SEARCH

検索詳細

大塚 裕之
外科学講座(旧2外科)
准教授

研究者情報

■ 研究キーワード
  • 循環系の疾患の治療
  • 循環系の診断
■ 専門分野
  • 循環系の疾患の治療
  • 循環系の診断
■ 研究テーマ
  • Aortic stiffnessを指標とした大動脈治療
  • 大動脈解離に対するステントグラフトデバイスの開発

研究活動情報

■ 論文
  • The prostacyclin analog beraprost sodium augments the efficacy of therapeutic angiogenesis induced by autologous bone marrow cells               
    H.Otsuka、H.Akashi、T.Murohara、T.Okazaki、S.Shintani、K.Tayama、K.Sasaki、T.Imazumi、S.Aoyagi
    Ann Vasc Surg, 2006年09月
■ MISC
■ 講演・口頭発表等
  • Valiant TEVARの治療成績               
    大塚裕之、鬼塚誠二、中村英司、今井伸一、音琴真也、庄嶋賢弘、高木数実、髙瀬谷徹、有永康一、田中厚寿、廣松伸一、田山栄基
    第75回日本胸部外科学会定期学術集会, 2022年10月
  • 大動脈疾患に対するステントグラフト治療の現状と今後の展開?歩み続けるステントグラフト治療?               
    大塚裕之、鬼塚誠二、髙瀬谷徹、廣松伸一、田山栄基
    第54回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2022年07月
  • 大動脈瘤に対する人工血管/血管内ステント治療の現状と将来展望               
    大塚裕之
    第38回日本医工学治療学会学術大会, 2022年05月
■ 所属学協会
  • 2001年
    日本血管外科学会               
  • 2001年
    日本脈管学会               
  • 2001年
    日本心臓血管外科学会               
  • 1999年
    日本外科学会               
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 共同研究実績
  • 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト留置術時の下腸間膜動脈塞栓の有用性の評価
■ 関心を持って取組んでいる活動
  • 女性外科医が働きやすい環境整備(女性医師のキャリアアップをサポート)