SEARCH

検索詳細

真部 和義

研究者情報

■ 研究キーワード
  • 流通経済論
  • 流通政策論
  • 消費者問題
  • 流通経済論
  • 流通政策論
■ 研究分野
  • 人文・社会, 商学
■ 専門分野
  • 商学
■ 研究テーマ
  • 現代イギリスの流通機構
  • 現代イギリスの流通政策
  • 現代の消費者と消費者問題
  • 21世紀に入った日本の流通
  • 流通調整政策-大型店規制政策-
  • 今日におけるわが国の消費者政策

経歴

■ 経歴
  • 2010年04月 - 現在
    久留米大学, 商学部商学科, 教授
  • 2021年04月 - 2025年03月
    学校法人久留米大学, 理事
  • 2017年04月 - 2025年03月
    学校法人久留米大学, 評議員
  • 2015年04月 - 2021年03月
    下関市立大学, 経済学部, 非常勤講師
  • 2008年04月 - 2011年03月
    松山大学, 経営学部経営学科, 非常勤講師
  • 2007年04月 - 2010年03月
    久留米大学, 商学部商学科, 准教授
  • 2005年09月 - 2007年03月
    久留米信愛女学院短期大学, ビジネスキャリア学科, 非常勤講師
  • 2000年10月 - 2007年03月
    久留米大学, 商学部商学科, 助教授
  • 1998年04月 - 2000年09月
    久留米大学, 商学部商学科, 専任講師
  • 1997年04月 - 1998年03月
    関西大学, 商学部商学科, 非常勤講師
  • 1995年04月 - 1998年03月
    大阪府立貿易専門学校, 非常勤講師
■ 学歴
  • 1993年04月 - 1996年03月, 関西大学大学院, 商学研究科博士課程後期課程, 商学専攻
  • 1990年04月 - 1992年03月, 関西大学大学院, 商学研究科博士課程前期課程, 商学専攻
  • 1986年04月 - 1990年03月, 関西大学, 経済学部, 経済学科
  • 1983年04月 - 1986年03月, 香川県立三本松高等学校, 普通科
■ 委員歴
  • 2023年01月 - 現在
    常任理事, 九州六大学野球連盟
  • 2007年07月 - 現在
    大牟田市商業活性化協議会専門委員(2007年7月-)
  • 2006年08月 - 現在
    久留米市中心市街地活性化協議会会員(2006年8月-)
  • 2017年10月 - 2023年09月
    九州部会幹事, 日本流通学会
  • 2020年11月 - 2021年03月
    委員, 久留米市公共事業再評価検討委員会
  • 2020年10月 - 2021年01月
    会長, 福岡県南広域水道企業団水道ビジョン審議会
  • 2020年10月 - 2021年01月
    委員, 福岡県南広域水道企業団水道ビジョン審議会
  • 2019年02月 - 2020年10月
    編集委員会編集委員, 日本流通学会
  • 2019年05月 - 2019年09月
    副理事長, 九州六大学野球連盟
  • 2004年03月 - 2019年09月
    常任理事, 九州六大学野球連盟
  • 2013年05月 - 2019年04月
    九州部会幹事, 日本商業学会
  • 2014年08月 - 2018年07月
    委員, 久留米市公共事業再評価検討委員会
  • 2014年04月 - 2018年03月
    理事長, 九州六大学野球連盟
  • 2011年11月 - 2017年10月
    編集委員会事務局長, 日本流通学会
  • 2015年04月 - 2017年04月
    委員, 福岡県南広域水道企業団事業再評価委員会
  • 2005年02月 - 2014年03月
    副理事長, 九州六大学野球連盟
  • 1999年05月
    九州部会幹事(2000年5月‐2002年4月), 日本商業学会
  • 1993年10月
    関西・中四国部会幹事(1996年10月‐1998年3月), 日本流通学会

研究活動情報

■ 論文
■ MISC
  • 書評「金 亨洙著『小売企業のグローバル戦略と移転-小売ノウハウの海外移転の理論と実証-』」               
    真部和義
    日本流通学会『流通』, 2008年10月
  • 書評「渦原実男著『日米流通業のマーケティング革新』」
    真部和義
    日本流通学会『流通』, 2008年06月
  • 書評「岩下弘著『イギリスと日本の流通政策』」
    真部和義
    『政経研究』政治経済研究所, 2007年11月
  • 「タウンモビリティ導入の必要性に関する調査報告書」               
    岡由紀子; 小原眞知子; 谷口豊; 西川芳昭; 藤崎亮一; 松尾匡; 真部和義; 吉永美佐子
    2002年03月
■ 書籍等出版物
  • 『流通と消費者』(日本消費経済学会50周年記念集第3巻)               
    岩永忠康; 佐々木保幸; 西島博樹編著, 共著, 「消費者問題と消費者政策」(91-105)
    五絃舎, 2024年11月15日
    9784864341905
  • 『現代流通事典[第3版]』               
    坂爪浩史監修; 日本流通学会編, 共著, 「流通系列化と独禁法」(274-275),「海外の流通政策(2)イギリス」(287)
    白桃書房, 2023年03月31日
    9784561652434
  • 『日系小売企業の国際展開-日本型業態の挑戦』               
    鳥羽達郎; 川端庸子; 佐々木保幸編著, 共著, 「イトーヨーカ堂-国内外における『利益第一生存主義』の徹底」(169-191)
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), 2022年03月31日
    9784502406713
  • 『現代流通政策』
    岩永忠康; 西島博樹編著, 共著, 「流通調整政策」(91-114)
    五絃舎, 2020年09月20日
    9784864341202
  • 『欧米小売企業の国際展開 : その革新性を検証する』
    佐々木保幸; 鳥羽達郎編著, 共著, 「テスコ:先駆的な戦略展開とイギリストップ小売業への道程」(55-78)
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), 2019年11月01日
    9784502318917
  • 『現代の流通政策』               
    岩永忠康; 佐々木保幸編著, 共著, 「流通調整政策」(69-86),「消費者保護政策」(165-184)
    五絃舎, 2013年04月30日, 査読無し
    9784864340274
  • 『人の幸せにつづくビジネスの研究』               
    久留米大学商学部編, 共著, 「わが国における流通政策の『転換』-街づくり3法改正を例にとって」(79-106)
    中央経済社, 2010年03月30日, 査読無し
  • 『現代流通事典[第2版]』               
    加藤義忠監修; 日本流通学会編, 共著, 「流通外資参入」(90-91),「流通系列化と独禁法」(270-271),「海外の流通政策(2)イギリス」(283)
    白桃書房, 2009年10月16日, 査読無し
    9784561651765
  • 『流通と消費者』(入門 消費経済学 第6巻)               
    岩永忠康; 佐々木保幸編著, 共著, 「流通調整政策」(179‐195)
    慶應義塾大学出版会, 2008年04月30日, 査読無し
    9784766415094
  • 『現代流通入門』               
    加藤義忠; 齊藤雅通; 佐々木保幸編, 共著, 「現代の消費者と消費者問題」(215-235),「21世紀に入った日本の流通」(239-262)
    有斐閣, 2007年05月20日, 査読無し
    9784641183513
  • 『現代流通事典』               
    加藤義忠監修; 日本流通学会編, 共著, 「流通外資参入」(90-91),「流通系列化と独禁法」(270-271),「海外の流通政策(2)」(283)
    白桃書房, 2006年11月16日, 査読無し
    9784561651611
  • 『現代流通機構の解明』               
    加藤義忠; 佐々木保幸編著, 共著, 「今日のイギリスの小売流通機構」(179‐197)
    税務経理協会, 2006年04月25日, 査読無し
    9784419046613
  • 『小売商業政策の展開[改訂版]』               
    加藤義忠; 佐々木保幸; 真部和義, 共編者(共編著者), 「流通規制緩和の展開」(90-102),「イギリスの小売商業政策」(253-276)
    同文舘出版, 2006年03月24日, 査読無し
    9784495633325
  • 『ビジネス研究のニューフロンティア』               
    徳増典洪; 金田堅太郎編著, 共著, 「今日のイギリスの流通機構-小売業を例にとって-」(125-146)
    五絃舎, 2004年12月25日, 査読無し
    9784901810296
  • 『ビジネスの諸相―20世紀から21世紀へ―』               
    由井敏範編, 共著, 「小売商業政策の変遷と小売業―大型店規制政策を例にとって―」(21-34)
    九州大学出版会, 2001年03月31日, 査読無し
    9784873786797
  • 『現代流通論』               
    鈴木 武編著, 共著, 「現代小売業の変革過程」(145-158)
    多賀出版, 2001年01月15日, 査読無し
    9784811560816
  • 『わが国流通機構の展開』               
    加藤義忠; 佐々木保幸; 真部和義; 土屋仁志共著, 共編者(共編著者), 「低成長期の流通機構」(61-75),「バブル経済期の流通機構」(77-88)
    税務経理協会, 2000年07月10日, 査読無し
    9784419035952
  • 『新しい社会をひらくビジネス研究の課題』               
    久留米大学商学部編, 共著, 「バブル期の流通機構の展開」(37-48)
    白桃書房, 2000年04月22日, 査読無し
    9784561121336
  • 『日本の流通システム―構造と問題―』               
    安部文彦; 森泰一郎; 岩永忠康編著, 共著, 「流通規制緩和と消費者利益」(198-214)
    ナカニシヤ出版, 1999年04月30日, 査読無し
    9784888485128
  • 『現代の流通メカニズムと消費者』               
    保田芳昭先生還暦記念論文集刊行委員会編, 共著, 「流通規制緩和と大店法」(97-111)
    大月書店, 1997年03月19日, 査読無し
    9784272110889
  • 『小売商業政策の展開』               
    加藤義忠; 佐々木保幸; 真部和義共著, 共編者(共編著者), 「流通規制緩和論の検討」(112-138),「イギリスの小売商業政策」(220-241)
    同文舘, 1996年04月15日, 査読無し
    9784495633318
  • 『現代社会と消費者問題』               
    柏尾昌哉編, 共著, 「規制問題と消費者利益」(91-114)
    大月書店, 1995年10月20日, 査読無し
    9784272101436
■ 講演・口頭発表等
  • 「福岡県南広域水道企業団水道ビジョン2020(素案)について(答申)」               
    真部和義; 大森洋子; 堀田富子; 松木孝史
    福岡県南広域水道企業団水道ビジョン審議会, 2021年01月14日
  • 「現代の消費者と消費者問題」               
    真部 和義
    日本消費経済学会九州部会(於西南学院大学), 2008年03月01日, 日本消費経済学会
  • 「バブル期の流通機構」               
    真部 和義
    日本商業学会九州部会(於九州国際大学), 1999年05月08日, 日本商業学会
  • 「イギリスの小売商業政策」               
    真部 和義
    日本流通学会第38回関西・中四国部会(於関西大学), 1997年09月20日, 日本流通学会
  • 「今日のイギリスの小売商業構造の変遷」               
    真部 和義
    日本流通学会第10回全国大会(於札幌学院大学), 1996年10月11日, 日本流通学会
  • 「規制緩和論の検討-流通規制緩和論を中心に-」               
    真部 和義
    日本消費経済学会第20回記念全国大会(於拓殖大学), 1995年06月04日, 日本消費経済学会
  • 「流通規制緩和論の展開」               
    真部 和義
    日本流通学会第28回中部、関西・中四国部会合同研究会(於京大会館), 1995年01月21日, 日本流通学会
  • 「規制緩和論の展開-流通規制緩和論を中心に」               
    真部 和義
    日本消費経済学会関西部会(於関西大学), 1994年12月10日, 日本消費経済学会
■ 担当経験のある科目_授業
  • 商学               
    久留米大学大学院
  • 商業論               
    久留米大学大学院
  • 流通政策論               
    久留米大学
  • 商学入門               
    久留米大学
  • 地域マーケティング論               
    久留米大学
  • 流通システム論               
    久留米大学
  • 流通科学               
    久留米大学
  • 商学総論               
    松山大学,久留米大学,下関市立大学
  • マーケティング論               
    久留米信愛女学院短期大学
  • 専門英書               
    関西大学商学部
  • 商業英語               
    大阪府立貿易専門学校
■ 所属学協会
  • 日本情報経営学会(旧オフィス・オートメーション学会)               
  • 温泉学会               
  • 日本流通学会               
  • 日本商業学会               
  • 日本消費経済学会               
■ Works_作品等
  • タウンモビリティ導入の必要性に関する調査               
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 流通の国際比較               
    2008年
  • 現代イギリスの流通機構               
    2004年
  • 現代イギリスの流通政策               
    1996年
  • 現代の消費者と消費者問題               
    1995年
  • 今日における日本の流通               
    1993年
■ 共同研究希望
  • 地域商業活性化
■ 共同研究実績
  • タウンモビリティ導入の必要性に関する調査
■ 研究者からの一言アピール
  • 消費者、中小零細商業者といった経済的弱者の視点に立ち、主として今日のわが国およびイギリスの流通機構の動態について分析する。
■ 関心を持って取組んでいる活動
  • 欧米小売企業の国際展開、日系小売企業の国際展開、日英の流通政策