田中 芳明の教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) | |
---|---|
年月日 | 概要 |
H16/3 | オスキートライアルに参加してオスキー指導者の実習経験をつみ,オスキーについて学んだ。 |
H17/1 | 臨床栄養学講義,クリニカルクラークシップ,チュートリアル教育用資料として,胃・食道逆流症,胆道閉鎖症,栄養素の消化吸収の分子生物学的メカニズム,腸管免疫能のPPTを作成した。 |
H18/ 1 | 臨床栄養学講義,教育用資料として体液・輸液・静脈栄養,小腸,下部消化器疾患のPPTを作成した。 |
H19/ 1 | 臨床栄養学講義,教育用資料として,消化管機能,腸管免疫能,経腸栄養法のPPTを作成した。 |
H20/1 | 基礎・臨床医学特論の講義,教育用資料として,経腸栄養剤の種類と特徴に関する資料を作成した。 |
H20/3 | 基本的診療知識の講義,教育用資料として,栄養法の選択と評価に関する資料を作成した。 |
H21/2 | 臨床栄養学講義,教育用資料として,小児における静脈・経腸栄養の特殊性に関する資料を作成した。 |
H21/3 | 基礎・臨床医学特論の講義,教育用資料として,肝疾患とNSTに関する資料を作成した。 |
H22/ 2 | 久留米大学病院NSTの教育用資料として「がん患者の代謝異常および炎症に配慮した栄養管理」に関する資料を作成した。 |
H22/12 | 講義シラバス『消化器系』・・小児食道疾患,小児の小腸,下部消化管疾患を改定した。A4版5頁 |
H23/7 | 6年生卒前医学教育総括講義の医療安全管理教育用資料を作成した。 |
H23/10 | 久留米大学大学院医学研究科「リサーチナース/CRC養成コース」、「臨床研究主任研究者養成ユニット」の講義「医療訴訟」教育用資料を作成した。 |
H23/12 | 講義シラバス『基本的診療知識「薬物的ならびに外科的治療」』・・栄養評価と栄養療法の選択・処方設計を改定した。A4版6頁 |
H24/6 | 6年生卒前医学教育総括講義シラバス『医療安全管理学』に関する資料を作成した。 |
H24/6 | 久留米大学大学院医学研究科「リサーチナース/CRC養成コース」、「臨床研究主任研究者養成ユニット」の講義『医療事故と医療訴訟、その防止策』に関する資料を作成した。 |
H25/6 | 6年生卒前医学教育総括講義シラバス『医療安全管理学』に関する資料内容を改定した。 |
H25/6 | 久留米大学大学院医学研究科「リサーチナース/CRC養成コース」、「臨床研究主任研究者養成ユニット」の講義『医療事故と医療訴訟、その防止策』に関する資料内容を改定した。 |
H26/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
H26/6 | 久留米大学大学院医学研究科「リサーチナース/CRC養成コース」、「臨床研究主任研究者養成ユニット」の講義『医療事故と医療訴訟、その防止策』に関する資料内容を改定した。 |
H26/6 | 講義シラバス『基礎・臨床医学特論 外科系「臨床栄養学」』の資料を改定した。 |
H27/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
H28/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
H29/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
H30/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
令和元/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
令和2/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
令和3/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
令和4/2 | 久留米大学病院医療安全管理マニュアルを改定した。 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |