SEARCH
Search Details
Takabatake Yuuji
Department of Economics
Associate Professor
Research activity information
■ Paper
■ 研究者からの一言アピール
- 自営業という選択 ―所得と個人属性がもつ影響の分析―
高畑雄嗣
京都大学『経済論叢』, Mar. 2007 - 産業別所得が就業形態の選択に与える影響─所得,個人属性,労働市場政策の分析
高畑雄嗣
久留米大学『産業経済研究』, Mar. 2007 - 就業形態と就業する産業の決定要因分析
高畑雄嗣
「日本経済研究」日本経済研究センター, Mar. 2003 - 企業内訓練、調整コスト及び雇用調整(2)
高畑雄嗣
京都大学「経済論叢」, Apr. 2001 - 企業内訓練、調整コスト及び雇用調整(1)
高畑雄嗣
京都大学「経済論叢」, Nov. 2000
- 「番兵の交代:資本主義経済の最高峰に向かうアメリカの興隆」,25-48ページ
高畑雄嗣
リチャード・フリーマン著,橘木俊詔,デービット・ワイズ編『日米比較 企業行動と労働市場』,日本経済新聞社, Sep. 2001
- 第9章「資金調達は事業継続と安定雇用に関連性があるのか」
高畑雄嗣, Contributor
「働くための社会制度」東京大学出版会, Mar. 2012 - 第8章「入職・転職経路に対する課題と有効な施策は何か」
高畑雄嗣, Contributor
「働くための社会制度」東京大学出版会, Mar. 2012 - 第7章「雇用政策に対する評価を規定する要因は何か」
高畑雄嗣, Contributor
「働くための社会制度」東京大学出版会, Mar. 2012 - 第6章「雇用確保は企業業績に寄与するのか」
高畑雄嗣, Contributor
「働くための社会制度」東京大学出版会, Mar. 2012 - 第5章「雇用形態は時系列によってどのように変化したのか」
高畑雄嗣, Contributor
「働くための社会制度」東京大学出版会, Mar. 2012 - 「税・社会保障制度と女性の働き方」
高畑雄嗣,編者橘木俊詔, Contributor
橘木俊詔編『日本経済の実証分析』,東洋経済新報社, Mar. 2007
- 「育児休業の取得期間を左右する要因は何か」
高畑雄嗣
日本応用経済学会, Jun. 2017 - 「税・社会保障制度と女性の働き方」
高畑雄嗣
コンファレンス『日本経済はどのように機能しているか』,2006年9月,於淡路夢舞台, Sep. 2006 - 「女性の就業と経済制度,世帯属性」
高畑雄嗣
日本経済学会2004年度秋季大会,於岡山大学, 2004 - 「個人の属性と所得の格差が職業選択にもたらす影響について」
高畑雄嗣
日本経済学会2001年度秋季大会,於一橋大学, 2001
- ゼミでは,関連分野のテレビ番組を視聴して,身近なテーマを学習しているということを意識してもらっている.
25 Mar. 2020 - e-learningで教材を掲載し,かつ小テストを実施.事前の教材配布と事後の小テスト実施は,学習時間の増加および理解度の自己確認に寄与すると思われる.
09 Feb. 2002
■ 研究者からの一言アピール