大久保 博の教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) | |
---|---|
年月日 | 概要 |
2022 | 学生実験の装置作製 ・パルスオキシメーターの原理 ・CTの原理 ・電流が作る磁場 に関する装置の開発 |
2023/度 | パルスオキシメーターの原理(学生実験テーマ)の装置改良。 プローブを含む装置を開発・製作。2現象測定可能なオシロスコープを利用して赤外線と赤色光の拍動を観察することによってSPO2を求める装置を作成し,パルスオキシメーターの原理を体験的に学修することができる試み。 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<産学官連携に関すること> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 |
<取材等に関すること> |