SEARCH

Search Details

Nakamura Hiroki
Center for Education and Research of Liberal Studies
Professor

Researcher information

■ Degree
  • 博士(工学), 東京工業大学
■ Research Keyword
  • Social System, Social Business
■ Field Of Study
  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention), Safety engineering, 社会システム工学・安全システム
  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention), Social systems engineering, 社会システム工学・安全システム
■ Research Keyword
  • 社会システム工学
■ Research Theme
  • 危機に直面する地域社会における社会システムのあり方とシティズンシップ
  • 持続可能な開発目標(SDGs)とソーシャルビジネス・社会起業家精神
  • 地域におけるアントレプレヌールエコシステムの形成

Career

■ Career
  • Oct. 2025 - Present
    Cyber University, 客員教授
  • Apr. 2023 - Present
    Kurume University, Center for Education and Research of Liberal Studies, Professor
  • Apr. 2020 - Mar. 2023
    The University of Tokyo, Institute of Social Science, Associate Professor
  • Apr. 2018 - Mar. 2020
    中央大学商学部准教授
■ Educational Background
  • Apr. 2010 - Sep. 2014, Tokyo Institute of Technology, Graduate School, Division of Science and Engineering, 国際開発工学専攻
  • Apr. 2007 - Mar. 2009, Tokyo Institute of Technology, 社会理工学研究科, 価値システム専攻
  • Apr. 2003 - Mar. 2007, Tokyo Institute of Technology, Faculty of Engineering, 開発システム工学科
  • Apr. 1999 - Mar. 2002, 久留米大学附設高等学校
■ Member History
  • Jul. 2021 - Present
    研究委員, 公益財団法人九州経済調査協会
  • Oct. 2020 - Oct. 2025
    社会的インパクト評価アドバイザー、審査員, (一財)ちくご川コミュニティ財団「休眠預金活用事業」
  • Apr. 2024 - Mar. 2025
    久留米市市民活動・絆づくり推進事業費補助金提案事業評価会議委員・委員長, 久留米市
  • May 2022 - Mar. 2025
    特別研究員, 公益財団法人国際交通安全学会「SDGs達成に向けた健康資本増進による豊かな地域の創出」
  • Jan. 2021 - Mar. 2024
    審査員・評価アドバイザー, 公益財団法人九州経済調査協会「九州地域ソーシャルビジネス循環モデル地域形成事業」
  • 2020 - 2021
    Guest editor, Special Issue "Social Business and Impact for Sustainable Growth" in Sustainability (ISSN 2071-1050)
  • Apr. 2018 - Mar. 2020
    顧問, 中央大学ボランティアセンター チーム防災
  • 2019 - 2020
    Guest editor, Special Issue "Advances in Sustainable Development Goals (SDGs) and Socio-Economic Systems for Local Communities" in Sustainability (ISSN 2071-1050)
  • Oct. 2017 - Sep. 2019
    プロジェクトメンバー, 独立行政法人経済産業研究所
  • Sep. 2014 - Mar. 2017
    副会長, 北九州モビリティデザイン研究会
  • Jan. 2017 - Jan. 2017
    講師, 国土交通省国土交通政策研究所政策課題勉強会
  • Nov. 2014 - Nov. 2014
    Lecturer, Mid-term Training Workshop on Building MRV Capacity in Phitsanulok Municipality, Thailand
  • Sep. 2014 - Sep. 2014
    Lecture, JICA Training Program, Capacity Development for NAMA MRV
  • 2014 - 2014
    講師, 北九州市小学校地域安全マップづくり

Research activity information

■ Award
  • Feb. 2008
    財団法人2001年日本委員会, 第19回《21世紀の提言》懸賞論文「『地球温暖化』~今、私たちにできること」2001年日本賞入賞
    地球環境と人にやさしい社会をつくる
  • Oct. 2007
    三菱UFJリサーチ&コンサルティンク゛株式会社, 第1回懸賞論文「地球温暖化にどう立ち向かうか」優秀賞
    地球温暖化問題を越えて‐環境文化による第三のアプローチ
■ Paper
■ MISC
■ Books and other publications
  • 社会科学のメソドロジー2 測ることの社会科学               
    中村寛樹, Contributor, 第6章「社会的事業を測る:事業価値の実践評価」
    Oct. 2025
    9784130302326
  • ソーシャルビジネスケース集 = Social business advanced cases
    九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム; 中村, 寛樹; 星野, 裕志; 九州経済調査協会
    九州経済調査協会,ユヌス・ジャパン, Feb. 2024
  • 地域学 : 地域を可視化し,地域を創る
    宮町, 良広; 田原, 裕子; 小林, 知; 井口, 梓; 小長谷, 有紀, Contributor, 第1章 地域の希望学-その考え方と実践-
    古今書院, Feb. 2024
    9784772253512
  • Gender, Safety, Inequality: Key Challenges for Japan               
    Kimiko Tanaka; Helaine Selin, Joint work, Creating a sustainable society beyond times of crisis
    Springer, 2023
    9783031363306
  • Handbook of Climate Change Mitigation and Adaptation               
    M. Lackner, Joint work, World Smart Cities Ranking for Doing Business in Climate Change
    Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature, 2021
    9781461464310
  • 持続可能なまちづくり : データで見る豊かさ
    馬奈木, 俊介; 中村, 寛樹; 松永, 千晶
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), Jun. 2019
    9784502291517
  • 持続可能なまちづくり:データで見る豊かさ               
    Joint work
    2019
  • はじめてのアントレプレナーシップ論
    中村, 寛樹, Single work
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), 2019
    9784502326318
  • 「第2章 東京都内ランキング‐都市評価指標としての新国富指標‐」『豊かさの価値評価 新国富指標の構築』               
    馬奈木俊介, Joint work
    中央経済社, May 2017, Not reviewed
  • 第2章 環境資源制約下での持続可能性の評価とSDGs,『持続可能な開発目標とは何か 2030年へ向けた変革のアジェンダ』               
    蟹江憲史編著, Joint work
    ミネルヴァ書房, Mar. 2017, Not reviewed
  • 新国富論 : 新たな経済指標で地方創生
    馬奈木, 俊介; 池田, 真也; 中村, 寛樹
    岩波書店, Dec. 2016
    9784002709611
  • 新国富論-新たな経済指標で地方創生-               
    馬奈木俊介; 池田真也; 中村寛樹, Joint work
    岩波ブックレット, Dec. 2016, Not reviewed
  • Ch. 8. Developing Aggregated City Evaluation Scores -Combining objective city performance and subjective citizen satisfaction indicators, The Wealth of Nations and Regions               
    Kong Joo Shin; Hiroki Nakamura; Shunsuke Managi, Joint work
    Routledge, Nov. 2016, Not reviewed
  • Ch. 9. Accounting for Inclusive Wealth of Regions: Prefecture-level Analysis in Japan, The Wealth of Nations and Regions               
    Shinya Ikeda; Hiroki Nakamura; Shunsuke Managi, Joint work
    Routledge, Nov. 2016, Not reviewed
  • Ch. 11. Urban Development and Carbon Damage to Inclusive Wealth of a Megacity: The Case of Tokyo, The Wealth of Nations and Regions (Shunsuke Managi eds.)               
    Hiroki Nakamura; Shinya Ikeda; Shunsuke Managi, Joint work
    Routledge, Nov. 2016, Not reviewed
  • Ch. 12. A Disparity in Sustainability between Rural-Urban Cities: An Inclusive Wealth Approach in Selected Cities in Kyushu, The Wealth of Nations and Regions (Shunsuke Managi eds.)               
    Shinya Ikeda; Hiroki Nakamura; Shunsuke Managi, Joint work
    Routledge, Nov. 2016, Not reviewed
  • Ch. 20 Foundation for the Establishment of Urban and Environmental Plans in Asia and the Required Practical Education, Environmental Knowledge, Technology, Evaluation, and Strategy -Introduction to Asia Environmental Studies               
    Hiroki Nakamura; Koichiro Aitani; Takayuki Shimaoka, Joint work
    Springer, Mar. 2016, Not reviewed
  • 第21章アジアにおける都市・環境計画づくりの基礎と実践教育『「東アジア環境学」入門』               
    中村寛樹; 藍谷鋼一郎, Joint work, pp.311-324
    花書院, Mar. 2015, Not reviewed
  • Climate Transport Policy and Law in the Asia-Pacific Region, Research Handbook on Climate Change Mitigation Law               
    Masahiko Iguchi; Hiroki Nakamura; G. Van Calster; W. Vandenberghe ed, Joint work
    Edward Elgar Publishing, Jan. 2015, Not reviewed
  • Re-Birth of Kirtipur: Awareness of Gifted Nature and Cultural Landscape for Wellbeing of Citizens               
    Takayuki Shimaoka; Tatsuo Kanno; Hirofumi,Nakayama; Koichiro Aitani; Hiroki Nakamura eds, Joint editor
    Hana-Shoin Corporation, Mar. 2014, Not reviewed
■ Lectures, oral presentations, etc.
  • 米国における起業活動に影響を与える要因の分析と特徴               
    日本ベンチャー学会第20回全国大会, Dec. 2017
  • 二酸化炭素排出削減価値と起業活動との関係から見る国際的社会起業戦略               
    環境経営学会秋季大会, Nov. 2017
  • 起業活動と社会・経済・環境との関係               
    中央大学企業研究所公開研究会(推薦チーム:社会経済制度の理論研究と実証分析(主査:江口匡太中央大学教授)), May 2017
  • Bike Share Deployment and Strategies in Japan               
    Mio Suzuki; Hiroki Nakamura
    International Transport Forum / OECD 2017, Integrated and Sustainable Urban Transport Roundtable, May 2017
  • モビリティ×大学生による地方創生:住みよいまちづくりのための草の根活動               
    中村寛樹; 植木和宏
    国土交通省国土交通政策研究所政策課題勉強会, Jan. 2017
  • 鉱物資源の潜在価値と使用量制限の影響               
    玉置哲也; 中村寛樹; 馬奈木俊介; 藤井秀道
    環境経済政策学会, Sep. 2015
  • 公共交通に着目した都市における交通システムの効率性と環境負荷               
    中村寛樹; 玉置哲也; 馬奈木俊介; 藤井秀道
    環境経済政策学会, Sep. 2015
  • 「北九州自転車フォーラム2014 自転車と暮らす楽しくて快適な毎日のススメ」パネルディスカッション               
    パネラー; 鶴見辰吾; 内田晃; 北九州市立大学教授; 大井尚司; 学准教授; 植木和宏; TMN北九州; 北九州市; 熊本市
    北九州自転車フォーラム2014, Nov. 2014
  • 北九州市における超小型モビリティ導入促進の取り組みについて               
    次世代モビリティ実証試験中間報告会、北九州市役所, Oct. 2014
  • Urban Bicycle Policy: Lessons Learnt from Kitakyushu Bicycle Sharing Program               
    JICA Training Program, Capacity Development for NAMA/MRV, JICA九州, Sep. 2014
  • 車のないまちを考える               
    2014年第2回モビリティ・デザイン・カフェ北九州(主催:北九州市、北九州モビリティデザイン研究会北九州まなびとESDステーション、北九州市), Aug. 2014
  • システムダイナミクスを用いた日本におけるフットパス導入効果の可視化と評価               
    科学研究費補助金「環境政策におけるコモンズの公共性研究」研究会(代表:龍谷大学教授 鈴木龍也), Jul. 2014
  • MRV for Bicycle scheme and sustainable transport– lessons from Kitakyushu, Japan               
    Hiroki Nakamura
    Mid-term Training Workshop on Building MRV Capacity in Phitsanulok Municipality, Thailand jointly organised by Institute for Global Environmental Strategies (IGES) and Phitsanulok Municipality, Phitsanulok Municipality Office, Thailand., Nov. 2013
  • モビリティ特性の違いを活かした新しいまちづくり:私的短距離交通の例               
    世界ハビタット・デー2013ワークショップUrban Mobility ~私たちの暮らしと“モビリティ”~(主催:国連人間居住計画(ハビタット)福岡本部(アジア太平洋担当)), Oct. 2013
  • 地域を救う!?超小型モビリティの位置付けと活用方法               
    第3回モビリティ・デザイン・カフェ北九州(主催:北九州市、北九州モビリティデザイン研究会、北九州市立大学地域創生学群他), Oct. 2013
  • 日本と海外における自転車環境               
    モビリティ・デザイン・研究会北九州ワークショップ, Apr. 2013
  • ネパールにおける環境問題解決型学習の教育的意義:九州大学『東アジア環境プロジェクト演習』               
    中村寛樹; 島岡隆行; 中山裕文
    第3回環境人材育成研究交流大会, 2013
  • ネパールにおける廃棄物処理の課題解決型学習に関する取り組み事例と教育的意義-九州大学「東アジア環境プロジェクト演習」-               
    中村寛樹; 島岡隆行; 中山裕文
    第35回全国都市清掃研究・事例発表会, 2013
  • 九州大学における『東アジア環境ストラテジスト育成プログラム』の取り組み               
    第2回環境人材育成研究交流大会, 2012
  • 九州大学東アジア環境ストラテジスト育成プログラムの特徴と今後の展望               
    島岡隆行
    第49回環境工学研究フォーラム, 2012
  • NPO 主導型北九州コミュニティサイクル事業の特徴と参加者の意識に関する研究               
    中村寛樹; 阿部直也
    第15 回日本環境共生学会学術大会, 2012
  • 環境と福祉に配慮した持続可能なモビリティ社会に関する研究の展望について               
    中村寛樹
    第6回年次大会(総会)環境福祉学会, 2010
  • 環境と福祉を統合した持続可能な社会づくりに関する研究~顕在化する地球環境問題と持続可能な社会論               
    中村寛樹
    第5回年次大会(総会)環境福祉学会, 2009
■ Research Themes
  • 共有経済システムの普及によるライフスタイル変化と持続的社会移行への影響評価               
    Apr. 2018 - Mar. 2021
  • イノベーションエコシステムにおける起業家教育の役割と効果               
    Apr. 2018 - Mar. 2020
  • 全世界を対象とした都市における起業と環境・経済・社会との関係のマクロ・ミクロ分析               
    Apr. 2017 - Mar. 2019
  • IGES戦略基金(Strategic Fund)「都市サービスの財務分析の基礎調査:公共交通サービス分野」               
    Apr. 2014 - Mar. 2015
  • サービス・ラーニングの評価指標に関する研究:本学の取り組みを事例とした「北九大モデル」の構築               
    Apr. 2014 - Mar. 2015
  • フットパスを生かした地域活性化の構造分析               
    Apr. 2014 - Mar. 2015
  • 電動化する私的短距離交通手段の地域共有が都市生活に及ぼす影響               
    Apr. 2014 - Mar. 2015
■ 共同研究実績
  • 九州大学ユヌス&椎木 ソーシャル・ビジネス研究センター 客員研究員 2021年7月16日~
  • Guest editor of “Special Issue "Social Business and Impact for Sustainable Growth" in Sustainability (ISSN 2071-1050) &“Special Issue "Advances in Sustainable Development Goals (SDGs) and Socio-Economic Systems for Local Communities" in Sustainability (ISSN 2071-1050)..
  • 独立行政法人経済産業研究所 プロジェクトメンバー(2017年10月-2019年9月)     九州経済調査協会「九州地域ソーシャルビジネスコンソーシアム」評価アドバイザー     ちくご川コミュニティ財団 休眠預金事業 調査 評価アドバイザー
  • 吉本興業 全国の「地域住みます芸人」調査・研究 
  • 国土交通省国土交通政策研究所政策課題勉強会 講師(2017年1月)
  • 釜石市・東京大学社会科学研究所「第11-13回危機対応学トークイベント」「地域課題の解決に取り組む団体を応援する仕組みづくり」モデレーター
  • International Transport Forum / OECD 2017, Integrated and Sustainable Urban Transport Roundtable, Rapporter(2016年2月-2017年7月)
  • 北九州市小学校地域安全マップづくり講師(2014年10月)
  • JICA Training Program, Capacity Development for NAMA MRV, 講師(2014年9月)
  • Mid-term Training Workshop on Building MRV Capacity in Phitsanulok Municipality, Thailand, Lecturer(2014年11月)
■ 研究者からの一言アピール
  • 様々な産官学連携の研究・教育・実践活動、および研修(SDGs、地域づくり、チームワークなど)、ファシリテーター、講師の実績・経験があります。業務依頼の際はぜひご相談ください。
■ 関心を持って取組んでいる活動
  • ソーシャルビジネス、SDGs、地域づくり、社会起業家精神(ソーシャルアントレプレナーシップ)、社会工学、社会システム論、都市工学