SEARCH
検索詳細
矢野 望夢
バイオ統計センター
助教
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 学術貢献活動
■ 論文
- Evaluating the Clinical Applicability of Multifrequency Bioelectrical Impedance Analysis for Nutritional Status Prediction in Hospitalized Persons With Severe Motor and Intellectual Disabilities
Nozomu Yano; Akihiko Ohwashi; Daishi Iwashita
Journal of Intellectual Disability Research, 2024年12月, [査読有り]
筆頭著者 - 自閉スペクトラム症および注意欠如・多動症を対象とした水泳・水中運動による介入研究のスコーピングレビュー
細川 賢司; 矢野 望夢; 住本 純
体育学研究, 2024年09月, [査読有り] - 重症心身障害児者における異なる基礎代謝量算出方法の比較
太鼓真望; 矢野望夢; 有馬朋伽; 岩下大志
重症心身障害と療育, 2024年04月, [査読有り] - Scoping Review of Martial Arts Intervention Studies for Autism Spectrum Disorders
Kenji Hosokawa; Nozomu Yano; Atsushi Sumimoto
International Journal of Sport and Health Science, 2024年03月, [査読有り] - Scoping review of swimming and aquatic exercise intervention studies for Autism Spectrum Disorder and Attention Deficit/Hyperactivity Disorder
Kenji HOSOKAWA; Nozomu YANO; Atsushi SUMIMOTO
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences), 2024年, [査読有り] - 自閉スペクトラム症および注意欠如 / 多動症を対象とした水泳・水中運動の療育的意義 ー ICF コアセットの観点から ー
細川 賢司; 矢野; 望夢 住本 純
水泳水中運動科学, 2023年07月 - 自閉スペクトラム症および注意欠如 / 多動症を対象とした水泳・水中運動の介入研究史 ー中核症状の改善をねらいとした介入研究に至るプロセスー
細川賢治; 矢野望夢; 住本; 純
水泳水中運動科学, 2023年06月 - The importance of comprehensive support based on the three pillars of exercise, nutrition, and sleep for improving core symptoms of autism spectrum disorders
Nozomu Yano; Kenji Hosokawa
Front. Psychiatry, 2023年05月, [査読有り]
筆頭著者 - 重症心身障害児者における脛骨長による身長推定と重症度の関連性
矢野望夢; 有馬朋伽; 岩下大志
重症心身障害と療育, 2023年04月, [査読有り]
筆頭著者 - The utility of bioelectrical impedance analysis to assess nutritional status of patients with severe motor and intellectual disabilities
Nozomu Yano; Daishi Iwashita; Akihiko Ohwatashi
Clinical Nutrition ESPEN, 2022年08月, [査読有り]
筆頭著者
■ 学術貢献活動