久留米大学研究者紹介
綾部 光芳の作成した教科書、教材、参考書
年月日 概要
H19/4 神経内科診療マニュアルを分担執筆
H23/12 講義シラバス「感染症」:プリオン病。A4版 3頁
H23/12 講義シラバス「神経系」:診断と検査、痴呆性疾患、脱髄性疾患と末梢神経疾患、筋疾患。A4版 13頁
H23/12 講義シラバス「加齢と老化、死」、A4版 4頁
H23/12 講義シラバス「症候・病態からのアプローチ」、A4版 4頁
H23/12 講義シラバス「神経科学」 運動単位の異常など A4版 13頁
令和2/4/1 講義シラバス「症候学」
令和2/4/1 講義シラバス「病態生理学」
令和3/4/1 講義シラバス「症候学」

基本情報ページへ戻る


久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
 現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
 なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
<医学部>
総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
<文系学部>
御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635)
TEL:0942-43-4411 /  FAX:0942-43-0574
mii-syomuアットマークkurume-u.ac.jp
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。
総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp