SEARCH
検索詳細
木下 和也
商学科
教授
研究活動情報
■ MISC
■ 共同研究実績
■ 関心を持って取組んでいる活動
- 旧ソ連構成国のプログラミング及びコンピュータサイエンス教育への関心—Interest in Programming and Computer Science Education in the Former Soviet Union Constituent Countries
木下, 和也; 坂口, 憲一
久留米大学教職課程年報, 2023年03月31日 - 小学校教員に向けたプログラミング教育研修について—Programming Education Training for Elementary School Teachers
木下, 和也
久留米大学教職課程年報, 2023年03月31日 - 大学生向けコンテンツを小学生向けに翻訳したSTEAM教育イベント—STEAM Educational Events with Content for University Students Translated for Elementary School Students
木下, 和也; リチャード 山﨑, 朋子; 大杉, 幸代
久留米大学コンピュータジャーナル, 2023年03月 - 地域連携プロジェクトとしての中小企業経営者向けWebデザイン講座—Web Design Course for Small and Medium Business Owners as a Regional Collaboration Project
木下, 和也; 中里, 大樹
久留米大学コンピュータジャーナル, 2023年03月 - Zoomを活用した遠隔授業による小学生向けプログラミング講座 : 4種類のシングルボードコンピュータを用いたプログラミングの授業デザイン—Remote Classroom Programming Course for Elementary School Students via Zoom : Designing a Programming Class Using Four Types of Single Board Computers
木下, 和也; 安田, 繁; 都築, 亜以子; 岡田, 克也
久留米大学コンピュータジャーナル, 2022年02月 - 教育改革支援制度 成果報告 学生によるピアサポートおよびポートフォリオのシステム構築
Kinoshita, Kazuya; Yanase, Takashi; Asaoka, Yumi; Otonari, Yoko; 木下, 和也; 柳瀬, 尚司; 浅岡, 柚美; 音成, 陽子
流通科学研究, 2018年03月31日 - 現行の出席管理方式から考えるデータの共有方法とeポートフォリオ・システム構築への提案
Kinoshita, Kazuya; Anegawa, Masanori; Sakamoto, Kensei; 木下, 和也; 姉川, 正紀; 坂本, 健成
流通科学研究, 2018年03月31日 - 学生のIT活用と情報関連科目に関する意識について : 2015年度から2017年度の1年次実施アンケートの分析
Kinoshita, Kazuya; Anegawa, Masanori; 木下, 和也; 姉川, 正紀
流通科学研究, 2018年03月31日 - アカデミックリテラシー授業報告2016
Fukuzawa, Takeshi; Otonari, Yoko; Kinoshita, Kazuya; Ikeda, Yuko; Shin, Shigenori; Teshima, Emi; Nakagawa, Takashi; Nakagawa, Hiromichi; 福沢, 健; 音成, 陽子; 木下, 和也; 池田, 祐子; 新, 茂則; 手嶋, 恵美; 中川, 隆; 中川, 宏道
流通科学研究, 2017年03月31日 - 流通科学部における入学時プレイスメントテストと1年次必修科目成績との関係について : 英語、数学、情報リテラシー科目による分析
木下, 和也; 姉川, 正紀; 柳瀬, 尚司; 池田, 祐子; 音成, 陽子; 浅岡, 柚美; 谷口, 亮介
流通科学研究, 2016年03月31日 - ソフトウェア業における人材確保—Securing Human Resources in Software Development Industry
木下 和也
日本産業科学学会研究論叢 = Industrial science review, 2016年03月 - 基礎学力,理系・文系の相違,高校教科「情報」,および授業デザインが大学の情報リテラシー科目に及ぼす影響の検証
木下 和也; 姉川 正紀; 柳瀬 尚司; 谷口 亮介
CIEC研究会報告集 = Selected papers from the CIEC academic meeting / CIEC研究会報告集編集委員会 編, 2016年 - 流通科学部2014年度入学生のプレイスメント・テスト報告
柳瀬, 尚司; 居村, 俊子; 山口, 尚子; 亀井, 憲治; 渡邊, 麗子; 木下, 和也; 福沢, 健; 池田, 祐子; 音成, 陽子
流通科学研究, 2015年09月30日 - 流通科学部2013年度入学生のプレイスメント・テスト報告
柳瀬, 尚司; 居村, 俊子; 落合, 淳一郎; 小山, 謙一; 山口, 尚子; 福沢, 健; 木下, 和也; 池田, 祐子; 音成, 陽子
流通科学研究, 2015年03月31日 - 大学講義におけるスマートフォンの活用一出席管理システムの構築と試験運用一
木下, 和也; 片山, 富弘; 新, 茂則; 日野, 修造; 水島, 多美也; 徐, 涛; 近江, 貴治; 大川, 洋史
流通科学研究, 2015年03月31日 - 『会計教育研究』研究プロジェクト・最終報告概要 情報化社会における会計教育—Summary of the Final Report on A Study of Accounting Education in Information Society
福浦 幾巳; 小野 慎一郎; 木下 和也; 島本 克彦; 平川 茂; 藤本 清貴; 水島 多美也
会計教育研究 = Journal of accounting education and research / 日本会計教育学会 編, 2015年 - 企業の情報システム導入におけるITプロジェクトマネジメント : 日本におけるITプロジェクトの現状と問題点
木下 和也
東亜地域際経営研究 = Journal of East Asia inter-regional business administration / 東Asia Inter-regional Conference, 日本Inter-regional学会 編, 2013年12月 - SDによるソフトウェア開発プロジェクトのシミュレーションモデル構築について—On the Construction of the Simulation Model of the Software Development Project by System Dynamics
木下 和也
経営管理研究所紀要 = Bulletin of the Management Research Institute / 愛知学院大学経営管理研究所 編, 2011年12月 - プログラミングの習熟過程の検証—Verification of the Mastery Process of Programming
木下 和也
経営管理研究所紀要 = Bulletin of the Management Research Institute / 愛知学院大学経営管理研究所 編, 2011年12月 - 研究論文R(審査付き論文) Webによる病院物流情報管理システム構築における特殊性と問題解決—Specialty and solution of problem in hospital distribution information management system construction by wed
木下 和也
日本物流学会誌 = Journal of Japan Logistics Society / 日本物流学会編集委員会 編, 2010年05月 - 病院内物流情報管理のためのWebシステム構築について—On the development of web system for logistics information management in hospital
木下 和也
愛知学院大学論叢経営学研究 = The management review of Aichi-Gakuin University / 愛知学院大学経営学会 編, 2009年03月 - 学生による[愛知学院大学]経営学部内Webシステム構築について—On the web system developed by students in faculty of management
木下 和也
経営管理研究所紀要 = Bulletin of the Management Research Institute / 愛知学院大学経営管理研究所 編, 2008年12月 - 大学附属病院の消耗品及び歯科材料発注・納品・在庫管理システムの構築に関して--各セクションでの発注依頼及び納品処理の構造—On the ordering/delivery/inventory management system for expendable supplies and dentistry materials in university hospital: the structure of ordering request and delivery processing in each section
木下 和也
愛知学院大学論叢経営学研究 = The management review of Aichi-Gakuin University / 愛知学院大学経営学会 編, 2008年02月 - プログラミング・スキル向上を目的とした学生参加による学内WEBシステムの開発について—On the development of web system in university by students for the aim at programming skill improvement
木下 和也
愛知学院大学論叢経営学研究 = The management review of Aichi-Gakuin University / 愛知学院大学経営学会 編, 2008年01月 - ロシア極東におけるコンテンツビジネスの展望と現状--デジタルコンテンツに対する消費者行動とデジタル機器の普及について—A view and current state of contents business in the Russian Far East: about the consumer's behavior to digital contents and spreads of the digital devices
木下 和也
経営管理研究所紀要 = Bulletin of the Management Research Institute / 愛知学院大学経営管理研究所 編, 2006年12月 - 商学部における基礎教育のためのゲーミングについて—On the game for basic education in faculty of commerce
木下 和也
名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. Social sciences, 2004年 - インターネットの急速な普及にともなう諸問題—Increased popularity of internet and its problems
木下 和也
名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. Social sciences, 2003年 - 企業内教育におけるeラーニングの効果
木下 和也
名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. Social sciences, 2002年 - 大学教育におけるビジネスゲームの役割とその開発について
木下 和也
名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. Social sciences, 2000年 - 実習教育におけるシミュレーション,ビジネスゲーム,ゲーミングシミュレーションの設計及び教育的効果について
木下 和也
名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. Social sciences, 1999年07月 - エントロピーを利用した離散系シミュレーションに関する研究--製造システムにおける搬送モデルのシミュレーション方法について
木下 和也
名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. Social sciences, 1998年10月
- 教育とICT活用
2023年 - 現在
久留米大学 - 経営学入門
2018年04月 - 現在
久留米大学 - プログラミング
2018年04月 - 現在
久留米大学 - 経営情報システム論
2018年04月 - 現在
久留米大学
■ 共同研究実績
- 沖縄県名護市立屋部小学校との小学生向けプログラミング授業の開発(プログラミング的思考を中心に据えた授業コンテンツのパッケージ開発)
- 福岡県筑前町とのスマート農業及び観光農業に関する共同研究
- 愛知県瀬戸市情報政策課および瀬戸市デジタルリサーチパークセンター(DRPC)との共同研究(久留米大学とDRPCによる4つのシングルボードコンピュータを活用したプログラミング的思考を身に付ける遠隔授業方法の構築と実施)
- オンライン方式によるロシア・モスクワの大学生との学生交流会の実施(株式会社テクノソリューションとの国際交流及び日ロの児童生徒を対象としたプログラミング教育の共同研究の一環として)
- 学生による地域の中小企業を対象とした連携活動の研究(筑後信用金庫、久留米大学地域連携センターとの共同で実施した「経営者向けWebデザイン基礎講座」)
- 地域の教育団体とのSTEAM教育実践に関する共同研究(小学生への大学施設を活用したSTEAM教育実践「一日大学生体験講座」の実施。Kurume Kids Englishとの共同研究と実践)
- 地域の教育団体とのSTEAM教育実践に関する共同研究(小学生へのプログラミングと算数に関する知育イベントの実施。東若久公民館、東若久校区、Kurume Kids Englishとの共同研究と実践)
- 沖縄県伊江村立伊江小学校とのプログラミング的思考を育鵜プログラミング教育の開発
- 鹿児島県長島町でのSTEAM教育コンテンツ開発及び人材育成事業
■ 関心を持って取組んでいる活動