SEARCH
検索詳細
大塚 麻樹
高度救命救急センター
講師
研究活動情報
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- Mechanical chest compression increases intrathoracic hemorrhage complications in patients receiving extracorporeal cardiopulmonary resuscitation.
Yoshihisa Matsushima; Tatsuhiro Shibata; Kodai Shibao; Rei Yamakawa; Miyu Hayashida; Toshiyuki Yanai; Takashi Ishimatsu; Takehiro Homma; Shoichiro Nohara; Maki Otsuka; Yoshihiro Fukumoto
Resuscitation plus, 2025年03月 - Differential Hypoxia Risk in Cardiopulmonary Arrest Patients Undergoing Veno-Arterial Extracorporeal Membrane Oxygenation and IMPELLA Support.
Kodai Shibao; Tatsuhiro Shibata; Chisato Kitamura; Yoshihisa Matushima; Takumi Yoshiga; Toshiyuki Yanai; Takehiro Homma; Maki Otsuka; Kenta Murotani; Yoshihiro Fukumoto
ASAIO journal (American Society for Artificial Internal Organs : 1992), 2024年12月01日 - 体外式膜型人工肺管理下の寛解導入療法により救命し得た急性骨髄性白血病
高木 友輔; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 本間 丈博; 大塚 麻樹; 山崎 嘉孝; 大屋 周期; 中村 剛之; 前廣 能美; 山口 真紀; 青山 一利; 毛利 文彦; 福本 義弘; 長藤 宏司
臨床血液, 2024年 - Direct aorta implantation of microaxial blood pump via right anterior thoracotomy.
Kazuyoshi Takagi; Kosuke Saku; Takanori Kono; Yasuyuki Zaima; Yoshihisa Matsushima; Takehiro Homma; Tatsuhiro Shibata; Maki Otsuka; Michiko Yokomizo; Kensuke Ohshita; Yoshihiro Fukumoto; Eiki Tayama
JTCVS techniques, 2023年06月 - ECPELLA as the bridge to surgery in patients with cardiogenic shock due to post-infarct papillary muscle rupture: management of mechanical circulatory support during operation. J Artif Organs. 2022 Sep 16. doi: 10.1007/s10047-022-01365-w. Epub ahead of print. PMID: 36112331.
Takagi K, Shojima T, Kono T, Kikusaki S, Homma T, Shibata T, Otsuka M, Fukumoto Y, Tayama E
J Artif Organs., 2022年09月 - Association of serum eicosapentaenoic acid to arachidonic acid ratio with microalbuminuria in a population of community-dwelling Japanese.
Fukami A, Adachi H, Hirai Y, Enomoto M, Otsuka M, Kumagai E, Nakamura S, Yoshimura A, Obuchi A, Nohara Y, Nakao E, Hori K, Fukumoto Y
Atherosclerosis, 2015年04月 - Serum hepatocyte growth factor and cancer mortality in an apparently healthy Japanese population.
Otsuka M, Adachi H, Jacobs Jr. DR, Hirai Y, Enomoto M, Fukami A, Kumagae S, Nanjo Y, Yoshikawa K, Esaki E, Kumagai E, Yokoi K, Ogata K, Tsukagawa E, Kasahara A, Ohbu K, Imaizumi T
J Epidemiol, 2012年09月 - High-sensitive troponin T is associated with atrial fibrillation in a general population.
Anegawa T, Kai H, Adachi H, Hirai Y, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kajimoto H, Yasuoka S, Iwamoto Y, Aoki Y, Fukuda K, Imaizumi T
Int J Cardiol, 2012年04月 - Plasma aldosterone levels and development of insulin resistance: prospective study in a general population.
Kumagai E, Adachi H, Jacobs Jr. DR, Hirai Y, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Yoshikawa K, Esaki E, Yokoi K, Ogata K, Kasahara A, Tsukagawa E, Ohbu-Murayama K, Imaizumi T
Hypertension, 2011年12月 - Factors associated with plasma ghrelin level in Japanese general population.
Nanjo Y, Adachi H, Hirai Y, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Yoshikawa K, Yokoi K, Ogata K, Tsukagawa E, Kasahara A, Murayama K, Yasukawa H, Kojima M, Imaizumi T
Clin Endocrinol, 2011年04月 - LDL-C/HDL-C ratio predicts carotid intima-media thickness progression better than HDL-C or LDL-C alone.
Enomoto M, Adachi H, Hirai Y, Fukami A, Satoh A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Yoshikawa K, Esaki E, Kumagai E, Ogata K, Kasahara A, Tsukagawa E, Yokoi K, Ohbu-Murayama K, Imaizumi T
J Lipids, 2011年 - High level of plasma endothelin-1 predicts development of hypertension in normotensive subjects.
Shun-ichi Kumagae; Hisashi Adachi; David R Jacobs Jr; Yuji Hirai; Mika Enomoto; Ako Fukami; Maki Otsuka; Yasuki Nanjo; Eishi Esaki; Eita Kumagai; Kuniko Yoshikawa; Kanako Yokoi; Kinuka Ogata; Eri Tsukagawa; Akiko Kasahara; Kyoko Murayama; Tsutomu Imaizumi
American journal of hypertension, 2010年10月 - Factors associated with serum high mobility group box 1 (HMGB1) levels in a general population.
FukamiA, Adachi H, Yamagishi S, Matsui T, Ueda S, Nakamura K, Enomoto M, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Kumagai E, Esaki E, Murayama K, Hirai Y, Imaizumi T
Metabolism, 2009年12月 - Low-density lipoprotein levels are one of the independent determinants of circulating levels of Advanced Glycation End Products (AGEs) in non-diabetic subjects.
Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Nakamura K, Takeuchi M, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Ueda S, Imaizumi T
Clinical Cardiology, 2009年09月 - Decreased high-density lipoprotein (HDL)-cholesterol level is an independent correlate of circulating tumor necrosis factor-α in a general population.
Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Nakamura K, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Imaizumi T
Clinical Cardiology, 2009年09月 - Higher heart rate may predispose to obesity and diabetes mellitus: 20-year prospective study in a general population.
Shigetoh Y, Adachi H, Yamagishi S, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Furuki K, Nanjo Y, Imaizumi T
Am J Hypertens, 2009年02月 - Plasma level of asymmetric dimethylarginine (ADMA) as a predictor of carotid intima-media thickness progression : Six-year prospective study using carotid ultrasonography -
Furuki K, Adachi H, Enomoto M, Otsuka M, Fukami A, Kumagae S, Matsuoka H, Nanjo Y, Kakuma T, Imaizumi T
Hypertens Res, 2008年 - Serum dehydroepiandrosterone sulfate levels predict longevity in men. - 27-year follow-up study in a community-based cohort (Tanushimaru study) -
Enomoto M, Adachi H, Fukami A, Furuki K, Satoh A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Shigetoh Y, Imaizumi T
J Am Geriatr Soc, 2008年 - Habitual coffee but not green tea consumption is inversely associated with metabolic syndrome - An epidemiological study in a general Japanese population -
Hino A, Adachi H, Enomoto M, Furuki K, Shigetoh Y, Ohtsuka M, Kumagae S, Hirai Y, Jalaldin A, Satoh A, Imaizumi T
Diabetes Res Clin Pract, 2007年06月
- 多臓器不全を来した劇症型心筋症に対しECPELLA管理で救命し得た1症例
山元 美保子; 中村 彬博; 香月 太郎; 林田 未有; 西木戸 文; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 福本 義弘; 高須 修
日本救急医学会雑誌, 2024年11月 - バイスタンダーによる胸骨圧迫の必要性 若年者の心肺停止症例を経験して
楊井 俊之; 大部 恭子; 山川 礼; 西木戸 文; 林田 未有; 松島 慶央; 石松 高; 大塚 麻樹; 野原 正一郎; 福本 義弘; 高須 修
日本救急医学会雑誌, 2024年11月 - 小学校内で心肺停止となった急性肺血栓塞栓症の小児に対するECPRから我々が学んだこと
大塚 麻樹; 西木戸 文; 香月 太郎; 林田 未有; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 本間 丈博; 野原 正一郎; 福本 義弘; 高須 修
日本救急医学会雑誌, 2024年11月 - 乳頭筋断裂による心原性ショックに対してECMO Secondary Transportを行い、ECPELLA管理によって救命し得た一例
松島 慶央; 山川 礼; 林田 未有; 西木戸 文; 楊井 俊之; 石松 高; 大塚 麻樹; 野原 正一郎; 高須 修; 福本 義弘
日本救急医学会雑誌, 2024年11月 - 学会とダイバーシティの最適解を探求する
大塚 麻樹; 大部 恭子; 山川 礼; 西木戸 文; 林田 未有; 松島 慶央; 楊井 俊之; 石松 高; 野原 正一郎; 福本 義弘; 高須 修
日本救急医学会雑誌, 2024年11月 - 社会復帰を目指した心肺蘇生教育の現在 心肺蘇生術を繰り返し学べるまちづくりin KURUME
大塚 麻樹; 山川 礼; 大部 恭子; 林田 未有; 松島 慶央; 楊井 俊之; 石松 高; 本間 丈博; 野原 正一郎; 福本 義弘
蘇生, 2024年11月 - PFOを有するECPELLA症例においてiNOが有効であった症例
今村 勝博; 香月 太郎; 林田 未有; 西木戸 文; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 福本 義弘; 高須 修
日本集中治療医学会雑誌, 2024年09月 - 早期治療介入により良好な経過をたどった免疫チェックポイント阻害薬関連心筋炎の一症例
楊井 俊之; 香月 太郎; 林田 未有; 松島 慶央; 西木戸 文; 高田 優起; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 福本 義弘; 高須 修
日本集中治療医学会雑誌, 2024年09月 - 循環器救急治療の限界と緩和ケアの選択 意思決定の難しさを伴う症例報告
林田 未有; 柴田 龍宏; 香月 太郎; 西木戸 文; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 本間 丈博; 大塚 麻樹; 福本 義弘; 高須 修
日本集中治療医学会雑誌, 2024年09月 - 多臓器不全を来した劇症型心筋症に対しECPELLA管理で救命し得た1症例
中村 彬博; 河東 美菜; 香月 太郎; 林田 未有; 西木戸 文; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 高須 修; 福本 義弘
日本心臓病学会学術集会抄録, 2024年09月 - VA-ECMOを必要とする心原性ショック合併心筋梗塞症例におけるImpellaの適切なタイミングについての検討
本間 丈博; 室谷 健太; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 福本 義弘
日本心血管インターベンション治療学会抄録集, 2024年07月 - 心肺停止蘇生後にECPELLAを使用した急性心筋梗塞症例において、Impella5.5をBridge to Decisionに使用した1症例
野村 政爾; 國崎 湧; 古賀 祐樹; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 福本 義弘
日本心臓病学会学術集会抄録, 2023年09月 - 当院における補助循環用ポンプカテーテル(Impella)の使用経験
本間 丈博; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 福本 義弘; 高須 修
日本集中治療医学会雑誌, 2023年06月 - 体外循環式心肺蘇生(ECPR)に伴う内胸動脈損傷5症例の検討
松島 慶央; 芝尾 昂大; 小田 隆太郎; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 高須 修; 福本 義弘
日本集中治療医学会雑誌, 2023年06月 - 急性大動脈解離患者におけるせん妄発生の薬理学的予防に関する観察研究
高田 優起; 本間 丈博; 松島 慶央; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 福本 義弘; 高須 修
日本集中治療医学会雑誌, 2023年06月 - 心筋心膜炎と甲状腺クリーゼを同時発症した一症例
楊井 俊之; 松島 慶央; 小田 隆太郎; 高田 優起; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 福本 義弘; 高須 修
日本集中治療医学会雑誌, 2023年06月 - 複雑な病態をきたしていたことが考えられた閉塞性ショックの一例
小田 隆太郎; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 福本 義弘
超音波医学, 2023年04月 - oozing型の心破裂の症例に保存的治療を行い,改善を得た症例.
小田 隆太郎; 松島 慶央; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 福本 義弘
超音波医学, 2023年04月 - Impella時代におけるV-A ECMO管理のピットフォール
芝尾昂大; 柴田龍宏; 松島慶央; 高田優起; 楊井俊之; 本間丈博; 大塚麻樹; 福本義弘
日本循環器学会学術集会(Web), 2023年03月 - oozing型の心破裂の症例に保存的治療を行い,改善を得た症例.
小田隆太郎; 松島慶央; 高田優起; 楊井俊之; 柴田龍宏; 大塚麻樹; 本間丈博; 福本義弘
超音波医学 Supplement, 2023年 - 複雑な病態をきたしていたことが考えられた閉塞性ショックの一例
小田隆太郎; 松島慶央; 高田優起; 楊井俊之; 柴田龍宏; 大塚麻樹; 本間丈博; 福本義弘
超音波医学 Supplement, 2023年 - 当院におけるVA ECMO管理中にV-AV ECMOへの移行が必要となった症例の検討
芝尾 昂大; 北村 知聡; 松島 慶央; 吉賀 巧; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 本間 丈博; 大塚 麻樹; 福本 義弘
日本集中治療医学会雑誌, 2022年11月 - 急性肺血栓塞栓症を契機に急性骨髄性白血病と診断され、VA-ECMO管理中に化学療法を行い救命し得た一例
大塚 麻樹; 北村 知聡; 吉賀 巧; 芝尾 昂大; 柴田 龍宏; 本間 丈博; 高木 友輔; 長藤 宏司; 福本 義弘; 高須 修
日本集中治療医学会雑誌, 2022年11月 - 急性心筋梗塞後の乳頭筋断裂に対して補助循環を使用し外科手術で救命し得た一例
北村 知聡; 松島 慶央; 吉賀 巧; 芝尾 昂大; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 本間 丈博; 高須 修; 福本 義弘
日本集中治療医学会雑誌, 2022年11月 - Mechanical Circulatory Supportをどう現場で使用していくか V-A ECMOを必要とする心原性ショックに対するMCS使用の現状
本間 丈博; 松島 慶央; 芝尾 昂大; 高田 優起; 楊井 俊之; 柴田 龍宏; 大塚 麻樹; 福本 義弘; 田邉 健吾
日本心臓病学会学術集会抄録, 2022年09月 - 久留米大学病院におけるCOVID-19全診療科参加型入院診療体制の取り組み
松岡 昌信; 時任 高章; 永山 綾子; 岩田 慎平; 大塚 麻樹; 後藤 憲志; 富永 正樹; 渡邊 浩; 高須 修; 野村 政壽; 星野 友昭; 志波 直人
久留米医学会雑誌, 2022年05月 - 【Challenge to Change】RRSを最大限に活かすために 病棟ラウンドを教育の場としたRRSの構築
山下 典雄; 大塚 麻樹; 中村 篤雄; 森田 敏夫; 平湯 恒久; 福田 理史; 本間 丈博; 高須 修
日本救急医学会雑誌, 2021年11月 - 体外循環式心肺蘇生法施行後のV-A ECMO管理における補助循環ポンプカテーテルの有効性についての検討
本間丈博; 北村知聡; 北村知聡; 芝尾昂大; 芝尾昂大; 楊井俊之; 楊井俊之; 柴田龍宏; 柴田龍宏; 大塚麻樹; 大塚麻樹; 福本義弘; 高須修
日本集中治療医学会九州支部学術集会プログラム・抄録集(Web), 2021年 - 当院CCUにおける体外循環式心肺蘇生法(ECPR)トレーニングの取り組み
本間 丈博; 吉賀 巧; 赤垣 大樹; 中野 仁晴; 大塚 麻樹; 堀 賢介; 堀内 かさね; 山香 修; 高須 修; 福本 義弘
日本集中治療医学会雑誌, 2020年09月 - ハエ幼虫症の1例について
原 樹; 堀 賢介; 林 利彦; 大塚 麻樹; 野原 正一郎; 佐々木 基起; 本間 丈博; 伊東 壮平; 沢辺 京子; 高須 修; 渡邊 浩
Clinical Parasitology, 2019年12月 - 久留米地区における病院前12誘導心電図伝送の有効性の検討
本間 丈博; 伊東 壮平; 佐々木 基起; 野原 正一郎; 大塚 麻樹; 堀 賢介; 福本 義弘; 高須 修
日本救急医学会雑誌, 2019年09月 - ハエ幼虫症の一例について
原 樹; 堀 賢介; 林 利彦; 大塚 麻樹; 野原 正一郎; 佐々木 基起; 本間 丈博; 伊東 壮平; 沢辺 京子; 高須 修; 渡邊 浩
日本臨床寄生虫学会大会プログラム・講演要旨, 2019年05月 - 心不全加療に難渋した誘発型閉塞性肥大型心筋症の1症例
江藤 和子; 佐々木 基起; 久貝 忠大; 伊東 壮平; 本間 丈博; 野原 正一郎; 大塚 麻樹; 堀 賢介; 福本 義弘
日本集中治療医学会雑誌, 2019年02月 - 急性心筋梗塞による難治性心室性不整脈に対し心房ペーシングが有効であった一例
山元 美季; 本間 丈博; 佐々木 基起; 野原 正一郎; 西田 憲史; 大塚 麻樹; 西原 通秀; 福本 義弘
日本集中治療医学会雑誌, 2019年02月 - 急性大動脈解離Stanford Aに対して経皮的心肺補助装置挿入後に緊急手術を行い救命し得た1例
福田由香; 野原正一郎; 本間丈博; 佐々木基起; 西田憲史; 堀賢介; 大塚麻樹; 西原通秀; 高瀬谷徹; 田中啓之; 福本義弘
日本循環器学会九州地方会(Web), 2018年 - 奇異性塞栓による冠動脈塞栓症により心肺停止となった一症例
田渕史典; 本間丈博; 内山智咲子; 野原正一郎; 西田憲史; 堀賢介; 大塚麻樹; 西原通秀; 福本義弘
日本循環器学会九州地方会(Web), 2017年 - マニュアルを用いた急性冠症候群のDoor to device time短縮への取り組み
本間丈博; 野原正一郎; 佐々木基起; 西田憲史; 大塚麻樹; 西原通秀; 福本義弘
日本循環器学会九州地方会(Web), 2017年 - 頸椎硬膜外膿瘍・化膿性脊椎炎を合併した感染性大動脈瘤の症例
佐藤宏美; 本間丈博; 打和大幹; 西田憲史; 堀賢介; 大塚麻樹; 西原通秀; 田中啓之; 福本義弘
日本循環器学会九州地方会(Web), 2017年 - 救急初療室における心疾患の有無の評価に有用なツールは何か
中野 仁晴; 本間 丈博; 翁長 春貴; 服部 悠一; 打和 大幹; 堀 賢介; 大塚 麻樹; 福井 大介; 福本 義弘; 高須 修; 坂本 照夫
日本救急医学会雑誌, 2016年09月 - 急性期に経皮的心肺補助装置を必要とし,外科的血栓摘除術を施行した広範型急性肺血栓塞栓症の2症例
桑野徹; 本間丈博; 服部悠一; 赤垣大樹; 打和大幹; 堀賢介; 大塚麻樹; 福井大介; 田中啓之; 坂本照夫; 福本義弘
日本循環器学会九州地方会(Web), 2016年 - 肺胞出血を伴った急性重症僧帽弁閉鎖不全症による急性心不全の1症例
吉賀巧; 本間丈博; 吉川尚宏; 楊井俊之; 西田憲史; 打和大幹; 堀賢介; 大塚麻樹; 西原通秀; 田中啓之; 福本義弘
日本循環器学会九州地方会(Web), 2016年 - 子が運動誘発性に,母がストレス誘発性に心室細動を発症した症例
姉川英志; 打和大幹; 福井大介; 大塚麻樹; 堀賢介; 柴田龍宏; 柴田怜; 翁長春貴; 岸本慎太郎; 大場豊治; 西原通秀; 大島英樹; 熊谷英太; 橋本彩; 大江征嗣; 原口剛; 熊埜御堂淳; 上野聡史; 上野高史; 福本義弘
日本循環器学会九州地方会(Web), 2015年 - 熱ショック蛋白は、多量喫煙者と高尿酸血症者において増加する 一般住民における疫学的検討から
大部 恭子; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 吉田 久美子; 熊谷 英太; 中村 佐知子; 大渕 綾; 吉村 彩子; 野原 夢; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2013年10月 - 一般住民検診におけるX線CT以外での内臓脂肪面積測定の意義
榎本 美佳; 足達 寿; 平井 祐治; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 吉川 邦子; 江崎 英司; 横井 加奈子; 緒方 絹歌; 笠原 明子; 塚川 絵理; 大渕 綾; 吉村 彩子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2012年09月 - 血清A-FABP濃度は一般住民において心血管代謝リスクと正の関連を示す
江崎 英司; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 熊谷 英太; 横井 加奈子; 緒方 絹歌; 笠原 明子; 塚川 絵理; 大部 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2011年10月 - 一般住民において血中高感度心筋トロポニンT高値は心房細動と関連している
姉川 敬裕; 甲斐 久史; 足達 寿; 福田 賢治; 梶本 英美; 青木 裕司; 岩元 美子; 安岡 逸; 大塚 麻樹; 深水 亜子; 榎本 美佳; 平井 祐治; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2011年10月 - 地域一般住民において、血中イコサペント酸およびアラキドン酸比(EPA/AA比)は、尿中微量アルブミン濃度と関連する
深水 亜子; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 大塚 麻樹; 宮本 貴宣; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 熊谷 英太; 江崎 英司; 緒方 絹歌; 笠原 明子; 塚川 絵理; 横井 加奈子; 大部 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2011年10月 - わが国の高血圧の代表的疫学コホートとその成果 冠危険因子の経年的変遷と新しい冠危険因子の検討 50年に亘る田主丸住民健診の結果から
足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 熊谷 英太; 江崎 英司; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 横井 加奈子; 緒方 絹歌; 塚川 絵理; 笠原 明子; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 血中アルドステロン濃度はインスリン抵抗性進展と関連する 一般住民検診での10年間に及ぶ縦断的疫学調査の結果より
熊谷 英太; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 江崎 英司; 緒方 絹歌; 笠原 明子; 塚川 絵理; 横井 加奈子; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 50年間における動脈硬化危険因子の推移 田主丸検診の結果より
吉川 邦子; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 宮本 貴宣; 江崎 英司; 熊谷 英太; 緒方 絹歌; 笠原 明子; 塚川 絵理; 横井 加奈子; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - メタボリックシンドロームとシスタチンCの関連性の検討 宇久島研究より
大塚 麻樹; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 南條 泰輝; 宮本 貴宣; 熊谷 英太; 江崎 英司; 緒方 絹歌; 横井 加奈子; 塚川 絵理; 笠原 明子; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 血漿Vaspin濃度は一般住民において無症候性アテローム性動脈硬化症と正の相関を示す
江崎 英司; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 熊谷 英太; 村上 恭子; 横井 加奈子; 吉川 邦子; 緒方 絹歌; 笠原 明子; 塚川 絵里; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 安静時心拍数は血漿レニン定量と有意な正の関連を示す 一般住民を対象とした疫学研究より
榎本 美佳; 足達 寿; 平井 祐治; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 熊谷 英太; 江崎 英司; 緒方 絹歌; 笠原 明子; 塚川 絵理; 横井 加奈子; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 高感度CRP及びvWFは全死亡の予知因子である 縦断研究による疫学的検討
緒方 絹歌; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 南條 泰樹; 吉川 邦子; 江崎 英司; 熊谷 英太; 笠原 明子; 塚川 絵理; 宮本 貴宣; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 血漿Endothelin-1(ET-1)は総死亡のPredictorになり得るか? 10年間の追跡調査にて
横井 加奈子; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 江崎 英司; 熊谷 英太; 宮本 貴宣; 笠原 明子; 塚川 絵理; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - レムナントリポ蛋白コレステロール高値は高血圧進展の予測因子である 一般住民における疫学的検討 田主丸研究より
笠原 明子; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 宮本 貴宣; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 熊谷 英太; 江崎 英司; 緒方 絹歌; 塚川 絵理; 横井 加奈子; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 血清HGF濃度高値は将来のメタボリック症候群進展の予測因子である(一般住民検診における疫学的検討 田主丸研究より)
塚川 絵理; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 熊谷 英太; 江崎 英司; 緒方 絹歌; 笠原 明子; 横井 加奈子; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 疫学的にみたAI値と動脈硬化との関連性 田主丸住民検診での検討
村山 恭子; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 吉川 邦子; 熊谷 英太; 江崎 英司; 横井 加奈子; 塚川 絵理; 笠原 明子; 緒方 絹歌; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2010年10月 - 血中アルドステロン濃度はメタボリック症候群と関係するか? 日本における疫学的エビデンス
熊谷 英太; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 佐藤 晃; 大塚 麻樹; 熊谷 俊一; 南條 泰輝; 古木 久美子; 江崎 英司; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2009年10月 - 疫学的に見た高尿酸血症の重要性 田主丸住民検診での検討
南條 泰輝; 足達 寿; 平井 祐治; 榎本 美佳; 深水 亜子; 熊谷 俊一; 佐藤 晃; 大塚 麻樹; 古木 久美子; 熊谷 英太; 江崎 英司; 村山 恭子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2009年10月 - LDL-C/HDL-C比は動脈硬化進展の精密な予知因子である 一般住民検診における8年間におよぶ縦断研究から
榎本 美佳; 足達 寿; 佐藤 晃; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 熊谷 俊一; 古木 久美子; 南條 泰輝; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2008年10月 - 血清High Mobility Group-1 B Box(HMGB1)は、subclinical atherosclerosisに関連するか? 一般住民を対象とした疫学的検討
深水 亜子; 足達 寿; 榎本 美佳; 熊谷 俊一; 大塚 麻樹; 南條 泰輝; 佐藤 晃; 古木 久美子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2008年10月 - 血漿エンドセリン-1は高血圧進展の予知因子となりうるか? 7年間の追跡研究の結果より
熊谷 俊一; 足達 寿; 榎本 美佳; 佐藤 晃; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 古木 久美子; 南條 泰輝; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2008年10月 - 血漿グレリン値はインスリン抵抗性と関連するか? 一般住民検診における疫学的検討
南條 泰輝; 足達 寿; 榎本 美佳; 深水 亜子; 熊谷 俊一; 大塚 麻樹; 佐藤 晃; 古木 久美子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2008年10月 - 血漿エンドセリン-1は高血圧進展の予知因子となりうるか? 7年間の追跡疫学コホート研究の結果より
熊谷 俊一; 足達 寿; 榎本 美佳; 佐藤 晃; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 古木 久美子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2007年10月 - 全死亡にどの炎症マーカーが予知因子となり得るか? 一般住民検診における8年間におよぶ縦断研究から
榎本 美佳; 足達 寿; 佐藤 晃; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 熊谷 俊一; 古木 久美子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2007年10月 - 血清MCP-1は、Cardio-Renal Syndromeのkey factorになり得るか? 一般住民を対象とした横断的疫学研究より
深水 亜子; 足達 寿; 榎本 美佳; 熊谷 俊一; 大塚 麻樹; 佐藤 晃; 古木 久美子; 今泉 勉
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 2007年10月 - 血中DHEAS値は男性における長寿の予知因子である 27年にわたる長期前向き研究から
榎本 美佳; 足達 寿; 佐藤 晃; 深水 亜子; 大塚 麻樹; 熊谷 俊一; 古木 久美子; 今泉 勉
日本内科学会雑誌, 2007年02月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題