SEARCH
検索詳細
春田 雅俊
眼科学講座
教授
研究者情報
■ 学位
■ 研究キーワード
■ 研究分野
■ 専門分野
■ 研究テーマ
■ 研究キーワード
■ 研究分野
■ 専門分野
■ 研究テーマ
- 新型コロナワクチン接種後の網膜動脈閉塞症.Clinical Ophthalmology. 2022 春田責任著者
- アラジール症候群の眼症状.American Journal of Ophthalmology Case Reports. 2021 春田責任著者
- ポリープ状脈絡膜血管症に伴う黄斑下血腫の視力予後と予後因子の検討.Clinical Ophthalmology. 2021 春田責任著者
- 脂肪萎縮症に伴う糖尿病網膜症の急激な悪化.Retinal Cases Brief Rep. 2021 春田責任著者
- 加齢黄斑変性に対するアフリベルセプトTAE法の4年成績.Clinical Ophthalmology. 2021 春田責任著者
- 自己免疫性多内分泌腺症候群による自己免疫網膜症.Ophthalmology Retina. 2021 春田責任著者
研究活動情報
■ 論文
■ 研究者からの一言アピール
- Multiple retinal vein thrombi after an intravitreal aflibercept 8 mg injection for age-related macular degeneration.
Masatoshi Haruta; Shotaro Dake; Shigeo Yoshida
Eye (London, England), 2025年02月 - Relationship Between Fluoroquinolone Resistance and Mutations in the Quinolone Resistance-Determining Region in Corynebacterium macginleyi.
Nobuhiro Kato; Masatoshi Haruta; Rikki Arai; Kazunori Sato; Kei Furushima; Kanako Yokomizo; Miki Okuno; Takeshi Yamamoto; Yoshitoshi Ogura; Shigeo Yoshida
Investigative ophthalmology & visual science, 2024年09月03日 - ACCELERATED PROGRESSION OF DIABETIC RETINOPATHY IN A PATIENT WITH ACQUIRED LIPODYSTROPHY AFTER HEMATOPOIETIC STEM CELL TRANSPLANTATION.
Masatoshi Haruta; Kensaku Iwata; Shigeo Yoshida
Retinal cases & brief reports, 2023年05月01日 - Reduced Size of Telangiectatic Capillaries After Intravitreal Injection of Anti-Vascular Endothelial Growth Factor Agents in Diabetic Macular Edema.
Junichi Itou; Kei Furushima; Masatoshi Haruta; Nobuhiro Kato; Rikki Arai; Kenichiro Mori; Keijiro Ishikawa; Shigeo Yoshida
Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 2023年01月 - Decrease in Ocular Blood Flow Thirty Minutes After Intravitreal Injections of Brolucizumab and Aflibercept for Neovascular Age-Related Macular Degeneration.
Nobuhiro Kato; Masatoshi Haruta; Kei Furushima; Rikki Arai; Yu Matsuo; Shigeo Yoshida
Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 2023年04月 - Branch Retinal Artery Occlusions, Paracentral Acute Middle Maculopathy and Acute Macular Neuroretinopathy After COVID-19 Vaccinations.
Koki Ishibashi; Hiroyuki Yatsuka; Masatoshi Haruta; Kenichi Kimoto; Shigeo Yoshida; Toshiaki Kubota
Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 2022年03月 - Ultra-widefield and anterior-segment optical coherence tomography in Alagille syndrome.
Nobuhiro Kato; Masatoshi Haruta; Ryuta Takase; Yoriko Watanabe; Shigeo Yoshida
American journal of ophthalmology case reports, 2021年12月 - AIRE Gene Mutation Presenting at Age 2 Years With Autoimmune Retinopathy and Steroid-Responsive Acute Liver Failure: A Case Report and Literature Review.
Hirotaka Sakaguchi; Tatsuki Mizuochi; Masatoshi Haruta; Ryuta Takase; Shigeo Yoshida; Yushiro Yamashita; Ryuta Nishikomori
Frontiers in immunology, 2021年05月 - Visual Outcomes and Prognostic Factors of Large Submacular Hemorrhages Secondary to Polypoidal Choroidal Vasculopathy.
Yu Matsuo; Masatoshi Haruta; Yumi Ishibashi; Koki Ishibashi; Kei Furushima; Nobuhiro Kato; Kenta Murotani; Shigeo Yoshida
Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 2021年08月 - Four-year outcomes of intravitreal aflibercept treatment for neovascular age-related macular degeneration using a treat-and-extend regimen in Japanese patients.
Koki Ishibashi; Masatoshi Haruta; Yumi Ishibashi; Rie Noda; Shotaro Dake; Shigeo Yoshida
Therapeutic advances in ophthalmology, 2021年01月 - Ultra-Widefield OCT in Retinopathy of Autoimmune Polyendocrine Syndrome Type 1.
Masatoshi Haruta; Takuya Tsuji; Shigeo Yoshida
Ophthalmology. Retina, 2021年01月 - Papillomacular retinoschisis associated with glaucoma: Response to topical carbonic anhydrase inhibitor.
Masatoshi Haruta; So Handa; Shigeo Yoshida
American journal of ophthalmology case reports, 2020年09月 - Periostin and tenascin-C interaction promotes angiogenesis in ischemic proliferative retinopathy.
Yuki Kubo; Keijiro Ishikawa; Kenichiro Mori; Yoshiyuki Kobayashi; Takahito Nakama; Mitsuru Arima; Shintaro Nakao; Toshio Hisatomi; Masatoshi Haruta; Koh-Hei Sonoda; Shigeo Yoshida
Scientific reports, 2020年06月09日 - Macular hole formation after pars plana vitrectomy for primary vitreoretinal lymphoma.
Haruta M, Taguchi C, Yamakawa R
Retin Cases Brief Rep, 2020年06月 - Multiple retinal vein thromboses after intravitreal aflibercept injections for age-related macular degeneration.
Masatoshi Haruta; Koki Ishibashi; Yumi Ishibashi; Shotaro Dake; Kensuke Sasaki; Rie Noda; Yumiko Yoshida; Shigeo Yoshida
Acta ophthalmologica, 2020年06月 - Decrease in the number of microaneurysms in diabetic macular edema after anti-vascular endothelial growth factor therapy: implications for indocyanine green angiography-guided detection of refractory microaneurysms.
Kenichiro Mori; Shigeo Yoshida; Yoshiyuki Kobayashi; Keijiro Ishikawa; Shintaro Nakao; Toshio Hisatomi; Masatoshi Haruta; Tatsuro Isihibashi; Koh-Hei Sonoda
Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie, 2020年04月 - 両眼に発症したintrapapillary hemorrhage with adjacent peripapillary subretinal hemorrhageの1例
坂井 貴三彦; 春田 雅俊; 石橋 有美; 青木 剛; 吉田 茂生
臨床眼科, 2020年03月15日 - MACULAR HOLE FORMATION AFTER PARS PLANA VITRECTOMY FOR PRIMARY VITREORETINAL LYMPHOMA.
Masatoshi Haruta; Chikako Taguchi; Ryoji Yamakawa
Retinal cases & brief reports, 2020年 - Changes in metamorphopsia after the treat-and-extend regimen of anti-VEGF therapy for macular edema associated with branch retinal vein occlusion.
Kenichiro Mori; Keijiro Ishikawa; Iori Wada; Yuki Kubo; Yoshiyuki Kobayashi; Takahito Nakama; Masatoshi Haruta; Masato Akiyama; Shintaro Nakao; Shigeo Yoshida; Koh-Hei Sonoda
PloS one, 2020年10月 - Periostin in Eye Diseases
Shigeo Yoshida 1 , Yumi Umeno 2 , Masatoshi Haruta 2
Adv Exp Med Biol, 2019年 - 黄斑部の漿液性網膜剥離を伴った前部虚血性視神経症の2例
春田 雅俊; 大島 寛之; 吉田 茂生
眼科臨床紀要, 2018年12月 - Macular ganglion cell complex measurement in bilateral retrobulbar optic neuropathy without a relative afferent pupillary defect.
Masatoshi Haruta; Hiroyuki Ohshima; Ryoji Yamakawa
International medical case reports journal, 2018年06月 - Optical coherence tomography detection of characteristic retinal nerve fiber layer thinning in nasal hypoplasia of the optic disc
M Haruta, R Kodama, R Yamakawa
Eye, 2017年12月 - Patching retinal breaks with Seprafilm for treating retinal detachments in humans: 9 years of follow-up
M Haruta, M Arai, J Sueda, T Hirose, R Yamakawa
Eye, 2017年05月 - VITRECTOMY FOR MACULAR RETINOSCHISIS WITHOUT A DETECTABLE OPTIC DISK PIT.
Masatoshi Haruta; Ryoji Yamakawa
Retina (Philadelphia, Pa.), 2017年05月 - Pediatric endogenous Haemophilus influenzae endophthalmitis with presumed hyposplenism
Masatoshi Haruta, Yumiko Yoshida, Ryoji Yamakawa
Int Med Case Rep J, 2017年01月 - 特発性中心窩網膜分離症では発症時すでに後部硝子体剥離を生じており、内境界膜剥離を併用した硝子体手術が有効である
春田雅俊、山川良治
福岡県眼科医会報, 2017年01月 - 白内障手術後に生じた悪性緑内障の2例
佐々木 研輔; 春田 雅俊; 竹下 弘伸; 山川 良治
眼科臨床紀要, 2016年12月 - 裂孔原性網膜剥離の治療のために高度な瞳孔膜遺残の観血的切除術と硝子体手術を施行した1例
勝目 茉紗子; 竹下 弘伸; 山本 昇伯; 春田 雅俊; 山川 良治
眼科手術, 2014年10月 - [Influence of postoperative lens status on intraocular pressure and corneal endothelium following vitrectomy with silicone oil tamponade].
Kensaku Iwata; Masatoshi Haruta; Koji Uehara; Takeshi Koshiyama; Hidetoshi Tsuru; Ryoji Yamakawa
Nippon Ganka Gakkai zasshi, 2013年02月 - Characteristics and surgical outcomes of pediatric rhegmatogenous retinal detachment.
Yoshihiko Oono; Koji Uehara; Masatoshi Haruta; Ryoji Yamakawa
Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 2012年06月 - Vitrectomy for optic disc pit-associated maculopathy with or without preoperative posterior vitreous detachment.
Masatoshi Haruta; Rika Kamada; Yumi Umeno; Ryoji Yamakawa
Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 2012年08月 - Spectral-domain optical coherence tomography of the choroid in choroidal osteoma.
Masatoshi Haruta; Masanori Hangai; Chikako Taguchi; Ryoji Yamakawa
Ophthalmic surgery, lasers & imaging : the official journal of the International Society for Imaging in the Eye, 2011年12月08日 - Sympathetic ophthalmia after 23-gauge transconjunctival sutureless vitrectomy.
Masatoshi Haruta; Hirokazu Mukuno; Kazuaki Nishijima; Hitoshi Takagi; Mihori Kita
Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 2010年11月22日 - Depleting Rac1 in mouse rod photoreceptors protects them from photo-oxidative stress without affecting their structure or function
Haruta M, Bush RA, Kjellstrom S, Vijayasarathy C, Zeng Y, Le YZ, Sieving PA
Proc Natl Acad Sci U S A, 2009年06月 - Derivation and characterization of lentoid bodies and retinal pigment epithelial cells from monkey embryonic stem cells in vitro
Masayo Takahashi, Masatoshi Haruta
Methods Mol Biol, 2006年 - Iris-derived cells from adult rodents and primates adopt photoreceptor-specific phenotypes
Tadamichi Akagi 1 , Joe Akita, Masatoshi Haruta, Takuya Suzuki, Yoshihito Honda, Tomoyuki Inoue, Shigeki Yoshiura, Ryoichiro Kageyama, Takaaki Yatsu, Masahiro Yamada, Masayo Takahashi
Invest Ophthalmol Vis Sci, 2005年09月 - Embryonic stem cells: potential source for ocular repair
Masathoshi Haruta
Semin Ophthalmol, 2005年02月 - Iridociliary melanocytoma with suspected pulmonary metastasis
Masatoshi Haruta, Kazuaki Miyamoto, Takahiro Horii, Yuya Hirata, Nagahisa Yoshimura
Jpn J Ophthalmol, 2005年01月 - Adult human retinal pigment epithelial cells capable of differentiating into neurons
Kaori Amemiya, Masatoshi Haruta, Masayo Takahashi, Mitsuko Kosaka, Goro Eguchi
Biochem Biophys Res Commun, 2004年03月 - In vitro and in vivo characterization of pigment epithelial cells differentiated from primate embryonic stem cells
Haruta M, Sasai Y, Kawasaki H, Amemiya K, Ooto S, Kitada M, Suemori H, Nakatsuji N, Ide C, Honda Y, Takahashi M
Invest Ophthalmol Vis Sci, 2004年03月 - Induction of the differentiation of lentoids from primate embryonic stem cells.
Ooto S, Haruta M, Honda Y, Kawasaki H, Sasai Y, Takahashi M
Invest Ophthalmol Vis Sci, 2003年06月 - Different characteristics of rat retinal progenitor cells from different culture periods
Tadamichi Akagi, Masatoshi Haruta, Joe Akita, Akihiro Nishida, Yoshihito Honda, Masayo Takahashi
Neurosci Lett, 2003年05月 - Neuronal differentiation of adult rat hippocampus-derived neural stem cells transplanted into embryonic rat explanted retinas with retinoic acid pretreatment
Joe Akita, Masayo Takahashi, Masato Hojo, Akihiro Nishida, Masatoshi Haruta, Yoshihito Honda
Brain Res, 2002年11月 - Generation of dopaminergic neurons and pigmented epithelia from primate ES cells by stromal cell-derived inducing activity
Hiroshi Kawasaki, Hirofumi Suemori, Kenji Mizuseki, Kiichi Watanabe, Fumi Urano, Hiroshi Ichinose, Masatoshi Haruta, Masayo Takahashi, Kanako Yoshikawa, Shin-Ichi Nishikawa, Norio Nakatsuji, Yoshiki Sasai
Proc Natl Acad Sci U S A, 2002年02月 - Induction of photoreceptor-specific phenotypes in adult mammalian iris tissue
Haruta M, Kosaka M, Kanegae Y, Saito I, Inoue T, Kageyama R, Nishida A, Honda Y, Takahashi M
Nat Neurosci, 2001年12月 - Upregulated expression of N-syndecan, a transmembrane heparan sulfate proteoglycan, in differentiated neural stem cells
M Inatani, M Haruta, M Honjo, A Oohira, N Kido, M Takahashi, Y Honda, H Tanihara
Brain Res, 2001年11月
- HIF-PH阻害薬使用後に糖尿病黄斑浮腫の増悪を認めた一例
新井 律樹; 加藤 喜大; 古嶋 慧; 岩田 健作; 春田 雅俊; 吉田 茂生
日本糖尿病眼学会誌, 2024年05月 - 網膜色素変性に合併したpachychoroid neovasculopathyに対して半量PDTを施行した1例
嵩 翔太郎; 橋本 佳典; 小嶋 修生; 阿久根 穂高; 春田 雅俊; 吉田 茂生
眼科臨床紀要, 2023年11月 - 黄斑上膜術後の変視と術前中心窩異所性網膜内層の関連
徳冨 志乃; 古嶋 慧; 加藤 喜大; 新井 律樹; 伊東 淳一; 春田 雅俊; 吉田 茂生
眼科臨床紀要, 2023年10月 - コロナ禍における滲出型加齢黄斑変性症患者の外来受診動向 J-CREST(第2報)
杉澤 孝彰; 松本 理子; 今泉 寛子; 青木 修一郎; 三木 明子; 岸本 真椰; 山内 知房; 永里 大祐; 小沢 洋子; 春田 雅俊; 加藤 喜大; 松原 央; 安川 力; 加藤 亜紀; 寺崎 寛人; 平野 隆雄; 家里 康弘; 辻中 大生; 村上 智哉; 三田村 佳典; 湧田 真紀子; 木村 和博; 志村 雅彦; 五味 文
眼科臨床紀要, 2023年09月 - 増殖糖尿病網膜症(PDR)におけるregulator of G-protein signaling 5(RGS5)発現の検討
古嶋 慧; 加藤 喜大; 春田 雅俊; 吉田 茂生
日本糖尿病眼学会誌, 2023年05月 - キノロン系薬剤耐性遺伝子を有するCorynebacterium macginleyi迅速検出システムの検証
加藤 喜大; 古嶋 慧; 新井 律樹; 春田 雅俊; 吉田 茂生
日本眼科学会雑誌, 2023年03月 - 緑内障に伴う黄斑部網膜分離症3例に対する炭酸脱水酵素阻害薬の点眼加療の長期成績
春田 雅俊; 吉田 茂生
日本眼科学会雑誌, 2023年03月 - 塩基配列解析を行った真菌性眼内炎の2例
加藤 喜大; 古嶋 慧; 中山 恵介; 馬渡 剛; 石橋 弘基; 嵩 翔太郎; 實吉 安信; 春田 雅俊; 吉田 茂生
眼科臨床紀要, 2022年11月 - 【最新臨床研究から探る眼科臨床のギモンQ&A】網膜硝子体 糖尿病網膜症に対する抗VEGF薬と網膜光凝固術の使い分けについて教えてください
加藤 喜大; 吉田 茂生; 春田 雅俊
臨床眼科, 2022年10月30日 - HIF-PH阻害薬使用後に糖尿病黄斑浮腫の増悪を認めた一例
新井 律樹; 加藤 喜大; 古嶋 慧; 岩田 健作; 春田 雅俊; 吉田 茂生
糖尿病合併症, 2022年09月 - Sturge-Weber症候群に伴う緑内障
春田雅俊
あたらしい眼科, 2022年09月 - 【眼疾患と慢性炎症】増殖糖尿病網膜症
吉田 茂生; 春田 雅俊; 古嶋 慧
別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患, 2022年06月 - 【最新!糖尿病網膜症】抗VEGF治療のエビデンス
吉田 茂生; 春田 雅俊
月刊糖尿病, 2022年06月 - COVID-19禍における滲出型加齢黄斑変性症患者の外来受診動向 JCREST(第1報)
杉澤 孝彰; 松本 理子; 今泉 寛子; 青木 修一郎; 三木 明子; 岸本 真椰; 山内 知房; 永里 大祐; 小沢 洋子; 春田 雅俊; 加藤 喜大; 松原 央; 安川 力; 加藤 亜紀; 寺崎 寛人; 平野 隆雄; 家里 康弘; 辻中 大生; 村上 智哉; 三田村 佳典; 湧田 真紀子; 木村 和博; 志村 雅彦; 五味 文; J-CREST Study Group
日本眼科学会雑誌, 2022年03月 - 黄斑下病変に伴う黄斑円孔に対し、内境界膜翻転法による硝子体手術を施行した4例
田中 満理子; 嵩 翔太郎; 石橋 弘基; 春田 雅俊; 吉田 茂生
眼科臨床紀要, 2021年11月 - 増殖糖尿病網膜症(PDR)におけるregulator of G-protein signaling 5(RGS5)発現の検討
古嶋 慧; 加藤 喜大; 春田 雅俊; 吉田 茂生
糖尿病合併症, 2021年09月 - クリニシャン・サイエンティストを目指そう
春田 雅俊
日本眼科学会雑誌, 2021年03月 - 内境界膜翻転法で治療した網膜下病変を伴う続発性黄斑円孔の3例.
田中満理子,嵩翔太郎, 石橋弘基, 春田雅俊,吉田茂生
福岡県眼科医会報, 2021年01月 - 滲出型加齢黄斑変性に対するアフリベルセプト硝子体内投与後の多発性の網膜静脈血栓症
石橋 弘基; 春田 雅俊; 石橋 有美; 野田 理恵; 嵩 翔太郎; 吉田 茂生
眼科臨床紀要, 2020年09月 - 両眼に発症したintrapapillary hemorrhage with adjacent peripapillary subretinal hemorrhageの1例.
坂井貴三彦,春田雅俊,石橋有美,吉田茂生
福岡県眼科医会報, 2020年03月 - 滲出型加齢黄斑変性に対するアフリベルセプトtreat and extend法の4年成績
梅野 有美; 野田 理恵; 石橋 弘基; 嵩 翔太郎; 春田 雅俊; 吉田 茂生
眼科臨床紀要, 2019年11月 - 炭酸脱水酵素阻害薬点眼、線維柱帯切除術により改善した緑内障に伴う網膜分離症の2例
春田 雅俊; 半田 壮; 吉田 茂生
日本眼科学会雑誌, 2019年03月 - Periostin in Eye Diseases.
Shigeo Yoshida; Yumi Umeno; Masatoshi Haruta
Advances in experimental medicine and biology, 2019年 - 滲出型加齢黄斑変性に対するアフリベルセプトtreat and extend法の3年成績
石橋 弘基; 梅野 有美; 野田 理恵; 松尾 優; 嵩 翔太郎; 春田 雅俊; 山川 良治
眼科臨床紀要, 2018年10月 - 糖尿病網膜症.
岩田健作,春田雅俊,吉田茂生
日本臨牀, 2018年 - ポリープ状脈絡膜血管症において大量出血を来した症例の予後因子の検討
梅野 有美; 石橋 弘基; 松尾 優; 春田 雅俊; 山川 良治
日本眼科学会雑誌, 2017年03月 - 滲出型加齢黄斑変性に対するアフリベルセプトtreat and extend法の2年成績
梅野 有美; 野田 理恵; 石橋 弘基; 春田 雅俊; 山川 良治
眼科臨床紀要, 2016年11月 - 耳側視野異常を示した鼻側視神経部分低形成の5例8眼
春田 雅俊; 児玉 良太郎; 山川 良治
神経眼科, 2016年10月 - iPS細胞による網膜細胞治療
高橋 政代; 万代 道子; 杉田 直; 大西 明志; 坂井 徳子; 鎌尾 浩行; 岡本 理志; 小坂田 文隆; 森永 千佳子; 山田 千佳子; 柴田 由美子; 寺田 基剛; 秋丸 裕司; 白井 博志; Assawachananont Juthaporn; 金子 兵; 孫 嘉南; 永楽 元次; 笹井 芳樹; 平見 恭彦; 栗本 康夫; 金村 星余; 西下 直樹; 郷 正博; 川真田 伸; 西田 明弘; 石田 和寛; 宮本 紀子; 広瀬 文隆; 亀田 隆範; 下園 正剛; 藤原 雅史; 大石 明生; 川越 直顕; 大音 壮太郎; 雨宮 かおり; 赤木 忠道; 秋田 穣; 池田 華子; 鈴木 拓也; 春田 雅俊; 秋元 正行; 本田 孔士; 山中 伸弥; 桐生 純一; 寺崎 浩子; Gage Fred H.
日本眼科学会雑誌, 2016年03月 - 裂孔原性網膜剥離に対するセプラフィルム裂孔被覆術併用の硝子体手術の長期成績
春田 雅俊; 新井 三樹; 広瀬 竜夫; 山川 良治
日本眼科学会雑誌, 2016年03月 - 放射線照射後13年経過してから視力低下を自覚した放射線網膜症の1例
春田 雅俊; 松尾 優; 山川 良治
眼科臨床紀要, 2015年11月 - 内境界膜の部分的自然剥離を伴った黄斑上膜の1例
王 英泰; 後藤 公彦; 箔本 潤子; 木村 大作; 春田 雅俊; 松岡 俊行; 喜多 美穂里
眼科臨床紀要, 2010年10月 - 過去10年間の眼内レンズ偏位の検討
箔本 潤子; 木村 大作; 春田 雅俊; 王 英泰; 松岡 俊行; 喜多 美穂里
眼科臨床紀要, 2010年07月 - 眼窩脂肪ヘルニアの併存によると考えられた線維柱帯切除術後の創離開
王 英泰; 後藤 公彦; 箔本 潤子; 木村 大作; 春田 雅俊; 松岡 俊行; 喜多 美穂里
眼科臨床紀要, 2010年07月 - マウス視細胞でのRac1の発現抑制は、光障害による酸化ストレスから視細胞を保護する
春田 雅俊; Bush Ronald; Sieving Paul
日本眼科学会雑誌, 2010年03月 - 滲出型加齢黄斑変性に対する薬剤併用光線力学療法の治療成績
木村 大作; 箔本 潤子; 春田 雅俊; 王 英泰; 松岡 俊行; 喜多 美穂里; 高木 均
日本眼科学会雑誌, 2010年03月 - 虚血性視神経症におけるGDXとOCTによる網膜神経線維層厚の測定
平田 裕也; 宮本 和明; 春田 雅俊; 赤木 忠道; 栗本 雅史; 大石 明生; 吉村 長久
眼科臨床医報, 2005年06月 - 中脳背側症候群を呈した神経サルコイドーシスの1例
林 寿子; 冨山 隆一; 宮本 和明; 春田 雅俊; 鈴間 泉; 赤木 忠道; 平田 裕也; 柏井 聡
眼科臨床医報, 2004年07月 - 見過ごされていた鞍結節髄膜腫の1例
中村 竜大; 春田 雅俊; 宮本 和明; 鈴間 泉; 赤木 忠道; 平田 裕也; 高橋 政代; 柏井 聡; 本田 孔士
眼科臨床医報, 2004年07月 - 成体ラット及びサル虹彩細胞からの視細胞特異的表現型の誘導
赤木 忠道; 秋田 穣; 春田 雅俊; 本田 孔士; 山田 雅弘; 影山 龍一郎; 高橋 政代
日本眼科学会雑誌, 2004年03月 - 見過ごされていた鞍結節髄膜腫の一例
中村 竜大; 春田 雅俊; 宮本 和明; 鈴間 泉; 赤木 忠道; 平田 裕也; 柏井 聡
神経眼科, 2003年12月 - 中脳背側症候群を呈した神経サルコイドーシスの1例
林 寿子; 宮本 和明; 春田 雅俊; 鈴間 泉; 赤木 忠道; 平田 裕也; 柏井 聡
神経眼科, 2003年12月 - サルES細胞からレンズへの分化誘導
大音 壮太郎; 春田 雅俊; 本田 孔士; 河崎 洋志; 笹井 芳樹; 高橋 政代
日本眼科学会雑誌, 2003年03月 - 【眼の再生医学】網膜の再生 神経幹細胞移植による網膜再生
春田 雅俊
眼科診療プラクティス, 2003年02月 - 【眼の再生医学】視覚再生医学の基礎知識 胚性幹細胞
春田 雅俊
眼科診療プラクティス, 2003年02月 - WEBINO(Wall-Eyed Bilateral Internuclear ophthalmoplegia)症候群の1例について
阪口 麻里子; 春田 雅俊; 鈴間 泉; 黒川 歳雄; 柏井 聡; 本田 孔士; 多田 英司; 目崎 高広
眼科臨床医報, 2002年07月 - 胃癌の眼窩転移による圧迫性視神経症の1例について
春田 雅俊; 真鍋 伸一; 山内 知房; 西田 明弘; 柏井 聡
眼科臨床医報, 2001年08月 - 原因不明の進行性視力障害に鼻性粘液嚢腫を認めた1例
田村 和寛; 春田 雅俊; 山内 知房; 高橋 政代; 柏井 聡
眼科臨床医報, 2001年06月 - レチノイン酸処置を行った成体ラット海馬由来神経幹細胞のラット胎仔培養網膜への移植
秋田 穣; 高橋 政代; 北条 雅人; 西田 明弘; 春田 雅俊; 本田 孔士
日本眼科学会雑誌, 2001年03月 - Crx遺伝子導入による網膜幹細胞の視細胞への分化
春田 雅俊; 高橋 政代; 本田 孔士; 鐘ヶ江 裕美; 斉藤 泉
日本眼科学会雑誌, 2001年03月 - N-methyl-N-nitrosoureaによる網膜変性ラットに対する網膜前駆細胞移植での移植細胞の遊走と分化
赤木 忠道; 高橋 政代; 西田 明弘; 春田 雅俊; 秋田 穣; 本田 孔士
日本眼科学会雑誌, 2001年03月 - 神経幹細胞を利用した神経網膜の再生の試み
春田 雅俊; 西田 明弘; 高橋 政代; 本田 孔士; 小阪 美津子; 鐘ヶ江 裕美; 斉藤 泉
日本眼科学会雑誌, 2001年03月 - ヒト培養網膜色素上皮細胞の神経細胞への分化
雨宮 かおり; 春田 雅俊; 西田 明弘; 高橋 政代; 本田 孔士; 江口 吾郎; 小阪 美津子
日本眼科学会雑誌, 2001年03月 - 京都大学神経眼科外来における滑車神経単独麻痺及び外転神経単独麻痺の統計
安達 徹; 赤木 忠道; 真鍋 伸一; 春田 雅俊; 安吉 弘毅; 柏井 聡
神経眼科, 2000年11月 - 胃癌の眼窩転移による圧迫性視神経症の一例
春田 雅俊; 柏井 聡; 三木 幸雄
神経眼科, 2000年11月 - 京都大学神経眼科外来における動眼神経麻痺の症例
赤木 忠道; 山内 知房; 真鍋 伸一; 春田 雅俊; 安吉 弘毅; 柏井 聡
神経眼科, 2000年11月 - 神経眼科データベース 外転神経麻痺
中川 泰典; 越後 希; 真鍋 伸一; 春田 雅俊; 安吉 弘毅; 柏井 聡
眼科臨床医報, 2000年07月 - 京大神経眼科外来における動眼神経麻痺の53例
江夏 由希子; 坂本 篤; 真鍋 伸一; 春田 雅俊; 安吉 弘毅; 柏井 聡
眼科臨床医報, 2000年07月 - 網膜器官培養を用いた胎児網膜への成体ラット海馬由来神経系幹細胞の移植及び分化
秋田 穣; 高橋 政代; 北条 雅人; 西田 明弘; 春田 雅俊; 本田 孔士
日本眼科学会雑誌, 2000年03月 - 対光近見反応の解離を伴う急性複視の1例について
春田 雅俊; 安吉 弘毅; 柏井 聡
眼科臨床医報, 2000年02月 - 眼研究の最先端 神経系幹細胞と網膜移植の可能性
高橋 政代; 春田 雅俊
眼科診療プラクティス, 1999年12月 - 対光近見反応の解離を伴う急性複視の1例について
春田 雅俊; 山内 知房; 松岡 俊行; 柏井 聡
神経眼科, 1999年09月 - 全身熱傷後に発症したうっ血乳頭の1例
春田 雅俊; 田口 朗; 柏井 聡
眼科臨床医報, 1999年06月 - 胎仔ラット網膜由来前駆細胞の網膜移植
春田 雅俊; 西田 明弘; 高橋 政代; 本田 孔士
日本眼科学会雑誌, 1999年03月 - 脳幹AVMによるOne and a half症候群の1例
春田 雅俊; 安吉 弘毅; 田口 朗; 柏井 聡
眼科臨床医報, 1999年01月 - 耳鳴を伴って発症し同名性1/4盲を呈した脳梗塞の1例
安吉 弘毅; 春田 雅俊; 田口 朗; 柏井 聡
神経眼科, 1998年10月 - 非器質的障害による単眼性1/4盲の1例
春田 雅俊; 安吉 弘毅; 田口 朗; 柏井 聡
神経眼科, 1998年10月
- 糖尿病網膜症に対する抗VEGF薬と網膜光凝固の使い分けについて教えて下さい
加藤喜大, 吉田茂生, 春田雅俊, 分担執筆
臨床眼科, 2022年11月 - Sturge-Weber症候群に伴う緑内障
春田 雅俊, 分担執筆
あたらしい眼科, 2022年09月 - 抗VEGF治療のエビデンス
吉田茂生, 春田雅俊, 分担執筆
月刊糖尿病, 2022年06月 - 増殖糖尿病網膜症
吉田茂生, 春田雅俊, 古嶋慧, 分担執筆
別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患, 2022年 - 網膜中心静脈閉塞症
春田雅俊, 吉田茂生, 分担執筆
新篇眼科プラクティス 5 眼科救急治療-まったなし!急がば学べ, 2022年 - Sturge-Weber症候群.
春田雅俊, 分担執筆
眼疾患アトラスシリーズ「外眼部アトラス」, 2019年
■ 研究者からの一言アピール