疫学的検討
足達 寿; 鶴田 真; 平井 祐治; 長田 克則; 佐藤 晃; 飯田 修司; 深水 圭; 松岡 秀洋; 今泉 勉; 吉田 典子; 豊増 功次
2000年03月01日 - 職場の定期健康診断における血清LDLコレステロール測定の試み LDLコレステロール直接測定法(コレステストLDL)を用いて—LDLコレステロール直接測定法 (コレステストLDL) を用いて
吉田 典子; 豊増 功次
日本循環器管理研究協議会雑誌, 2000年 - どんな余暇が、新人ナースのストレス解消に有効か?エキスパートナース
2000年 - P617 肥大型心筋症(HCM)における運動時QT dispersionの検討 : 運動負荷^<201>TI心筋シンチグラフィとの対比
菊池 俊夫; 松本 朗; 室 愛子; 和田 豊郁; 吉田 典子; 槇 早苗; 吉田 輝久; 大賀 雅信; 中田 真詩; 池田 久雄; 今泉 勉
1999年03月01日 - 第46回循環器負荷研究会 肥大型心筋症における運動時QTc dispersionの検討—運動負荷201 Tl心筋シンチグラフィとの対比
菊池 俊夫; 松本 朗; 室 愛子; 和田 豊郁; 吉田 典子; 槙 早苗; 吉田 輝久; 大賀 雅信; 池田 久雄; 今泉 勉
心臓, 1999年 - 特殊調製乳(S22)による栄養中にビオチン欠乏症を呈したメチルマロン酸血症の乳児例
高野 祐子; 梅林 典子; 廣瀬 伸一; 渡辺 敏明; 吉田 一郎; 満留 昭久
日本先天代謝異常学会雑誌, 1998年10月15日 - 108)14年の経過を経て心膜切除術を施行された収縮性心膜炎の一症例
柴田 玲; 松本 学; 槙 早苗; 松本 朗; 住田 英二; 吉田 典子; 和田 豊郁; 池田 久雄; 今泉 勉
1998年03月20日 - 第44回循環器負荷研究会 総合討論 虚血性心臓病の123I-MIBG集積低下の意義
和田 豊郁; 吉田 典子; 松本 朗; 槇 早苗; 住田 英二; 菊池 俊夫; 村石 昭彦; 今泉 勉
心臓, 1998年 - Predictors of sudden cardiac death in hypertrophic cardiomyopathy. Am J Cardiol
1998年 - 急性大動脈解離における持続性Ca拮抗薬アムロジピン徐放剤とニフェジピンの降圧効果の比較.臨床と研究
1998年 - P739 肥大型心筋症における運動負荷201TL心筋シンチグムの灌流欠損像と関連する臨床的背景
槙 早苗; 吉田 典子; 松本 朗; 住田 英二; 和田 豊郁; 池田 久雄; 今泉 勉
1997年03月05日 - 9) TI-201心筋シンチグラフィーで病変の進行を予測・検出し得た拡張相へと進展した肥大型心筋症の一例
林田 京子; 和田 豊郁; 吉田 典子; 松本 朗; 槙 早苗; 住田 英二; 平野 浩二; 池田 久雄; 今泉 勉
1997年01月20日 - The effect of hyperinnsulinaemia on myocardial mass, blood pressure regulation and central haemodynamics in rats. Eur J Clin Invest "
1996年 - 74)肥大型心筋症における運動負荷試験は突然死の予測因子となりうるか(日本循環器学会第76回九州地方会)
槇 早苗; 野田 武彦; 平野 浩二; 吉田 典子; 西山 安浩; 橋本 隆一; 豊増 功次; 古賀 義則; 戸嶋 裕徳
1995年06月20日 - 左心機能低下を有する心筋梗塞患者の在宅運動療法の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション 1 :その新しい展開
西山 安浩; 槙 早苗; 田中 聡; 平野 浩二; 吉田 典子; 和田 豊郁; 野田 武彦; 古賀 義則; 戸嶋 裕徳; 豊増 功次
Jpn.Circ.J., 1995年 - 第38回 循環器負荷研究会 術後弁膜症患者の運動時換気能による運動療法効果の検討
平野 浩二; 槇 早苗; 吉田 典子; 西山 安浩; 杉本 俊一; 野田 武彦; 豊増 功次; 古賀 義則; 戸嶋 裕徳
心臓, 1995年 - 第37回 循環器負荷研究会 肥大型心筋症における運動負荷試験と長期予後との関係—特に突然死に関して
野田 武彦; 槇 早苗; 平野 浩二; 吉田 典子; 西山 安浩; 古賀 義則; 戸嶋 裕徳; 豊増 功次
心臓, 1995年 - 冠危険因子を有する成人病患者における生活習慣改善の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
平野 浩二; 野田 武彦; 槙 早苗; 足達 寿; 吉田 典子; 西山 安浩; 豊増 功次; 古賀 義則; 戸嶋 裕徳
1994年03月01日 - 第34回 循環器負荷研究会 Risk factorを有する患者において運動負荷試験はQOLの指標となりうるか?
野田 武彦; 槇 早苗; 平野 浩二; 吉田 典子; 西山 安浩; 古賀 義則; 戸嶋 裕徳; 豊増 功次
心臓, 1994年 - 冠危険因子を有する成人病患者に対する生活習慣改善支援事業の効果.診断と新薬
1994年 - 運動療法と左室リモデリングー左心機能低下を有する心筋梗塞患者における運動療法の左心機能に及ぼす影響. 診療と新薬
1994年 - 正常冠動脈例における運動時の虚血性ST下降の機序 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
西山 安浩; 吉田 典子; 平野 浩二; 和田 豊郁; 野田 武彦; 古賀 義則; 戸嶋 裕徳; 豊増 功次
1993年03月01日 - Cyclic flow variations in a conscious dog model of coronary artery senosis and endothelial injury correlate with acute ischmic heart disease syndromes in humans. J Am Coll Cardiol
1993年 - 日常の身体活動量と動脈硬化危険因子および栄養摂取構造の関連:地域集団における検討. 久留米医学界雑誌
1992年
■ 所属学協会
- 2007年
ジャパンハートクラブ会員 - 2006年
日本心臓リハビリテーション学会会員 - 1999年
日本産業衛生学会会員 - 1997年
日本心臓リハビリテーション学会評議員 - 1991年
日本臨床スポーツ医学会会員 - 1990年
日本循環器管理研究協議会 - 1984年
日本循環器学会会員 - 1984年
日本内科学会会員 - 日本産業ストレス学会会員
- 日本心臓病学会会員
■ 研究者からの一言アピール
- 循環器疾患の外来診療、市町村の健康教室、民間のスポーツクラブなどにおいて、心疾患をはじめとする運動の際に注意が必要な疾患を有する人々に対し、運動の可否の判断をし、個人の病態、体力、目的に応じた安全な運動の指導をおこなっている。心疾患をはじめとする生活習慣病を有する方に安全に運動を行ってもらうためには、運動やスポーツを実施する施設と医療機関との連携が重要である。