SEARCH
Search Details
Takasu Osamu
Department of Emergency
Professor
Research activity information
■ Paper
■ 関心を持って取組んでいる活動
- Subacute Rare Complication in a Patient with Diffuse Idiopathic Skeletal Hyperostosis Accompanied by Minor Trauma-Induced Lumbar Fracture: A Large Abdominal Aortic Pseudoaneurysm.
Masafumi Goto; Masafumi Fukuda; Nobuhisa Hirayu; Masakazu Nabeta; Kimiaki Yokosuka; Norio Yamashita; Osamu Takasu
Spine surgery and related research, 27 Mar. 2025 - Granulocyte and Monocyte Adsorption Therapy in Patients With Sepsis: A Feasibility Study.
Osamu Nishida; Tomoyuki Nakamura; Takaaki Nakada; Gaku Takahashi; Yoshiki Masuda; Hiroki Tsubouchi; Yasuyuki Kakihana; Yuichiro Sakamoto; Osamu Takasu; Hiroyuki Suzuki; Koichi Nakazawa; Iwao Kobayashi; Kent Doi; Sohta Uchiyama; Nobuya Kitamura; Toru Kotani; Naohide Kuriyama; Noriyuki Hattori; Yasushi Suzuki; Hiroomi Tatsumi; Kazuhiro Moriyama
Artificial organs, 17 Jan. 2025 - Factors Associated with the Onset of Acute Kidney Injury Following Subarachnoid Hemorrhage.
Masafumi Fukuda; Nobuhisa Hirayu; Masakazu Nabeta; Jin Kikuchi; Motohiro Morioka; Kei Fukami; Osamu Takasu
World neurosurgery, Oct. 2024 - Resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta: A novel approach for treating amniotic fluid embolism with disseminated intravascular coagulopathy-A report of two cases.
Tensei Ryu; Yusuke Kurokawa; Nobuhisa Hirayu; Megumi Muto; Jun Akiba; Hideaki Uzu; Takashi Horinouchi; Toshiyuki Yoshizato; Osamu Takasu; Naotake Tsuda
The journal of obstetrics and gynaecology research, Sep. 2024 - Pregnancy-Associated Atypical Hemolytic Uremic Syndrome Successfully Treated with Ravulizumab: A Case Report.
Yoshihiro Miyazaki; Masafumi Fukuda; Nobuhisa Hirayu; Masakazu Nabeta; Osamu Takasu
Cureus, Feb. 2024 - Exploring the Hemostatic Effects of Platelet Lysate-Derived Vesicles: Insights from Mouse Models
Hirayu N, Takasu O
International journal of molecular sciences, Jan. 2024 - 集中豪雨による水害対策で救命救急センター垂直避難を経験して
平湯 恒久, 鍋田 雅和, 宇津 秀晃, 山下 典雄, 高須 修
日本臨床救急医学会雑誌, Dec. 2023 - Metformin-Associated Lactic Acidosis in Individuals Without Chronic Kidney Disease on Therapeutic Dose: A Case Report
Fukuda M, Hirayu N, Nabeta M, Goto M, Takasu O
Cureus, Nov. 2023 - Acute Liver Failure After Administration of Acetaminophen at the Recommended Daily Dose in an Adult: A Case Report
Fukuda M, Hirayu N, Nabeta M, Takasu O
Cureus, Sep. 2023 - Atypical Hemolytic Uremic Syndrome Secondary to Pancreatitis: A Case Report
Kajiyama T, Fukuda M, Rikitake Y, Takasu O
Cureus, Feb. 2023 - Aberrant Right Subclavian Artery Complicated by Acquired Hemophilia A and a Subclavian Artery-Esophageal Fistula after Traumatic Injury.
Nobuhisa Hirayu; Masafumi Fukuda; Masakazu Nabeta; Osamu Takasu
Journal of emergencies, trauma, and shock, 2023 - Systemic Capillary Leak Syndrome Induced by Influenza Type A Infection: A Case Report
Fukuda M, Nabeta M, Hirayu N, Kannae M, Takasu O
Cureus, Jan. 2023 - Pharmacokinetics of Teicoplanin in a Patient with Coronavirus Disease 2019 Receiving Veno-venous Extracorporeal Membrane Oxygenation.
Hirayu Nobuhisa, Nakamura Atsuo, Morita Toshio, Takasu Osamu
J Crit Care Med (Targu Mures)., Dec. 2022 - Association of Baseline Renal Function with Mortality in Patients with Sepsis Requiring Continuous Renal Replacement Therapy for Acute Kidney Injury: A Single-Center Retrospective Study
Fukuda Masafumi, Fukami Kei, Nabeta Masakazu, HIrayu Nobuhisa, Takasu Osamu
Blood Purif., Dec. 2022 - A Thrombomodulin Promoter Gene Polymorphism, rs2239562, Influences Both Susceptibility to and Outcome of Sepsis.
Eizo Watanabe, Osamu Takasu, Youichi Teratake, Teruo Sakamoto, Toshiaki Ikeda, Joji Kotani, Nobuya Kitamura, Masaaki Ohmori, Ayako Teratani, Goichi Honda, Masahiko Hatano, Benjamin Mayer, E Marion Schneider, Shigeto Oda.
Front Med (Lausanne)., Jan. 2022 - Severe drug-induced immune hemolytic anemia due to cefmetazole: A case report
Fukuda M, Nabeta M, Oya S, Takasau O
Int J Clin Pharmacol Ther, Jan. 2022 - Risk prediction of biomarkers for early multiple organ dysfunction in critically ill patients
Ishikawa S, Teshima Y, Otsubo H, Shimazu T, Nakada T, Takasu O, Matsuda K, Sasaki J, Nabeta M, Moriguch T, Shibusawa T, Mayumi T, Oda S
BMC Emerg Med, Nov. 2021 - Food-related choking among older adults
Fukuda M, Nabeta M, Uzu H, Takasu O
J Am Coll Emerg Physicians Open, Jul. 2021 - Comparison of physician-staffed helicopter with ground-based emergency medical services for trauma patients
Nabeta M, Murotani K, Kannae M, Tashiro K, Hirayu N, Morita T, Uzu H, Takasu O
American Journal of Emergency Medicine, Jul. 2021 - Disturbance of consciousness due to hyperammonemia and lactic acidosis during mFOLFOX6 regimen: Case report
Fukuda M, Nabeta M, Muta T, Cho T, Shimamatsu Y, Shimotsuura Y, Fukami K, Takasu O
Medicine, Aug. 2020 - 学童期における心肺蘇生法の反復学習効果の検討
内田洋平、高山 稔、大串卓也、中村篤雄、高須 修
日臨救急医会誌, 2020 - 病院前救護における低血糖症例に対する体温測定の有用性
南波慶己、中村篤雄、森田敏夫、鍋田雅和、高須 修
日臨救急医会誌, 2020 - Euglycemic diabetic ketoacidosis caused by canagliflozin: a case report
Fukuda M, Nabeta M, Muta T, Fukami K, Takasu O
Int J Emerg Med, Jan. 2020 - Influenza A with hemorrhagic shock and encephalopathy syndrome in an adult: A case report
Fukuda M, Yoshida T, Moroki M, Hirayu N, Nabeta M, Nakamura A, Uzu H, Takasu O
Medicine, Apr. 2019 - 重症筋無力症クリーゼのリハビリ開始を目的とした病勢評価
萬木真理子、高須 修、福田理史、鍋田雅和、中村篤雄
日集中医誌, 2019 - 選択的血漿交換療法を施行した小児中毒性表皮壊死症の1例
長井孝二郎、鴻池善彦、田代恵太、夏秋洋平、名嘉真武国、高須 修
日集中医誌, 2019 - Predictive Value of Leakage Signs for Pure Brain Contusional Hematoma Expansion.
Orito K, Hirohata M, Nakamura Y, Yamamoto M, Takeshige N, Aoki T, Hattori G, Sakata K, Takeuchi Y, Uzu H, Takasu O, Abe T, Uchiyama Y, Morioka M.
J Neurotrauma, Mar. 2018 - 大脳性色覚異常をとらえたことによって適切な病院選定につながった脳卒中2例
土井清人、中村篤雄、中村慎一、岩橋勝一、中嶋賛幸、寺崎尚史、一ツ松勤、森田敏夫、宇津秀晃、高須 修
日臨救急医会誌, 2018 - 非外傷性腹腔内出血に対しintra-aortic baloonn occlusion(IABO)カテーテルを用いて救命しえた1例
金苗幹典、萬木真理子、田代恵太、吉富宗宏、森眞二郎、高須 修
日本救命医療学会雑誌, Sep. 2017 - Long-Term Outcomes of Pancreatic Function Following Pancreatic Trauma.
Morita T, Takasu O, Sakamoto T, Mori S, Nakamura A, Nabeta M, Hirayu N, Moroki M, Yamashita N.
Kurume Med J., May 2017 - Fibrinogen level on admission is a predictor for massive transfusion in patients with severe blunt trauma: Analyses of a retrospective multicentre observational study.
Nakamura Y, Ishikura H, Kushimoto S, Kiyomi F, Kato H, Sasaki J, Ogura H, Matsuoka T, Uejima T, Morimura N, Hayakawa M, Hagiwara A, Takeda M, Kaneko N, Saitoh D, Kudo D, Maekawa K, Kanemura T, Shibusawa T, Hagihara Y, Furugori S, Shiraishi A, Murata K, Mayama G, Yaguchi A, Kim S, Takasu O, Nishiyama K.
Injury, Mar. 2017 - Successful infection control for a vancomycin-intermediate Staphylococcus aureus outbreak in an advanced emergency medical service centre.
Sakai Y, Qin L, Miura M, Masunaga K, Tanamachi C, Iwahashi J, Kida Y, Takasu O, Sakamoto T, Watanabe H
J Hosp Infect, Apr. 2016 - Development of Novel Criteria of the "Lethal Triad" as an Indicator of Decision Making in Current Trauma Care: A Retrospective Multicenter Observational Study in Japan
Endo A1, Shiraishi A, Otomo Y, Kushimoto S, Saitoh D, Hayakawa M, Ogura H, Murata K, Hagiwara A, Sasaki J, Matsuoka T, Uejima T, Morimura N, Ishikura H, Takeda M, Kaneko N, Kato H, Kudo D, Kanemura T, Shibusawa T, Hagiwara Y, Furugori S, Nakamura Y, Maekawa K, Mayama G, Yaguchi A, Kim S, Takasu O, Nishiyama K.
Crit Care Med, Apr. 2016 - Intraperitoneal adipose tissue is strongly related to survival rate in a mouse cecal ligation and puncture model
Niiyama S, Takasu O, Sakamoto T, Ushijima K
Clin Transl Immunology, Feb. 2016 - Successful transcatheter lumbar arterial embolization of traumatic hemothorax
Nabeta M, Takasu O, Tashiro K, Morita T, Nakamura A, Kuhara A, Koganemaru M, Abe T, Sakamoto T
Am J Emerg Med, 2016 - HIGH D-DIMER LEVELS PREDICT A POOR OUTCOME IN PATIENTS WITH SEVERE TRAUMA, EVEN WITH HIGH FIBRINOGEN LEVELS ON ARRIVAL: A MULTICENTER RETROSPECTIVE STUDY
Hayakawa M1, Maekawa K, Kushimoto S, Kato H, Sasaki J, Ogura H, Matauoka T, Uejima T, Morimura N, Ishikura H, Hagiwara A, Takeda M, Kaneko N, Saitoh D, Kudo D, Kanemura T, Shibusawa T, Furugori S, Nakamura Y, Shiraishi A, Murata K, Mayama G, Yaguchi A, Kim S, Takasu O, Nishiyama K.
Shock, 2016 - Ruptured Anyurysm associated with Bronchial Arteriovenous Malformation
Nabeta Masakazu, Koganemaru Masamichi, Takasu Osamu, Abe Toshi
Internal Medicine, 2016 - 高度の急性循環不全をきたした2,4-ジクロフェノキシ酢酸急性中毒の1例
中村篤雄、高須 修、森田敏夫、鍋田雅和、森眞二郎、山下典雄、坂本照夫
日本救急医学会雑誌, 2015 - 非開腹治療を行ったIIIb型膵損傷の1例
森眞二郎、中村篤雄、森田敏夫、下条芳秀、高須 修、山下典雄、疋田茂樹、坂本照夫
日外傷会誌, 2015 - 重症頭部外傷を伴った多発外傷2例の治療経験からみた頭蓋内圧コントロール―脳室ドレナージの有用性に関する検討―
塩見直人、越後 整、岡田美和子、平泉志保、大槻秀樹、橋本洋一、岡 英輝、日野明彦、 高須 修、坂本照夫
日外傷会誌, 2015 - 経皮的ドレナージが奏効した重症急性膵炎後の感染性被包化壊死の1例
田代恵太、高須 修、永瀬正樹、金苗幹典、萬木真理子、坂本照夫
日本救命医療学会雑誌, 2015 - 重症外傷例に対するドクターヘリによる病院前診療の効果と限界について~止血凝固能からみた検討~
鍋田雅和
日本病院前救急診療医学会誌, 2015 - Development of a teicoplanin loading regimen that rapidly achieves target serum concentrations in critically ill patients with severe infections
Nakamura A, Takasu O, Sakai Y, Sakamoto T, Yamashita N, Mori S, Morita T, Nabeta M, Hirayu N, Yoshiyama N, Moroki M, Tashiro K, Kannae M
J Infec Chemother, 2015 - 剤型が中枢性呼吸抑制の一因と考えられたエチルチオメトン中毒の1例
新山修平、高須 修、中村篤雄、高松学文、山下典雄、牛島一男、坂本照夫
日救急医会誌, 2014 - Autophagy-related IRGM polymorphism is associated with mortality of patients with severe sepsis
Kimura T, Watanabe E, Sakamoto T, Takasu O, Ikeda T, Ikeda K, Kotani J, Kitamura N, Sadahiro T, Tateishi Y, Shinozaki K, Oda S
PLoS, 2014 - Reply: The role of arrhythmias in defining cardiac dysfunction during sepsis
Takasu O, Gaut JP, Swanson PE, Hotchkiss RS
Am J Respir Crit Care Med, Sep. 2013 - A randomized, controlled, multicenter trial of the effects of antithrombin on disseminated intravascular coagulation in patients with sepsis
Gando S, Saitoh D, Ishikura H, Ueyama M, Otomo Y, Oda S, Kushimoto S, Tanjoh K, Mayumi T, Ikeda T, Iba T, Eguchi Y, Okamoto K, Ogura H, Koseki K, Sakamoto Y, Takayama Y, Shirai K, Takasu O, Inoue Y, Mashiko K, Tsubota T, Endo S
Crit Care, 2013 - Mechanisms of cardiac and renal dysfunction in patients dying of sepsis.
Takasu O, Gaut JP, Watanabe E, To K, Fagley RE, Sato B, Jarman S, Efimov IR, Janks DL, Srivastava A, Bhayani SB, Drewry A, Swanson PE, Hotchkiss RS
Am J Respir Crit Care Med, 2013 - Immunosuppression in patients who die of sepsis and multiple organ failure.
Boomer JS(1), To K, Chang KC, Takasu O, Osborne DF, Walton AH, Bricker TL, JarmanSD 2nd, Kreisel D, Krupnick AS, Srivastava A, Swanson PE, Green JM, Hotchkiss RS
JAMA, 2011 - AT-Ⅲ活性値からみた感染症DICの予後評価
共著;鍋田雅和、高須 修、山下典雄、坂本照夫
バイオメディカル, Dec. 2010 - Analysis of subendothelial leukocyte infiltration in the trabecular veins of septic spleen
Takasu O, Sakamoto T, Kojiro M, Yano H
Kurume Med J, 2010 - 常習飲酒者に生じた特発性腸腰筋出血に対しビタミンK投与が奏功した1例
高須 修、中根智幸、中村篤雄、冬田修平、高宮友美、山下典雄、坂本照夫
日本救急医学会雑誌, 2009 - 診断と治療に難渋した後天性血栓性血小板減少性紫斑病の1例
鍋田雅和、神代由紀、高須 修、中村篤雄、冬田修平、高宮友美、森田敏夫、菊間幹太、宇津秀 晃、高松学文、山下典雄、前田 彰、坂本照夫
バイオメディカル, 2008 - CD10-MUM1+ follicular lymphoma lacks BCL2 gene translocation and shows characteristic biologic and clinical features
Karube K(1), Guo Y, Suzumiya J, Sugita Y, Nomura Y, Yamamoto K, Shimizu K, Yoshida S, Komatani H, Takeshita M, Kikuchi M, Nakamura N, Takasu O, Arakawa F, Tagawa H, Seto M, Ohshima K
Blood, 2007 - 急性喉頭蓋炎により上気道閉塞をきたした成人2剖検例
高須 修、坂本照夫、福光賞真、黒木美菜、藤本 優、谷川 健、竹本由美、鹿毛政義、神代正道
日本臨床救急医学会雑誌, Jun. 2004 - 心筋炎を合併したB群劇症型髄膜炎菌性髄膜炎の1剖検例
高須 修、中島明彦、横田真弓、下村武士、恒吉俊美、白水 徹
日本救急医学会雑誌, Dec. 2001 - 二次性大動脈腸管瘻の2救命例
高須 修, 坂本照夫, 高松学文, 吉田晋介, 石川律子, 廣橋伸之,明石英俊, 藤野隆之, 青柳成明, 加来信雄
日本臨床救急医学会雑誌, Aug. 2000
- 生体インピーダンス解析法(BIA)からみた重症患者の体液分布と位相角(PA)の推移の特徴
高須 修、田代恵太、金苗幹典、萬木真理子、神戸賢利、鍋田雅和、宇津秀晃、長井孝二郎、山下典雄、坂本照夫
日本集中治療医学会学術集会, Feb. 2015 - 敗血症患者における生体バイオインピーダンス法(BIA)による位相角の推移について
高須 修、田代恵太他
第29回日本救命医療学会総会, Sep. 2014 - 感染巣のコントロール
共著;高須 修、高宮友美、冬田修平、高松学文、坂本照夫
救急医学, Mar. 2010 - 脾臓の生理機能と病理 -血行動態も含めて-
佐藤 孝、舘道芳徳、高須 修、鹿毛政義
肝胆膵, Mar. 2008 - 消化管出血
高須 修、坂本照夫
救急医学, Jul. 2007 - カリウム補正の指標
高須 修、坂本照夫
救急医学, Mar. 2007 - ヘリコプターによる救急患者の搬送 -米国3医療施設の視察から-
高須 修、福田充宏
日本医事新報, Jun. 1999 - 新・救急処置とその看護、排膿処置
高須 修、坂本照夫、加来信雄
エマ-ジェンシ-・ナーシング, 1996 - 血液ガス分析
高須 修、坂本照夫、加来信雄
救急医学, May 1994
- 学ぶ・教えるファーストエイド II急病・体調不良のファーストエイド 喀血, 吐血, 下血
高須 修, 平湯恒久,, Contributor
救急医学 臨時増刊号, Nov. 2020 - IV章ショック 1.ショック概論
監修 一般社団法人 日本救急医学会 編集 日本救急医学会指導医・専門医制度委員会、日本救急医学会専門医認定委員会, Contributor
救急診療指針 改訂第5版, Apr. 2018 - 環境・職業性因子による疾患, 低体温症
総編集 福井次矢、高木 誠、小室一成, Contributor
2018 今日の治療指針, Jan. 2018 - 救急領域でよくみられる感染症
高須 修, Contributor
看護技術, Oct. 2016 - 壊死性筋膜炎における敗血症の病態と治療
高須 修, Contributor
Visual Dermatology, Feb. 2013 - 気道熱傷(気管・気管支熱傷)
著者:高須 修、冬田修平、坂本照夫 特集編集:、上山昌史、松村 一, Contributor
Q&Aとケーススタディで学ぶ重症熱傷の初期診療(救急・集中治療 第19巻第9・10号)、総合医学社、, Nov. 2007 - 胃洗浄
高須 修、高松学文、坂本照夫, Contributor
綜合臨牀 救急マニュアル2004、永井書店, Apr. 2004 - 肺塞栓症
高須 修、宇津秀晃、坂本照夫, Contributor
臨床研修医のための救急診療マニュアル(救急医学 27(10)臨時増刊号), Sep. 2003
- CLPモデルにおける生体バイオインピーダンス法による透過性亢進評価と位相角(Phase Angle)の意義について
高須 修、新山 修平、平湯 恒久、鍋田 雅和
第45回日本集中治療医学会, Feb. 2018 - 生体バイオインピーダンス分析(BIA)法による血管透過性亢進の評価とAngiopoietin-1による制御効果の検討
高須 修、新山修平、平湯恒久、鍋田雅和
第45回日本救急医学会総会 パネルディスカッション, Oct. 2017 - 敗血症患者における赤血球分布幅(RDW)とチャールソン併存疾患指数(CCI)との関係について
田代 恵太、高須 修、中村 篤雄、長井 孝二郎、宇津 秀晃、森田 敏夫、鍋田 雅和、鴻池 善彦、平湯 恒久、萬木 真理子
第44回日本集中治療医学会, Mar. 2017 - 救命救急センター搬入外傷例からみた人工赤血球の適応に関する考察
高須 修、鍋田雅和、宇津秀晃、森田敏夫
日本血液代替物学会年次大会, Nov. 2016 - 敗血症非急性期死亡例における予後因子の検討
鍋田 雅和、高須 修、平湯 恒久、田代 恵太、金苗 幹典、萬木真理子、福田理史、森田敏夫、中村 篤雄、宇津秀晃、山下典雄
第44回日本救急医学会総会, Nov. 2016 - BIOELECTRICAL IMPEDANCE PHASE ANGLE AS AN INDICATOR OF FLUID STATUS IN CRITICALLY ILL PATIENTS
Takasu O.
The 8th Congress of the International Federation of Shock Societies, Oct. 2016 - 急性血液浄化学会認定制度の設置経緯と今後のあり方
高須 修、織田成人、坂本照夫、服部憲幸、志賀英敏、松田兼一(日本アフェレシス学会・日本急性血液浄化学会専門医制度整備合同ワーキンググループ)
日本急性血液浄化学会学術集会, Oct. 2015 - Phase Angle in Bioimpedance Analysis and Fluid Status in Critically Ill Patients
Osamu Takasu,Keita Tashiro,Shuhei Niiyama,Takatoshi Kanbe,Mikinori Kannae,Mariko Moroki,Toshio Morita,Masakazu Nabeta,Atsuo Nakamura,Yoshihide Shimojo,Shinjiro Mori,Teruo Sakamoto
12th Congress of the World Federation of Societies of Intensive and Critical Care Medicine, Aug. 2015 - 外傷初療時のfibrinogen(fib)予測意義と簡便な予測法の探索
高須 修、山下 典雄、森 眞二郎、鍋田 雅和、吉山 直政、越後 整、森田 敏夫、中村 篤雄、下条 芳秀、宇津秀晃、坂本照夫
第42回日本救急医学会総会, Oct. 2014 - 敗血症患者における赤血球分布幅(RDW)の変動に関する検討
高須 修、鍋田 雅和、新山 修平、中村 篤雄、森田 敏夫、長井 孝二郎、森 眞二郎、疋田 茂樹、高宮 友美、坂本 照夫
第41回日本集中治療医学会, Feb. 2014 - 敗血症患者の予後予測における赤血球分布幅(RDW)の有用性の検討
高須 修、吉山 直政、平湯 恒久、萬木 真理子、長井 孝二郎、福田 理史、下条 芳秀、森 眞二郎、高宮 友美、疋田 茂樹、坂本照夫
第41回日本救急医学会総会, Oct. 2013 - 持続血液透析濾過(CHDF)がテイコプラニン濃度に与える影響(パネルディスカッション)
共同発表;中村篤雄、山香 修、酒井義朗、新山修平、山下典雄、高須 修、高松学文、長井孝二郎、宇津秀晃、高宮友美、冬田修平、鍋田雅和、森田敏夫、永瀬正樹、福田理史、平湯恒久、吉山直政、坂本照夫
第22回日本急性血液浄化学会学術集会, Oct. 2011 - PMMA膜における血液浄化モードの違いよるIL-6除去能と吸着飽和能の基礎的検討-高濃度IL-6ヒト廃液血漿を用いて-(シンポジウム)
共同発表;新山修平、山香 修、中村篤雄、嘉松 翔、山下典雄、高須 修、高松学文、宇津秀晃、冬田修平、高宮友美、森田敏夫、鍋田雅和、永瀬正樹、福田理史、平湯恒久、吉山直政、坂本照夫
第22回日本急性血液浄化学会学術集会, Oct. 2011 - PMMA膜における血液浄化モードの違いよるIL-6除去能と吸着飽和能の基礎的検討-高濃度IL-6ヒト廃液血漿を用いて-(Best Presentation Award)
共同発表;山香 修、新山修平、中村篤雄、嘉松 翔、山下典雄、高須 修、高松学文、宇津秀晃、冬田修平、高宮友美、森田敏夫、鍋田雅和、永瀬正樹、福田理史、平湯恒久、吉山直政、坂本照夫
第22回日本急性血液浄化学会学術集会, Oct. 2011 - アンチトロンビン活性値からみた敗血症性DICに対するトロンボモジュリン(TM)による治療戦略(パネルディスカッション)
共同発表;鍋田雅和、高須 修、山下典雄、坂本照夫
第47回日本腹部救急医学会総会, Aug. 2011 - 重症骨盤骨折症例の外傷ストレスに対する補中益気湯の効果(ワークショップ)
共同発表;疋田茂樹、坂本照夫、森眞二郎、山下典雄、高須 修、高松学文、冬田修平、中村篤雄、森田敏夫、鍋田雅和
第47回日本腹部救急医学会総会, Aug. 2011 - 感染性DICに対するトロンボモジュリンアルファの効果-antithrombin製剤との併用による治療効果について-(ミニシンポジウム)
共同発表;鍋田雅和、高須 修、新山修平、森田敏夫、中村篤雄、冬田修平、高宮友美、宇津秀晃、山下典雄、坂本照夫
第38回日本集中治療医学会学術集会, Feb. 2011 - 高速道の事故症例に対するドクターヘリ出動の検討(シンポジウム)
共同発表;中村篤雄、坂本照夫、山下典雄、高須 修、高松学文、前田 彰、新山修平、宇津秀晃、合原則隆、橋本芳明
第46回日本交通科学協議会総会・学術講演会, Jun. 2010 - 日本救急医学会Sepsis Registry:米国Surviving Sepsis Campaignデータベース参加と日本独自のデータ収集(シンポジウム)
共同発表;日本救急医学会Sepsis Registry特別委員会:藤島清太朗、丸藤 哲、鈴木幸一郎、齊藤大蔵、真弓俊彦、荒木恒敏、池田弘人、小倉裕司、久志本成樹、小谷穣治、佐々木淳一、鈴木 奏、高須 修、田熊清継、武山直志、鶴田良介、山下典雄、相川直樹、山口芳裕
第37回日本集中治療医学会学術集会, Mar. 2010 - 腸間膜損傷におけるIVRの意義(ワークショップ)
共同発表;森田敏夫、森眞二郎、疋田茂樹、坂本照夫、永瀬正樹、鍋田雅和、中村篤雄、高宮友美、冬田修平、宇津秀晃、前田 彰、高松学文、高須 修、三笠圭太、山下典雄、新山修平、池田理望
第46回日本腹部救急医学会総会, Mar. 2010 - 末梢血IgM memory B cellからみた脾摘出術の感染に対するリスク評価 ?肺炎球菌感染症例の検討から?
高須 修、坂本照夫、秋葉 純、緒方俊郎、鹿毛政義
第15回日本門脈圧亢進症学会総会(シンポジウム), Nov. 2008 - 脾臓の病理-IPH、肝硬変の脾腫、PSE後の脾臓
高須 修
第15回日本門脈圧亢進症学会総会(特別企画), Nov. 2008 - ヒト脾機能評価に関する検討 ?肺炎球菌感染症時のIgM memory B細胞の変動?
高須 修、中村篤雄、冬田修平、高宮友美、菊間幹太、宇津秀晃、神代由紀、前田 彰、高松学文、山下典雄、坂本照夫
第36回日本救急医学会総会, Oct. 2008 - Paroxysmal sympathetic storm(PSS)と肺水腫を繰り返した蘇生後低酸素脳症の一例
高須 修、中村篤雄、冬田修平、高宮友美、塩見直人、神代由紀、菊間幹太、宇津秀晃、新山修平、高松学文、山下典雄、坂本照夫
第23回日本救命医療学会総会, Sep. 2008 - 多発外傷経過中に認めた好酸球増多を契機に続発性(医原性)副腎皮質機能低下症を診断した1例
高須 修、冬田修平、高宮友美、中村篤雄、菊間幹太、宇津秀晃、神代由紀、高松学文、前田 彰、山下典雄、坂本照夫
第12回日本救急医学会九州地方会, May 2008 - 脾機能低下が疑われた敗血症の剖検例
高須 修
第53回久留米大学CPC, Mar. 2008 - ビブリオ・バルニフィカスによる壊死性筋膜炎に対する下肢切断術の治療効果
高須 修、冬田修平、中村篤雄、高宮友美、神代由紀、宇津秀晃、山下典雄、坂本照夫
第35回日本集中治療医学会総会(ミニシンポジウム), Feb. 2008 - 肝疾患と脾臓 ?C型肝硬変患者における末梢血および脾組織内IgM Memory B cell値の分析?
高須 修、坂本照夫、鹿毛政義
第21回肝類洞壁細胞研究会(シンポジウム), Dec. 2007 - ビブリオ・バルニフィカス感染による壊死性筋膜炎に対する下肢切断術の効果
高須 修、冬田修平、宇津秀晃、神代由紀、高松学文、山下典雄、菊間幹太、高宮友美、中村篤雄、吉無田太郎、喜多村泰博、最所純平、坂本照夫
第20回日本外科感染症学会(要望演題), Nov. 2007 - IgM memory B cell からみた高齢者の脾機能評価
高須 修、松本久美、中村篤雄、冬田修平、高宮友美、神代由紀、喜多村泰博、吉無田太郎、菊間幹太、高松学文、坂本照夫
第35回日本救急医学会総会, Oct. 2007 - C型肝硬変症例における末梢血および摘出脾内IgM memory B cell 値の分析 ?末梢血分析による脾機能評価の試み?
高須 修、緒方俊郎、奥田康司、秋葉 純、村上直孝、孝冨士喜久雄、木下壽文、坂本照夫、鹿毛政義
第14回日本門脈圧亢進症学会総会(ワークショップ), Sep. 2007 - 敗血症早期の脾柱静脈内皮下細胞浸潤像の解析
高須 修、坂本照夫、神代正道
第31回日本リンパ学会総会, Jun. 2007 - 敗血症時の脾組織変化と末梢血IgM memory B cellの変動 ?脾機能評価は可能か??
高須 修、宇津秀晃、宮城知也、塩見直人、刈茅 崇、冬田修平、高宮友美、神代由紀、坂本照夫、神代正道
第34回日本救急医学会総会, Oct. 2006 - 脾柱静脈内皮下細胞浸潤(Sub-i)像からみた敗血症の免疫応答(2)
高須 修、坂本照夫、神代正道
第33回日本救急医学会総会, Oct. 2005 - 集中治療後の脾病理形態変化、特に脾柱静脈内皮下細胞浸潤像からみた高度侵襲下の免疫応答不全
高須 修、高松学文、宇津秀晃、志田憲彦、山下典雄、廣橋伸之、最所純平、坂本照夫、神代正道
第32回日本救急医学会総会(パネルディスカッション), Oct. 2004 - 十二指腸傍乳頭巨大憩室への異物(食物)嵌頓により生じた高齢者重症急性膵炎の一例
高須 修、廣橋伸之、高松学文、山下典雄、志田憲彦、最所純平、宇津秀晃、石川律子、坂本照夫、神代正道
第7回日本臨床救急医学会総会, May 2004 - 急性喉頭蓋炎による成人急死例2例の臨床・病理学的検討
高須 修、秦 洋一、坂本照夫、鹿毛政義、神代正道
第6回日本臨床救急医学会総会, Apr. 2003 - 左主気管支損傷に対しDumonステントによる保存的治療を行った多発外傷の1救命例.
高須 修、坂本照夫、吉田晋介、高松学文、廣橋伸之、最所純平、横山俊伸、井手宗一郎、横瀬昭豪、加来信雄、光岡正浩、林 明宏、白水和雄
第13回日本外傷学会, May 1999 - Yグラフト術後aortoenteric fistula(AEF)による出血性ショックの2救命例
高須 修、木村信康、高松学文、坂本照夫、加来信雄、明石英俊、青柳成明
第2回日本臨床救急医学会総会, Apr. 1999 - 低酸素、再酸素化モデル犬における乳酸、ピルビン酸の代謝.
高須 修、高松学文、坂本照夫、加来信雄
第26回日本救急医学会総会, Nov. 1998 - 食道異物による左鎖骨下動脈損傷から気道閉塞をきたした1例
高須 修、高松学文、岸川政信、坂本照夫、加来信雄
第1回日本臨床救急医学会総会, Jun. 1998 - 重症多発外傷後の高ビリルビン血症の検討
高須 修、高松学文、石川律子、原野澄枝、最所純平、恒吉俊美、坂本照夫、加来信雄
第24回日本救急医学会総会, Oct. 1996 - ポリミキシンB固定化ファイバー(PMX)にて救命し得たBacterial Translocation(BT)の一症例
高須 修、光岡正純、高松学文、廣橋伸之、米田利弘、最所純平、恒吉俊美、坂本照夫、加来信雄、渕上量三
第11回日本ショック学会総会, May 1996 - パラコート中毒症例の検討 ーパラコート含量の低下は救命率向上に寄与したかー
高須 修、坂本照夫、高松学文、山下典雄、米田利弘、光岡正純、炊江秀幸、最所純平、恒吉俊美、古野浩秋、加来信雄、無敵剛介
第16回日本中毒学会, Jul. 1994 - パラコート中毒症例の救命率向上について
高須 修、坂本照夫、光岡正純、最所純平、恒吉俊美、加来信雄、無敵剛介
第20回日本集中治療医学会総会, Jun. 1993 - 急性中毒における背景因子の検討
高須 修、坂本照夫、小林良三、恒吉俊美、最所純平、森永俊彦、米田利弘、光岡正純、加来信雄
第14回日本中毒研究会, Jul. 1992
- 日本救急医学会
- 日本航空医療学会
- 日本病院前救急診療医学会
- 日本急性血液浄化学会
- 日本臨床救急医学会
- 日本ショック学会
- 日本腹部救急医学会
- 日本外科感染症学会
- 日本中毒学会
- 日本熱傷学会
- 日本輸血細胞治療学会
- 日本救命医療学会
- 日本外傷学会
- 日本集中治療医学会
■ 関心を持って取組んでいる活動