徳田 智代の教育方法・教育実践に関する発表、講演等 | |
---|---|
年月日 | 概要 |
2011/9/ | 実際の授業を素材としながら、その授業に参加した教師同士が自己の教育力の向上を目指して相互に研鑽を深める活動である実践的FDを行った。実践的FDに参加した教師同士による意見交換を分析資料とし、効果的な実践的FD活動に必要な条件を、協同学習の視点から検討した。その結果、参加した教師同士の積極的な交流によって教育力の向上が促進されるプロセスを看取できた。そのポイントとして、積極的交流、自省、関連づけ、具体的な実践などが挙げられた。また、教師同士が深い信頼関係に基づく互恵的な依存関係にあることが極めて重要であることが明らかになった。 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |