久留米大学研究者紹介
川原 隆一の教育方法・教育実践に関する発表、講演等
年月日 概要
2009/11 臨床研修医にアンケート実施により、当科の問題の把握と改善を目指して 臨床研修医システムがスタートしどの施設も研修に苦慮していることが多い。大学病院での外科研修は学生の延長ととらえる医師も少なくなかった。しかし、外科希望者の減少を目の当たりにし指導者の変革も必要ではないかと悟る事になった。まず、アンケートを実施し研修医のニーズ、指導の評価を検討し研修の質の向上を目指すこととした。  2008年1月より開始し、アンケートは初期と終了時に行うこととした。初期のアンケートは外科希望や一般生活について行った。終了時のアンケートは、研修プログラム・症例・プライマリケア・指導医・処遇待遇・コメディカルとの関係・健康メンタル・将来・女性医師について・自己評価・その他意見を点数化して評価している。  改善できた点は、縫合などの処置が少ないと数値化フィードバックすることにより処置を行う機会が増えていった。当初プライマリケアは、研修医が救命救急で学ぶものととらえており、術後処置や急変時の対処など指導を行いながら処置につかせることにより改善していった。問題点は処遇接遇が多く、特に給料が市中病院よりかなり低いことが大きかった。女性医師に対しては、解答割合も低く研修医の間でも評価が難しかった。しかし、アンケート・フィードバックを行い研修修了にて質が向上したか、自分が学生なら当院で研修を受けるかという解答が向上しており、今回の取り組みは成功していると思われた。

基本情報ページへ戻る


久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
 現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
 なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
<産学官連携に関すること>
総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
<取材等に関すること>
総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について