久留米大学研究者紹介
李 偉の教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
年月日 概要
2006/5 1.中国語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲは久留米大学Blackboard e-learningシステムを導入し、2006年5月より使用を開始する。
2006/5 2.久留米大学SMART-HTML e-learning 中国語発音自習問題1~7を5月22日より開設した。
2006/8 3.2006前期中国語Ⅰ統一試験実施により、履修者の学習状況をデータに集積し、分析する。
2006/9 4.久留米大学e-learningシステム(Blackboard)におけるインテンシブ中国語Ⅰコース開設と利用
2007/1 5.2006後期中国語Ⅰ統一試験の実施、統計データ集積分析を行った
2007/4 6.久留米大学Blacboard e-learningシステム中国語Ⅰ全学導入 中国語Ⅱ、中国語Ⅲ、インテンシブ中国語継続利用
2007/6 7.インテンシブ中国語クラス、中国語Ⅲと留学生との合同授業実施
2007/8 8.2007前期中国語Ⅰ統一試験実施およびデータ集計・分析
2007/11/24 9.久留米大学中国語暗誦大会主催
2007/11 10.中国語インテンシブⅠとⅢ、中国語Ⅲの学生と留学生との合同授業実施
2008/1 11.2007後期中国語Ⅰ統一試験実施およびデータ集計・分析
2008/3 12 e-Learningシステムによるコースの開設 ①中国語Ⅰ(全学共通)②中国語Ⅱ(文学部のみ)③中国語Ⅲ④中国語インテンシブⅡ
2008/4 13 PC室による中国語教育の実践 対面授業でPowerPintやインタネットサイトとe-Learningシステムなどの活用
2008/8 14 2008前期中国語Ⅰ統一試験実施およびデータ集計・分析
2008/11/22 15 久留米大学中国語暗唱大会主催
2009/1 16 2008後期中国語Ⅰ統一試験実施およびデータ集計・分析
2009/4 17 NECのi-collabo導入により、Blackboardから新e-Learningシステムへの移行作業完成および新システムの利用
2009/4 18 CALL教室における中国語授業の展開
2009/8 19 2009前期中国語Ⅰ統一試験実施およびデータ集計・分析
2009/11/28 20 久留米大学中国語暗誦大会主催
2010/1 21 2009後期中国語Ⅰ統一試験実施およびデータ集計・分析
2010/3 22 e-Learningシステムコース開設(中国語Ⅰ、中国語Ⅲ) e-Learningシステムにおける中国語Ⅰ小テスト問題集前半(計220問)の改訂 e-Learningシステムにおける中国語Ⅲの映像資料編集と追加(6本のアニメ映像)
2010/7 23 2010前期中国語Ⅰ統一試験実施およびデータ集計・分析
2010/9 24 e-Learningシステムにおける中国語Ⅰ小テスト問題集後半(230問)の改訂
2010/11/27 25 久留米大学中国語暗誦大会主催
2011.1 26 2010後期中国語Ⅰ統一試験実施およびデータ集計・分析
2011.4~6 27 e-Learningに映像資料コンテンツ24本を編集・追加
2011.4 28 e-learningシステムとCALL・PC教室のブレンド実践(2クラス)   出席管理と小テストと課題提出
2011.4 29 中国語Ⅰの2クラスで講義開始段階アンケートを実施し、集計データの分析を行った
2011.8 30 2011前期中国語Ⅰと中国語Ⅱ統一試験実施と集計データ分析
2011.11.26 31 久留米大学中国語暗誦大会主催
2012.1 32 中国語Ⅱの1クラスで教科書に関するアンケートを行った。
2012.1 33 2011後期中国語Ⅰと中国語Ⅱ統一試験実施と集計データ分析
2012.4 33 e-Learningシステムプラットフォームを医学部医学科と看護学科中国語教育利用に導入
2012.5 34 e-Learningシステムプラットフォームを公開講座中国語利用に導入。
2012.07 35e-Learningシステムによる中国語Ⅱ統一試験の実施
2012.09 362012年度中国語Ⅰ・Ⅱ前期定期試験実施とデータ集計分析
2012.11 37久留米大学中国語暗誦大会主催
2013.01 382012年度中国語Ⅰ・Ⅱ後期定期試験実施とデータ集計分析
2013.09 392013年度中国語Ⅰ・Ⅱ前期定期試験実施とデータ集計分析
2013.11 40久留米大学中国語暗誦大会主催
2014.01 412013年度中国語Ⅰ・Ⅱ後期定期試験実施とデータ集計分析
2014.03-05 42e-Learningシステム変更のため新システムへの移行・修正
2014.04-07 43e-Learningシステムにおける中国語Ⅱ小テスト8課分80問作成
2014.04~ 44中国語Ⅱ授業に協同学習を導入
2014.09~ 45中国語Ⅰ授業に協同学習を導入
2014.09-11 46中国語Ⅱ後期8課40問e-Learning小テスト作成
2014.11 47久留米大学中国語暗誦大会主催
2015.02-04 48Quizletを利用して中国語Ⅰと中国語Ⅱの単語練習(前期分)作成
2015.4 49久留米大学医学部医学科と看護学科の中国語授業に協同学習教授法を導入
2015.04-07 50中国語Ⅰ、中国語Ⅱ授業でQuizelet単語練習を試用
2015.4~9 51看護系学生のための中国語教材作成
2015.8 52e-Learningシステムによる中国語Ⅰの16クラス定期試験(筆記のみ)実施
2016.2~4 53中国語Ⅰと中国語Ⅱの授業用PPTを更新
2016.2~12 54協同学習で学ぶ中国語教材開発
2016.4 55看護系学生のための中国語単語帳をQuizletに作成
2016.4 56HSK1~4級単語帳をQuizletに作成
2017.4 『協同学習で学ぶ中国語ビギニング』Quizlet単語集作成
2017.10 協同学習で学ぶ中国語ビギニング出版向け教材作成
2018.4 協同学習で学ぶ中国語ステップアップ出版向け教材作成
2018.4 協同学習で学ぶ医療系中国語会話出版向け作成
2018.08 『協同学習で学ぶ中国語 ステップアップ』Quizlet単語集作成
2018.10-2019.02 『協同学習で学ぶ中国語 ビギニング』第2版改訂
2019.01-02 『協同学習で学ぶ中国語 ビギニング』と『協同学習で学ぶ中国語 ステップアップ』教授資料作成
2019.01-04 『協同学習で学ぶ中国語 ビギニング』と『協同学習で学ぶ中国語 ステップアップ』授業用PPT作成
2019.02 医学部e-Learningシステムムードルに中国語小テスト150問作成
2019.03 医学部e-Learningシステムムードルに小テスト120問作成
2020.3~4 中国語Ⅰ&Ⅱオンデマンド授業用PPT作成
2020.8~9 中国語Ⅰ&Ⅱオンデマンド授業用PPTと動画作成
2021.3~4 中国語Ⅰ&Ⅱオンデマンド授業用動画作成

基本情報ページへ戻る


久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
 現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
 なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
<産学官連携に関すること>
総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
<取材等に関すること>
総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について