SEARCH
検索詳細
石田 陽子
公衆衛生学講座
助教
研究活動情報
■ 論文
- Disease Control Status and Safety of Telemedicine in Patients With Lifestyle Diseases ― A Multicenter Prospective Observational Study in Japan ―
Yoshito Kadoya; Masahiko Hara; Kosuke Takahari; Yoko Ishida; Masatake Tamaki
Circulation Reports, 2020年07月10日 - Association Between Overtime-Working Environment and Psychological Distress Among Japanese Workers
Yoko Ishida; Hiroshi Murayama; Yoshiharu Fukuda
Journal of Occupational & Environmental Medicine, 2020年05月28日 - 職場の生活習慣病対策(データヘルスと健康経営)
石田陽子; 福田吉治
生活習慣病学会誌, 2017年05月
- 自覚および他覚検査と行動変容支援による睡眠プログラムの健康経営企業への提案
石田陽子; 溝口茂樹
第96回産業衛生学会大会, 2023年05月10日 - 自覚および他覚所見による睡眠診断と行動変容で叶えるBPSヘルスプログラム
石田陽子; 溝口茂樹
第29回行動医学会大会, 2022年12月10日 - 睡眠衛生の重要性と健康経営施策としての睡眠プログラムの可能性
石田陽子 溝口茂樹
第30回産業ストレス学会, 2022年12月03日 - ストレスチェックの解答スピードが結果に与える影響
石田陽子; 溝口茂樹
第37回日本産業衛生学会全国協議会, 2022年09月29日 - 労災保険二次検診活用のための組織内制度設計と運用
溝口茂樹; 石田陽子
第2回産業保健法学会, 2022年09月17日 - SAS治療者のFGIによる、診断機会とアドヒアランスの向上に関する検討
石田陽子
第46回日本睡眠学会, 2022年06月30日 - 多店舗展開飲食店の衛生管理規定解釈指導の事例
溝口茂樹; 石田陽子
第1回産業保健法学会, 2021年09月23日 - 職場の環境因子の心理的苦痛への影響と残業時間の関係
石田陽子
第94回産業衛生学会大会, 2021年05月18日 - フルショットオンサイトの効用
石田陽子
第26回行動医学会大会, 2019年12月 - 上司のソーシャルサポートに関する社会疫学
石田陽子
第27回産業ストレス学会, 2019年11月 - 職域のスリープヘルス向上戦略の意義と手段
石田陽子
第92回産業衛生学会大会, 2019年05月 - 属性別の長時間労働とストレス反応
石田陽子
第14回産業衛生学会非正規雇用研究会学会, 2018年01月 - 属性別にみたストレスチェックによる心身のストレス反応の検討
石田陽子
第90回産業衛生学会大会, 2017年05月 - 参加率と動機づけに注目した衛生委員会活動
石田陽子
第23回行動医学会大会, 2017年03月