SEARCH
検索詳細
長藤 宏司
内科学講座(血液・腫瘍内科部門)
教授
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 所属学協会
■ 研究者からの一言アピール
■ 関心を持って取組んでいる活動
■ 論文
- Predictors of impaired antibody response after SARS-CoV-2 mRNA vaccination in hematopoietic cell transplant recipients: A Japanese multicenter observational study.
Mori Y, Uchida N, Harada T, Katayama Y, Wake A, Iwasaki H, Eto T, Morishige S, Fujisaki T, Ito Y, Kamimura T, Takahashi T, Imamura Y, Tanimoto K, Ishitsuka K, Sugita J, Kawano N, Tanimoto K, Yoshimoto G, Choi I, Hidaka T, Ogawa R, Takamatsu Y, Miyamoto T, Akashi K, Nagafuji K.
Am J Hematol., 2023年 - Adenovirus disease after hematopoietic cell transplantation: A Japanese transplant registry analysis.
Inamoto Y, Takeda W, Hirakawa T, Sakaguchi H, Nakano N, Uchida N, Doki N, Ikegame K, Katayama Y, Sawa M, Kuriyama T, Hiramoto N, Ota S, Ozawa Y, Kataoka K, Kanda Y, Hino M, Kimura T, Atsuta Y, Fukuda T, Nagafuji K.
Am J Hematol, 2022年 - Prospective evaluation of minimal residual disease monitoring to predict prognosis of adult patients with Ph-negative acute lymphoblastic leukemia.
Nagafuji K, Miyamoto T, Eto T, Ogawa R, Okumura H, Takase K, Kawano N, Miyazaki Y, Fujisaki T, Wake A, Ohno Y, Kurokawa T, Kamimura T, Takamatsu Y, Yokota S, Akashi K.
Eur J Haematol, 2019年 - Bortezomib-based strategy with autologous stem cell transplantation for newly diagnosed multiple myeloma: a phase II study by the Japan Study Group for Cell Therapy and Transplantation (JSCT-MM12).
Sunami, K., M. Matsumoto, S. I. Fuchida, E. Omoto, H. Takamatsu, Y. Adachi, I. Choi, N. Fujishima, T. Kiguchi, T. Miyamoto, A. Maeda, J. Suzumiya, R. Yamamura, K. Nagafuji, T. Nakazato, Y. Kuroda, T. Yujiri, Y. Takamatsu, M. Harada and K. Akashi
Int J Clin Oncol., 2019年 - Myeloablative and reduced-intensity conditioning in HLA-haploidentical peripheral blood stem cell transplantation using post-transplant cyclophosphamide.
Sugita, J., Y. Kagaya, T. Miyamoto, Y. Shibasaki, K. Nagafuji, S. Ota, T. Furukawa, M. Nara, K. Akashi, S. Taniguchi, M. Harada, K. Matsuo, T. Teshima, T. Japan Study Group for Cell and Transplantation
Bone Marrow Transplant, 2019年 - CD34-selected versus unmanipulated autologous haematopoietic stem cell transplantation in the treatment of severe systemic sclerosis: a post hoc analysis of a phase I/II clinical trial conducted in Japan.
Ayano, M., H. Tsukamoto, H. Mitoma, Y. Kimoto, M. Akahoshi, Y. Arinobu, T. Miyamoto, T. Horiuchi, H. Niiro, K. Nagafuji, M. Harada and K. Akashi
Arthritis Res Ther, 2019年 - Risk Assessment in Adult T Cell Leukemia/Lymphoma Treated with Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation.
Yoshimitsu, M., R. Tanosaki, K. Kato, T. Ishida, I. Choi, Y. Takatsuka, T. Fukuda, T. Eto, M. Hidaka, N. Uchida, T. Miyamoto, Y. Nakashima, Y. Moriuchi, K. Nagafuji, Y. Miyazaki, T. Ichinohe, M. Takanashi, Y. Atsuta, A. Utsunomiya and A. T. L. W. G. o. t. J. S. f. H. C. Transplantation
Biol Blood Marrow Transplant, 2018年 - Effects of Prophylactic Foscarnet on Human Herpesvirus-6 Reactivation and Encephalitis in Cord Blood Transplant Recipients: A Prospective Multicenter Trial with an Historical Control Group.
Ogata, M., K. Takano, Y. Moriuchi, T. Kondo, T. Ueki, N. Nakano, T. Mori, N. Uoshima, K. Nagafuji, S. Yamasaki, Y. Shibasaki, R. Sakai, K. Kato, I. Choi, Y. Jo, T. Eto, S. Kako, K. Oshima and T. Fukuda
Biol Blood Marrow Transplant, 2018年 - Prospective randomization of post-remission therapy comparing autologous peripheral blood stem cell transplantation versus high-dose cytarabine consolidation for acute myelogenous leukemia in first remission.
Miyamoto, T., K. Nagafuji, T. Fujisaki, N. Uchida, K. Matsue, H. Henzan, R. Ogawa, K. Takase, T. Aoki, M. Hidaka, T. Teshima, S. Taniguchi, K. Akashi, M. Harada, T. Japan Study Group for Cell and Transplantation
Int J Hematol, 2018年 - Outcomes after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation in patients with acute myeloid leukemia harboring t(7;11)(p15;p15).
Harada, K., N. Doki, J. Aoki, J. Mori, S. Machida, M. Masuko, N. Uchida, Y. Najima, T. Fukuda, H. Kanamori, H. Ogawa, S. Ota, K. Ogawa, S. Takahashi, M. Kasai, A. Maeda, K. Nagafuji, T. Kawakita, T. Ichinohe and Y. Atsuta
Haematologica, 2018年 - Prospective observational study on the first 51 cases of peripheral blood stem cell transplantation from unrelated donors in Japan.
Goto, T., T. Tanaka, M. Sawa, Y. Ueda, H. Ago, S. Chiba, H. Kanamori, A. Nishikawa, M. Nougawa, K. Ohashi, H. Okumura, M. Tanimoto, T. Fukuda, N. Kawashima, T. Kato, K. Okada, K. Nagafuji, S. I. Okamoto, Y. Atsuta, M. Hino, J. Tanaka and K. Miyamura
Int J Hematol, 2018年 - Incidence and risk factors of hepatitis B virus reactivation in patients with multiple myeloma in an era with novel agents: a nationwide retrospective study in Japan.
Tsukune, Y., M. Sasaki, T. Odajima, K. Sunami, T. Takei, Y. Moriuchi, M. Iino, A. Isoda, A. Nakaya, T. Muta, T. Miyake, K. Miyazaki, T. Shimizu, K. Nakajima, A. Igarashi, K. Nagafuji, T. Kurihara, T. Aoyama, H. Sugimori and N. Komatsu
Blood Cancer J, 2017年 - Clinical features and outcomes of patients with primary myelofibrosis in Japan: report of a 17-year nationwide survey by the Idiopathic Disorders of Hematopoietic Organs Research Committee of Japan.
Takenaka, K., K. Shimoda, N. Uchida, T. Shimomura, K. Nagafuji, T. Kondo, H. Shibayama, T. Mori, K. Usuki, T. Azuma, Y. Tsutsumi, J. Tanaka, H. Dairaku, K. Matsuo, K. Ozawa, M. Kurokawa, S. Arai and K. Akashi
Int J Hematol, 2017年 - Clinicopathological analysis of primary splenic diffuse large B-cell lymphoma.
Shimono, J., H. Miyoshi, J. Kiyasu, K. Sato, T. Kamimura, T. Eto, T. Miyagishima, K. Nagafuji, T. Teshima and K. Ohshima
Br J Haematol, 2017年 - Prognostic factors for histiocytic and dendritic cell neoplasms.
Shimono, J., H. Miyoshi, F. Arakawa, K. Sato, T. Furuta, R. Muto, E. Yanagida, Y. Sasaki, D. Kurita, K. Kawamoto, K. Nagafuji and K. Ohshima
Oncotarget, 2017年 - Hematopoietic stem cell transplantation in advanced cutaneous T-cell lymphoma
Saruta, H., C. Ohata, I. Muto, T. Imamura, E. Oku, K. Ohshima, K. Nagafuji and T. Nakama
J Dermatol, 2017年 - Comparison of cyclosporine and tacrolimus combined with mycophenolate mofetil in prophylaxis for graft-versus-host disease after reduced-intensity umbilical cord blood transplantation.
Miyamoto, T., S. Takashima, K. Kato, K. Takase, G. Yoshimoto, S. Yoshida, H. Henzan, K. Osaki, T. Kamimura, H. Iwasaki, T. Eto, T. Teshima, K. Nagafuji and K. Akashi
Int J Hematol, 2017年 - Graft-versus-Host Disease after HLA-Matched Sibling Bone Marrow or Peripheral Blood Stem Cell Transplantation: Comparison of North American Caucasian and Japanese Populations.
Kanda, J., R. Brazauskas, Z. H. Hu, Y. Kuwatsuka, K. Nagafuji, H. Kanamori, Y. Kanda, K. Miyamura, M. Murata, T. Fukuda, H. Sakamaki, F. Kimura, S. Seo, M. Aljurf, A. Yoshimi, G. Milone, W. A. Wood, C. Ustun, S. Hashimi, M. Pasquini, C. Bonfim, J. Dalal, T. Hahn, Y. Atsuta and W. Saber
Biol Blood Marrow Transplant, 2016年 - Efficacy of upfront high-dose chemotherapy plus rituximab followed by autologous peripheral blood stem cell transplantation for untreated high-intermediate-, and high-risk diffuse large B-cell lymphoma: a multicenter prospective phase II study (JSCT-NHL04).
Murayama, T., T. Fukuda, H. Okumura, K. Sunami, A. Sawazaki, Y. Maeda, H. Tsurumi, N. Uike, T. Hidaka, Y. Takatsuka, T. Eto, H. Tsuda, T. Fujisaki, T. Miyamoto, N. Tsuneyoshi, S. Iyama, K. Nagafuji and M. Harada
Int J Hematol, 2016年 - Effects of conditioning intensity in allogeneic stem cell transplantation for Philadelphia chromosomepositive acute lymphoblastic leukemia.
Takashima, S., T. Miyamoto, T. Kamimura, G. Yoshimoto, S. Yoshida, H. Henzan, K. Takase, K. Kato, Y. Ito, Y. Ohno, K. Nagafuji, T. Eto, T. Techima and K. Akashi
Int J Hematol, 2015年 - Monitoring of minimal residual disease (MRD) is useful to predict prognosis of adult patients with Ph-negative ALL: results of a prospective study (ALL MRD2002 Study).
Nagafuji K, Miyamoto T, Eto T, Kamimura T, Taniguchi S, Okamura T, Ohtsuka E, Yoshida T, Higuchi M, Yoshimoto G, Fujisaki T, Abe Y, Takamatsu Y, Yokota S, Akashi K, Harada M.
J Hematol Oncol., 2013年02月 - 特集 ミニ移植の現状 2.Reduced-intensity Conditioningの導入~ミニ移植の強化~
長藤 宏司
血液フロンティア, 2012年10月 - 7.骨髄移植と末梢血幹細胞移植の比較
長藤 宏司
みんなに役立つ 造血幹細胞移植の基礎と臨床 改訂版, 2012年08月 - 前駆リンパ芽球性白血病・リンパ腫に対する薬物療法
長藤 宏司
臨床腫瘍プラクティス, 2012年08月 - 造血幹細胞移植
長藤 宏司、山田 研太郎、岡村 孝
月刊 糖尿病, 2012年06月 - Different Risk Factors Related to Adenovirus- or BK Virus-Associated Hemorrhagic Cystitis following Allogeneic Stem Cell Transplantation.
Mori Y, Miyamoto T, Kato K, Kamezaki K, Kuriyama T, Oku S, Takenaka K, Iwasaki H, Harada N, Shiratsuchi M, Abe Y, Nagafuji K, Teshima T, Akashi K.
Biol Blood Marrow Transplant., 2012年03月 - 幹細胞ソースの種類と特徴-骨髄、末梢血幹細胞、そして臍帯血
長藤 宏司
医学のあゆみ, 2012年02月 - 同種骨髄移植と同種末梢血幹細胞移植
長藤 宏司
日本アフェレシス学会雑誌, 2012年 - 他の背景疾患を有する患者における血液異常
長藤 宏司
medicina, 2011年10月 - 4)抗ウイルス薬〔診療のコツ〕
長藤 宏司
症例とエビデンスに学ぶ 造血細胞移植と感染症, 2011年08月 - Feasibility of Reduced-intensity Cord Blood Transplantation as Salvage Therapy for Graft Failure: Results of a Nationwide Survey of 80 Adult Patients.
Waki F, Masuoka K, Fukuda T, Kanda Y, Nakamae M, Yakushiji K, Togami K, Nishiwaki K, Ueda Y, Kawano F, Kasai M, Nagafuji K, Hagihara M, Hatanaka K, Taniwaki M, Maeda Y, Shirafuji N, Mori T, Utsunomiya A, Eto T, Nakagawa H, Murata M, Uchida T, Iida H, Yakushiji K, Yamashita T, Wake A, Takahashi S, Takaue Y, Taniguchi S.
Biol Blood Marrow Transplant., 2011年06月 - C.同種骨髄移植VS同種末梢血幹細胞移植
長藤 宏司
造血幹細胞移植プラクティカルガイド, 2011年01月 - B.同種移植と自家移植の選択
長藤 宏司
造血幹細胞移植プラクティカルガイド, 2011年01月 - 6.バンク移植の実際
長藤 宏司
白血病診療ポケットブック, 2011年 - A phase I study of bortezomib in combination with doxorubicin and intermediate-dose dexamethasone (iPAD therapy) for relapsed or refractory multiple myeloma.
Takamatsu Y, Sunami K, Hata H, Nagafuji K, Choi I, Higuchi M, Uozumi K, Masaki Y, Tamura K.
Int J Hematol., 2011年 - Feasibility of reduced-intensity cord blood transplantation as salvage therapy for graft failure: results of a nationwide survey of adult patients.
Waki F, Masuoka K, Fukuda T, Kanda Y, Nakamae M, Yakushijin K, Togami K, Nishiwaki K, Ueda Y, Kawano F, Kasai M, Nagafuji K, Hagihara M, Hatanaka K, Taniwaki M, Maeda Y, Shirafuji N, Mori T, Utsunomiya A, Eto T, Nakagawa H, Murata M, Uchida T, Iida H, Yakushiji K, Yamashita T, Wake A, Takahashi S, Takaue Y, Taniguchi S.
Biol Blood Marrow Transplant., 2011年 - 5.AML,ALLに対する自家移植の位置づけ
長藤 宏司
白血病診療ポケットブック, 2011年 - Correlation between pretreatment or follow-up CT findings and therapeutic effect of autologous peripheral blood stem cell transplantation for interstitial pneumonia associated with systemic sclerosis.
Yabuuchi H, Matsuo Y, Tsukamoto H, Sunami S, Kamitani T, Sakai S, Hatakenaka M, Nagafuji K, Horiuchi T, Harada M, Akashi K, Honda H.
Eur J Radiol., 2011年 - Analysis of immune reconstitution after autologous CD34+ stem/progenitor cell transplantation for systemic sclerosis: predominant reconstitution of Th1 CD4+ T cells.
Tsukamoto H, Nagafuji K, Horiuchi T, Mitoma H, Niiro H, Arinobu Y, Inoue Y, To K, Miyamoto T, Iwasaki H, Teshima T, Harada M, Akashi K.
Rheumatology (Oxford)., 2011年 - 「一目瞭然!目で診る症例」問題
長藤 宏司、岡村 孝
日本内科学会雑誌, 2011年01月 - オンコロジー・エマージェンシー
長藤 宏司
血液専門医テキスト, 2011年 - High incidence of human herpes virus 6-associated encephalitis/myelitis following a second unrelated cord blood transplantation.
Mori Y, Miyamoto T, Nagafuji K, Kamezaki K, Yamamoto A, Saito N, Kato K, Takenaka K, Iwasaki H, Harada N, Abe Y, Teshima T, Akashi K.
Biol Blood Marrow Transplant., 2010年11月 - A phase I study of bortezomib in combination with doxorubicin and intermediate-dose dexamethasone (iPAD therapy) for relapsed or refractory multiple myeloma.
Takamatsu Y, Sunami K, Hata H, Nagafuji K, Choi I, Higuchi M, Uozumi K, Masaki Y, Tamura K
Int J Hematol., 2010年10月 - JAK2 V617F uses distinct signalling pathways to induce cell proliferation and neutrophil activation.
Oku S, Takenaka K, Kuriyama T, Shide K, Kumano T, Kikushige Y, Urata S, Yamauchi T, Iwamoto C, Shimoda HK, Miyamoto T, Nagafuji K, Kishimoto J, Shimoda K, Akashi K
Br J Haematol., 2010年08月 - 《白血病治療の最前線》フィラデルフィア染色体陰性急性リンパ性白血病
長藤 宏司
臨床雑誌[内科], 2010年08月 - 自己末梢血幹細胞移植における感染症の現実と対策
長藤 宏司
血液フロンティア, 2010年07月 - Peripheral blood stem cell versus bone marrow transplantation from HLA-identical sibling donors in patients with leukemia: a propensity score-based comparison from the Japan Society for Hematopoietic Stem Cell Transplantation registry.
Nagafuji K, Matsuo K, Teshima T, Mori S, Sakamaki H, Hidaka M, Ogawa H, Kodera Y, Kanda Y, Maruta A, Mori T, Yoshiba F, Ichinohe T, Kasai M, Takatsuka Y, Kubo K, Sao H, Atsuta Y, Suzuki R, Yoshida T, Tsuchida M, Harada M.
Int J Hematol., 2010年05月 - 同種骨髄移植vs同種末梢血幹細胞移植
長藤 宏司
血液フロンティア, 2009年12月 - 自己造血幹細胞移植
長藤 宏司
臨床雑誌[内科], 2009年08月 - 造血幹細胞移植
長藤 宏司、赤司 浩一
日本医師会雑誌, 2009年06月 - 急性リンパ性白血病
長藤 宏司、岡村 孝
医学と薬学, 2009年02月 - 同種骨髄移植vs宗主末梢血幹細胞移植
長藤 宏司
血液フロンティア, 2009年 - Nonmyeloablative Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation as Immunotherapy for Pancreatic Cancer
Abe Y, Ito T, Baba E, Nagafuji K, Kawabe K, Choi I, Arita Y, Miyamoto T, Teshima T, Nakano S, Harada M.
Pancreas, 2009年 - 骨髄異型成症候群-WHO分類,WPSSと移植
長藤 宏司
血液・腫瘍科, 2009年 - Human Flt3 is expressed at the hematopoietic stem cell and the granulocyte/macrophage progenitor stages to maintain cell survival.
Kikushige Y, Yoshimoto G, Miyamoto T, Iino T, Mori Y, Iwasaki H, Niiro H, Takenaka K, Nagafuji K, Harada M, Ishikawa F, Akashi K:
Journal of Immunology. 2008;180(11):., 2008年 - Rituximab does not compromise the mobilization and engraftment of autologous peripheral blood stem cells in diffuse-large B-cell lymphoma.
Kamezaki K, Kikushige Y, Numata A, Miyamoto T, Takase K, Henzan H, Aoki K, Kato K, Nonami A, Kamimura T, Arima F, Takenaka K, Harada N, Fukuda T, Hayashi S, Ohno Y, Eto T, Harada M, Nagafuji K
Bone Marrow Transplantation., 2007年 - Distinctive expression of myelomonocytic markers and down-regulation of CD34 in acute myelogenous leukaemia with FLT3 tandem duplication and nucleophosmin mutation.
Mori Y, Yoshimoto G, Kumano T, Miyamoto T, Iino T, Takenaka K, Iwasaki H, Harada N, Kinukawa N, Nagafuji K, Teshima T, Shimoda K, Akashi K, Harada M
Eur J Haematol., 2007年 - Individual dose adjustment of oral busulfan using a test dose in hematopoietic stem cell t ransplantation.
Takamatsu Y, Sasaki N, Eto T, Nagafuji K, Abe Y, Choi I, Ogata K, Hara S, Suzumiya J, Tamura K
International Journal of Hematology., 2007年 - Perforin gene mutations in adult-onset hemophagocytic lymphohistiocytosis.
Nagafuji K, Nonami A, Kumano T, Kikushige Y, Yoshimoto G, Takenaka K, Shimoda K, Ohga S, Yasukawa M, Horiuchi H, Ishii E, Harada M
Haematologica., 2007年 - Local cytomegalovirus infection in patients with diarrhea following allogeneic stem cell transplantation.
Ninomiya I, Nakashima H, Gondo H, Eto T, Seo M, Saijyo K, Matsuura T, Nagafuji K, Yao T, Harada M
Fukuoka Igaku Zasshi - Fukuoka Acta Medica., 2007年 - A phase I-II trial of autologous peripheral blood stem cell transplantation in the treatment of refractory autoimmune disease.
Tsukamoto H, Nagafuji K, Horiuchi T, Miyamoto T, Aoki K, Takase K, Henzan H, Himeji D, Koyama T, Miyake K, Inoue Y, Nakashima H, Otsuka T, Tanaka Y, Nagasawa K, Harada M
Ann Rheum Dis., 2006年 - FLT3 mutations in normal karyotype acute myeloid leukemia in first complete remission treated with autologous peripheral blood stem cell transplantation.
Yoshimoto G, Nagafuji K, Miyamoto T, Kinukawa N, Takase K, Eto T, Kato K, Hayashi S, Kamimura T, Ohno Y, Taniguchi S, Harada M
Bone Marrow Transplantation., 2005年 - Non-myeloablative allogeneic haemopoietic stem-cell transplantation for treatment of metastatic invasive thymoma.
Numata A, Yasuda K, Fukuda T, Baba E, Yamasaki S, Takase K, Miyamoto T, Nagafuji K, Nakano S, Harada M
Lancet Oncol., 2005年 - Allogeneic haematopoietic stem cell transplantation as a promising treatment for natural killer-cell neoplasms.
Murashige N, Kami M, Kishi Y, Kim SW, Takeuchi M, Matsue K, Kanda Y, Hirokawa M, Kawabata Y, Matsumura T, Kusumi E, Hirabayashi N, Nagafuji K, Suzuki R, Takeuchi K, Oshimi K
Br J Haematol., 2005年 - Association of MBL gene polymorphisms with major bacterial infection in patients treated with high-dose chemotherapy and autologous PBSCT.
Horiuchi T, Gondo H, Miyagawa H, Otsuka J, Inaba S, Nagafuji K, Takase K, Tsukamoto H, Koyama T, Mitoma H, Tamimoto Y, Miyagi Y, Tahira T, Hayashi K, Hashimura C, Okamura S, Harada M
Genes Immun., 2005年 - Demonstration of reversed flow in segmental branches of the portal vein with hand-held color Doppler ultrasonography after hematopoietic stem cell transplantation.
Hashiguchi M, Okamura T, Yoshimoto K, Ono N, Imamura R, Yakushiji K, Ogata H, Seki R, Otsubo K, Oku E, Kuroiwa M, Higuchi M, Kato K, Taniguchi S, Gondo H, Shibuya T, Nagafuji K, Harada M, Sata M
Bone Marrow Transplantation., 2005年 - Efficient engraftment of primary adult T-cell leukemia cells in newborn NOD/SCID/beta2-microglobulin(null) mice.
Kawano N, Ishikawa F, Shimoda K, Yasukawa M, Nagafuji K, Miyamoto T, Baba E, Tanaka T, Yamasaki S, Gondo H, Otsuka T, Ohshima K, Shultz LD, Akashi K, Harada M
Leukemia., 2005年 - Mobilization of human lymphoid progenitors after treatment with granulocyte colony-stimulating factor.
Imamura R, Miyamoto T, Yoshimoto G, Kamezaki K, Ishikawa F, Henzan H, Kato K,Takase K, Numata A, Nagafuji K, Okamura T, Sata M, Harada M, Inaba S
J Immunol., 2005年 - Dendritic-cell therapy after non-myeloablative stem-cell transplantation for renal-cell carcinoma.
Tatsugami K, Eto M, Harano M, Nagafuji K, Omoto K, Katano M, Harada M, Naito S
Lancet Oncol., 2004年 - Cidofovir for treating adenoviral hemorrhagic cystitis in hematopoietic stem cell transplant recipients.
Nagafuji K, Aoki K, Henzan H, Kato K, Miyamoto T, Eto T, Nagatoshi Y, Ohba T, Obama K, Gondo H, Harada M
Bone Marrow Transplant., 2004年 - Reconstitution of HLA-A*2402-restricted cytomegalovirus-specific T-cells following stem cell transplantation.
Gondo H, Himeji D, Kamezaki K, Numata A, Tanimoto T, Takase K, Aoki K, Henzan H, Nagafuji K, Miyamoto T, Ishikawa F, Shimoda K, Inaba S, Tsukamoto H, Horiuchi T, Nakashima H, Otsuka T, Kato K, Kuroiwa M, Higuchi M, Shibuya T, Kamimura T, Kuzushima K, Tsurumi T, Kanda Y, Harada M
Int J Hematol., 2004年 - Influence of transplanted dose of CD56+ cells on development of graft-versus-host disease in patients receiving G-CSF-mobilized peripheral blood progenitor cells from HLA-identical sibling donors.
Yamasaki S, Henzan H, Ohno Y, Yamanaka T, Iino T, Itou Y, Kuroiwa M, Maeda M, Kawano N, Kinukawa N, Miyamoto T, Nagafuji K, Shimoda K, Inaba S, Hayashi S, Taniguchi S, Shibuya T, Gondo H, Otsuka T, Harada M
Bone Marrow Transplant., 2003年 - Intracellular signal transduction of interferon on the suppression of haematopoietic progenitor cell growth.
Kato K, Kamezaki K, Shimoda K, Numata A, Haro T, Aoki K, Ishikawa F, Takase K, Ariyama H, Matsuda T, Miyamoto T, Nagafuji K, Gondo H, Nakayama K, Harada M
Br J Haematol., 2003年 - The lipocalin 24p3, which is an essential molecule in IL-3 withdrawal-induced apoptosis, is not involved in the G-CSF withdrawal-induced apoptosis.
Kamezaki K, Shimoda K, Numata A, Aoki K, Kato K, Takase K, Nakajima H, Ihara K, Haro T, Ishikawa F, Imamura R, Miyamoto T, Nagafuji K, Gondo H, Hara T, Harada M
Eur J Haematol. 71(6):.2003, 2003年 - Limitin, an interferon-like cytokine, transduces inhibitory signals on B-cell growth through activation of Tyk2, but not Stat1, followed by induction and nuclear translocation of Daxx.
Aoki K, Shimoda K, Oritani K, Matsuda T, Kamezaki K, Muromoto R, Numata A, Tamiya S, Haro T, Ishikawa F, Takase K, Yamamoto T, Yumioka T, Miyamoto T, Nagafuji K, Gondo H, Nagafuchi S, Nakayama K, Harada M
Exp Hematol., 2003年 - Monitoring of cytomegalovirus reactivation after allogeneic stem cell transplantation: comparison of an antigenemia assay and quantitative real-time polymerase chain reaction.
Yakushiji K, Gondo H, Kamezaki K, Shigematsu K, Hayashi S, Kuroiwa M, Taniguchi S, Ohno Y, Takase K, Numata A, Aoki K, Kato K, Nagafuji K, Shimoda K, Okamura T, Kinukawa N, Kasuga N, Sata M, Harada M
Bone Marrow Transplant., 2002年 - Cutting edge: tyk2 is required for the induction and nuclear translocation of Daxx which regulates IFN-alpha-induced suppression of B lymphocyte formation.
Shimoda K, Kamesaki K, Numata A, Aoki K, Matsuda T, Oritani K, Tamiya S, Kato K, Takase K, Imamura R, Yamamoto T, Miyamoto T, Nagafuji K, Gondo H, Nagafuchi S, Nakayama K, Harada M
J Immunol., 2002年 - Successful ribavirin therapy for severe adenovirus hemorrhagic cystitis after allogeneic marrow transplant from close HLA donors rather than distant donors.
Miyamura K, Hamaguchi M, Taji H, Kanie T, Kohno A, Tanimoto M, Saito H, Kojima S, Matsuyama T, Kitaori K, Nagafuji K, Sato T, Kodera Y
Bone Marrow Transplant., 2000年 - Human thymic epithelial cells maintain long-term survival of clonogenic myeloid and erythroid progenitor cells in vitro.
Takenaka K, Harada M, Fujisaki T, Nagafuji K, Mizuno S, Miyamoto T, Otsuka T, Gondo H, Okamura T, Niho Y
Br J Haematol., 2000年 - Monitoring of human herpesviruses after allogeneic peripheral blood stem cell transplantation and bone marrow transplantation.
Maeda Y, Teshima T, Yamada M, Shinagawa K, Nakao S, Ohno Y, Kojima K, Hara M, Nagafuji K, Hayashi S, Fukuda S, Sawada H, Matsue K, Takenaka K, Ishimaru F, Ikeda K, Niiya K, Harada M
Br J Haematol., 1999年 - Hematopoietic progenitor cells from allogeneic bone marrow transplant donors circulate in the very early post-transplant period.
Katayama Y, Mahmut N, Takimoto H, Maeda Y, Yano T, Kojima K, Azuma T, Hara M, Imajyo K, Takahashi S, Kai T, Ohno Y, Miyamoto T, Nagafuji K, Matsue K, Takenaka K, Teshima T, Shinagawa K, Ishimaru F, Omoto E, Harada M
Bone Marrow Transplant., 1999年 - Production of soluble granulocyte colony-stimulating factor receptors from myelomonocytic cells.
Iwasaki H, Shimoda K, Okamura S, Otsuka T, Nagafuji K, Harada N, Ohno Y, Miyamoto T, Akashi K, Harada M, Niho Y
J Immunol., 1999年 - Increased incidence of cytomegalovirus (CMV) infection and CMV-associated disease after allogeneic bone marrow transplantation from unrelated donors. The Fukuoka Bone Marrow Transplantation Group.[see comment].
Takenaka K, Gondo H, Tanimoto K, Nagafuji K, Fujisaki T, Mizuno S, Miyamoto T, Okamura T, Hayashi S, Eto T, Osaki K, Yamasaki K, Shibuya T, Harada N, Teshima T, Matsuishi E, Minematsu T, Minamishima Y, Harada M, Niho Y
Bone Marrow Transplantation, 1997年 - Granulocyte colony-stimulating factor-combined marrow-ablative chemotherapy and autologous blood cell transplantation for the treatment of patients with acute myelogenous leukemia in first remission. The Fukouka Bone Marrow Transplant Group.
Harada M, Akashi K, Hayashi S, Eto T, Takamatsu Y, Teshima T, Hirota Y, Taniguchi S, Nagafuji K, Mizuno S, Gondo H, Niho Y:
Int J Hematol, 1997年 - Autologous peripheral blood stem cell transplantation for acute myelogenous leukemia.
Gondo H, Harada M, Miyamoto T, Takenaka K, Tanimoto K, Mizuno S, Fujisaki T, Nagafuji K, Hayashi S, Eto T, Taniguchi S, Akashi K, Harada N, Yamasaki K, Shibuya T, Matsuishi E, Ohno Y, Makino S, Takamatsu Y, Murakawa M, Teshima T, Hirota Y, Okamura T, Kinukawa N, Niho Y, et al
Bone Marrow Transplant, 1997年 - Immunophenotyping of peripheral blood mononuclear cells collected by cytotoxic and cytotoxic/G-CSF mobilization.
Kubota A, Nagafuji K, Harada M, Otsuka T, Harada N, Eto T, Takamatsu Y, Fukuda T, Shimoda K, Inaba S, Okamura S, Niho Y
Clin Lab Haematol, 1996年 - G-CSF-induced mobilization of peripheral blood stem cells from healthy adults for allogeneic transplantation.
Harada M, Nagafuji K, Fujisaki T, Kubota A, Mizuno S, Takenaka K, Miyamoto T, Ohno Y, Gondo H, Kuroiwa M, Okamura T, Inaba S, Niho Y:
J Hematother, 1996年 - In vitro expansion of hematopoietic progenitor cells induces functional expression of Fas antigen (CD95)
Takenaka K, Nagafuji K, Harada M, Mizuno S, Miyamoto T, Makino S, Gondo H, Okamura T, Niho Y.
Blood, 1996年 - Randomized controlled study of very low-dose Ara-C versus low-dose aclarubicin for the treatment of myelodysplastic syndrome.
Shibuya T, Nagafuji K, Mizuno S, Harada M:
臨床血液, 1996年 - Generation of human natural killer cells from peripheral blood CD34+ cells mobilized by granulocyte colony-stimulating factor.
Takenaka K, Mizuno SI, Harada M, Nagafuji K, Miyamoto T, Iwasaki H, Fujisaki T, Kubota A, Ohno Y, Arima F, Shigematsu H, Gondo H, Okamura T, Okamura S, Inaba S, Niho Y
Br J Haematol, 1996年 - Persistence of multipotent progenitors expressing AML1/ETO transcripts in long-term remission patients with t(8;21) acute myelogenous leukemia.
Miyamoto T, Nagafuji K, Akashi K, Harada M, Kyo T, Akashi T, Takenaka K, Mizuno S, Gondo H, Okamura T, Dohy H, Niho Y
Blood. 87(11):.1996, 1996年 - Functional expression of Fas antigen (CD95) on hematopoietic progenitor cells.
Nagafuji K, Shibuya T, Harada M, Mizuno S, Takenaka K, Miyamoto T, Okamura T, Gondo H, Niho Y
Blood, 1995年 - Megakaryocytes produce the receptor for granulocyte colony-stimulating factor.
Kanaji T, Okamura T, Nagafuji K, Iwasaki H, Shimoda K, Okamura S, Niho Y
Blood, 1995年 - Quantitative analysis of AML1/ETO transcripts in peripheral blood stem cell harvests from patients with t(8;21) acute myelogenous leukaemia.
Miyamoto T, Nagafuji K, Harada M, Eto T, Fujisaki T, Kubota A, Akashi K, Mizuno S, Takenaka K, Kanaji T
British Journal of Haematology, 1995年 - Hematopoietic progenitor cells from patients with adult T-cell leukemia-lymphoma are not infected with human T-cell leukemia virus type 1.
Nagafuji K, Harada M, Teshima T, Eto T, Takamatsu Y, Okamura T, Murakawa M, Akashi K, Niho Y
Blood, 1993年 - Cyclosporine combined with methylprednisolone or methotrexate in prophylaxis of moderate to severe acute graft-versus-host disease.
Gondo H, Harada M, Taniguchi S, Akashi K, Hayashi S, Teshima T, Takamatsu Y, Eto T, Nagafuji K, Yamasaki K, et al
Bone Marrow Transplant, 1993年 - B-lymphoid/myeloid stem cell origin in Ph-positive acute leukemia with myeloid markers.
Akashi K, Taniguchi S, Nagafuji K, Harada M, Shibuya T, Hayashi S, Gondo H, Niho Y
Leuk Res, 1993年 - Evaluation of leukaemic contamination in peripheral blood stem cell harvests by reverse transcriptase polymerase chain reaction.
Nagafuji K, Harada M, Takamatsu Y, Eto T, Teshima T, Kamura T, Okamura T, Hayashi S, Akashi K, Murakawa M
British Journal of Haematology, 1993年
- 悪性リンパ腫に対するPTCyハプロ末梢血幹細胞移植とHLA適合同胞間同種末梢血幹細胞移植の比較
中舎洋輔; 中前博久; 西久保雅司; 近藤英生; 福田隆浩; 平本展大; 森康雄; 長藤宏司; 衛藤徹也; 諫田淳也; 一戸辰夫; 熱田由子; 熱田由子; 賀古真一
日本造血・免疫細胞療法学会総会プログラム・抄録集, 2024年 - 母親由来の抗D,抗Cにより児の血液型判定に苦慮した1症例
溝上真衣; 柳場澄子; 藤好麻衣; 若宮理桜奈; 柏木美紀; 天本貴広; 川野祐幸; 山口真紀; 山口真紀; 長藤宏司; 長藤宏司; 内藤嘉紀
日本輸血細胞治療学会誌, 2023年 - 当院における不規則抗体スクリーニングの酵素法省略に向けた検討
柏木美紀; 柳場澄子; 藤好麻衣; 若宮理桜奈; 溝上真衣; 天本貴広; 川野祐幸; 山口真紀; 山口真紀; 長藤宏司; 長藤宏司; 内藤嘉紀
日本輸血細胞治療学会誌, 2023年 - 再発卵巣がん術後に急激に発症し,抗C1sモノクローナル抗体:sutimlimabが奏効した寒冷凝集素症
梅田正洋; 中村剛之; 高木友輔; 福山俊宜; 山崎嘉孝; 大屋周期; 山口真紀; 青山一利; 毛利文彦; 長藤宏司
臨床血液, 2023年 - 抗がん剤治療を受けた造血器悪性腫瘍および乳がん患者における心血管有害事象と予後:Kurume-CREO registry
柴田龍宏; 柴田龍宏; 野原正一郎; 森川渚; 伊藤慎一郎; 唐宇飛; 長藤宏司; 福本義弘
日本臨床腫瘍学会学術集会(CD-ROM), 2023年 - 消化管GVHD及び慢性CMV腸炎に合併したUCAN類似多発大腸腫瘍の1例
中村優介; 吉岡慎一郎; 吉岡慎一郎; 鶴田耕三; 鶴田耕三; 森田俊; 森田俊; 竹田津英稔; 竹田津英稔; 岡部義信; 岡部義信; 長藤宏司; 川口巧
日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集, 2023年 - 適切な末梢血幹細胞採取法の確立及びその効率的な普及による非血縁者間末梢血幹細胞移植の適切な提供体制構築と,それに伴う移植成績向上に資する研究 非血縁者末梢血幹細胞採取ドナーおよび移植患者の最適化に関する検討・G-CSF投与の状況の評価
長藤宏司
適切な末梢血幹細胞採取法の確立及びその効率的な普及による非血縁者間末梢血幹細胞移植の適切な提供体制構築と、それに伴う移植成績向上に資する研究 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web), 2023年 - Inotuzumab ozogamicin投与後に同種造血幹細胞移植を行った再発・難治性急性リンパ性白血病
森重聡; 山崎嘉孝; 大屋周期; 中村剛之; 山口真紀; 青山一利; 毛利文彦; 水島靖子; 中島収; 長藤宏司
臨床血液, 2022年 - チロシンキナーゼ阻害薬時代における小児慢性骨髄性白血病治療の検討~適切なトランジッションとは?~
松田あかね; 古賀友紀; 森康雄; 大園秀一; 長藤宏司; 中山秀樹; 末廣陽子; 赤司浩一; 大賀正一
臨床血液, 2022年 - 造血細胞移植後アデノウイルス感染症に関するレジストリ解析
稲本賢弘; 武田航; 平川経晃; 坂口大俊; 中野伸亮; 内田直之; 土岐典子; 池亀和博; 片山雄太; 澤正史; 日野もえ子; 木村貴文; 熱田由子; 福田隆浩; 長藤宏司
日本造血・免疫細胞療法学会総会プログラム・抄録集, 2022年 - HLA一致血縁者間末梢血幹細胞移植はATGによって急性GVHDの負の影響を克服できる可能性がある
宮尾康太郎; 鍬塚八千代; 村田誠; 長藤宏司; 豊嶋崇徳; 竹内裕貴; 白鳥聡一; 名島悠峰; 内田直之; 田中正嗣; 澤正史; 太田秀一; 福田隆浩; 小澤幸泰; 賀古真一; 河北敏弘; 荒隆英; 田中淳司; 神田善伸; 熱田由子; 諫田淳也; 寺倉精太郎
日本造血・免疫細胞療法学会総会プログラム・抄録集, 2022年 - 急性前骨髄球性白血病との鑑別を要したcuplike芽球を認めるFLT3-ITDおよびNPM1遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病
青山一利; 山崎嘉孝; 毛利文彦; 前廣能美; 高木友輔; 大屋周期; 中村剛之; 森重聡; 山口真紀; 長藤宏司
臨床血液, 2022年 - 血液腫瘍疾患患者における造血幹細胞移植後の位相角の変化と要因の検討
広田桂介; 神谷俊次; 大坪亮太; 橋田竜騎; 橋田竜騎; 大津山樹理; 森重聡; 長藤宏司; 松瀬博夫
九州理学療法士学術大会誌(Web), 2022年 - 造血器悪性腫瘍および乳癌患者に対する抗がん剤治療の心血管への影響に関する前向き実態調査:Kurume-CREO研究
柴田龍宏; 野原正一郎; 芝尾昂大; 森川渚; 唐宇飛; 長藤宏司; 福本義弘
日本腫瘍循環器学会学術集会抄録集(Web), 2022年 - 造血細胞移植症例におけるSARS-CoV-2ワクチンbooster接種の有効性:多施設共同前向き観察研究
森康雄; 長藤宏司; 内田直之; 和氣敦; 片山雄太; 岩崎浩己; 衛藤徹也; 藤崎智明; 伊藤能清; 上村智彦; 高橋勉; 今村豊; 谷本一史; 石塚賢治; 杉田純一; 杉田純一; 河野徳明; 谷本一樹; 吉本五一; 崔日承; 日高智徳; 小川亮介; 高松泰; 加藤光次; 宮本敏浩; 赤司浩一
日本造血・免疫細胞療法学会総会プログラム・抄録集, 2022年 - 『適切な末梢血幹細胞採取法の確立及びその効率的な普及による非血縁者間末梢血幹細胞移植の適切な提供体制構築と,それに伴う移植成績向上に資する研究』:非血縁者末梢血幹細胞採取ドナーおよび移植患者の最適化に関する検討・G-CSF投与の状況の評価
長藤宏司
適切な末梢血幹細胞採取法の確立及びその効率的な普及による非血縁者間末梢血幹細胞移植の適切な提供体制構築と、それに伴う移植成績向上に資する研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web), 2022年 - 用量調整EPOCH-R療法におけるペグ化顆粒球コロニー刺激因子使用の後方視的検討
毛利文彦; 山崎嘉孝; 大屋周期; 中村剛之; 森重聡; 山口真紀; 青山一利; 関律子; 大崎浩一; 長藤宏司
臨床血液, 2021年 - 未治療多発性骨髄腫に対する新規薬剤を用いたASCTの第II相臨床試験(JSCT-MM16)中間報告
瀧澤淳; 宮本敏浩; 勝岡優奈; 竹迫直樹; 長藤宏司; 半田寛; 黒田純也; 角南一貴; 上村智彦; 小川亮介; 堤豊; 池添隆之; 奥村廣和; 村山徹; 高松博幸; 松本守生; 淵田真一; 原田実根; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2021年 - 適切な末梢血幹細胞採取法の確立及びその効率的な普及による非血縁者間末梢血幹細胞移植の適切な提供体制構築と,それに伴う移植成績向上に資する研究 非血縁者末梢血幹細胞採取ドナーおよび移植患者の最適化に関する検討に関する研究
長藤宏司
適切な末梢血幹細胞採取法の確立及びその効率的な普及による非血縁者間末梢血幹細胞移植の適切な提供体制構築と、それに伴う移植成績向上に資する研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web), 2021年 - インターフェロンアルファによるCNSリンパ腫様肉芽腫症の成功した治療
山崎嘉孝; 高木友輔; 大屋周期; 中村剛之; 森重聡; 青山一利; 山口真紀; 毛利文彦; 大崎浩一; 長藤宏司
日本血液学会学術集会抄録(Web), 2021年 - 非分泌多発性骨髄腫の10症例の後向き分析:単一施設の経験
中村剛之; 高木友輔; 山崎嘉孝; 大屋周期; 森重聡; 山口真紀; 青山一利; 毛利文彦; 大崎浩一; 長藤宏司
日本血液学会学術集会抄録(Web), 2021年 - 抗がん剤治療中の非ホジキンリンパ腫と多発性骨髄腫の心血管イベント発症に関する比較-from Kurume-CREO registry-
柴田龍宏; 野原正一郎; 森川渚; 長藤宏司; 福本義弘
日本腫瘍循環器学会学術集会抄録集(Web), 2021年 - 久留米大学病院における照射濃厚血小板HLA-LR「日赤」の使用状況と血小板数測定状況について
江頭弘一; 天本貴広; 藤好麻衣; 池田美咲; 吉永英子; 柳場澄子; 大崎浩一; 大崎浩一; 長藤宏司; 中島収
日本輸血細胞治療学会誌, 2020年 - 久留米大学病院における照射濃厚血小板HLA-LR「日赤」の使用後の評価について
江頭弘一; 天本貴広; 藤好麻衣; 池田美咲; 吉永英子; 柳場澄子; 大崎浩一; 大崎浩一; 長藤宏司; 中島収
日本輸血細胞治療学会誌, 2020年 - 骨病変をきっかけとして診断された成人T細胞白血病の1例
兼行祐司; 松田光太郎; 平岡弘二; 濱田哲矢; 中田路子; 中島帆奈美; 森重聡; 長藤宏司; 大島孝一; 志波直人
整形外科と災害外科, 2020年 - 高齢者機能評価スクリーニングの造血幹細胞移植症例に対する有用性についての検討
大屋周期; 山崎嘉孝; 中村剛之; 森重聡; 山口真紀; 青山一利; 関律子; 毛利文彦; 大崎浩一; 長藤宏司
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2020年 - 高齢DLBCL患者に対する自家移植の成績
門脇賢典; 大野裕樹; 衛藤徹也; 加藤光次; 宮本敏浩; 長藤宏司; 岩崎浩己; 上村智彦; 牟田毅; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2020年 - 移植後再発ALLに対する再移植成績:福岡BMTグループの多施設共同後方視的解析
森康雄; 吉本五一; 杉尾健志; 栗山拓郎; 衛藤徹也; 上野稔幸; 青木孝友; 長藤宏司; 門脇賢典; 白土基明; 沼田晃彦; 加藤光次; 宮本敏浩; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2020年 - 本邦における非血縁者間末梢血幹細胞採取と骨髄採取のドナーへの影響に関する多施設前向き観察研究
藤本亜弓; 鈴木律朗; 折原勝己; 飯田美奈子; 山下卓也; 長藤宏司; 金森平和; 小寺良尚; 宮村耕一; 岡本真一郎; 日野雅之
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2020年 - Letermovirによる同種移植後のCMV再活性化予防効果:福岡BMTグループの多施設共同後方視的解析
森康雄; 吉本五一; 栗山拓郎; 衛藤徹也; 長藤宏司; 門脇賢典; 岩崎浩己; 小田原淳; 伊藤能清; 大野裕樹; 青木孝友; 上村智彦; 小川亮介; 白土基明; 竹中克斗; 竹中克斗; 宮本敏浩; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2020年 - MRD測定結果に基づいた層別化治療はPh-like ALLの予後を改善する
佐々木謙介; 宮脇恒太; 仙波雄一郎; 加藤光次; 野上純平; 杉尾健志; 宮本敏浩; 伊藤能清; 長藤宏司; 前田高宏; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2020年 - 経口Tacrolimus血中濃度維持に難渋した同種末梢血幹細胞移植後急性骨髄性白血病の一例
青山一利; 毛利文彦; 山崎嘉孝; 大屋周期; 中村剛之; 森重聡; 山口真紀; 関律子; 大崎浩一; 長藤宏司
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2020年 - 血液腫瘍疾患における造血幹細胞移植後の骨格筋量変化とその要因
広田桂介; 松瀬博夫; 松瀬博夫; 橋田竜騎; 橋田竜騎; 岩永壮平; 岩永壮平; 長藤宏司; 志波直人; 志波直人
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 2020年 - 習慣性流産が診断契機となったcalreticulin(CALR)遺伝子変異陽性の本態性血小板血症(ET)に対しIFNα治療が有効であった1例
小路梓; 横尾眞子; 岡本翔; 飯野忠史; 近藤誠司; 室雅巳; 岡村孝; 長藤宏司; 権藤久司
臨床血液, 2020年 - 非血縁者間末梢血幹細胞移植における末梢血幹細胞の効率的提供と至適な利用率増加に繋がる実践的支援体制の整備
岡本真一郎; 長藤宏司
非血縁者間末梢血幹細胞移植における末梢血幹細胞の効率的提供と至適な利用率増加に繋がる実践的支援体制の整備 平成31年度/令和元年度 総括研究報告書(Web), 2020年 - 未治療多発性骨髄腫に対する自家造血幹細胞移植の第2相試験(JSCT-MM14)
角南一貴; 角南一貴; 長藤宏司; 長藤宏司; 上村智彦; 上村智彦; 宮本敏浩; 宮本敏浩; 松本守生; 松本守生; 小川亮介; 小川亮介; 村田了一; 村田了一; 瀧澤淳; 瀧澤淳; 松村到; 松村到; 大本英次郎; 大本英次郎; 半田寛; 半田寛; 湯尻俊昭; 湯尻俊昭; 富永亮; 富永亮; 高松博幸; 高松博幸; 日高道弘; 日高道弘; 杉田純一; 杉田純一; 藤島直仁; 藤島直仁; 淵田真一; 淵田真一; 高松泰; 高松泰; 原田実根; 原田実根; 赤司浩一; 赤司浩一
日本血液学会学術集会抄録(Web), 2020年 - 同種末梢血幹細胞採取における外来ベースでのG-CSF投与の安全性と採取効率の検討
大崎浩一; 山崎嘉孝; 大屋周期; 中村剛之; 山口真紀; 森重聡; 青山一利; 関律子; 毛利文彦; 長藤宏司
日本血液学会学術集会抄録(Web), 2020年 - 未治療多発性骨髄腫に対する自家造血幹細胞移植の第2相試験(JSCT-MM14)
角南一貴; 角南一貴; 長藤宏司; 長藤宏司; 上村智彦; 上村智彦; 宮本敏浩; 宮本敏浩; 松本守生; 松本守生; 小川亮介; 小川亮介; 村田了一; 村田了一; 瀧澤淳; 瀧澤淳; 松村到; 松村到; 大本英次郎; 大本英次郎; 半田寛; 半田寛; 湯尻俊昭; 湯尻俊昭; 富永亮; 富永亮; 高松博幸; 高松博幸; 日高道弘; 日高道弘; 杉田純一; 杉田純一; 藤島直仁; 藤島直仁; 淵田真一; 淵田真一; 高松泰; 高松泰; 原田実根; 原田実根; 赤司浩一; 赤司浩一
日本血液学会学術集会抄録(Web), 2020年 - 治療抵抗性FLT3変異AMLに対するFLT3阻害薬の使用経験
宮川はるか; 山崎嘉孝; 大屋周期; 毛利文彦; 森重聡; 中村剛之; 山口真紀; 青山一利; 大崎浩一; 長藤宏司
日本血液学会学術集会抄録(Web), 2020年 - 成人Ph陽性急性リンパ性白血病に対する福岡骨髄移植グループALL/MRD2008-臨床第2相試験報告-
伊藤能清; 長藤宏司; 衛藤徹也; 宮本敏浩; 上村智彦; 小川亮介; 谷口修一; 和氣敦; 藤崎智明; 大野裕樹; 高瀬謙; 奥村廣和; 高松泰; 河野徳明; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2020年 - 移植後再発治療で,Toxic Epidermal Necrolysisを契機に再寛解を得たHLA半合致移植ATLL
森重聡; 長藤宏司; 大崎浩一; 毛利文彦; 青山一利; 山口真紀; 関律子; 中村剛之; 大屋周期; 山崎嘉孝
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2019年 - plerixaforを用いた自己末梢血幹細胞採取の後方視的検討
大屋周期; 山崎嘉孝; 中村剛之; 森重聡; 山口真紀; 青山一利; 関律子; 毛利文彦; 大崎浩一; 長藤宏司
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2019年 - 『非血縁者間末梢血幹細胞移植における末梢血幹細胞の効率的提供と至適な利用率増加に繋がる実践的支援体制の整備』非血縁者末梢血幹細胞採取ドナーおよび移植患者の最適化に関する検討
長藤宏司
非血縁者間末梢血幹細胞移植における末梢血幹細胞の効率的提供と至適な利用率増加に繋がる実践的支援体制の整備 平成30年度 総括研究報告書(Web), 2019年 - 肝臓孤発性MALTリンパ腫の4年後に原発性マクログロブリン血症の臨床病態を示したMYD88陽性例
陣野智昭; 小島研介; 城戸口啓介; 関律子; 長藤宏司; 大島孝一; 横尾眞子; 久保田寧; 安藤寿彦; 木村晋也
日本リンパ網内系学会会誌, 2019年 - 血液疾患と皮膚病〈臨床例〉-8)メトトレキサート内服中の関節リウマチ患者に生じた免疫不全関連リンパ増殖性疾患
桑原芙美; 大山文悟; 石井文人; 大畑千佳; 長藤宏司; 名嘉眞武国
皮膚病診療, 2018年 - 先天性第V因子欠損症由来iPS細胞におけるCRISPR/Cas9システムの治療応用
中村剛之; 水野晋一; 小澤秀俊; 森重聡; 岡村孝; 岡村孝; 長藤宏司
日本再生医療学会総会(Web), 2018年 - 『非血縁者間末梢血幹細胞移植における末梢血幹細胞の効率的提供と至適な利用率増加に繋がる実践的支援体制の整備』非血縁者末梢血幹細胞採取ドナーおよび移植患者の最適化に関する検討
長藤宏司
非血縁者間末梢血幹細胞移植における末梢血幹細胞の効率的提供と至適な利用率増加に繋がる実践的支援体制の整備 平成29年度 総括研究報告書(Web), 2018年 - LC-MS/MSにより診断しえたB/T細胞リンパ腫合併軽鎖沈着症の1症例
黒川佑佳; 中村奈央; 峯崎智久; 児玉豪; 矢野淳子; 三ツ石祐太; 甲斐田裕介; 中山陽介; 長藤宏司; 久野敏; 星井嘉信; 吉長恒明; 矢崎正英; 関島良樹; 深水圭
日本腎臓学会誌, 2018年 - Terminal deoxynucleotidyl transferase(TdT)陰性のT-リンパ芽球性リンパ腫(T-lymphoblastic lymphoma;T-LBL)の1症例
永川翔吾; 八戸雅孝; 尾形智子; 南部雅美; 関律子; 中村剛之; 長藤宏司; 松尾邦浩
医学検査, 2017年 - HLAタイピングに苦慮した海外在柱ドナーからの血縁者間移植
大屋周期; 籠手田聡子; 中村剛之; 森重聡; 野波篤; 毛利文彦; 大崎浩一; 長藤宏司
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2017年 - 久留米大学病院における末梢血幹細胞調製・凍結保管・出庫業務およびCD34陽性細胞測定の取り組みと現状
塩塚成美; 塩塚成美; 藤好麻衣; 柳場澄子; 江頭弘一; 川野洋之; 大崎浩一; 大崎浩一; 長藤宏司; 中島収
日本輸血細胞治療学会誌, 2017年 - BD療法により血液透析を離脱し得た若年発症原発性アミロイドーシスの一症例
隈部由梨; 児玉豪; 松島慶央; 中並弥生; 玻座真琢磨; 中山陽介; 森重聡; 長藤宏司; 深水圭
日本腎臓学会誌, 2017年 - HLA半合致移植におけるプロカルシトニンの臨床的意義
森重聡; 山崎嘉孝; 大屋周期; 中村剛之; 山口真紀; 野波篤; 関律子; 毛利文彦; 大崎浩一; 長藤宏司
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2017年 - FBMTGにおけるシクロフォスファミド関連心臓合併症の後方視的解析
河野健太郎; 牟田毅; 小川亮介; 谷本一樹; 上村智彦; 大野裕樹; 岩崎浩己; 衛藤徹也; 宮本敏浩; 長藤宏司; 赤司浩一; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2017年 - DLBCLに対するupfront自家末梢血幹細胞移植の長期成績:福岡BMTグループの後方視的検討
門脇賢典; 大野裕樹; 加藤光次; 宮本敏浩; 長藤宏司; 衛藤徹也; 岩崎浩己; 上村智彦; 牟田毅; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2017年 - 臍帯血移植におけるGVHD予防:減量MTX有効性の後方視的検討
吉田周郎; 宮本敏浩; 太田貴徳; 吉本五一; 上村智彦; 牟田毅; 岩崎浩己; 大野裕樹; 長藤宏司; 衛藤徹也; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2017年 - 多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞採取の検討
角南一貴; 淵田真一; 松本守生; 長藤宏司; 宮本敏浩; 大本英次郎; 高松博幸; 村山徹; 藤島直仁; 上村智彦; 湯尻俊昭; 木口亨; 村田了一; 足立陽子; 赤司浩一; 原田実根
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2017年 - 未治療症候性多発性骨髄腫に対する治療強度を高めた自家移植併用療法 第II相試験JSCT-MM14の中間報告
上村智彦; 長藤宏司; 角南一貴; 滝澤淳; 松本守生; 村田了一; 宮本敏浩; 小川亮介; 大本英次郎; 半田寛; 松村到; 高松博幸; 富永亮; 湯尻俊昭; 日高道弘; 原田実根; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2017年 - 骨髄移植後,生着までに長期間を要した原発性骨髄線維症
大屋周期; 山崎嘉孝; 中村剛之; 森重聡; 山口真紀; 野波篤; 関律子; 毛利文彦; 大崎浩一; 長藤宏司
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2017年 - ハイドロキシウレアの投与中に生じた難治性皮膚潰瘍部に有棘細胞癌およびボーエン病を合併した1例
矢野有紗; 猿田寛; 武藤一考; 大畑千佳; 長藤宏司; 名嘉眞武国
Skin Cancer (Web), 2017年 - イブルチニブ投与後に末梢血リンパ球が著明に増加した再発難治性マントル細胞リンパ腫
大屋周期; 大崎浩一; 籠手田聡子; 中村剛之; 森重聡; 野波篤; 関律子; 毛利文彦; 長藤宏司
臨床血液, 2017年 - 自家移植後再発多発性骨髄腫に対する再自家移植例の後方視的解析
牟田毅; 宮本敏浩; 波呂卓; 藤崎智明; 大崎浩一; 長藤宏司; 青木健一; 小川亮介; 上村智彦; 大野裕樹; 亀崎健次郎; 吉本五一; 加藤光次; 竹中克斗; 岩崎浩己; 平安山英穂; 衛藤徹也; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2016年 - 興味ある経過を辿った肺原発IgG4関連疾患の1例
田口順; 外山貴之; 佐藤留美; 富永芳和; 上村知子; 藤井広美; 林涼子; 長藤宏司; 石井邦英; 上野隆登
日本臨床分子形態学会総会・学術集会講演プログラム・要旨集, 2016年 - ヘモジデリン沈着による腎障害を来した発作性夜間血色素尿症(PNH)の一例
友添紅見; 児玉豪; 黒川佑佳; 中山陽介; 田口顕正; 玻座真琢磨; 毛利文彦; 長藤宏司; 深水圭
日本腎臓学会誌, 2016年 - 成人T細胞白血病リンパ腫に対する骨髄非破壊的移植前処置を用いた非血縁臍帯血移植の多施設共同研究
崔日承; 宮崎泰彦; 森内幸美; 長藤宏司; 日高道弘; 中前博久; 下川元継; 渡辺信和; 高塚祥芝; 谷口修一; 宇都宮與; 末廣陽子; 末廣陽子; 福田隆浩; 神奈木真理; 岡村純; 鵜池直邦; 鵜池直邦
日本HTLV-1学会学術集会, 2016年 - ハイドロキシウレアの投与中に生じた難治性皮膚潰瘍部に有棘細胞癌およびボーエン病を合併した1例
矢野有紗; 猿田寛; 武藤一考; 大畑千佳; 長藤宏司; 名嘉真武国
日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 2016年 - 移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致末梢血幹細胞移植の安全性と有効性の検討:JSCT-Haplo13
杉田純一; 川島直実; 藤崎智明; 垣花和彦; 内田直之; 前田嘉信; 太田秀一; 松尾恵太郎; 宮本敏浩; 長藤宏司; 衛藤徹也; 赤司浩一; 谷口修一; 原田実根; 豊嶋崇徳
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2015年 - 福岡BMTグループにおける精巣原発びまん性大細胞性リンパ腫(DLBCL)21例の治療成績
青木孝友; 高嶋秀一郎; 伊藤能清; 伊藤能清; 上村智彦; 高瀬謙; 長藤宏司; 加藤光次; 宮本敏浩; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2015年 - 臍帯血移植におけるBKV出血性膀胱炎-ブスルファンとの関連-
中村剛之; 籠手田聡子; 川口城毅; 野村桂; 森重聡; 奥英二郎; 関律子; 毛利文彦; 大崎浩一; 長藤宏司
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2015年 - 血球貪食症候群を合併し,診断に苦慮したEpstein-Barr virus(EBV)関連末梢性T細胞リンパ腫の1例
佐藤留美; 田中丸真希; 富永芳和; 上村知子; 古賀丈晴; 田口順; 長藤宏司
感染症学雑誌, 2015年 - 初発多発性骨髄腫高齢患者に対するVCD療法:福岡BMTグループの治療経験
上村智彦; 宮本敏浩; 谷本一樹; 橋口道俊; 青木孝友; CHOI Ilseung; 原田直樹; 小川亮介; 長藤宏司; 赤司浩一
International Journal of Myeloma (Web), 2015年 - 成人T細胞白血病に対する標準治療としての同種造血幹細胞移植法の確立およびゲノム解析に基づく治療法の最適化に関する研究 成人T細胞白血病に対する臍帯血移植の至適化
長藤宏司
成人T細胞白血病に対する標準治療としての同種造血幹細胞移植法の確立およびゲノム解析に基づく治療法の最適化に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年 - ゲノム解析によるEpitope landscape(遺伝子変異に由来するがん抗原群)の網羅的探索
森重聡; 水野晋一; 飯野忠史; 加藤光次; 小田原淳; 菊繁吉謙; 高石繁生; 長藤宏司; 岡村孝; 赤司浩一; 赤司浩一; 赤司浩一
日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集, 2014年 - 急性前骨髄球性白血病(APL)に対する同種造血幹細胞移植(allo-HSCT)の治療成績:福岡BMTグループ(FBMTG)の後方向視的検討
上村智彦; 宮本敏浩; 平安山英穂; 伊藤能清; 大野裕樹; 長藤宏司; 衛藤徹也; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2013年 - 同種移植後再発Philadephia染色体陽性ALLへのdasatinib治療の有用性
伊藤能清; 上村智彦; 青木孝友; 白土基明; 長藤宏司; 平安山英穂; 青木健一; 竹中克斗; 宮本敏浩; 赤司浩一
臨床血液, 2013年 - 成人T細胞性白血病(ATL)の根治を目指した細胞療法の確立およびそのHTLV-1抑制メカニズムの解明に関する研究 成人T細胞性白血病リンパ腫に対する同種臍帯血移植
長藤宏司
成人T細胞性白血病(ATL)の根治を目指した細胞療法の確立およびそのHTLV-1抑制メカニズムの解明に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書, 2013年 - 骨髄腫細胞で検出される遺伝子変異の臨床的意義(JSCT-MM05 付随研究)
角南一貴; 松本守生; 佐分利能生; 玉木茂久; 島崎千尋; 名和由一郎; 上田恭典; 村山徹; 長藤宏司; 福田隆浩; 赤司浩一; 米本孝二; 野島正寛; 石田禎夫; 飯田真介; 原田実根; 原田実根
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2013年 - 成人T細胞性白血病・リンパ腫に対する同種造血幹細胞移植15例の成績
中村 剛之、橋口 道俊、奥 英二郎、森重 聡、野村 桂、武田 治美、毛利 文彦、今村 理恵、大崎 浩一、水野 晋一、長藤 宏司、岡村 孝
第34回日本造血細胞移植学会総会, 2012年02月 - HLA半合致移植後に発症した接合菌感染症
籠手田聡子; 野村桂; 橋口道俊; 奥英二郎; 大崎浩一; 中村剛之; 毛利文彦; 今村理恵; 長藤宏司; 岡村孝; 槇村浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2012年 - 第一寛解期成人急性リンパ性白血病に対する同種造血幹細胞移植の適応-ALL MRD2002study解析からの考察-
長藤宏司; 宮本敏浩; 衛藤徹也; 上村智彦; 谷口修一; 岡村孝; 大塚英一; 吉田喬; 樋口雅則; 吉本五一; 藤崎智明; 安部康信; 高松泰; 横田昇平; 赤司浩一; 原田実根
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2012年 - 当院における成人T細胞性白血病・リンパ腫に対する同種造血幹細胞移植15例の成績
中村剛之; 橋口道俊; 奥英二郎; 森重聡; 野村桂; 武田治美; 毛利文彦; 今村理恵; 大崎浩一; 長藤宏司; 岡村孝
臨床血液, 2012年 - 造血器腫瘍で化学療法を受ける患者への早期リハビリテーション導入のシステム化
河野恵美子; 一ノ宮典子; 三浦比呂子; 斎藤弘道; 橋口道俊; 長藤宏司; 岡村孝
日本医療マネジメント学会雑誌, 2012年 - 急性骨髄性白血病に合併し,血中プロカルシトニンが高値を示したアメーバ性大腸炎・肝膿瘍
奥英二郎; 野村桂; 中村剛之; 森重聡; 関律子; 今村理恵; 橋口道俊; 大崎浩一; 水野晋一; 長藤宏司; 岡村孝
感染症学雑誌, 2012年 - ホジキンリンパ腫157例の治療成績~後ろ向き多施設共同研究
勝屋弘雄; 高松泰; 宮本敏浩; 衛藤徹也; 崔日承; 大野裕樹; 吉本五一; 長藤宏司; 末岡榮三朗; 上村智彦; 樋口雅一; 田村和夫
臨床血液, 2012年 - 骨髄異形成症候群(MDS)に対する同種造血幹細胞移植の治療成績:福岡BMTグループの後方向視的検討
上村智彦; 宮本敏浩; 伊藤能清; 鄭湧; 大野裕樹; 長藤宏司; 原田実根; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2012年 - 右大腿部に腫瘤形成を伴ったMTX関連リンパ増殖性疾患の1例
永田寛; 合原みち; 猿田寛; 上田明弘; 石井文人; 濱田尚宏; 名嘉眞武国; 橋本隆; 長藤宏司; 岡村孝
日本皮膚科学会雑誌, 2012年 - 同種造血幹細移植にて寛解を得られた腫瘍期菌状息肉症の1例
猿田寛; 猿田寛; 橋川恵子; 濱田尚宏; 名嘉眞武国; 安元慎一郎; 橋本隆; 奥英二郎; 長藤宏司; 岡村孝
Skin Cancer, 2012年 - DLBCLにおけるSkip2発現に関するcDNAマイクロアレイ解析
関 律子、荒川 文子、長藤 宏司、吉本 幸治、水野 晋一、薬師寺 和昭、橋口 道俊、大崎 浩一、今村 理恵、毛利 文彦、高田 由香、奥 英二郎、森重 聡、伊東 治美、宮本 敏浩、赤司 浩一、安田 香央、土井 淳、大島 浩一、岡村 孝
第51回日本リンパ網内系学会総会, 2011年06月 - 縦隔原発大細胞型 B 細胞リンパ腫自家末梢血幹細胞 移植後の中枢神経病変再燃に対するサイバーナイフ治療
橋口 道俊,森重 聡,奥 英二郎 ,今村 理恵,薬師寺 和昭,大崎 浩一,高田 由香,伊東 治美,関 律子,毛利 文彦,水野 晋一,吉本 幸治,長藤 宏司,岡村 孝
第33回日本造血細胞移植学会総会, 2011年03月 - 皮膚T細胞性リンパ腫に対する造血幹細胞移植
伊東治美; 奥英二郎; 森重聡; 高田由香; 大崎浩一; 今村理恵; 橋口道俊; 水野晋一; 長藤宏司; 岡村孝
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2011年 - 同種末梢血幹細胞移植を非血縁者間で行う場合等の医学,医療,社会的基盤に関する研究事業「非血縁者末梢血幹細胞採取の最適化」に関する研究
長藤宏司
同種末梢血幹細胞移植を非血縁者間で行う場合等の医学、医療、社会的基盤に関する研究事業 平成22年度 総括・分担研究報告書, 2011年 - 同種造血幹細胞移植後再発に対する再移植の成績:福岡BMTグループ(FBMTG)における検討-ドナーソースを中心に-
加藤光次; 宮本敏浩; 衛藤徹也; 大野裕樹; 上村智彦; 長藤宏司; 高瀬謙; 平安山英穂; 伊藤能清; 杉尾康浩; 竹中克斗; 原田直樹; 岩崎浩己; 豊嶋崇徳; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2011年 - 急激な経過をたどったprimary cutaneous anaplastic large T cell lymphomaの1例
猿田寛; 猿田寛; 安元慎一郎; 橋本隆; 森重聡; 長藤宏司; 岡村孝
Skin Cancer, 2011年 - 造血細胞移植時の凝固・炎症パラメータの検討
大崎浩一; 水野晋一; 伊東治美; 森重聡; 奥英二郎; 今村理恵; 橋口道俊; 関律子; 長藤宏司; 岡村孝
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2011年 - 血栓性血小板減少性紫斑病と深部静脈血栓症を合併した肝硬変症例
奥英二郎; 森重聡; 高田由香; 関律子; 今村理恵; 大崎浩一; 橋口道俊; 薬師寺和昭; 水野晋一; 吉本幸治; 長藤宏司; 岡村孝
日本血栓止血学会誌, 2010年 - 同種造血幹細胞移植後のHHV-6脳炎~217症例の後方視的解析
森康雄; 斎藤統之; 亀崎健次郎; 竹中克斗; 岩崎浩己; 原田直樹; 宮本敏浩; 長藤宏司; 長藤宏司; 豊嶋崇徳; 赤司浩一; 赤司浩一
日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集, 2010年 - 当院における同種末梢血幹細胞採取の現状
今村理恵; 森重聡; 奥英二郎; 高田由香; 関律子; 大崎浩一; 橋口道俊; 水野晋一; 吉本幸治; 長藤宏司; 岡村孝; 佐川公矯
日本輸血細胞治療学会誌, 2010年 - 「同種末梢血幹細胞移植を非血縁者間で行う場合等の医学,医療,社会的基盤に関する研究」「非血縁者末梢血幹細胞採取の最適化」に関する研究
長藤宏司
同種末梢血幹細胞移植を非血縁者間で行う場合等の医学、医療、社会的基盤に関する研究事業 平成21年度 総括・分担研究報告書, 2010年 - 造血器腫瘍で化学療法を受ける患者への早期リハビリテーション導入のシステム化
河野恵美子; 一ノ宮典子; 山口多佳子; 三浦比呂子; 斎藤弘道; 橋口道俊; 長藤宏司; 岡村孝
日本医療マネジメント学会雑誌, 2010年 - 再発等の難治性造血器腫瘍に対する同種造血幹細胞移植を用いた効果的治療法確立に関する研究 難治性ウイルス感染症 特にウイルス性出血性膀胱炎に対する薬物療法の確立
長藤宏司
再発等の難治性造血器腫瘍に対する同種造血幹細胞移植を用いた効果的治療法確立に関する研究 平成21年度 総括・分担研究報告書, 2010年 - IgH遺伝子再構成検査(PCR法)によるBリンパ腫細胞骨髄浸潤の検討
関律子; 大坪維範; 長藤宏司; 吉本幸治; 水野晋一; 薬師寺和昭; 大崎浩一; 橋口道俊; 今村理恵; 高田由香; 奥英二郎; 森重聡; 大島孝一; 岡村孝
日本リンパ網内系学会会誌, 2010年 - G-CSF投与ドナーからの顆粒球輸注により凝固線溶異常を認めた再生不良性貧血の一例
水野晋一; 今村理恵; 森重聡; 奥英二郎; 高田由香; 関律子; 大崎浩一; 橋口道俊; 吉本幸治; 長藤宏司; 岡村孝
日本輸血細胞治療学会誌, 2010年 - 再発等の難治性造血器腫瘍に対する同種造血幹細胞移植を用いた効果的治療法確立に関する研究 難治性ウイルス感染症 特にウイルス性出血性膀胱炎に対する薬物療法の確立
長藤宏司
再発等の難治性造血器腫瘍に対する同種造血幹細胞移植を用いた効果的治療法確立に関する研究 平成20年度 総括・分担研究報告書, 2009年 - IgH遺伝子再構成検査(PCR法)によるBリンパ腫細胞骨髄浸潤の検討
関律子; 大坪維範; 長藤宏司; 吉本幸治; 水野晋一; 薬師寺和昭; 大崎浩一; 橋口道俊; 今村理恵; 高田由香; 奥英二郎; 森重聡; 大島孝一; 岡村孝; 岡村孝
臨床血液, 2009年 - 再発・難治多発性骨髄腫に対するサリドマイド治療の臨床的検討
今村理恵; 長藤宏司; 薬師寺和昭; 大崎浩一; 森重聡; 奥英二郎; 高田由香; 関律子; 橋口道俊; 水野晋一; 吉本幸治; 岡村孝
臨床血液, 2009年 - 当院における骨髄非破壊的同種造血幹細胞移植(RIST)の治療成績
森重聡; 奥英二郎; 高田由香; 関律子; 今村理恵; 大崎浩一; 橋口道俊; 薬師寺和昭; 水野晋一; 吉本幸治; 長藤宏司; 岡村孝
臨床血液, 2009年 - 同種末梢血幹細胞移植を非血縁者間で行う場合等の医学,医療,社会的基盤に関する研究「非血縁者末梢血幹細胞採取の最適化に関する研究」に関する研究
長藤宏司
同種末梢血幹細胞移植を非血縁者間で行う場合等の医学、医療、社会的基盤に関する研究事業 平成20年度 総括・分担研究報告書, 2009年 - 再生不良性貧血に対する免疫抑制療法の効果と輸血依存離脱
今村理恵; 森重聡; 奥英二郎; 高田由香; 関律子; 大崎浩一; 橋口道俊; 薬師寺和昭; 吉本幸治; 長藤宏司; 岡村孝; 佐川公矯
日本輸血細胞治療学会誌, 2009年 - びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫に対する造血幹細胞移植
長藤宏司
血液・腫瘍科, 2008年 - 悪性リンパ腫に対する造血幹細胞移植
長藤宏司
日本内科学会雑誌, 2008年 - いつ血液専門内科にコンサルトすべきか
長藤宏司
診断と治療, 2008年 - 自己免疫疾患に対する造血幹細胞移植
長藤宏司
血液・腫瘍科, 2007年 - 初回寛解期正常核型AMLにおけるFLT3変異と自己末梢血幹細胞移植
吉本五一、長藤宏司
血液・腫瘍科, 2007年 - 神経病変
亀崎健次郎, 長藤宏司
日本臨牀, 2007年 - 骨髄移植と末梢血幹細胞移植の比較
長藤宏司
内科, 2006年 - 造血幹細胞移植の適応拡大 ―自己免疫疾患と転移性固形腫瘍―
長藤宏司
医学のあゆみ, 2006年 - 自己免疫疾患に対する造血幹細胞移植
長藤宏司、原田実根
総合臨床, 2005年 - 骨髄移植前処置におけるブスルファンの至適投与設計および日本人における母集団パラメータの推定
山内恵太; 緒方憲太郎; 高松泰; 長藤宏司; 上村智彦; 橋口道俊; 権藤久司; 牧野茂義; 平良直也; 鵜池直邦; 鈴宮淳司; 田村和夫; 原周司; 小野信文; 小野信文; 湯川栄二
日本医療薬学会年会講演要旨集, 2004年 - 骨髄移植と末梢血幹細胞移植の前方視的比較研究
長藤宏司、原田実根
炎症と免疫, 2004年 - 自己末梢血幹細胞移植-見直されるエビデンスと適応
長藤宏司、原田実根
分子細胞治療, 2004年 - 高リスクMDSの治療 2)造血幹細胞移植
長藤宏司、原田実根
血液フロンティア, 2003年 - 自己免疫疾患における骨髄移植の考え方
塚本浩、長藤宏司、堀内孝彦、原田実根
日本内科学会雑誌, 2003年 - 自己免疫疾患に対する造血幹細胞移植
長藤宏司、塚本浩、原田実根
Molecular Medicine, 2003年 - 高齢者造血器悪性腫瘍に対する造血幹細胞移植-適応と限界
長藤宏司、原田実根
血液フロンティア, 2003年 - 悪性リンパ腫に対する造血幹細胞移植
長藤宏司,原田実根
診断と治療, 2002年 - フィラデルフィア染色体陽性急性白血病の治療戦略
長藤宏司,原田実根
臨床医, 2002年 - Significance of quantitative analysis of AML1/ETO transcripts in peripheral blood stem cells from t(8;21) acute myelogenous leukemia.
Miyamoto, T., Nagafuji, K., Harada, M., Niho, Y.
Leuk Lymphoma, 1997年 - Fas抗原
長藤 宏司
検査と技術, 1996年 - 造血前駆細胞とFas抗原
長藤宏司、原田実根
血液・腫瘍科, 1996年 - 造血前駆細胞とFas抗原
長藤宏司、竹中克斗、仁保喜之
日本臨床, 1996年 - Fas antigen (CD95) and hematopoietic progenitor cells.
Nagafuji, K., Takenaka, K., Shibuya, T., Harada, M., Niho, Y
Leuk Lymphoma, 1996年 - サイトカイン単独による末梢血幹細胞の動員
長藤宏司、原田実根
医学のあゆみ, 1996年 - 末梢血幹細胞の凍結保存法
長藤宏司、原田実根
日常診療と血液, 1995年 - 自己末梢血幹細胞移植の現状と問題点 Fukuoka Bone Marrow Transplantation Group
長藤宏司、原田実根
臨床血液, 1995年 - 同種骨髄移植の方法と評価
長藤宏司、原田実根
カレントテラピー, 1994年
- 急性リンパ性白血病
長藤宏司,岡村孝, 分担執筆
医学と薬学, 2009年02月 - 末梢血幹細胞移植と骨髄移植の比較
長藤宏司, 単著
みんなに役立つ造血幹細胞移植の基礎と臨床 医薬ジャーナル社,大阪, 2008年 - 臨床症状・症候
長藤宏司, 単著
みんなに役立つ多発性骨髄腫の基礎と臨床 医薬ジャーナル社,大阪, 2008年 - 移植後の脳炎
沼田晃彦、長藤宏司, 分担執筆
潜伏感染ウイルスによる血液疾患合併症 最新医学社,大阪, 2007年 - 合併症
長藤宏司, 単著
多発性骨髄腫 up to date メディカルレビュー社,東京, 2006年 - 同種臍帯血移植後22日に認められた血尿
菊繁吉謙,沼田晃彦,長藤宏司, 分担執筆
症例から学ぶ造血幹細胞移植 中外医学社,東京, 2006年 - 自己末梢血幹細胞移植への応用
長藤宏司,原田実根, 分担執筆
造血器腫瘍とAra-C大量療法 医薬ジャーナル社,大阪, 2006年 - 自家移植(原理、適応、成績)
長藤宏司,原田実根, 分担執筆
みんなに役立つ白血病の基礎と臨床 医薬ジャーナル社,大阪, 2004年 - 慢性白血病の治療
長藤宏司,原田実根, 分担執筆
白血病・リンパ腫・骨髄腫―今日の診断と治療 中外医学社,東京, 2004年 - 骨髄異形成症候群における造血幹細胞移植
長藤宏司、原田実根, 分担執筆
EBM 血液疾患の治療 2003-2004 中外医学社,東京, 2002年 - サイトカイン単独による動員
長藤宏司, 単著
末梢血幹細胞移植,南江堂,東京, 1995年
- 第一寛解期成人急性リンパ性白血病に対する同種造血幹細胞委嘱の適応-ALL MRD2002 study 解析からの考察-
長藤 宏司、宮本 敏浩、衛藤 徹也、上村 智彦、谷口 修一、岡村 孝、大塚 英一、吉田 喬、樋口 雅則、吉本 五一、藤崎 智明、安部 康信、高松 泰、横田 昇平、赤司 浩一、原田 実根
第34回日本造血細胞移植学会総会, 2012年02月 - 同種造血幹移植後のヘルペス属ウイルス感染症
奥 英二郎、中村 剛之、野村 桂、伊東 治美、森重 聡、毛利 文彦、今村 理恵、橋口 道俊、大崎 浩一、水野 晋一、長藤 宏司、岡村 孝
第34回日本造血細胞移植学会総会, 2012年02月 - アメーバ赤痢を合併した急性骨髄性白血病
野村 桂,奥英二郎,中村剛之,毛利文彦,橋口道俊,大崎浩一,長藤宏司,岡村 孝
第295回日本内科学会九州地方会, 2011年11月 - Myeloablative conditioning cord blood transplant: Results of prospective study FBMTG-01 full CBT
Oku Eijirou 、Nagafuji Koji 、Osaki Kouichi 、Mori Yasuo 、Morishige Satoshi 、Henzan Hideho 、Tanimoto Kazuki 、Yoshimoto Goichi 、Kamimura Tomohiko 、Eto Tetsuya、Kamezaki Kenjiro、Teshima Takanori 、Miyamoto Toshihiro 、Akashi Koichi
第73回日本血液学会学術集会, 2011年10月 - Efficacy of micafungin for prophylaxis in autologous peripheral blood stem cell transplantation
Morishige Satoshi 、Nakamura Takayuki 、Nomura Kei、Itou Harumi 、Oku Eijiro 、Takata Yuka 、Seki Ritsuko 、Mouri Fumihiko、Imamura Rie、Osaki Kouichi 、Hashiguchi Michitoshi、Yakushiji Kazuaki 、Mizuno Shinichi 、Yoshimoto Koji 、Nagafuji Koji 、Okamura Takashi
第73回日本血液学会学術集会, 2011年10月 - Non myeloablative conditioning cord blood transplant: Results of prospective study FBMT02 mini CBT
Eijirou Oku, Koji Nagafuji, Kazuki Tanimoto, Goichi Yoshimoto, Seiji Kondo, Ken Takase, Eriko Nagasawa, Yasuo Mori, Katsuto Takenaka, Tetsuya Eto, Kenjiro Kamezaki, Takanori Teshima, Toshihiro Miyamura, Koichi Akashi
第73回日本血液学会学術集会, 2011年10月 - A survey of CML-CP patients treated with imatinib in Kurume and Chikugo area
Mouri Fumihiko、Yakushiji Kazuaki、Immura Yutaka、Arima Fumito、Osaki Kouichi、Imamura Rie 、Yoshimoto Koji、Nagafuji Koji 、Okamura Takashi
第73回日本血液学会学術集会, 2011年10月 - 集学的治療を試みた組織球性肉腫の一例:報告例との比較検討
大崎 浩一、長藤 宏司、岡村 孝
第9回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2011年07月 - 乳房原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫に原発性マクログロブリン血症を合併した一例
籠手田 聡子、橋口 道俊、長藤 宏司、水野 晋一、大崎 浩一、今村 理恵、毛利 文彦、奥 英二郎、森重 聡、伊東 治美、中村 剛之、関 律子、大島 浩一、岡村 孝
第51回日本リンパ網内系学会総会, 2011年06月 - 有毛細胞白血病(classical HCL/HCL-variant)の2例
野村 桂、毛利 文彦、関 律子、長藤 宏司、水野 晋一、大崎 浩一、今村 理恵、橋口 道俊、奥 英二郎、森重 聡、伊東 治美、中村 剛之、高須 木実、宮崎 かの子、東 龍平、大島 浩一、岡村 孝
第51回日本リンパ網内系学会総会, 2011年06月 - 同種骨髄移植経過中にCapnocytophaga sputigena菌血症を合併した1例
森田 拓、大崎 浩一、伊東 治美、森重 聡、奥 英二郎、今村 理恵、橋口 道俊、長藤 宏司、岡村 孝
第293回九州地方会, 2011年05月 - 皮膚 T 細胞性リンパ腫に対する造血幹細胞移植
伊東 治美,奥 英二郎,森重 聡,高田 由香,大崎 浩一, 今村 理恵,橋口 道俊,水野 晋一,長藤 宏司,岡村 孝
第33回日本造血細胞移植学会総会, 2011年03月 - 造血細胞移植時の凝固・炎症パラメータの検討
大崎 浩一,水野 晋一,伊東 治美, 森重 聡,奥 英二郎,今村 理恵,橋口 道俊,関 律子,長藤 宏司,岡村 孝
第33回日本造血細胞移植学会総会, 2011年03月 - 自家末梢血幹細胞移植における抗生物質予防内服による感染症予防効果
森重 聡,伊東治美,奥英二郎,関 律子,毛利文彦,今村理恵,大崎 浩一,橋口道俊,薬師寺和昭,水野晋一,吉本幸治,長藤宏司,岡村 孝
第33回日本造血細胞移植学会総会, 2011年03月 - t(3;3)(q21;q26)AMLに対する同種臍帯血移植
奥 英二郎、伊東 治美、森重 聡、高田 由香、関 律子、毛利 文彦、今村 理恵、橋口 道俊、大崎 浩一、薬師寺 和昭、水野 晋一、吉本 幸治、長藤 宏司、岡村 孝
第33回日本造血細胞移植学会総会, 2011年03月 - 難治性自己免疫性血液疾患にリツキシマブが奏功した2例
伊東 治美,大崎 浩一,奥 英二郎,森重 聡,今村 理恵,橋口 道俊,薬師寺 和昭,長藤 宏司,岡村 孝
第290回日本内科学会九州地方会, 2010年08月 - IgH遺伝子再構成検査(PCR法)によるBリンパ腫細胞骨髄浸潤の検討
関 律子、大坪 維範、長藤 宏司、吉本 幸治、水野 晋一、薬師寺 和昭、大崎 浩一、橋口 道俊、今村 理恵、高田 由香、奥 英二郎、森重 聡、大島 孝一、岡村 孝
第50回日本リンパ網内系学会総会, 2010年06月 - 造血器腫瘍で化学療法を受ける患者への早期リハビリテーション導入のシステム化
河野 恵美子、一ノ宮 典子、山口 多佳子、三浦 比呂子、斎藤 弘道、橋口 道俊、長藤 宏司、岡村 孝
第12回日本医療マネジメント学会学術集会, 2010年06月 - G-CSF投与ドナーからの顆粒球輸注により凝固線溶異常を認めた再生不良性貧血の一例
水野 晋一、今村 理恵、森重 聡、奥 英二郎、高田 由香、関 律子、大崎 浩一、橋口 道俊、吉本 幸治、長藤 宏司、岡村 孝
第58回日本輸血・細胞治療学会総会, 2010年05月 - 当院における同種末梢血幹細胞採取の現状
今村 理恵、森重 聡、奥 英二郎、高田 由香、関 律子、大崎 浩一、橋口 道俊、水野 晋一、吉本 幸治、長藤 宏司、岡村 孝、佐川 公矯
第58回日本輸血・細胞治療学会総会, 2010年05月 - 同種骨髄移植後に侵襲性肺アスペルギルス症(IPA)と鑑別に苦慮した器質化肺炎を伴う閉塞性細気管支炎(BOOP)
進藤 亮太、奥 英二郎、森重 聡、高田 由香、今村 理恵、大崎 浩一、橋口 道俊、薬師寺 和昭、長藤 宏司、岡村 孝
第289回九州地方会, 2010年05月 - 血栓性血小板減少性紫斑病と深部静脈血栓症を合併した肝硬変症例
奥 英二郎、森重 聡、高田 由香、関 律子、今村 理恵、大崎 浩一、橋口 道俊、薬師寺 和昭、水野 晋一、吉本 幸治、長藤 宏司、岡村 孝
第33回日本血栓止血学会学術集会, 2010年04月 - 同種造血幹細胞移植後のHHVー6脳炎~217症例の後方視的解析
森 康雄、齋藤統之、亀崎健次郎、竹中克斗、岩崎浩己、原田直樹、宮本敏浩、長藤宏司、豊嶋嵩徳、赤司浩一
第32回日本造血細胞移植学会総会, 2010年02月 - 自己末梢血幹細胞
長藤 宏司
第32回日本造血細胞移植学会総会, 2010年02月 - Reduced intensity cord blood transplantation combined with GO for relapsed AML patients
Yasuo Mori, Takuji Yamauchi, Toshihiro Miyamoto, Takatoshi Aoki, Asataro Yamamoto, Kenjiro Kamezaki, Katsuto Takenaka, Hiromi Iwasaki, Naoki Harada, Koji Nagafuji, Takanori?Teshima, Koichi Akashi
第71回日本血液学会学術集会, 2009年10月 - Rituximab improves the outcome of newly diagnosed diffuse-large B-cell lymphoma following auto-PBSCT
Kenjiro Kamezaki, Katsuto?Takenaka, Yasuo Mori, Akihiko Numata, Naoki Harada, Toshihiro Miyamoto, Koji Nagafuji, Takanori Teshima, Mine Harada, Koichi Akashi
第71回日本血液学会学術集会, 2009年10月 - SUCCESSFUL TREATMENT OF 8P11 MYELOPROLIFERATIVE SYNDROME WITH ALLOGENEIC STEM CELL TRANSPLANTATION
Takuji Yamauchi, Kentaro Kouno, AsataroYamamoto, Takahiro Shima, Shuro Yoshida, Yasuo Mori, Kenjiro Kamezaki, Katsuto Takenaka, Naoki Harada, Kouji Nagafuji, Toshihiro Miyamoto, Takanori Teshima, Hiromi Iwasaki, Koichi Akashi
第71回日本血液学会学術集会, 2009年10月 - Phase II study of hematopoietic stem cell transplantation with targeted busulfan + cyclophosphamide
Akio Kohno, Seitaro Terakura, Shigeki Saito, Kazuyuki Shimada, Yachiyo Kuwatsuka, Takahiko Yasuda, IYoshihiro namoto, Koichi Miyamura, Masashi Sawa, Makoto Murata, Takahiro Karasuno, Shuichi Taniguchi, Koji Nagafuji, Yoshiko Atsuta, Ritsuro Suzuki, Mariko Fukumoto, Yoshihisa Morishita
第71回日本血液学会学術集会, 2009年10月 - 用量調節経口ブスルファンとシクロフォスファミドを用いた造血幹細胞移植におけるブスルファン血中濃度解析
澤 正史, 福本 真理子, 寺倉 精太郎, 鍬塚 八千代, 安田 貴彦, 稲本 賢弘, 宮村 耕一, 齊藤 繁紀, 島田 和之, 河野 彰夫, 村田 誠, 烏野 隆博, 谷口 修一, 長藤 宏司, 熱田 由子, 鈴木 律朗, 森下 剛久
第71回日本血液学会学術集会, 2009年10月
■ 所属学協会
- 2010年03月
日本感染症学会 - 2004年07月
日本臨床腫瘍学会 - 2002年03月
日本輸血・細胞治療学会 - 2001年12月
日本造血・免疫細胞療法学会 - 1991年04月
日本血液学会 - 1988年06月
日本内科学会 - American Society of Blood and Marrow Transplantation
- American Society of Hematology
■ 研究者からの一言アピール
■ 関心を持って取組んでいる活動