岡部 義信の教育方法・教育実践に関する発表、講演等 | |
---|---|
年月日 | 概要 |
2001.11 | 北京早期癌研究会、講演「早期胆道癌の診断」(北京) |
2004.2 | 第9回消化器病学会九州支部例会教育講演会、「膵画像診断の戦略~もっと身近なものに~」(福岡) |
2004.6 | 消化器内視鏡技師研究会、講演「超音波内視鏡の実際」(久留米) |
2005.3 | 筑後地区臨床細胞診研究会、講演「膵腫瘍の診断」(久留米) |
2005.6 | 田川画像診断研究会、講演「膵腫瘍の診断」(田川) |
2005.9 | 第9回大牟田・荒尾手術手技研究会、講演「総胆管結石に対する内視鏡的治療」(大牟田) |
2007.5 | 柳川大和医師会、講演「胆膵内視鏡の現状と今後」(柳川) |
2007.10 | 柳川大和医師会、講演「胆道疾患の最近の知見」(柳川) |
2007.10 | JDDW2007ブースレクチャー、「膵管ブラシ擦過細胞診ー私はこうしているー」(神戸) |
2008.2 | 内視鏡学会九州セミナー、「胆膵疾患に対する超音波内視鏡の適応と限界」(福岡) |
2008.3 | 学術講演会~胆膵疾患を考える~、講演「胆膵疾患に対するEUSの現状と今後」(大牟田) |
2008.5 | 第81回日本超音波医学会総会、バーチャルライブ「超音波内視鏡下穿刺術による生検・細胞診」(神戸) |
2008.5 | JGESサテライトセミナー、「胆膵管ステント挿入の工夫とトラブルシュート」(横浜) |
2008.7 | ドリームスコープwebセミナー、「迷入胆道ステントの内視鏡的回収方法」 |
2008.8 | EUSセミナー、講演「胆膵超音波内視鏡の現状と今後」(福岡) |
2008.10 | JDDE2008サテライトシンポジウム、「乳頭処置の最前線、EST」(東京) |
2008.10 | 岡山ERCPワークショップ、講演「こんなとき、どうするの?」ERCP関連手技編(岡山) |
2009.1 | ドリームスコープwebセミナー、「ESTの基本テクニック 誰にでもできるちょっとした工夫」 |
2009.6 | 八女筑後地区医師会、講演「胆膵疾患の早期発見を目指して~胆膵内視鏡の役割~」(八女) |
2010.6 | ドリームスコープwebセミナー、「乳頭部正面視のコツ」 |
2010.10 | 四国ERCP/EUSセミナー、講演「エビデンス時代のEUS/ERCP」(高松) |
2010/12 | 第2回北海道内視鏡技師スキルアップセミナー、講演「ERCP関連手技のトラブルシューティング~こんな時どうする?~」(札幌) |
2011/3 | 第16回消化器病学会九州支部例会教育講演会、「胆道疾患の内視鏡的診断の現状」(福岡) |
2011/3 | 第2回大分胆膵スキルアップセミナー、講演「EUSの基本~応用へ」(大分) |
2011/6 | 第16回沖縄地区消化器内視鏡懇談会 講演「EUS-FNAの基本~正診率向上のために~」(那覇) |
2011/10 | 第4回関西胆膵若手スペシャリストミーティング、講演「苦悩と喜びに学んだERCP手技」(神戸) |
2011/10 | JDDW 2011 サテライトシンポジウム、「ERCPのスタート~身につけるとよい基本とは~」(福岡) |
2011/11 | 第8回熊本細胞診セミナー 「胆膵疾患に対する内視鏡的細胞診〜臨床医が求めているもの〜」(熊本) |
2011/12 | 第1回九州EUS/ERCPセミナー コンベックス型EUSのバーチャルライブ (福岡) |
2012/1 | 第25回日本消化器内視鏡学会九州セミナー 「胆膵疾患の内視鏡的治療」(福岡) |
2012/3 | 第7回筑後地区消化器内視鏡技師勉強会 「胆膵内視鏡検査」(久留米) |
2012/5 | 第2回九州内視鏡治療研究会、「胆膵内視鏡治療のトラブルシューティングー総胆管結石に対する内視鏡治療」(福岡) |
2012/8 | 日本消化器内視鏡学会臨時セミナー、「胆・膵疾患に対するガイドワイヤー使用の問題点」(神戸) |
2012/9 | 第26会県北DSC研究会、「胆膵疾患に対する超音波内視鏡の基本と応用」(佐世保) |
2012/10 | JDDW2012サテライトセミナー、「EUS-FNAを基本から学ぶ 『膵嚢胞性腫瘍』」(神戸) |
2012/12 | 第2回九州EUS/ERCPセミナー コンベックス型EUSのバーチャルライブ (福岡) |
2013/1 | 第26回日本消化器内視鏡学会九州セミナー、「EUSの基本から応用へ 〜EUS-FNAを中心に〜」(福岡) |
2013/3 | 飯塚医師会学術講演会(第113回筑豊肝胆膵研究会特別講演会)「膵癌における内視鏡診療の現状」(飯塚) |
2013/3 | 第99回日本消化器病学会総会 「超音波内視鏡ハンズオンセミナー」(鹿児島) |
2013/6 | 日本消化器内視鏡技師研究会 「ファントムモデルを用いたERCP介助のポイント」(北九州) |
2013/7 | 第56回CT/MRIセミナー 「膵癌における内視鏡診療の現状 早期発見を考える・・・」(久留米) |
2013/7 | 第44回日本膵臓学会大会 ランチョンセミナー 「膵嚢胞ドレナージ戦略ー膵嚢胞形成から治療までー」(仙台) |
2013/8 | 第6回胆道勉強会 「胆道疾患の内視鏡診療〜外科との接点を考える〜」(福島) |
2013/9 | 第44回 大分臨床消化器研究会 「膵仮性嚢胞の内視鏡治療」(大分) |
2013/10 | JDDW2013 ランチョンセミナー 「胆道ドレナージ術 病態に合わせた戦略」(品川) |
2013/12 | 平成25年度日本臨床細胞学会福岡県支部 筑後地区老人保健法指定講習会 「胆膵内視鏡診療と細胞診」(久留米) |
2014/2 | テレビシンポジウム 「コンベックス型EUSの基本走査法」 |
2014/5 | 第4回細胞診の基礎と実践 「臨床医からみた内視鏡的膵細胞診」(久留米) |
2014/5 | 第87回日本消化器内視鏡学会総会ランチョンセミナー 「胆膵ドレナージ術の現況と今後」(福岡) |
2014/5 | 第4回細胞診の基礎と実践「臨床医からみた膵臓細胞診」(久留米) |
2014/7 | 第9回東京FNAクラブ 「FNA診断能向上を目指して」(東京) |
2014/7 | 第8回鹿児島胆膵研究会「総胆管結石に対する内視鏡的治療の基本とコツ」(鹿児島) |
2014/10 | 飯塚医師会学術講演会「胆・膵疾患における超音波診断の現況」(飯塚) |
2014/10 | 久留米大学医学部同窓会及び福岡大学医学部同窓会 合同学術講演会「胆膵内視鏡診療の最前線」(佐世保) |
2015/1 | 第28回日本消化器内視鏡学会九州セミナー「胆膵内視鏡による検体採取法の実際」(福岡市) |
2015/1 | 第2回超音波内視鏡下穿刺術の手技標準化に関する研究会(日本消化器内視鏡学会附置研究会)「EUS-FNA手技の標準化 - My recommendation - 」(東京) |
2015/6 | FNA-Club JAPAN特別企画:イブニングセミナー(第46回日本膵臓学会大会 附置セミナー)「EUS-FNA今伝えたいこと、知りたいこと:穿刺テクニック」(名古屋) |
2015/6 | 第46回日本膵臓学会大会「膵疾患の内視鏡診断・治療Update」(名古屋) |
2015/11 | 第57回日本消化器病学会甲信越支部例会、第79回日本消化器内視鏡学会甲信越支部例会「胆膵内視鏡手技の基本とコツ」(松本) |
2015/2 | 第12回中津消化器懇話会「膵疾患による内視鏡診療の最前線」(中津) |
2015/2 | NEXT LECTURE MEETING.「胆道疾患における最近の知見 - 内視鏡診療を中心に」(浦安) |
2015/3 | 第8回近畿超音波内視鏡研究会「EUS-FNAの基本と診断能向上のコツ」(大阪) |
2015/6 | 鹿児島消化器ステントカンファレンス「胆道ステントの現況と今後」(鹿児島) |
2015/7 | 第8回北里EUSトレーニングコース「EUS-FNA診断能向上を目指して:地方大学病院で始めた経験」(神奈川) |
2015/9 | 第148回福岡膵懇話会学術講演会 「膵仮性嚢胞・感染性被包化壊死に対する内視鏡的アプローチの現状と今後」(福岡市) |
2015/9 | 牟二会学術講演会「膵癌に対する内視鏡診療の話題」(大牟田) |
2015/11 | 岐阜胆膵疾患治療研究会「胆膵内視鏡診療の基本を見直す」(岐阜) |
2015/12 | 第68回九州消化器内視鏡技師研究会「胆膵内視鏡による検体採取の実際」(福岡) |
2016/1 | 第4回超音波内視鏡下穿刺術の手技標準化に関する研究(日本消化器内視鏡学会附置研究会)「EUS-BDのデバイス選択」(東京) |
2016/1 | 第29回日本消化器内視鏡学会九州セミナー「膵疾患におけるEUS-FNAの精度向上を目指して」(福岡) |
2016/3 | 第8回長崎消化器内視鏡治療研究会「膵周囲液体貯留に対する内視鏡的アプローチの現状と今後」(長崎) |
2016/6 | 第140回肝胆膵疾患研究会「胆膵疾患に対する内視鏡的検体採取の実際」(横浜) |
2016/7 | 第2回胆膵癌治療を考える会 in 筑後「膵がん早期診断を目指して」(久留米) |
2016/7 | 平成28年度佐世保共済病院市民公開講座「膵がんの診断:内視鏡を駆使した早期診断」(佐世保) |
2016/9 | 第15回関西Endoscopic Devices Selection研究会「膵がん診断に対するストラテジー」(大阪) |
2016/10 | Lung Cancer TV Symposium:Live「肺がん診療における消化器内科の役割:腹腔内転移巣に対する組織採取手技について」(福岡) |
2016/12 | 第6回九州ERCP-EUS研究会「新型シングルバルーン内視鏡 『SIF-H29OS』 の使用経験」(福岡) |
2016/12 | 沖縄県SpyGlas DSセミナー「最新の電子経口胆管・膵管鏡を知る:最新の知見を含めて」(那覇) |
2016/12 | 第6回関西消化器内視鏡ライブコース「胆道疾患におけるトピックス」(大阪) |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |