SEARCH

Search Details

Masuda Hiroshi
Department of Environmental Medicine
Assistant Professor

Researcher information

■ Research Keyword
  • 血管・骨再生
  • 温熱生理
  • 微小循環
  • 神経・グリア細胞
  • 生体電磁
  • 皮膚循環
■ Field Of Study
  • Life sciences, Biomedical engineering, 血管再生
  • Life sciences, Hygiene and public health (laboratory), 非電離放射線影響(電波)
  • Life sciences, Physiology, 微小循環
  • Life sciences, Physiology, 神経・グリア生理学
  • Life sciences, Physiology, 温熱生理
■ Research Theme
  • ① 骨/組織再生過程における微小循環の役割に関する研究
  • ② 物理的環境因子(電磁界・放射線)の生体に及ぼす影響評価
  • ③ in vivoイメージングを用いた生体影響評価法の開発

Career

■ Career
  • Jul. 2024 - Present
    フランス・ボルドー大学・IMS研究所, 客員研究員
  • Apr. 2018 - Present
    Kurume University, 医学部・環境医学講座, 助教
  • Jul. 2016 - Mar. 2018
    Kurume University, 医学部・環境医学講座, 准教授(プロジェクト)
  • Apr. 2016 - Jun. 2016
    Nagoya Institute of Technology, 協力研究員
  • Oct. 2013 - Mar. 2016
    Tokyo Medical and Dental University, Institute of Biomaterials and Bioengineering, 特任准教授
  • Oct. 2007 - Sep. 2013
    フランス共和国・ボルドー大学, IMS研究所, 上級研究員
  • Apr. 2004 - Sep. 2007
    National Institute of Public Health, 生活環境部, 主任研究官
  • Apr. 1999 - Mar. 2004
    National Institute of Public Health, 生活環境部, 研究員
  • Dec. 2001 - Nov. 2002
    フランス共和国・ボルドー大学, ENSCBP研究所, 研究員(駐在)
■ Educational Background
  • Apr. 1995 - Mar. 1999, Tokyo Medical and Dental University, Graduate School of Medical and Dental Sciences
  • Apr. 1992 - Mar. 1995, Hokkaido University, Graduate School of Engineering

Research activity information

■ Paper
■ MISC
■ Research Themes
■ 共同研究実績
  • ●局所吸収指針の拡張のための生物学的根拠に関する調査 (2016?2018年: 久留米大学・名古屋工業大学・東京農工大学)
  • ●準ミリ波・ミリ波ばく露の生体作用の調査 (2017?2020年:久留米大学・北海道大学・北見工業大学)
  • ●微小血管形成過程に及ぼす電磁界修飾作用のin vivoイメージングによる解明 (2017?2019年:久留米大学・東京医科歯科大学・名古屋工業大学)
  • ●低線量放射線の脳微小環境に及ぼす影響評価 (久留米大学・放射線影響研究所)
  • ●電波ばく露の温熱閾値に及ぼす年齢及び環境諸条件に関する研究 (2019?2022年:久留米大学・名古屋工業大学・佐賀大学)
  • ●In vitro and in vivo exploration of modulatory actions of static magnetic field exposure on angiogenesis (フランス共和国ボルドー大学・久留米大学)
  • ●ミリ波ばく露時の温熱生理や細胞機能の変化等に関する研究 (2021?2024年:久留米大学・愛知学院大学・北海道大学・香川大学)
  • ●統計計算科学によるミリ波帯無線システム安全性の国際標準化  (2021?2024年:名古屋工業大学・久留米大学)
  • ●複合電波ばく露のヒト皮膚感覚に及ぼす影響評価 (2023?2026年:久留米大学・名古屋工業大学・佐賀大学)
■ 関心を持って取組んでいる活動
  • ① 微小血管形成にフォーカスした再生医学に関する研究②5G電波の生物学的影響評価に関する研究③ フランス・ボルドー大学と久留米大学との共同研究ならびにRMCP学生留学支援(ボルドー大学内に久留米大ブランチラボを開設)