SEARCH

検索詳細

井出 達也
消化器内科
教授

研究者情報

■ 学位
  • 医学博士, 久留米大学, 2010年05月
■ 研究キーワード
  • 消化器の疾患の治療
  • 消化器の診断
■ 研究分野
  • ライフサイエンス, 消化器内科学
■ 専門分野
  • 消化器の疾患の治療
  • 消化器の診断
■ 研究テーマ
  • ウイルス性肝炎の診断と治療
  • ウイルス性肝炎の撲滅を目指した取り組み

研究活動情報

■ 論文
■ MISC
  • 肝疾患診療連携拠点病院における肝炎医療コーディネーターの現状(第3報)
    瀬戸山 博子; 榎本 大; 佐藤 光明; 佐々木 嶺; 磯田 広史; 徳本 良雄; 池上 正; 大原 正嗣; 井上 貴子; 井出 達也; 内田 義人; 加川 建弘; 立木 佐知子; 酒井 規裕; 永原 天和; 戸島 洋貴; 井上 淳; 島上 哲朗; 飯野 勢; 橋本 まさみ; 川田 一仁; 末次 淳; 澤田 康司; 朝井 章; 難波 志穂子; 遠藤 美月; 米田 正人; 是永 匡紹
    肝臓, 2025年02月01日
  • 拠点病院以外の肝疾患専門医療機関における院内肝炎ウイルス陽性者対策調査
    井上 泰輔; 井出 達也; 内田 義人; 小川 浩司; 井上 貴子; 末次 淳; 池上 正; 瀬戸山 博子; 井上 淳; 柿崎 暁; 榎本 大; 立木 佐知子; 遠藤 美月; 永田 賢治; 是永 匡紹
    肝臓, 2023年12月01日
  • 肝疾患診療連携拠点病院における肝炎医療コーディネーターの現状(第2報)
    磯田 広史; 榎本 大; 高橋 宏和; 大野 高嗣; 井上 泰輔; 池上 正; 井出 達也; 德本 良雄; 小川 浩司; 瀬戸山 博子; 内田 義人; 橋本 まさみ; 廣田 健一; 柿崎 暁; 立木 佐知子; 井上 貴子; 遠藤 美月; 島上 哲朗; 荒生 祥尚; 井上 淳; 末次 淳; 永田 賢治; 是永 匡紹
    肝臓, 2023年10月01日
  • 肝疾患診療連携拠点病院における肝炎医療コーディネーターの現状
    榎本 大; 日髙 勲; 井上 泰輔; 磯田 広史; 井出 達也; 荒生 祥尚; 内田 義人; 井上 貴子; 池上 正; 柿崎 暁; 瀬戸山 博子; 島上 哲朗; 小川 浩司; 末次 淳; 井上 淳; 遠藤 美月; 永田 賢治; 是永 匡紹
    肝臓, 2021年02月01日
  • C型肝炎撲滅へ向けて-最新治療と残された患者へのアプローチ-               
    井出達也
    田川医報, 2019年
  • ウイルス検査と健康診断が「沈黙の臓器」を救う 肝臓の病気               
    井出達也
    2018福岡の頼れるお医者さん, 2017年11月
  • ETV耐性変異(rtA186T)によりviral breakthroughを生じたB型慢性肝炎の1例
    天野 恵介; 田中 靖人; 林 佐奈衣; 桑原 礼一郎; 緒方 啓; 宮島 一郎; 有永 照子; 井出 達也; 鳥村 拓司
    肝臓, 2015年
  • 当院および関連病院におけるシメプレビル治療について               
    井出達也
    HCV Infection Forum in Fukuoka, 2014年07月
  • C型慢性肝炎治療の新展開               
    井出達也
    久留米醫學會雜誌, 2014年05月
  • C型肝炎治療困難例への対策:IFN少量長期療法の有用性               
    井出達也、宮島一郎
    消化器内科, 2014年04月
  • 高齢C型肝炎患者の肝発癌年齢の予測               
    井出達也
    第9回九州C型肝炎研究会(KCK), 2013年02月
  • 【抗菌薬と抗ウイルス薬-正しい使い方】抗ウイルス薬治療の実際 HBV               
    井出達也、宮島一郎、佐田通夫
    臨牀と研究, 2012年10月
  • 新時代のウイルス性肝炎学 - 基礎・臨床研究の進歩 Ⅱ. C型肝炎 C型慢性肝炎に対する治療学の進歩 C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法 - PEG-IFN・リバビリン併用療法を中心に - 二重濾過血漿交換療法(DFPP)を用いたウイルス除去療法               
    井出達也
    日本臨牀, 2011年05月
  • Novel therapeutic strategy for hepatitis C treatment: Double filtration plasmapheresis and interferon/ribavirin combination therapy               
    Tatsuya Ide
    The 6th International Symposium on Liver Failure and Artificial Liver 2011, 2011年03月
  • C型慢性肝炎におけるインターフェロン治療 - 治療の工夫とウイルス側要因 -               
    井出達也
    第22回肝臓フォーラム(西部), 2010年02月
  • 門脈と脾臓のup date 脾臓 肝硬変に対する脾摘の意義と注意点
    緒方 俊郎; 奥田 康司; 佐藤 寿洋; 安永 昌史; 佐藤 英博; 井出 達也; 佐田 通夫; 木下 壽文; 青柳 成明
    外科, 2010年01月01日
  • 高齢男性に発症し多彩な免疫異常を認めた自己免疫性肝炎の1例
    國武 泰史; 有永 照子; 緒方 啓; 井出 達也; 宮島 一郎; 垣内 誠也; 久原 孝一郎; 桑原 礼一郎; 古賀 郁利子; 鳥村 拓司; 神代 龍吉; 佐田 通夫
    肝臓, 2010年
  • Apheresis for liver failure & viral hepatitis               
    Tatsuya Ide
    Renal Diseases and BioTechnology for Blood Purification 2009, 2009年12月
  • 9.IFNβ1日2回投与と二重濾過血漿交換療法(DFPP)を併用したC型慢性肝炎の1例(一般演題,日本アフェレシス学会第15回九州地方会抄録)
    井出,達也; 佐田,通夫; 西田,秀美; 田中,英晴; 上田,誠二; 奥田,誠也; 緒方,梢
    日本アフェレシス学会雑誌, 2009年10月31日
  • 肝癌撲滅最前線 診断 線維化マーカーによる高危険群設定
    住江 修治; 井出 達也; 佐田 通夫
    内科, 2009年10月01日
  • インターフェロン治療とうつ病               
    井出達也、久原孝一郎、佐田通夫
    Progress in Medicine, 2009年10月
  • 特集:身体疾患とうつ病 6.各科臨床におけるうつ病診療の実際 4)インターフェロン治療とうつ病               
    井出達也、久原孝一郎、佐田通夫
    Progress in Medicine, 2009年10月
  • Novel therapeutic strategy for Hepatitis C treatment - Double Filtration Plasmapheresis and Interferon/Ribavirin combination Therapy -               
    Tatsuya Ide
    World Summit of antivirals 2009, 2009年07月
  • SF-080-2 血小板減少を伴うC型肝硬変に対するIFN療法 : 脾摘の功罪(脾臓・門脈圧亢進症,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
    緒方 俊郎; 奥田 康司; 嬉野 光俊; 吉田 純; 安永 昌史; 佐藤 英博; 井出 達也; 佐田 通夫; 木下 壽文; 青柳 成明
    日本外科学会雑誌, 2009年02月25日
  • ペグインターフェロン·リバビリン併用療法中に脾摘後劇症型感染症(OPSI)を発症したC型慢性肝炎の1例
    岡村 修祐; 酒井 輝文; 吉貝 浩史; 住江 博明; 成田 高三郎; 辛島 卓; 前山 泰彦; 檜垣 浩一; 井出 達也; 佐田 通夫
    日本消化器病学会雑誌, 2009年
  • C型慢性肝炎のPEG IFN・Rib療法におけるDFPP併用療法               
    井出達也、西田秀美
    日本医事新報, 2008年12月
  • 高齢者のC型慢性肝疾患の治療               
    井出達也、宮島一郎、佐田通夫
    肝胆膵, 2008年11月
  • (2)インターフェロン以外のB型慢性肝炎治療はどうすべきか               
    井出達也、佐田通夫
    肝炎のインターフェロン治療 up to date 2009, 2008年09月
  • C型肝炎-最新治療の進めかた- IFN治療困難症例とその対処法-副作用、高齢者、血球減少を乗り越えるには               
    井出達也、佐田通夫
    Medical Practice, 2008年07月
  • B型肝炎の新たな治療展開 B型肝炎の治療戦略 Lamivudine
    神代 龍吉; 井出 達也
    内科, 2007年10月01日
  • 実地診療における B 型肝炎の治療の実際 核酸アナログをどう使いこなすか? - 2007 最新情報 -               
    神代龍吉、井出達也、久持顕子、佐田通夫
    Medical Practice, 2007年04月
  • ALT 低値持続 B 型肝硬変症の抗ウイルス療法の適応とは?               
    久持顕子、井出達也、佐田通夫
    Medical Practice, 2007年04月
  • インターフェロン以外の B 型慢性肝炎治療はどうすべきか               
    井出達也、佐田通夫
    臨床消化器内科, 2007年03月
  • C 型代償性肝硬変に対するインターフェロンβ治療への期待 - 肝癌撲滅のために -               
    佐田通夫、八橋 弘、清家正隆、井出達也、矢野博久
    Medical Tribune 特別企画, 2006年11月
  • B 型慢性肝炎に対する核酸アナログ製剤の投与               
    井出達也
    日本医事新報, 2006年11月
  • 11.C型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)によるウイルス減量導入療法の試み(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)
    井出,達也; 佐田,通夫; 西田,秀美; 矢野,淳子; 豊永,まき; 宮崎,洋; 玉置,清志; 奥田,誠也
    日本アフェレシス学会雑誌, 2006年10月31日
  • 抗 HBV 薬               
    井出達也、佐田通夫
    臨床と研究, 2006年09月
  • C 型急性肝炎・全国調査の概要 - 厚生労働省科学研究班 -               
    緒方 啓、井出達也、有永照子、久持顕子、久原孝一郎、古賀郁利子、神代龍吉、佐田通夫
    臨床と研究, 2006年08月
  • 高齢者 C 型慢性肝炎に対する IFN / Ribavirin 併用療法の問題点とその対策               
    井出達也
    消化器科, 2006年05月
  • B 型慢性肝炎               
    井出達也、佐田通夫
    臨床と研究, 2006年02月
  • 慢性肝炎における赤血球変形能の低下とエイコサペンタエン酸の効果
    関 律子; 岡村 孝; 井出 達也; 神代 龍吉; 佐田 通夫; 上坂 伸宏; 丸山 徹
    日本生理学会大会発表要旨集, 2006年
  • I 型治療法 : 私の工夫               
    井出達也、佐田通夫、由谷 茂、伊東恭悟
    肝胆膵, 2006年01月
  • 2. B 型肝炎における肝発癌予防               
    福嶋伸良、黒松亮子、井出達也、鳥村拓司、神代龍吉、佐田通夫
    臨床消化器内科, 2006年
  • インターフェロン + リバビリン併用療法時の貧血に対する EPA の治療効果               
    井出達也
    久留米内科医会, 2006年
  • ラミブジン/アデフォビル治療の効果と耐性株出現状況               
    井出達也、佐田通夫
    Bio Clinica, 2006年
  • 11. C型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)によるウイルス減量導入療法の試み(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
    井出,達也; 佐田,通夫; 西田,秀美; 玉置,清志; 奥田,誠也
    日本アフェレシス学会雑誌, 2005年10月31日
  • Management of chronic hepatitis C               
    Tatsuya Ide
    Seminar on Infectious Hepatitis, Its Epidemiology, Prevention and Treatment, 2005年08月
  • Needlestic accident and hepatitis virus contaimination               
    Tatsusya Ide
    Seminar on Infectious Hepatitis, Its Epidemiology, Prevention and Treatment, 2005年08月
  • ウイルスの遺伝子型によって治療方針はどう変わるか               
    井出達也、神代龍吉
    消化器の臨床, 2005年
  • C 型慢性肝炎の IFN 初回治療               
    井出達也、佐田通夫
    肝胆膵, 2004年12月
  • 11. 重症型アルコール性肝炎に対する白血球除去カラムの使用経験(日本アフェレシス学会第10回九州地方会抄録)
    古賀,郁利子; 桑原,礼一郎; 緒方,啓; 久持,顕子; 田中,一雄; 有永,照子; 井出,達也; 西田,秀美; 神代,龍吉; 佐田,通夫
    日本アフェレシス学会雑誌, 2004年10月31日
  • Breakthrough Hepatitis 対策               
    桑原礼一郎、井出達也、神代龍吉、佐田通夫
    肝胆膵, 2004年10月
  • C 型急性肝炎の治療               
    井出達也、緒方 啓、佐田通夫
    臨床医, 2004年08月
  • 分子疫学的手法による HCV 高感染地区での感染経路の検討               
    田中一雄、井出達也、佐田通夫
    日本臨床 ウイルス性肝炎(上)-基礎・臨床研究の進歩-, 2004年07月
  • ステロイドパルス療法、サイクロスポリン (CyA) とラミブジン (LAM) 投与により改善した B 型急性肝不全の 2 症例               
    桑原礼一郎、久持顕子、緒方 啓、田中一雄、有永照子、井出達也、古賀郁利子、神代龍吉、佐田通夫
    臨床と研究, 2004年
  • やせ薬による薬物性急性肝炎
    神代 龍吉; 日野 照子; 古賀 郁利子; 久持 顕子; 有松 秀敏; 桑原 礼一郎; 久米村 寛大; 井出 達也; 田中 英介; 佐田 通夫
    肝臓, 2003年
  • C 型急性肝炎の疫学的変遷               
    井出達也、緒方 啓、佐田通夫
    肝胆膵, 2003年
  • Lamivudineが投与されたB型慢性肝炎の長期臨床経過
    井出 達也; 神代 龍吉; 矢野 右人; 古賀 満明; 石橋 大海; 林田 一洋; 加藤 有史; 中尾 一彦; 山本 匡介; 水田 敏彦; 坪内 博仁; 林 克裕; 古川 哲也; 藤山 重俊; 近沢 秀人; 佐田 通夫
    肝臓, 2002年
  • トログリタゾンによる肝障害とシトクロムP450の遺伝的多型
    久保田 隆廣; 神代 龍吉; 古賀 郁利子; 井出 達也; 久持 顕子; 佐田 道夫; 伊賀 立二
    臨床薬理, 2002年
  • 慢性肝炎               
    井出達也、佐田通夫
    臨床医, 2002年
  • 抗ウイルス剤の使い方 - HBV と HCV -               
    井出達也、佐田通夫
    臨床と研究, 2002年
  • 高感染率集団に対する措置               
    井出達也、佐田通夫
    綜合臨床, 2002年
  • C 型急性肝炎に対するインターフェロン治療.               
    井出達也、村島史朗、佐田通夫.
    肝胆膵, 2002年
  • HBs抗原陽性初発肝細胞癌患者から得られた定期観察の現状と問題点について
    黒松 亮子; 田中 正俊; 島内 義弘; 緒方 理子; 井出 達也; 神代 龍吉; 真島 康雄; 佐田 通夫
    肝臓, 2001年
  • B 型慢性肝炎に対するラミブジン療法               
    井出達也、佐田通夫
    Medical Practice, 2001年
  • A 型肝炎               
    井出達也、佐田通夫
    化学療法の領域, 2000年
  • 急性B型肝炎の予後予測
    神代 龍吉; 古賀 郁利子; 石井 邦英; 草場 信秀; 村島 史郎; 秋吉 冬彦; 内村 恭代; 田中 公美; 佐々木 優; 宮島 一郎; 日野 照子; 野口 誠司; 井出 達也; 向坂 彰太郎; 佐田 通夫
    肝臓, 1999年03月25日
  • 第24回日本急性肝不全研究会
    安藤 量基; 木村 公則; 大西 弘生; 森脇 久隆; 冨田 栄一; 石川 哲也; 各務 伸一; 池田 弘; 仁科 恭一郎; 清野 哲司; 島村 淳之輔; 関山 和彦; 与芝 真; 神代 龍吉; 古賀 郁利子; 石井 邦英; 草場 信秀; 村島 史郎; 秋吉 冬彦; 内村 恭代; 田中 公美; 佐々木 優; 宮島 一郎; 日野 照子; 野口 誠司; 井出 達也; 向坂 彰太郎; 佐田 通夫; 北村 伸哉; 平澤 博之; 菅井 桂雄; 織田 成人; 志賀 英敏; 中西 加寿也; 貞廣 智仁; 藤原 慶一; 横須 賀収; 税所 宏光; 遠藤 龍人; 滝川 康裕; 鈴木 一幸; 坂下 佳子; 岩井 正勝; 佐藤 俊一; 小俣 政男; 矢田 豊; 樋口 清博; 渡辺 明治; 増原 昌明; 鈴木 千衣子; 弘中 孝治; 内田 耕一; 久保 善嗣; 萱野 幸三; 坂井 田功; 沖田 極; 村上 不二夫; 福本 陽平
    肝臓, 1999年
  • 32. IFN治療の長期予後-肝発癌を中心に-
    井出 達也; 佐田 通夫
    肝臓, 1998年10月25日
  • 第1回日本肝臓学会大会記録
    藤井 公生; 小松 眞史; 堀池 典生; 藤沢 友樹; 西田 勉; 宮本 岳; 春名 能通; 佐藤 智信; 神田 勤; 下村 宏之; 三宅 正展; 石川 晶久; 神坂 和明; 田中 基彦; 藤山 重俊; 今井 康陽; 河田 純男; 藤沢 知雄; 乾 あやの; 植村 正人; 福井 博; 海老沼 浩利; 斎藤 英胤; 室久 俊光; 菅谷 仁; 岸本 幸広; 周防 武昭; 今関 文夫; 横須 賀収; 井出 達也; 佐田 通夫; 土橋 健; 渋谷 明隆; 佐藤 明; 鈴木 博; 武田 康男; 市田 隆文; 小方 則夫; 朝倉 均; 田中 直英; 森山 光彦; 荒川 泰行
    肝臓, 1998年
  • C型慢性肝炎患者に対するIFN-α, βの併用療法
    宮島 一郎; 佐田 通夫; 内村 恭代; 井出 達也; 鈴木 宏; 谷川 久一
    感染症学雑誌, 1996年
  • マウス及びラットを用いた胆管病変モデル作成の試み
    井出 達也; 吉武 正男; 原田 大; 向坂 彰太郎; 佐田 通夫; 谷川 久一
    肝臓, 1995年05月25日
  • 甲状腺・胃・小腸・胆嚢に病変を認め経過中ぼうこう癌を合併した悪性リンパ腫の1例
    吉本 幸治; 久持 顕子; 緒方 秀章; 井出 達也; 南野 隆一; 藤田 三丈; 窪山 信一; 佐々木 英; 豊永 純; 谷川 久一; 島田 明彦; 山下 拓郎; 野田 進士; 中島 裕
    臨床血液, 1994年
  • 急性ウイルス性肝炎患者の赤血球C3b receptor (E-CR1) についての検討
    村岡 晴雄; 佐田 通夫; 中野 均; 日野 照子; 井出 達也; 谷川 久一
    感染症学雑誌, 1993年
  • 非A非B型慢性肝炎に対するヒト天然型インターフェロン-α (HLBI) の6ヵ月間歇投与療法の有効性
    佐田 通夫; 後野 嘉宏; 中野 均; 森田 恭代; 日野 照子; 井出 達也; 野口 誠司; 渡慶次 千; 矢野 洋一; 小野 勝之; 村岡 晴雄; 日野 和彦; 谷川 久一
    感染症学雑誌, 1992年
  • 肝機能異常を認めた風疹の11例
    村岡 晴雄; 佐田 通夫; 日野 照子; 井出 達也; 野口 誠司; 渡慶次 千; 矢野 洋一; 小野 勝之; 後野 嘉宏; 鈴木 宏; 中野 均; 安倍 弘彦; 谷川 久一
    感染症学雑誌, 1991年
  • Ara‐A単独療法によりType I(Merigan)の治療効果を得たHTLV‐Iキャリア,B型慢性型肝炎の1例
    中野 均; 佐田 通夫; 日野 和彦; 鈴木 宏; 村岡 晴雄; 後野 嘉宏; 小野 勝之; 井出 達也; 神代 龍吉; 安倍 弘彦; 谷川 久一
    肝臓, 1990年
  • 肝癌合併の大酒家肝硬変におけるHCVの関与について
    石井 邦英; 佐田 通夫; 神代 龍吉; 井出 達也; 中野 均; 田中 信平; 古寺 重喜; 田中 正俊; 真島 康雄; 平井 賢治; 安倍 弘彦; 谷川 久一
    肝臓, 1990年
■ 書籍等出版物
  • AnswerのPoint key words 健康キャリア、仕事上の制限               
    井出達也、佐田通夫、松崎靖司、宜保行雄 編, 分担執筆
    患者さんの質問に答える慢性肝疾患診療改訂2版、南江堂, 2008年04月
  • AnswerのPoint key word ウイルス量               
    井出達也、佐田通夫、松崎靖司.宜保行雄 編, 分担執筆
    患者さんの質問に答える慢性肝疾患診療改訂2版、南江堂, 2008年04月
  • 最近19年間の薬物性肝障害の実態               
    久持顕子、日野照子、古賀郁利子、神代龍吉、井出達也、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、佐田通夫, 分担執筆
    薬物性肝障害の実態, 2008年
  • C型慢性肝炎のPEG IFN・Rib療法におけるDFPP併用療法               
    井出達也、西田秀美, 分担執筆
    日本医事新報, 2008年
  • 急性肝炎               
    井出達也、佐田通夫. 和田 攻、大久保昭行、他 編., 分担執筆
    「内科外来診療実践ガイド - 縮刷版 -」文光堂, 2006年04月
  • 急性ウイルス肝炎               
    井出達也、佐田通夫. 井廻道夫、他 編., 分担執筆
    「肝臓病学」朝倉書店, 2006年
  • Needlestick Accident and hepatitis virus contamination               
    Ide T, 分担執筆
    Seminar on infectious hepatitis, its epidemiology, prevention and treatment, 2006年
  • 急性肝炎               
    井出達也、佐田通夫. 上西紀夫、菅野健太郎、田中雅夫、滝川 一 編., 分担執筆
    「講義録 消化器学」メジカルビュー社, 2005年04月
  • 急性肝炎の診断と治療(各論): (3)C 型急性肝炎               
    緒方 啓、井出達也、佐田通夫. 林 紀夫 編., 分担執筆
    「新しい診断と治療の ABC 27/ 消化器3 ウイルス性肝炎」最新医学社, 2005年02月
  • (1) B 型肝炎治療の動向 (ラミブジン, Adefovir, Entecavir)               
    神代龍吉、井出達也、佐田通夫. 河田純男、白鳥康史 等編, 分担執筆
    「肝疾患 Review 2004」日本メディカルセンター 出版, 2004年06月
  • アンプリコアモニター法による治療戦略               
    井出達也、佐田通夫. 河田純男、白鳥康史 等編, 分担執筆
    「C 型慢性肝炎治療の新たなストラテジー」先端医学社 出版, 2004年03月
  • Management of Chronic Hepatitis C               
    Ide T, 分担執筆
    「Textbook of JICA Seminar on infectious hepatitis-its epidemiology and control」, 2004年
  • Needlestick accident and hepatitis virus contamination.               
    Ide T, 分担執筆
    「Textbook of JICA Seminar on infectious hepatitis-its epidemiology and control」, 2004年
  • C 型急性肝炎の感染経路と治療               
    井出達也、佐田通夫, 分担執筆
    The Proceedings of The 23rd Inuyama Symposium 「B 型・C 型肝炎治療の新たな展開」アークメディア出版, 2002年
■ 講演・口頭発表等
  • Stratified analysis by hepatocarcinogenesis risk factors in SVR patients with DAA treatment for hepatitis C               
    Tatsuya Ide, Hiroshi Isoda, Masaru Harada
    JDDW workshop, 2021年11月
  • Elderly Hepatitis Cpatients Who Achieved Sustained Virological Response by Direct Acting Antivirals do not Havesignificant Benefits for Hepaticellular Carcinoma Compared with The Patients Who did not Achieved Sustained Virological Response               
    Ide T, Eguchi Y, Harada M, Arinaga-Hino T, Kuwahara R, Kawaguchi T, Amano K, Isoda H, Honma Y and Torimura T
    The 70th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD), 2019年11月
  • パネルディスカッション(9) 肝炎ウイルス感染者の効果的な診療体制の確立 当県における肝疾患専門医療機関での院内肝炎ウイルス陽性患者の拾い上げに関する検討               
    井出達也、天野恵介、鳥村拓司
    第105回日本消化器病学会総会, 2019年05月
  • パネルディスカッション(1) VR後C型肝疾患の長期予後:肝発癌,QOL,肝外疾患への影響 C型肝疾患でのDAAs治療SVR例(とくに高齢者,肝硬変)での肝機能改善に関する検討               
    井出達也、江口有一郎、原田 大
    第55回日本肝臓学会総会, 2019年05月
  • メディカルスタッフセッション(2) 肝疾患の医療行政:各都道府県での実態と課題 福岡県における肝炎ウイルス検査陽性者の精密検査受診率の検討               
    井出達也、天野恵介、鳥村拓司
    第55回日本肝臓学会総会, 2019年05月
  • シンポジウム(1)C型肝疾患でのDDAs治療SVR例の発癌寄与因子の検討-新規線維化マーカーの有用性-               
    井出達也、江口有一郎、原田 大
    26th JDDW(第22回肝臓学会大会、第60回日本消化器病学会大会、第16回日本消化器外科学会大会 合同), 2018年11月
  • シンポジウム(2) 肝炎ウイルス制御後発癌の実体と対応策C型肝疾患でのDDA治療SVR例の 発癌についての検討               
    井出達也、黒松亮子、有永照子、桑原礼一郎、天野惠介、佐野有哉、鳥村拓司
    第54回日本肝癌研究会, 2018年06月
  • C 型慢性肝疾患における ELF スコアの有用性―DAA 治療前後の推移と肝癌との関連に関する検ー               
    井出達也、川口俊弘、鳥村拓司
    第54回日本肝臓学会総会, 2018年06月
  • 福岡県医学会受賞者講演:C型慢性肝疾患に対するダクラタスビル/アスナプレビル併用療法-ダイレクトシークエンス法によるHCV薬剤耐性変異の解析と治療効果に関する検討-               
    井出達也
    第10回福岡県医学会総会, 2018年02月
  • パネルディスカッション(1)多施設共同研究におけるC型肝疾患へのDAAs治療の検討               
    井出達也、江口有一郎、原田 大
    肝臓、24th JDDW(第20回日本肝臓学会大会、第58回日本消化器病学会大会 合同), 2016年11月
  • ワークショップ(3)当院におけるC型慢性肝疾患に対するDirect Acting Antivirals(DAAs)療法の検討               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、桑原礼一郎、天野恵介、鳥村拓司
    第107回日本消化器病学会九州支部例会、第101回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 合同, 2016年06月
  • C型慢性肝疾患に対するソホスブビル/リバビリン併用療法の治療効果と有害事象に影響する因子の検討               
    本間雄一、井出達也、原田 大
    肝臓、第52回日本肝臓学会総会, 2016年05月
  • ワ-クショップ(9)C型肝疾患での重度の合併症を有する例・高度肝線維化親展例へのDAAs治療の現況               
    井出達也、江口有一郎、鳥村拓司
    肝臓、第52回日本肝臓学会総会, 2016年05月
  • 腎機能低下症例におけるダクラタスビル・アスナプレビル併用療法の意義               
    岡田倫明、井出達也、江口有一郎
    肝臓、第52回日本肝臓学会総会, 2016年05月
  • パネルディスカッション(2)薬剤耐性変異からみたDaclatasuvir/Asunaprevir併用療法の治療効果               
    井出達也、有永照子、鳥村拓司
    日本消化器病学会雑誌、第102回日本消化器病学会総会, 2016年04月
  • Poster Session: DAAs NS3 Inhibitor plus NS5A Inhibitor (3)Predictive markers of viral response to daclatasvir/asunaprevir in HCV genotype 1 patients               
    Ide T, Arinaga T, Miyajima I, Ogata K, Kuwahara R, Amano K, Okada M, Eguchi Y, Honma Y, Harada M, Torimura T
    Hepatology International、25th Conference of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL), 2016年02月
  • C型肝炎治療著効後の肝発癌に関する検討               
    井出達也、有永照子、鳥村拓司、宮島一郎、緒方 啓、桑原礼一郎、天野恵介
    肝臓、第41回日本肝臓学会西部会, 2015年12月
  • C型慢性肝疾患に対するDaclatasvir/Asunaprevir併用療法の治療効果:多施設共同研究での検討               
    井出達也、原田 大、本間雄一、江口有一郎、大枝 敏、鳥村拓司
    肝臓、23rd JDDW(第19回日本肝臓学会大会), 2015年10月
  • ワークショップ(2)当院におけるC型慢性肝疾患に対するDaclatasvir/Asunaprevir療法の検討               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、桑原礼一郎、天野恵介、黒松亮子、住江修治、新関 敬、鳥村拓司
    プログラム・抄録集 : 第105回日本消化器病学会九州支部例会、第99回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 合同, 2015年06月
  • C型慢性肝疾患におけるIFN 治療難治例(G1の高齢者,線維化進展例)の検討               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、桑原礼一郎、天野恵介、鳥村拓司、野口和典、森田恭代、石井邦英、坂田雅浩、白地美紀、福嶋博文
    肝臓、第51回日本肝臓学会総会, 2015年05月
  • パネルディスカッション(8)C型肝炎治療著効後の肝発癌に関する治療前,治療後の経過の検討               
    井出達也、有永照子、鳥村拓司
    日本消化器病学会雑誌、第101回日本消化器病学会総会, 2015年04月
  • Research Forum(3)TVR3剤併用療法の早期HCV動態から見た治療効果予測               
    島田紀朋、高口浩一、井出達也、加藤慶三、坪田昭人、豊田秀徳、熊田 卓、佐田通夫
    日本消化器病学会雑誌、第100回日本消化器病学会総会, 2014年04月
  • C型慢性肝疾患におけるインターフェロン治療後biochemical responderの長期経過の検討               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、桑原礼一郎、天野恵介、佐田通夫
    肝臓、第40回日本肝臓学会西部会, 2013年12月
  • IL28b gene and very early viral kinetics (Week-1) predict sustained virological response to triple therapy in chronic hepatitis C patients with genotype 1b and high viral load               
    Ide T, Takaguchi K, Toyoda H, Kumada T, Shimada N, Kato K, Tsubota A, Izumi N, Sata M
    Hepatology、The 64th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD), 2013年11月
  • ペグインターフェロンリバビリン併用療法を先行したテラプレビル治療の検討               
    井出達也、有永照子、佐田通夫
    肝臓、第49回日本肝臓学会総会, 2013年06月
  • ワ-クショップ(1)C型肝炎治療困難例への対策 : PEG-IFN少量長期投与療法の有効性の検討               
    井出達也、宮島一郎、佐田通夫
    日本消化器病学会雑誌、第99回日本消化器病学会総会, 2013年03月
  • ワークショップ(2) 高齢C型慢性肝疾患患者における年令別検査値からみた肝発癌の検討               
    井出達也、有永照子、佐田通夫
    肝臓、20th JDDW(第16回日本肝臓学会大会、第54回日本消化器病学会大会、第50回日本消化器がん検診学会大会 合同), 2012年10月
  • IL28B SNPメジャータイプにおけるPEG IFN/RBV治療の検討               
    井出達也、泉 並木、熊田 卓、島田紀朋、高口浩一、豊田秀徳、佐田通夫
    肝臓、第48回日本肝臓学会総会, 2012年06月
  • シンポジウム(5)B型慢性肝炎の治療               
    井出達也
    日本化学療法学会雑誌、第60回日本化学療法学会学術集会, 2012年04月
  • C型慢性肝炎のインターフェロン治療難治例と予測される症例へのIFNβ1日2回投与と 二重慮過血漿交換療法               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、桑原礼一郎、佐田通夫
    第97回日本消化器病学会九州支部例会、第91回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 合同, 2011年06月
  • C型慢性肝炎難治例に対するIFNβ1日2回投与および二重濾過血漿交換療法の応用とHCVアミノ酸変異               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、桑原礼一郎、佐田通夫
    肝臓、18th JDDW(第14回日本肝臓学会大会), 2010年10月
  • 高齢女性におけるC型慢性肝疾患のインターフェロン治療効果の検討               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、佐田通夫
    肝臓、第46回日本肝臓学会総会, 2010年05月
  • 体重別にみたPEG IFNリバビリン併用療法の治療効果               
    井出達也、有永照子、佐田通夫
    肝臓、第38回日本肝臓学会西部会, 2009年12月
  • ワ-クショップ(2)ウイルス性肝炎に対する最新の治療 : C型慢性肝炎難治例に対する治療の工夫 -IFNβ1日2回投与および二重濾過血漿交換療法の応用-               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、佐田通夫
    第94回日本消化器病学会九州支部例会、第88回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 合同, 2009年11月
  • 体重別にみたPEG IFNリバビリン併用療法の治療効果               
    井出達也、佐田通夫
    肝臓、17th JDDW(第13回日本肝臓学会大会、第51回日本消化器病学会大会 合同), 2009年10月
  • C型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)併用療法の治療効果とその工夫               
    井出達也、佐田通夫
    日本アフェレシス学会雑誌、第30回日本アフェレシス学会学術大会, 2009年09月
  • C型慢性肝炎のIFN治療無効例に、二重濾過血漿交換療法(DFPP)とIFNβ1日2回投与を併用した1例               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、西田秀美、奥田誠也、佐田通夫
    第93回日本消化器病学会九州支部例会、第87回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 合同, 2009年06月
  • 55?65Kgでの体重別にみたPEG IFNリバビリン併用療法の治療効果               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、佐田通夫
    肝臓、第45回日本肝臓学会総会, 2009年06月
  • Novel therapeutic strategy for chronic hepatitis C - Double filtration plasmapheresis and (PEG) interferon/ribavirin combination therapy               
    Tatsuya Ide
    12th World Apheresis Association and 7th International Society for Apheresis Congress, 2009年03月
  • A PEG-interferon/ribavirin combination treatment for genotype 1b with high viral load - The characteristics of the non sustained viral response patients whose HCV RNA became negative at 12-16 weeks               
    Tatsuya Ide, Teruko Arinaga, Kei Ogata, Ichiro Miyajima, Kouichiro Kuhara, Reiichiro Kuwahara, Michio Sata
    Hepatology International、19th Conference of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL), 2009年02月
  • PEG-Interferon/Ribavirin併用療法の延長投与例におけるSVRに関与する因子の検討               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、佐田通夫
    第92回日本消化器病学会九州支部例会、第86回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 合同, 2008年11月
  • Genotype 1b、高ウイルス量に対するPEG-Interferon/Ribavirin併用療法- 12?16週RNA陰性化例でのnonSVR例の特徴-               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、佐田通夫
    肝臓、16th JDDW(第12回日本肝臓学会大会), 2008年10月
  • Evaluation of long-term entecavir (ETV) treatment in stable chronic hepatitis B patients switched from lamivudine (LVD) therapy               
    Tatsuya Ide, Michio Sata, Michiko Sindo, Kazuaki Chayama, Joji Toyota, Satoshi Mochida, Eiichi Tomita, Hiroshi Yatsuhashi, Norio Hayashi, Hiroki Ishikawa, Taku Seriu, Masao Omata
    Hepatology、The 59th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases(AASLD), 2008年10月
  • Genotype 1, 高ウイルス量に対するPEG-Interferon/Ribavirin併用療法の延長投与の検討               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、古賀郁利子、佐田通夫
    肝臓、第44回日本肝臓学会総会, 2008年06月
  • 超高ウイルス量例へのPEG IFNリバビリン+二重濾過膜血漿交換療法の治療効果               
    井出達也、佐田通夫、西田秀美、奥田誠也
    第53回日本透析医学会学術集会・総会, 2008年06月
  • 当科における血小板数低値例に対するペグインターフェロン・リバビリン併用療法               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、古賀郁利子、神代龍吉、佐田通夫
    肝臓、第37回日本肝臓学会西部会, 2007年12月
  • C 型慢性肝炎に対するPEG-Interferon / Ribavirin 併用療法の実態調査 - アンケートによる意識調査および臨床効果の実態調査               
    井出達也、佐田通夫、坪内博仁
    肝臓、15th JDDW (第11回日本肝臓学会大会), 2007年10月
  • PEG-Interferon/Ribavirin 併用療法の延長投与例における SVR に関与する因子の検討               
    井出達也、有永照子、緒方 啓、宮島一郎、久原孝一郎、桑原礼一郎、神代龍吉、佐田通夫
    肝臓、15th JDDW 第11回日本肝臓学会大会, 2007年10月
  • C型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP) によるウイルス減量導入療法               
    井出達也、藤原研司、西田秀美、奥田誠也、金子周一、各務伸一、持田 智、矢野淳子、柴田 了、楠本拓生、深水圭
    第52回日本透析医学会学術集会・総会, 2007年06月
  • HCV RNA 陰性化時期に応じた PEG IFN リバビリン延長投与の検討               
    井出達也、有永照子、久持顕子、緒方 啓、久原孝一郎、古賀郁利子、神代龍吉、佐田通夫
    肝臓、第43回日本肝臓学会総会, 2007年05月
  • Novel therapeutic strategy for chronic hepatitis C : Double filtration plasmapheresis and (PEG) interferon/ribavirin Combination therapy               
    Tatsuya Ide, Hidemi Nishida, Jyunko Yano, Hideharu Tanaka, Seiya Okuda, Michio Sata
    International Congress on ESRD 2006, 2006年11月
  • ペグインターフェロン・リバビリン併用療法における減量中止例の検討               
    井出達也、有永照子、久持顕子、緒方 啓、久原孝一郎、古賀郁利子、神代龍吉、佐田通夫
    第88回日本消化器病学会九州支部例会、第82回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 合同, 2006年11月
  • C型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)によるウイルス減量導入療法 - ウイルス減量導入研究会 -               
    井出達也、佐田通夫、藤原研司
    14th DDW-Japan(第10回日本肝臓学会大会、第48回日本消化器病学会大会 合同), 2006年10月
  • C型慢性肝炎のIFN治療無効例に、二重濾過血漿交換療法(DFPP)とIFNβ1日2回投与を併用した1例               
    井出達也、有永照子、宮島一郎、緒方 啓、久原孝一郎、桑原礼一郎、西田秀美、奥田誠也、佐田通夫
    第93回日本消化器病学会九州支部例会、第87回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 合同, 2006年06月
  • C 型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)によるウイルス減量導入療法               
    井出達也、西田秀美、緒方 梢、矢野淳子、玉置清志、佐田通夫、奥田誠也
    第51回日本透析医学会学術集会・総会, 2006年06月
  • C 型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)によるウイルス減量導入療法の試み               
    井出達也、神代龍吉、有永照子、久持顕子、久原孝一郎、古賀郁利子、緒方 啓、佐田通夫、西田秀美
    肝臓、第42回日本肝臓学会総会, 2006年05月
  • C 型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)によるウイルス減量導入療法の試み               
    井出達也、佐田通夫、西田秀美、矢野淳子、豊永まき、宮崎 洋、玉置清志、奥田誠也
    第12回日本アフェレシス学会九州地方会, 2006年04月
  • ラミブジン耐性株に対するアデフォビル単独療法の臨床的検討               
    井出達也、神代龍吉、佐田通夫
    肝臓、第36回日本肝臓学会西部会, 2005年11月
  • 高齢者に対するインターフェロンリバビリン併用療法の問題とその対策               
    井出達也、神代龍吉、佐田通夫
    DDW-Japan(第9回日本肝臓学会大会、第47回日本消化器病学会大会、第43回日本消化器集団検診学会大会 合同), 2005年10月
■ 担当経験のある科目_授業
  • 内科学の授業の「肝硬変」に関して教材を作成した。A4版、3頁               
    2008年05月
  • 内科学の授業の「急性肝炎」に関して教材を作成した。A4版、5頁               
    2004年10月
  • 肝疾患のテーラメード医療について講義を行った。               
  • 肝硬変の講義において、まず何の情報も与えずに患者の写真を見せ、観察させどこが異常かなどを考えさせた。 観察力、集中力の訓練になると考えられた。               
■ 所属学協会
  • 1989年05月
    日本肝臓学会               
  • 1987年06月
    日本消化器病学会               
  • 1987年06月
    日本内科学会               
■ 共同研究実績
  • 分岐鎖アミノ酸含有食品(アミノフィール)の開発:生活文化舎との共同研究
  • C型肝炎に対するテラプレビル治療の共同研究 論文作成済み 
  • C型非代償性肝硬変に対する抗ウイルス薬治療の効果に関する検討 論文作成済み
■ 研究者からの一言アピール
  • 肝炎は、治療が簡単になってきました。肝炎撲滅を目指して、臨床研究に加え、社会にむけて啓蒙していくことも頑張っていきます。
■ 関心を持って取組んでいる活動
  • ウイルス性肝炎の撲滅にむけて、内科だけでなく、他の診療科にも協力を得て、取り組んでいる。