SEARCH

検索詳細

右田 孝志
スポーツ医科学科
教授

研究者情報

■ 学位
  • 博士(学術), 九州工業大学, 2014年06月
■ 研究キーワード
  • エネルギー
  • 酸素摂取量
  • 運動
  • Energy
  • Oxygen uptalce
  • Exercise
■ 研究分野
  • ライフサイエンス, スポーツ科学
■ 専門分野
  • 体育学
■ 研究テーマ
  • 運動時の酸素摂取動態に関する研究
  • 持久的競技能力に関する研究
  • 長距離走の戦術としてのペース変化に対する生体応答特性に関する研究

経歴

■ 経歴
  • 2017年04月 - 現在
    久留米大学人間健康学部
  • 2008年03月 - 2009年03月
    The Institute of Molecular Bioimaging and Physiology
  • 1998年
    - 久留米大学 健康・スポーツ科学センター 講師→助教授
  • 1998年
    - The Institute of Health & Sports Science,
  • 九州工業大学 大学院生命体工学研究科(独立研究科博士課程) 生体機能専攻, 博士後期課程院生
  • 久留米大学
■ 学歴
  • 2003年04月 - 2006年03月, 九州工業大学大学院生命体工学研究科博士後期課程
  • 1990年, 順天堂大学, 体育学研究科, 運動生理学
  • 1986年, 鹿児島大学, 教育学部, 小学校教員養成課程、体育専攻
■ 委員歴
  • 2024年04月 - 現在
    委員, 学校法人久留米大学 評議委員会
  • 2022年03月 - 2025年12月
    委員, 久留米市スポーツ推進審議会
  • 2021年 - 2025年06月
    理事, 公益財団法人久留米市スポーツ協会
  • 2024年05月 - 2025年04月
    委員, 久留米市北野複合施設指定管理者候補者選定委員会
  • 2024年05月 - 2025年04月
    委員, 久留米市城島保健福祉センター指定管理者候補者選定委員会
  • 2024年04月 - 2025年03月
    委員, 大学基準協会大学評価委員会
  • 2021年04月 - 2025年03月
    委員長, 学校法人久留米大学 人間健康学部 教務委員会
  • 2017年 - 2023年03月
    評議員, 学校法人久留米大学評議員会
  • 2017年04月 - 2021年03月
    委員長, 学校法人久留米大学 人間健康学部自己点検評価委員会
  • 2017年04月 - 2021年03月
    委員長, 学校法人久留米大学 人間健康学部 学生委員会

研究活動情報

■ MISC
  • 事前の周知による走行中のペースアップの認知が呼吸循環系および酸素化ヘモグロビンの応答に及ぼす影響               
    右田孝志
    久留米大学人間健康学部紀要, 2021年
    筆頭著者
  • 高強度過渡運動に対するペースアップ直前の走速度の影響               
    右田孝志
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2017年
    筆頭著者
  • 高強度自転車運動時の筋酸素化レベルと肺胞レベルの酸素摂取量の動態               
    右田孝志
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2016年
    筆頭著者
  • 酸素摂取量緩成分の評価に関する検討               
    右田孝志
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2015年
    筆頭著者
  • 運動強度に依存して酸素摂取量と心拍出量の動態の関連性は異なる               
    Migita Takashi; Mauro Marzorati; Porcelli Simone; Cludio Marconi
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2014年03月
    筆頭著者
  • 自転車駆動時における異なるペダル回転数に対するペダル踏力と酸素摂取量の応答               
    右田孝志; 得居雅人; 平木場浩二
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2013年
    筆頭著者
  • 自転車駆動における負荷漸増および頻度漸増運動に対する酸素摂取量の応答               
    右田孝志; 得居雅人; 平木場浩二
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2011年
    筆頭著者
  • 高強度負荷一定運動に対する中心循環系および酸素摂取量の動態               
    Migita Takashi; Mauro Marzorati; Simone Porcelli; Cludio Marconi
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2010年
    筆頭著者
  • 高強度運動に対する酸素摂取量および心拍出量の動態               
    Migita Takashi; Mauro Marzorati; Simone Porcelli; Cludio Marconi
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2009年
    筆頭著者
  • 牽引走トレーニングが筋の痛みとCK値に及ぼす影響-超高速疾走に習熟した短距離走者を対象に-               
    杉浦雄策; 右田孝志; 桜庭景植; 佐久間和彦; 青木純一郎
    日本臨床スポーツ医学会誌, 2009年, [査読有り]
  • 異なるペダル回転数の自転車運動モデルを用いた酸素摂取緩成分および回復期の酸素摂取動態の検討               
    右田孝志
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2007年
    筆頭著者
  • Effect of switching pedal rate model on slow component of oxygen uptake during heavy-cycle execise               
    Migita Takashi; Hirakoba Khoji
    Biology of Sport, 2007年, [査読有り]
    筆頭著者
  • Effect of different pedal rates on oxygen uptake slow component during constant-load cycling exercise               
    Migita Takashi; Hirakoba Khoji
    J Sports Med and Phys Fitness, 2006年06月, [査読有り]
  • 換気および心臓の仕事量増加の酸素摂取緩成分に及ぼす影響               
    右田孝志; 平木場浩二
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2006年
    筆頭著者
  • 筋のコンセントリック/エキセントリック収縮比の一定走速度運動時の酸素摂取量緩成分に及ぼす影響               
    右田孝志; 平木場浩二
    第20回生体・生理工学シンポジウム論文集, 2005年
    筆頭著者
  • 一定負荷運動時の酸素摂取動態の生理的意義               
    右田孝志; 平木場浩二
    日本運動生理学雑誌, 2004年10月, [査読有り]
    筆頭著者
  • 異なるペダル回転数の自転車運動は酸素摂取量の緩成分を検討する有用な運動モデルとなりえるか?               
    右田 孝志
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2004年
  • 一定走速度運動時の酸素摂取動態               
    右田 孝志
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2003年
  • 走運動における運動強度と酸素摂取動態               
    右田 孝志
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2002年
  • 長距離走者の最大酸素摂取量に相当する走速度における持続時間とvo2の緩成分
    右田 孝志
    久留米大学 健康スポーツ科学センター研究紀要, 2001年
  • 長距離走者の最大酸素摂取量に相乗する走運動における持続時間とCO2の緩成分               
    2001年
  • Compariosn of Critical Velocity Estimated Different Models               
    Research Quarterly for Athletics, 2001年
  • 最大有気的能力に相当する運動強度の持続時間
    右田 孝志
    久留米大学健康・スポーツ科学センター研究紀要, 2000年
  • Time to Exhaustion during Exercise at the Intensity associated with VO2peak.               
    The Institute of Health & Sports Science, 2000年
  • 長時間の水中および陸上歩行時の生体反応の比較(共著)
    右田 孝志; 堀田 昇; 大柿 哲朗; 金谷 庄藏; 藤島 和孝; 増田 卓二
    体育学研究, 1996年
  • 中等度強度、長時間の水中歩行中のホルモンおよび代謝応答-陸上歩行との比較-(共著)               
    1996年
  • 長時間の水中および陸上歩行時の生体反応の比較
    右田 孝志; 堀田 昇; 大柿 哲朗; 金谷 庄藏; 藤島 和孝; 増田 卓二
    体育学研究, 1996年
■ 書籍等出版物
  • 長距離走者の生理科学               
    平木場浩二, I.1章.2.酸素摂取量の応答特性、10章 テーパリングの方法、11章 クーリングダウンの方法
    杏林書院, 2004年08月
  • 身体組成研究の基礎と応用               
    小宮秀一, 共訳, Alex F.Roche; Steven B.Heymsfield; Timothy G.Lohman
    大修館書店, 2001年12月
  • スポーツ生理学               
    青木純一郎, 共著, II.2.マラソンの生理学
    市村出版, 2001年11月, 査読無し
  • 身体組成の科学(共著)               
    今井克己; 宇部一; 小宮秀一; 増田隆; 右田孝志; 満園良一, 共著, Ⅵ.体力と身体組成
    不昧堂出版, 1998年04月, 査読無し
  • 現代人のエクササイズとからだ(共著)               
    小宮秀一, 共著, 4.1.1.2 無気的および有気的能力の発達、4.3.1.2. 筋持久力とトレーニング
    ナカニシヤ出版, 1998年03月, 査読無し
  • エンデュランストレーニング(共著)               
    江橋博, 共編者(共編著者), 2.1 長距離走
    1994年10月, 査読無し
■ 講演・口頭発表等
  • Effect of prior knowledge of increase in running speed on the cardiorespiratory system during running               
    Migita Takashi
    24th Annual Congress of the European College of Sport Science, Prague, Czech Republic, 2019年
  • Effect of prior knowledge of acceleration increase on oxygen uptake and oxygenation during running               
    Migita Takashi
    47nd European Muscle Conference, Budapest, Hungary, 2018年
  • The effect of running speed immediately before speed up on oxygen uptake kinetics during subsequent heavy intensity running               
    Migita Takashi
    22th Annual Congress of the European College of Sport Science, Essen, Germany, 2017年
  • Pedal force and metabolic stress responses to different pedal rates during cycling               
    Migita Takashi; Tokui Masato; Hirakoba Khoji
    18th Annual Congress of the European College of Sport Science, Barcelona, Spain, 2013年
  • Physiological responses to load-incremental and frequency-incremental exercises during cycling               
    Migita Takashi; Tokui Masato; Hirakoba Khoji
    17th Annual Congress of the European College of Sport Science, Bruges, Belgium, 2012年
  • Metabolic and cardiovascular responses to arm and leg exercise in elite kayakers               
    Migita Takashi; Mauro Marzorati; Simone Porcelli; Cludio Marconi
    36th International Congress of Physiological Sciences, Kyoto, Japan, 2009年
  • Effect of switching pedal rate model on the net mechanical efficiency and VO2 slow component during heavy-cycle execise               
    Migita Takashi; Hirakoba Khoji
    11th Annual Congress of the European College of Sport Science, Lausanne, Switzerland, 2006年
  • Effect of an increase in treadmill gradient on the slow component of oxygen uptake during running exercise               
    Migita Takashi; Hirakoba Khoji
    The 8th Asian Federation of Sports Medicine Congress, Tokyo, 2005年
  • Effect of pedal rate on slow-component oxygen uptake responses during heavy cycling exercise               
    Migita Takashi; Hirakoba Khoji
    9th Annual Congress European College of Sport Science, Clermont Ferrand, France, 2004年
  • 斜度変化の走行運動時における筋の機械的効率に及ぼす影響               
    湯下文徳、右田孝志、平木場浩二
    日本生理人類学会51回大会、北海道, 2004年
  • 筋線維動員パターンの変化は一定負荷運動時の酸素摂取量の緩成分に影響を及ぼすか               
    右田孝志; 平木場浩二
    日本生理人類学会51回大会、北海道, 2004年
■ 所属学協会
  • 日本体力医学会               
  • European College of Sports Science               
  • 日本体育・スポーツ・健康学会               
  • 日本運動生理学会               
  • AMERICAN COLLEGE of SPORTS MEDICINE               
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 関心を持って取組んでいる活動
  • もともと長距離ランナーであり、長距離選手のパフォーマンスに関する研究を実施してきました。博士の学位は高強度運動時の酸素摂取動態に関する研究で取得しました。それに関連して、現在、長距離走のペース変化時の酸素摂取動態に関する研究を行っています。最近、運動開始時の酸素摂取動態と間欠的な運動に対する酸素摂取動態から、間欠的な持久的能力を評価できないかと考えています。