SEARCH
検索詳細
中村 祐樹
薬理学講座
助教
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 共同研究実績
■ 論文
- Operant Training for Highly Palatable Food Alters Translating Messenger RNA in Nucleus Accumbens D2 Neurons and Reveals a Modulatory Role of Ncdn.
Enrica Montalban; Albert Giralt; Lieng Taing; Yuki Nakamura; Assunta Pelosi; Mallory Brown; Benoit de Pins; Emmanuel Valjent; Miquel Martin; Angus C Nairn; Paul Greengard; Marc Flajolet; Denis Hervé; Nicolas Gambardella; Jean-Pierre Roussarie; Jean-Antoine Girault
Biological psychiatry, 2024年05月15日, [査読有り] - Psychostimulant Drugs Activate Cell-type Specific and Topographic cFos Expression in the Lumbar Spinal Cord.
Pauline Tarot; Laia Castell; Yuki Nakamura; Coline Rulhe; Juri Aparicio Arias; Laura Cutando; Federica Bertaso; Denis Hervé; Emmanuel Valjent
Neuroscience, 2022年12月09日, [査読有り] - Translational profiling of mouse dopaminoceptive neurons reveals region-specific gene expression, exon usage, and striatal prostaglandin E2 modulatory effects.
Enrica Montalban; Albert Giralt; Lieng Taing; Evelien H S Schut; Laura F Supiot; Laia Castell; Yuki Nakamura; Benoit de Pins; Assunta Pelosi; Laurence Goutebroze; Pola Tuduri; Wei Wang; Katrina Daila Neiburga; Letizia Vestito; Julien Castel; Serge Luquet; Angus C Nairn; Denis Hervé; Nathaniel Heintz; Claire Martin; Paul Greengard; Emmanuel Valjent; Frank J Meye; Nicolas Gambardella; Jean-Pierre Roussarie; Jean-Antoine Girault
Molecular psychiatry, 2022年02月18日, [査読有り] - Dopamine D1 receptor-expressing neurons activity is essential for locomotor and sensitizing effects of a single injection of cocaine.
Yukari Nakamura; Sophie Longueville; Akinori Nishi; Denis Hervé; Jean-Antoine Girault; Yuki Nakamura
The European journal of neuroscience, 2021年08月, [査読有り]
責任著者 - Long-lasting tagging of neurons activated by seizures or cocaine administration in Egr1-CreERT2 transgenic mice.
Sophie Longueville; Yuki Nakamura; Karen Brami-Cherrier; Renata Coura; Denis Hervé; Jean-Antoine Girault
The European journal of neuroscience, 2021年03月, [査読有り] - fMRI detects bilateral brain network activation following unilateral chemogenetic activation of direct striatal projection neurons.
Yuki Nakamura; Yukari Nakamura; Assunta Pelosi; Boucif Djemai; Clément Debacker; Denis Hervé; Jean-Antoine Girault; Tomokazu Tsurugizawa
NeuroImage, 2020年10月15日, [査読有り]
筆頭著者 - Pathogenesis of Lethal Aspiration Pneumonia in Mecp2-null Mouse Model for Rett Syndrome.
Hiroshi Kida; Tomoyuki Takahashi; Yuki Nakamura; Takashi Kinoshita; Munetsugu Hara; Masaki Okamoto; Satoko Okayama; Keiichiro Nakamura; Ken-Ichiro Kosai; Takayuki Taniwaki; Yushiro Yamashita; Toyojiro Matsuishi
Scientific reports, 2017年09月20日, [査読有り] - Ghrelin improves dystonia and tremor in patients with Rett syndrome: A pilot study.
Kotaro Yuge; Munetsugu Hara; Rumiko Okabe; Yuki Nakamura; Hisayoshi Okamura; Shinichiro Nagamitsu; Yushiro Yamashita; Kenji Orimoto; Masayasu Kojima; Toyojiro Matsuishi
Journal of the neurological sciences, 2017年06月15日, [査読有り] - Physiological roles of ghrelin on obesity
Takahiro Sato; Takanori Ida; Yuki Nakamura; Yuki Shiimura; Kenji Kangawa; Masayasu Kojima
OBESITY RESEARCH & CLINICAL PRACTICE, 2014年09月, [査読有り] - FABP3 and brown adipocyte-characteristic mitochondrial fatty acid oxidation enzymes are induced in beige cells in a different pathway from UCP1.
Yuki Nakamura; Takahiro Sato; Yuki Shiimura; Yoshiki Miura; Masayasu Kojima
Biochemical and biophysical research communications, 2013年11月08日, [査読有り]
筆頭著者 - Ghrelin
Masayasu Kojima; Yuki Nakamura; Takahiro Sato; Kenji Kangawa
Handbook of Biologically Active Peptides, 2013年 - Structure, regulation and function of ghrelin.
Takahiro Sato; Yuki Nakamura; Yuki Shiimura; Hideko Ohgusu; Kenji Kangawa; Masayasu Kojima
Journal of biochemistry, 2012年02月, [査読有り] - Continuous antagonism of the ghrelin receptor results in early induction of salt-sensitive hypertension.
Takahiro Sato; Yoshiki Nakashima; Yuki Nakamura; Takanori Ida; Masayasu Kojima
Journal of molecular neuroscience : MN, 2011年02月, [査読有り] - Neuromedin U is necessary for normal gastrointestinal motility and is regulated by serotonin.
Yoshiki Nakashima; Takanori Ida; Takahiro Sato; Yuki Nakamura; Tomoko Takahashi; Kenji Mori; Mikiya Miyazato; Kenji Kangawa; Jingo Kusukawa; Masayasu Kojima
Annals of the New York Academy of Sciences, 2010年07月, [査読有り] - 車のパワーウインドウによる頸部絞扼の1例
中村 祐樹; 小野 友輔; 神薗 淳司; 天本 正乃; 市川 光太郎
日本小児救急医学会雑誌, 2010年02月, [査読有り]
筆頭著者 - Production of n-octanoyl-modified ghrelin in cultured cells requires prohormone processing protease and ghrelin O-acyltransferase, as well as n-octanoic acid.
Tomoko Takahashi; Takanori Ida; Takahiro Sato; Yoshiki Nakashima; Yuki Nakamura; Akihiko Tsuji; Masayasu Kojima
Journal of biochemistry, 2009年11月, [査読有り] - Ghrelin O-acyltransferase (GOAT) has a preference for n-hexanoyl-CoA over n-octanoyl-CoA as an acyl donor.
Hideko Ohgusu; Kaori Shirouzu; Yuki Nakamura; Yoshiki Nakashima; Takanori Ida; Takahiro Sato; Masayasu Kojima
Biochemical and biophysical research communications, 2009年08月14日, [査読有り]
- レット症候群モデルマウスにおける肺病態の解析
貴田 浩志; 高橋 知之; 中村 祐樹; 木下 隆; 岡山 聡子; 中村 桂一郎; 小戝 健一郎; 谷脇 考恭; 山下 裕史朗; 松石 豊次郎
生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月 - グレリンはレット症候群の症状を改善するか? レット症候群に対する新規治療開発の検討
弓削 康太郎; 七種 朋子; 平田 留美子; 中村 祐樹; 岡村 尚昌; 原 宗嗣; 大矢 崇志; 永光 信一郎; 山下 裕史朗; 児島 将康; 伊藤 雅之; 松石 豊次郎
脳と発達, 2015年05月 - 中枢性摂食異常症に関する調査研究 熱代謝の調節におけるグレリン作用の解析
児島将康; 佐藤貴弘; 椎村祐樹; 中村祐樹; 大石佳苗
中枢性摂食異常症に関する調査研究 平成24年度 総括・分担研究報告書, 2013年 - 【ニューロペプチド-update】食欲制御 グレリンの中枢への作用と治療応用
中村 祐樹; 児島 将康
Clinical Neuroscience, 2012年02月 - The physiological role of ghrelin in thermoregulation
Takahiro Sato; Yuki Nakamura; Takanori Ida; Hiroharu Mifune; Kenji Kangawa; Masayasu Kojima
ENDOCRINE JOURNAL, 2010年03月 - 2007年度に銀杏中毒が疑われた症例における中毒原因物質4'-O-Methyl-pyridoxineならびにビタミンB6の血清中濃度測定
小林 大祐; 吉村 昭毅; 條野 敦史; 成田 千香子; 塵岡 健; 柴田 洋子; 福田 令雄; 中村 祐樹; 神谷 尚宏; 東 文香; 樋浦 誠; 加藤 智治; 小出 竜雄; 和田 啓爾
中毒研究, 2009年12月 - 腸管運動へのニューロメジンUの関与
中島, 義基; 井田, 隆徳; 高橋, 和子; 佐藤, 貴弘; 中村, 祐樹; 森, 健二; 宮里, 幹也; 寒川, 賢治; 楠川, 仁悟; 児島, 将康
内分泌代謝学サマーセミナー, 2009年07月 - 小児期好中球減少症185例の診断と予後
中村 祐樹; 神谷 尚宏; 神薗 淳司; 田中 亮; 神岡 哲治; 鈴木 善統; 豊川 洋市; 山根 浩昌; 石橋 紳作; 天本 正乃; 市川 光太郎
日本小児科学会雑誌, 2008年03月 - Xp21隣接遺伝子欠失症候群の11歳女児例
菱谷 好洋; 神薗 淳司; 片山 幸樹; 中村 祐樹; 今村 徳夫; 天本 正乃; 市川 光太郎
日本小児科学会雑誌, 2008年02月 - 羊水補充による妊娠継続は超早産児の予後を改善するか
原田 英明; 中村 祐樹; 小池 敬義; 岡本 龍; 首藤 紳介; 古川 亮; 城戸 康宏; 橋本 崇; 橋本 武夫
日本周産期・新生児医学会雑誌, 2007年06月 - 当院における超早産児の重症脳室内出血児の臨床的検討
橋本 崇; 中村 祐樹; 小池 敬義; 首藤 紳介; 岡本 龍; 古川 亮; 城戸 康宏; 原田 英明; 橋本 武夫
日本周産期・新生児医学会雑誌, 2007年06月 - 当院における低酸素性虚血性脳症の臨床的背景および予後の検討
小池 敬義; 中村 祐樹; 首藤 紳介; 岡本 龍; 古川 亮; 城戸 康宏; 橋本 崇; 原田 英明; 橋本 武夫
日本周産期・新生児医学会雑誌, 2007年06月 - Edwardshiella tardaによる髄膜炎に脳膿瘍を併発した1例
中村 祐樹; 小池 敬義; 首藤 紳介; 岡本 龍; 古川 亮; 城戸 康宏; 橋本 崇; 原田 英明; 橋本 武夫
日本周産期・新生児医学会雑誌, 2007年06月 - 当院における超早産pPROM児の臨床像の検討
首藤 紳介; 中村 祐樹; 小池 敬義; 岡本 龍; 古川 亮; 城戸 康宏; 橋本 崇; 原田 英明; 橋本 武夫
日本周産期・新生児医学会雑誌, 2007年06月 - 過去3年間に当センターに入院した新生児の臨床的検討
橋本 崇; 中村 祐樹; 寺町 陽三; 岡本 龍; 首藤 紳介; 古川 亮; 城戸 康宏; 原田 英明; 橋本 武夫
日本小児科学会雑誌, 2007年02月 - 過去5年間に当院で管理した多胎児の検討
古川 亮; 中村 祐樹; 寺町 陽三; 首藤 紳介; 岡本 龍; 城戸 康宏; 橋本 崇; 原田 英明; 橋本 武夫
日本小児科学会雑誌, 2007年02月
- 片側パーキンソン病モデルマウスのL-ドーパ誘発性ジスキネジアにおける大脳基底核-視床-大脳皮質ループの機能的変化
中村 祐樹; 中村 有香里; Assunta Pelosi; Boucif Djemai; Clemen Debacker; Jean-Antoine Giraul; Denis Herv; 釣木澤 朋和
第25回 活性アミンに関するワークショップ, 2023年08月26日 - DREADD-fMRI combination detects effects of activation of the striatal D1 receptor-expressing neurons on the basal ganglia-thalamocortical network in mice.
Nakamura.Y; Pelosi A; Djemai B; Herve D; Girault JA; Tsurugizawa T
Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB, 2018年
- Research Mind Cultivation Program
2024年 - 現在
久留米大学医学部医学科 - 臨床薬理学
2022年 - 現在
久留米大学医学部大学院修士課程 - 臨床薬理
2022年 - 現在
久留米大学医学部看護学科 - 薬理学Ⅱ
2022年 - 現在
久留米大学医学部医学科
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 共同研究実績