SEARCH
Search Details
Haraguchi Masahiro
Department of Psychology
Professor
Research activity information
■ Award
■ Paper
■ Paper
- 大学受験の捉え方が学校適応感に及ぼす影響 : 不本意入学に着目して—The Influences of the Perceptions of University Entrance Examinations on the sense of School Adjustment : Focusing on Unwilling Admission
新畑, 歩美; 原口, 雅浩; 江村, 理奈
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2022 - 視写学習が軽度知的障害児の作文力に与える効果—Effect of copying on ability of the composition of child with mild intellectual disability
曲渕, 翔; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2021 - 大学新入生における大学受験期の達成目標志向性とソーシャルサポートがストレス関連成長におよぼす影響 : 量的研究による検討—Influences of achievement goal approach and perceived social support affected stress-related growth in students through their experience when taking university entrance examinations : Quantitative research
竹ノ内, 歩加; 原口, 雅浩; 江村, 理奈
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2021 - 大学新入生における大学受験期の達成目標志向性とソーシャルサポートがストレス関連成長におよぼす影響 : 質的研究による検討—Influences of achievement goal approach and perceived social support affected stress-related growth in students through their experience when taking university entrance examinations : Qualitative research
竹ノ内, 歩加; 原口, 雅浩; 江村, 理奈
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2021 - 視写学習が軽度知的障害児の作文力に与える効果—Effect of copying on ability of the composition of child with mild intellectual disability
曲渕, 翔; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2021 - 努力-報酬不均衡とワーク・エンゲイジメントの関連性における就労観の役割—The role of worker's values in the relevance between Effort-Reward Imbalance and Work Engagement
小林(仁位) 百雲子; 津田 彰; 原口 雅浩; 森松 嘉孝; 江嵜 高史; 今村 一郎; 石竹 達也
ストレスマネジメント研究 = Stress management research / ストレスマネジメント研究編集委員会 編, 2021, [Reviewed] - (原著論文)努力-報酬不均衡とワーク・エンゲイジメントの関連性における就労観の役割
小林(仁位) 百雲子; 津田 彰; 原口 雅浩; 森松 嘉孝; 江嵜 高史; 今村 一郎; 石竹 達也
ストレスマネジメント研究, 2021, [Reviewed] - Characteristics of Worker’s Values that same with the belonging organization
Kobayashi, Momoko; Tsuda, Akira; Haraguchi, Masahiro; Morimatsu, Yoshitaka; Ezaki, Takashi; Imamura, Ichiro; Ishitake, Tatsuya
Stress Management Research, Nov. 2019, [Reviewed] - 大学生における時間管理が主観的幸福感に及ぼす影響 : 特性的自己効力感を媒介変数として—Effects of Time Management on Subjective Well-Being in University Students : Generalized Self-Efficacy as a Mediator
伊藤, 萌恵; 原口, 雅浩; 徳田, 智代
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2019 - 心理学科における高等学校公民の教科教育
園田, 直子; 津田, 彰; 木藤, 恒夫; 原口, 雅浩; 徳田, 智代; 山本, 眞利子; 浅野, 良輔; 浦上, 萌
久留米大学教職課程年報, 31 Mar. 2018 - HSPによる絵画の周波数解析—Frequency Analysis of Paintings using Hot Soup Processor
長, 潔容江; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2017 - HSPによる絵画の周波数解析—Frequency Analysis of Paintings using Hot Soup Processor
長, 潔容江; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2017 - 母親に対する甘えが大学生の精神的自立に及ぼす影響—The Effects of Amae on University Students' Psychological Independence
緒方, 南奈; 徳田, 智代; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2016 - 中年期夫婦の自己分化度と夫婦関係満足度との関係—The Relationship between Differentiation of Self and Marital Satisfaction in Middle-Aged Married Couples
前田, 春菜; 徳田, 智代; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2016 - 青年期の対象関係と自己表明行動に関する研究—The Relationship between Object Relations and Self-expression Behavior in Adolescence
靍田 菜々; 原口 雅浩; 重橋 のぞみ
臨床心理学 : 福岡女学院大学大学院紀要 / 福岡女学院大学大学院人文科学研究科「臨床心理学」紀要編集委員会 編, Mar. 2015 - 絵画印象の研究における形容詞対尺度構成の検討(2)—Scale construction of adjective pairs on the research of impression of paintings(2)
長, 潔容江; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2014 - 絵画印象における評価性因子の構造—Structure of Evaluation factor on the research of impression of paintings
長, 潔容江; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2014 - 絵画印象における評価性因子の構造—Structure of Evaluation factor on the research of impression of paintings
長, 潔容江; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2014 - 青年期における自己表明行動尺度の作成—Development of the scale of Self-expression Behavior in Adolescence
靍田 菜々; 原口 雅浩; 重橋 のぞみ
臨床心理学 : 福岡女学院大学大学院紀要 / 福岡女学院大学大学院人文科学研究科「臨床心理学」紀要編集委員会 編, Mar. 2014 - 絵画印象の研究における形容詞対尺度構成の検討—Scale construction of adjective pairs on the research of impression of paintings
長, 潔容江; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2013 - 後期高齢者の自伝的記憶におけるバンプと記憶内容—Reminiscence bump and contents of autobiographical memory in the old-old
田中, 京子; 原口, 雅浩; 稲谷, ふみ枝
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2013 - 中年期の脊髄損傷者における加齢に伴う変化と対処プロセス : 青年期・成人前期に受傷した男性の外傷性脊髄損傷者を対象に—Changes with aging in middle-aged patients with spinal cord injury and their coping process : Male patients with traumatic spinal cord injury in their adolescence or early adulthood are the subjects
髙山, えり子; 徳田, 智代; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2012 - 青年期における未来展望と進路選択に対する自己効力感および一般性自己効力感との関連—Relation of Future Perspectives to Career Decision-making Self-efficacy and Generalized Self-efficacy in Adolescence
山本, 登; 岩元, 澄子; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2012 - 卒業論文作成に対する自己効力感と重要性認知が一般性自己効力感に与える影響—Influence of Self-Efficacy and the Importance Cognition in Undergraduate Thesis Creation on Generalized Self-Efficacy
山本, 登; 岩元, 澄子; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2012 - 軽度認知障害における継時的アセスメントツールとしての日本語版Montreal Cognitive Assessment―Mini-Mental State Examination と比較して―—Japanese Version of the Montreal Cognitive Assessment as a Successive Assessment Tool for Mild Cognitive Impairment ― Comparison against Mini-Mental State Examination ―
打和, 華子; 稲谷, ふみ枝; 原口, 雅浩; 木藤, 恒夫
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2011 - 資料 精神科臨床現場における被害者・被災者支援の現状と課題-大学病院の過去10年間のPTSD患者の調査結果から
大岡 由佳; 前田 正治; 大江 美佐里; 丸岡 隆之; 古賀 章子; 髙松 真理; 原口 雅浩; 辻丸 秀策; 内村 直尚
精神医学, 15 May 2008 - 空間象徴図式の検討 : Grunwaldの空間図式からの展開—A study of schema of space symbolism : Development from the Grunwald's space schema
秀島, 眞佐子; 岩元, 澄子; 原口, 雅浩
久留米大学心理学研究, 31 Mar. 2006 - Childcare Support Through Infant Health Checkups: Development of the Childcare Stress Scale
TESHIMA, Seiko; HARAGUCHI, Masahiro
福岡県立大学看護学部紀要, 25 Dec. 2003 - Effects of impression of faces on recognition of changes in face arrays. Addition versus deletion.
Shirasawa Sanae; Hakoda Yuji; Ikeda Yuko; Haraguchi Masahire
The Japanese journal of psychology, 2000, [Reviewed] - Effects of impression of faces on recognition of changes in face arrays. Addition versus deletion.
Shirasawa Sanae; Hakoda Yuji; Ikeda Yuko; Haraguchi Masahire
The Japanese journal of psychology, 2000, [Reviewed] - Occupational Categorization for faces.
Shirasawa Sanae; Hakoda Yuji; Haraguchi Masahiro
Human science, 20 Mar. 1999 - The effect of occupational categorization upon the perception of faces : The impact of occupational labels on personality impression
SHIRASAWA Sanae; HAKODA Yuji; HARAGUCHI Masahiro; YAMADA Natsuko
The Japanese Journal of Psychonomic Science, 1999, [Reviewed] - The effects of energetic arousal on memory search
SHIRASAWA Sanae; ISHIDA Tayumi; HAKODA Yuji; HARAGUCHI Masahiro
The Japanese Journal of Psychonomic Science, 1999, [Reviewed] - 顔の物理的特徴と性格印象
信学技報, 1999 - The effects of energetic arousal on memory search
SHIRASAWA Sanae; ISHIDA Tayumi; HAKODA Yuji; HARAGUCHI Masahiro
The Japanese Journal of Psychonomic Science, 1999, [Reviewed] - 顔に対する職業的カテゴリー化
人間科学, 1999 - The effect of occupational categorization upon the perception of faces : The impact of occupational labels on personality impression
SHIRASAWA Sanae; HAKODA Yuji; HARAGUCHI Masahiro; YAMADA Natsuko
The Japanese Journal of Psychonomic Science, 1999, [Reviewed] - Dimensions of Driver Stress in Japanese Drivers 交通安全と健康 156-160
1998, [Reviewed] - 青年期のライフスタイルと健康意識および健康状態 久留米大学保健体育センター研究紀要 6 15-20
1998 - A Covariance Structural Analysis to the Psychological Stress Process in University Students
Ozeki Yukako; Haraguchi Masahiro; Tsuda Akira
The Japanese Journal of Health Psychology, 1994, [Reviewed] - Depth Perception Produced by Shaped Stimuli with Motion Parallax Interactions between Motion Parallax and Relative Size
Haraguchi Masahiro; Nakamizo Sachio
VISION, 1993, [Reviewed] - Apparent depth by the stereograms without binocular retinal disparity: Is Lau effect artifact?
Yanagida Tamon; Haraguchi Masahiro; Shimono Koichi; Sakai Hitoshi; Kondo Michiaki
The Japanese journal of psychology, 1992, [Reviewed] - The Process of Psychological Stress in University Students : An analysis of coping with stressful life events
Haraguchi Masahiro; Oseki Yukako; Tsuda Akira
九州大学教養学部カウンセリング学科論集, 1991 - Life stressor, coping, personality and stress response in university students
Ozeki Yukako; Haraguchi Masahiro; Tsuda Akira
The Japanese Journal of Health Psychology, 1991, [Reviewed] - ダイナミック・ヴィジュアル・イリュージョンの測定--Zollner 錯視へのコンピュータ・グラフィックスの応用
近藤 倫明; 松尾 太加志; 原口 雅浩
北九州大学文学部紀要. B系列, Mar. 1989 - Separation of Systems in induced motion
Haraguchi Masahiro; Nakamizo Sachio
ITE Technical Report, 1989 - 頭運動と外界の運動・静止の知覚
原口 雅浩; 渡辺 しま; 中溝 幸夫
福岡教育大学紀要. 第4分冊, 教職科編 = Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Pt 4, Education and psychology / 福岡教育大学 編, 1989 - 回転するネッカーキューブの見かけの回転方向と反転
中溝 幸夫; 原口 雅浩; 黒木 淑子
福岡教育大学紀要. 第4分冊, 教職科編 = Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Pt 4, Education and psychology / 福岡教育大学 編, 1988
- 和紙と藍に魅せられて―筑後の伝統工芸―
Contributor, ホームページとポスターを作成して
花書院, Mar. 2023 - 第27回市民意識調査報告書 久留米市市民部まちづくり振興室
May 2004 - 行動はこころの鏡
Contributor, こころをはかる
五絃舎, Mar. 2004 - 第25回市民意識調査報告書 久留米市市民部まちづくり振興室
2002, Not reviewed - 7章 思考の内容 心理臨床の認知心理学 培風館
Sep. 2001, Not reviewed - 心理学辞典 有斐閣
1999, Not reviewed - Ⅳ現代の情報環境-インターネットの世界- 世界と人間の再発見 九州大学出版会
1998, Not reviewed - 14章 教育統計の基礎 教育心理学 北大路書房
1998, Not reviewed - 医療の行動科学I 医療行動科学のためのミニマム・サイコロジー
Contributor, 第5章3節 その他の感覚と知覚 コラム39・40・42・44 実習5・6・13・14
北大路書房, Aug. 1997 - 心理学ー人間行動の理解ー
Contributor, 感覚・知覚心理学
ナカニシヤ出版, 1992 - 現代のエスプリ ストレスと過労死
Contributor, 情報関連企業就労者のストレスの現状
至文堂, Sep. 1991 - 現代のエスプリ ストレスと突然死
Contributor, 心疾患患者のクオリティ・オブ・ライフ
至文堂, Aug. 1991 - まばたきの心理学
Contributor, 視覚機能とまばたき
北大路書房, Jan. 1991 - 天神ルネサンス
船津孝行; 原口雅浩, Contributor, 「天神」のイメージ
西日本新聞社, Mar. 1986
- 新たなHighly Sensitive Person Scale改訂版作成の試み-HSPの4つの特性に着目して-
山本京果; 原口雅浩; 江村理奈
日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2024 - 女子大学生における痩身プレッシャーとストレスコーピングが食行動異常傾向に及ぼす影響
干場彩花; 江村理奈; 原口雅浩
日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2024 - 大学生競泳選手の心理的競技能力と自己愛人格傾向が失敗からの学習可能性に与える影響
河村美羽; 江村理奈; 原口雅浩; 岡村尚昌
九州心理学会大会発表論文集 九州心理学会, 2024 - ネガティブ状況における自己注目が抑うつに与える影響
才津響; 原口雅浩
九州心理学会大会発表論文集 九州心理学会, 2024 - ネガティブ状況における 自己注目 が抑うつに与える影響―自己注目が始発してから中断するまでの過程質的検討 ―
才津響; 原口雅浩
日本心理学会大会発表論文集 日本心理学会, 2024 - レクリエーション活動が適応指導教室における不登校児の社会性の向上に与える影響
岩屋瑞希; 原口雅浩; 岡嶋一郎
九州心理学会大会発表論文集 九州心理学会, 2023 - 地域心理学会の魅力と課題
清水 寛之; 宮谷 真人; 石田 雅人; 谷内 通; 原口 雅浩; 山口 浩; 田山 忠行; 森田 美弥子; 松井 三枝
日本心理学会大会発表論文集 日本心理学会, 2018 - Postdiction and awareness
Shimojo Shinsuke; Haraguchi Masahiro
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association, 20 Sep. 2017, The Japanese Psychological Association - 後期高齢者の自伝的記憶におけるバンプの特徴
田中京子; 原口雅浩; 稲谷ふみ枝
日本心理学会大会発表論文集, 2015 - 絵画のゆらぎと美的評価の関係
長 潔容江; 原口 雅浩; 三浦 佳世
日本心理学会大会発表論文集 日本心理学会, 2015 - Structure of Evaluation factor on the impression of paintings.
Cho Kiyoe; Haraguchi Masahiro
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association, 10 Sep. 2014, The Japanese Psychological Association - The relationship between complexity and evaluation of paintings.
Cho Kiyoe; Haraguchi Masahiro
Proceedings of the Japanese Society for Cognitive Psychology, 2014, The Japanese Society for Cognitive Psychology - 継時的想起における後期高齢者の自伝的記憶
田中 京子; 原口 雅浩; 稲谷 ふみ枝; 木藤 恒夫
日本心理学会大会発表論文集 日本心理学会, 2014 - Order in paintings and aesthetic evaluations.
Cho, K.; Haraguchi, M.
Twenty-third Biennial Congress of the International Association of Empirical Aesthetics, 2014 - Scale construction of adjective pairs for evaluating the impression of paintings
CHO Kiyoe; HARAGUCHI Masahiro
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association, 19 Sep. 2013, The Japanese Psychological Association - Order and evaluation of paintings :approach from Kansei psychology(2)
Cho KIyoe; Haraguchi Masahiro
Proceedings of the Japanese Society for Cognitive Psychology, 2013, The Japanese Society for Cognitive Psychology - 後期高齢者の自伝的記憶におけるバンプと適応の関連
田中 京子; 原口 雅浩; 稲谷 ふみ枝
日本心理学会大会発表論文集 日本心理学会, 2013 - 感覚手がかり語を用いた高齢者における自伝的記憶の検討
田中京子; 原口雅浩; 稲谷ふみ枝
日本心理学会大会発表論文集, 2012 - 半側空間無視患者に対する姿勢制御アプローチの可能性
原口雅浩; 古川香; 木藤恒夫
日本心理学会大会発表論文集, 2011 - 心拍変動の周波数解析とローレンツプロットの比較
原口雅浩; 佐藤鑑永; 木藤恒夫
日本心理学会大会発表論文集, 2010 - 育児ストレスの縦断的変化
原口雅浩; 手島聖子
日本心理学会大会発表論文集, 2005 - 養育者の育児ストレスの縦断的分析 (3)
原口雅浩; 原口雅浩; 手島聖子
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2005 - 養育者が求めている育児環境や育児支援
手島聖子; 手島聖子; 原口雅浩
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2005 - 乳幼児健康診査における育児ストレッサー尺度の有効性の検討
手島聖子; 原口雅浩
日本心理学会大会発表論文集, 2004 - 育児不安の縦断的変化
原口雅浩; 手島聖子
日本心理学会大会発表論文集, 2004 - 養育者の育児ストレスの縦断的分析 (2)
手島聖子; 原口雅浩
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2004 - 育児不安の構造
原口雅浩; 手島聖子
日本心理学会大会発表論文集, 2003 - 育児ストレスの縦断的変化
手島聖子; 原口雅浩
日本心理学会大会発表論文集, 2003 - 養育者の育児ストレスの縦断的分析
手島聖子; 原口雅浩
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2003 - 養育者の育児ストレスと育児支援システム 縦断分析と面接調査
手島聖子; 原口雅浩
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2002 - 養育者の育児ストレスと育児支援システム 横断・コホート分析
原口雅浩; 手島聖子
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2002 - 統計処理の応用Part3 筑後地区核医学技術研究会 平成13年度記録集
2001 - 誤差の推定方法 筑後地区核医学技術研究会 平成13年度記録集
2001 - 誘導運動における誘導刺激の速度と凝視位置の効果
原口雅浩
日本心理学会大会発表論文集, 2000 - 統計処理の応用 筑後地区核医学技術研究会 平成12年度記録集
2000 - 統計の基本と概念 筑後地区核医学技術研究会 平成12年度記録集
2000 - Stress of a student in practical training and its coping.
山本冨士江; 尾関友佳子; 原口雅浩; 津田彰
日本看護学会集録 看護教育, 1992 - 6)誘導運動におけるシステム分離(視覚情報研究会)
原口 雅浩; 中溝 幸夫
テレビジョン学会誌, 20 Jul. 1989, 一般社団法人映像情報メディア学会 - Separation of Systems in induced motion
Haraguchi Masahiro; Nakamizo Sachio
ITE Technical Report, 1989, The Institute of Image Information and Television Engineers
- 2003 - Present
認知心理学会 - 2000 - Present
日本公衆衛生学会 - 1999 - Present
日本基礎心理学会 - 1996 - Present
日本ディレクトリ学会 - 1991 - Present
日本視覚学会 - 1984 - Present
日本心理学会 - 1983 - Present
九州心理学会
- イタリアにおける筑後伝統工芸のレクチャー・デモンストレーション・ワークショップ:地域創生をめざして
久留米大学比較文化研究所 文化財保存科学研究部会
2018 - 2018 - 久留米大学文化財保存科学研究部会(日本文化紹介:筑後伝統工芸)イタリアレクチャー・デモンストレーション・ワークショップ
2018 - 2018 - Domain-specificity versus domain-generality in everyday cognition.
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
KYUSHU UNIVERSITY
2003 - 2005 - Asymmetric confusability effects in recognition of animate objects
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
KYUSHU UNIVERSITY
2000 - 2002 - 頭運動時の誘導運動
平成5年度石橋財団研究助成金
久留米大学
Apr. 1993 - Mar. 1994 - 大学生のストレスの比較文化的研究
アジア太平洋センター若手研究者研究活動助成
1993 - Mar. 1994 - 高度情報化社会における健康開発システムモデルの作成
1989 - 1989 - 知覚的不安定性の広告への応用可能性
1985