SEARCH

検索詳細

井田 弘明
内科学講座(呼吸器・神経・膠原病内科部門)
教授

研究者情報

■ 学位
  • 医学博士, 長崎大学
■ 研究キーワード
  • リウマチ学
  • 膠原病学
  • 炎症学
  • 免疫性疾患
  • アレルギー性疾患
  • 原因不明の疾患
  • その他の疾患
  • 診断学
  • 治療学
■ 研究分野
  • ライフサイエンス, 膠原病、アレルギー内科学
■ 専門分野
  • 免疫性疾患,アレルギー性疾患
  • 原因不明の疾患,その他の疾患
  • 診断学,治療学
■ 研究テーマ
  • 自己炎症症候群の病態解明と治療
  • 新しい遺伝子変異をもつ炎症疾患の発見
  • 患者由来iPS細胞を使用した病態解析

研究活動情報

■ 受賞
  • 2004年
    平成16年度日本リウマチ学会賞
  • 2003年
    平成14年度三浦記念リウマチ学術研究賞
  • 2003年
    第11回認定内科専門医会研究奨励賞
  • 2001年
    第45回日本リウマチ学会総会若手研究者優秀賞
■ 論文
  • Gain-of-function mutations in ALPK1 cause an NF-κB-mediated autoinflammatory disease: functional assessment, clinical phenotyping and disease course of patients with ROSAH syndrome.
    Christina Torres Kozycki; Shilpa Kodati; Laryssa Huryn; Hongying Wang; Blake M Warner; Priyam Jani; Dima Hammoud; Mones S Abu-Asab; Yingyos Jittayasothorn; Mary J Mattapallil; Wanxia Li Tsai; Ehsan Ullah; Ping Zhou; Xiaoying Tian; Ariane Soldatos; Niki Moutsopoulos; Marie Kao-Hsieh; Theo Heller; Edward W Cowen; Chyi-Chia Richard Lee; Camilo Toro; Shelley Kalsi; Zohreh Khavandgar; Alan Baer; Margaret Beach; Debra Long Priel; Michele Nehrebecky; Sofia Rosenzweig; Tina Romeo; Natalie Deuitch; Laurie Brenchley; Eileen Pelayo; Wadih Zein; Nida Sen; Alexander H Yang; Gary Farley; David A Sweetser; Lauren Briere; Janine Yang; Fabiano de Oliveira Poswar; Ida Vanessa D Schwartz; Tamires Silva Alves; Perrine Dusser; Isabelle Koné-Paut; Isabelle Touitou; Salah Mohamed Titah; Petrus Martin van Hagen; Rogier T A van Wijck; Peter J van der Spek; Hiromi Yano; Andreas Benneche; Ellen M Apalset; Ragnhild Wivestad Jansson; Rachel R Caspi; Douglas Byron Kuhns; Massimo Gadina; Hidetoshi Takada; Hiroaki Ida; Ryuta Nishikomori; Elena Verrecchia; Eugenio Sangiorgi; Raffaele Manna; Brian P Brooks; Lucia Sobrin; Robert B Hufnagel; David Beck; Feng Shao; Amanda K Ombrello; Ivona Aksentijevich; Daniel L Kastner
    Annals of the rheumatic diseases, 2022年10月
  • MEFV E148Q variant is more associated with familial Mediterranean fever when combined with other non-exon 10 MEFV variants in Japanese patients with recurrent fever.               
    Fujimoto K, Hidaka Y, Koga T, Kaieda S, Yamasaki S, Nakashima M, Hoshino T, Yamamoto K, Nishikomori R, Ida H.
    Mod Rheumatol., 2021年11月
  • First case of pyrin-associated autoinflammation with neutrophilic dermatosis complicated by amyloidosis.
    Masatomo Kiyota; Masafumi Oya; Masahiro Ayano; Hiroaki Niiro; Takeshi Iwasaki; Minako Fujiwara; Yoshinao Oda; Kyoko Fujimoto; Hiroaki Ida
    Rheumatology (Oxford, England), 2020年09月01日
  • Facial and laryngeal edema in a patient with dermatomyositis.               
    Yoshida N, Kaieda S, Yoshimura S, Ida H.
    Intern Med, 2014年08月
  • Successful treatment of Schnitzler syndrome with cyclosporine.               
    Nakajima K, Takahashi M, Yamamoto M, Takahashi A, Sano S, Kodama H, Arima K, Ida H.
    Int J Dermatol., 2014年07月
  • Familial Mediterranean fever: genotype-phenotype correlations in Japanese patients.               
    Migita K, Agematsu K, Yazaki M, Nonaka F, Nakamura A, Toma T, Kishida D,Uehara R,Nakamura Y, Jiuchi Y, Masumoto J, Furukawa H, Ida H, Terai C, Nakashima Y, Kawakami A, Nakamura T, Eguchi K, Yasunami M, Yachie A
    Medicine(Baltimore), 2014年05月
  • Successful treatment of rectal ulcers in a patient with systemic lupus erythematosus using corticosteroids and tacrolimus.               
    Kaieda S, Kobayashi T, Moroki M, Honda S, Yuge K, Kawano H, Mitsuyama K, Sata M, Ida H, Hoshino T, Fukuda T.
    Mod Rheumatol, 2014年02月
  • シェーグレン症候群に伴う環状紅斑にミゾリビンが著効した1例.               
    本多靖洋、井手元晶子、吉田直実、海江田信二郎、田尻守拡、日高由紀子、井田弘明、弓削健太郎、竹尾正彰、矢野真弓、福田孝昭.
    九州リウマチ, 2013年02月
  • Treatment discontinuation in patients with very early rheumatoid arthritis in sustained simplified disease activity index remission after synthetic disease-modifying anti-rheumatic drug administration.               
    Kita J, Tamai M, Arima K, Nakashima Y, Suzuki T, Kawashiri SY, Iwamoto N,Okada A, Koga T, Yamasaki S, Nakamura H, Origuchi T, Ida H, Aoyagi K, Uetani M, Eguchi K, Kawakami A.
    Mod Rheumatol, 2012年
  • Delayed treatment with tumor necrosis factor inhibitors in incomplete responders to synthetic disease-modifying anti-rheumatic drugs shows an excellent effect in patients with very early rheumatoid arthritis with poor prognosis factors.               
    Kita J, Tamai M, Arima K, Nakashima Y, Suzuki T, Kawashiri SY, Okada A, Koga T, Yamasaki S, Nakamura H, Origuchi T, Aramaki T, Nakashima M, Fujikawa K, Tsukada T, Ida H, Aoyagi K, Uetani M, Eguchi K, Kawakami A.
    Mod Rheumatol, 2012年
  • 中條-西村症候群の原因遺伝子とプロテアソーム機能異常.               
    井田弘明、有馬和彦、金澤伸雄、吉浦孝一郎.
    リウマチ科, 2012年
  • Clinical relevance of MEFV genemutations in Japanese patients with unexplained fever               
    Migita K, Ida H, Moriuchi H, Agematsu K.
    J Rheumatol, 2012年
  • 血管炎症候群               
    海江田信二郎、井田弘明.
    内科, 2012年
  • Soluble interleukin-18 receptor complex is a novel biomarker in rheumatoid arthritis               
    Takei S.Hoshino T.Matsunaga K.Sakazaki Y.Sawada M.Oda H.Takenaka S.Imaoka H.Kinoshita T.Honda S.Ida H.Fukuda T.Aizawa H.
    Arthritis Res Ther, 2011年05月
  • 医学用語解説 プロテアソーム               
    井田弘明
    炎症と免疫(先端医学社), 2011年
  • 中條ー西村症候群               
    金澤伸雄 有馬和彦 井田弘明 吉浦孝一郎 古川福実
    日本臨床免疫学会誌, 2011年
  • パンデミックインフルエンザ2009を経験して当科での関節リウマチ患者のインフルエンザ羅患率は?               
    日高由紀子 本多靖洋 矢野真弓 松岡昌信 鮎川竜祐 竹尾正彰 海江田信二郎 井田弘明 福田孝昭
    九州リウマチ, 2011年
  • Methotrexate chronotherapy is effective against rheumatoid arthritis               
    To H,Yoshimatsu H,Ida H,Shiokawa M,Kitamura K,Hatano E,Uemoto S,Chiba T
    Chronobiol Int, 2011年
  • Proteasome assembly defect due to a proteasome subunit beta type 8 (PSMB8) mutation causes the autoinflammatory disorder,Nakajo-Nishimura syndrome.               
    Arima K.Kinoshita A.Mishima H.Kanazawa N.Kaneko T.Mizushima T.Ichinose K.Nakamura H.Tsujino A.Kawakami A.Matsunaka M.Kasagi S.Kawano S.Kumagai S.Ohmura K.Mimori T.Hirano M.Ueno S.Tanaka K.Tanaka M.Toyoshima I.Sugino H.Yamakawa A.Tanaka K.Niikawa N.Furukawa F.Murata S.Eguchi K.Ida H.Yoshiura K.
    Proc Natl Acad Sci USA, 2011年
  • 特集Ⅱ 自己炎症症候群 中條ー西村症候群の臨床と病態               
    井田弘明 吉浦孝一郎 金澤伸雄
    炎症と免疫(先端医学社), 2011年
  • 自己炎症症候群と自然免疫               
    井田弘明
    リウマチ科, 2011年
■ MISC
  • 膠原病に病像の似た自己炎症症候群の鑑別診断の進めかた.               
    井田弘明
    Medical Practice, 2015年
  • 自己炎症症候群-インフラマソームの機序と機能について-.               
    井田弘明
    リウマチ科, 2015年
  • 自己炎症症候群の診断と臨床検査について               
    井田弘明
    臨床病理, 2015年
  • SLEに合併した蛋白漏出胃腸症の一例               
    吉田つかさ 本多靖洋 海江田信二郎 丸岡浩誌 福田孝昭 井田弘明
    第55回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2011年07月
  • 関節リウマチに対する生物学的製剤の作用機序、投与方法、治療効果等に関する研究:遺伝性自己炎症症候群解析結果を利用した関節リウマチの病態に関する基礎研究               
    井田弘明 有馬和彦 吉浦孝一郎 金澤伸雄 村田茂穂 福田孝昭
    厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 平成22年度 総括・分担研究報告書(代表:古川福実), 2011年
  • 中條-西村症候群の疾患概念の確立と病態解明に基づく特異的治療法の開発:中條-西村症候群患者から得られた細胞・組織を使った病態解明へのアプローチ               
    井田弘明 木下 晃
    厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 平成22年度 総括・分担研究報告書(代表:古川福実), 2011年
  • TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)の病態の解明と診断基準作成に関する研究:全国不明熱患者の遺伝子解析結果と情報収集のための全国規模組織の確立               
    井田弘明
    厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 平成22年度 総括・分担研究報告書(代表:堀内孝彦), 2011年
  • 家族性地中海熱に病態解明と治療指針の確立:全国不明熱患者の遺伝子解析結果と情報収集のための全国規模組織の確立               
    井田弘明
    厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 平成22年度 総括・分担研究報告書(代表:右田清志), 2011年
  • TNF受容体関連周期性発熱症候群 TNFreceptor-associated periodic syndrome(TRAPS)               
    井田 弘明
    症候群ハンドブック Syndrome Handbook(中山書店), 2011年
■ 書籍等出版物
  • 成人発症スチル病               
    井田弘明, 単著
    今日の治療指針2014年版 医学書院, 2014年
  • 自己炎症症候群               
    井田弘明, 単著
    最新医学社, 2013年
  • 遺伝性発熱性疾患の遺伝子診断ガイドライン               
    井田弘明, 単著
    リウマチ, 2013年
  • 自己炎症症候群の遺伝子異常               
    井田弘明, 単著
    内科, 2011年
■ 講演・口頭発表等
  • 関節炎におけるsynovial fibroblast-mast cellの相互作用解析.               
    海江田信二郎、井田弘明
    第33回日本炎症・再生医学会, 2012年07月
  • ロテアソーム機能不全症(中條-西村症候群)の炎症病態               
    井田弘明、有馬和彦、金澤伸雄、吉浦孝一郎.
    第33回日本炎症・再生医学会, 2012年07月
  • 世界に分布するPSMB8遺伝子変異によるプロテアソーム機能不全症候群:脂肪委縮を伴う新しい自己炎症性疾患.               
    金澤伸雄、井田弘明.
    第56回日本リウマチ学会総会学術集会, 2012年04月
  • 中條-西村症候群におけるプロテアソーム機能不全と炎症性ケモカインの解析.               
    有馬和彦、井田弘明、金崎伸雄、江口勝美.
    第56回日本リウマチ学会総会学術集会, 2012年04月
  • TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)疑い患者の遺伝子解析.               
    堀内孝彦、上田尚靖、石カ坪良明、井田弘明、楠原浩一、高橋裕樹、武井修治、田平知子、藤井隆夫、蓑田清次、宮原寿明、鷲尾昌一、井上 靖、有信洋二郎、新納宏昭、 塚本 浩、赤司浩一.
    第56回日本リウマチ学会総会学術集会, 2012年04月
  • 家族性地中海熱症全国免疫学調査集計結果               
    右田清志、古川 宏、中村昭則、矢崎正英、谷内江昭宏、井田弘明、和泉秦衛、宮下賜一郎、増本純也、上松一永.
    第56回日本リウマチ学会総会学術集会, 2012年04月
  • 自己炎症症候群であるプロテアソーム機能不全症の解析結果を利用した関節リウマチの病態解明の試み.               
    井田弘明、海江田信二郎、本多靖洋、有馬和彦、金﨑克也、福田孝昭.
    第56回日本リウマチ学会総会学術集会, 2012年04月
  • 新規変異(V125M)が同定されたTNF receptor-associated periodic syndrome (TRAPS)の一家系.               
    庄村史子、井田弘明、荒武弘一郎、河部庸次郎.
    第56回日本リウマチ学会総会学術集会, 2012年04月
  • シクロスポリンが有効であった間質性肺炎合併IMAM(inflammatory myopathy with abundant macrophages)の1例               
    溝上明成、中村英樹、山崎聡志、岡田覚丈、井田弘明、右田清志、川上 純.
    第56回日本リウマチ学会総会学術集会, 2012年04月
  • 第56回日本リウマチ学会総会学術集会               
    右田清志、上松一永、井田弘明、川上 純、古賀智裕、川崎聡志、和泉秦衛、宮下賜一郎、西野文子.
    不明熱患者におけるMEFV遺伝子変異の検討., 2012年04月
  • MEFV遺伝子のM694I/P15L変異を認めた家族性地中海熱の一例.               
    岩永 希、植木幸孝、井田弘明、右田清志、川上 純.
    第56回日本リウマチ学会総会学術集会, 2012年04月
  • 膠原病関連間質性肺炎に対するタクロリムスの有効性と安全性の検討.               
    田尻守拡、海江田信二郎、吉田つかさ、山下文恵、本多靖洋、井田弘明、福田孝昭.
    第56回日本リウマチ学会総会学術総会, 2012年04月
  • 関節リウマチ治療におけるメトトレキサートの時間薬物療法               
    藤 秀人 井田弘明 曽根本恵美 佐々木 均 植木幸孝 江口勝美
    第55回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2011年07月
  • TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)の全国実態調査               
    上田 尚靖 塚本 浩 石ケ坪良明 楠原浩一 武井修二 蓑田清次 鷲尾昌一 井田弘明 高橋裕樹 藤井隆夫 田平知子 大田俊一郎 田中 淳 藤 健太郎 古川牧緒 井上 靖 有信洋一郎 新納宏昭 赤司浩一 堀内孝彦
    第55回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2011年07月
  • 膠原病関連間質性肺炎と特発性間質性肺炎との差異:気管支肺胞洗浄分析から               
    田尻守拡 井田弘明 海江田信二郎 本多靖洋 福田孝昭
    第55回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2011年07月
  • タクロリムスのループス腎炎に対する有用性の検討 -前向き試験-               
    荒牧俊幸 中島宗敏 古賀智裕 川尻真也 山崎聡士 中村英樹 本多靖洋 井田弘明 折口智樹 福田孝昭 江口勝美 川上 純
    第55回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2011年07月
  • 全身性炎症を呈する遺伝子プロテアソーム機能不全症の発見               
    有馬和彦 井田弘明 折口智樹 金澤伸雄 江口勝美
    第55回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2011年07月
  • MEFV R202Q異変を認めたIMAM(inflammatory Myopathy with Abundant Macrophages)の1例               
    野中文陽 江口勝美 右田清志 井田弘明 川上 純
    第55回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2011年07月
  • 中條‐西村症候群:新規幼児例の報告と類似疾患の外国報告例との比較               
    金澤伸雄 古川福実 井田弘明
    第55回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2011年07月
  • Nakajo-Nishimura syndrome(familial Japanese fever)and related antoinflammatory disorders accompanied with lipodystrophy               
    Kanazawa N,Kunimoto K,Mikita N,Furukawa F,yoshiura K,Ida H
    10th World Congress on Inflammation(Paris,France), 2011年06月
  • A nonel mutation of proteasome subunit causes decrease proteasome activity in Nakajo-Nishimura syndrome(familial Japanese fever)               
    Ida H,Arima K,kinoshita A,mishima H,kanazawa N,Furukawa F,Murata S,Yoshiura K,Eguchi H
    10th World Congress on Inflammation(Paris,France), 2011年06月
  • プロテアソーム機能不全症(中條‐西村症候群)の病態解析               
    井田弘明 有馬和彦 金澤伸雄 江口勝美
    第32回日本炎症・再生医学会, 2011年06月
  • 中條‐西村症候群(家族性日本熱)と脂肪萎縮を伴う自己炎症疾患               
    金澤伸雄 井田弘明
    第32回日本炎症・再生医学会, 2011年06月
■ 所属学協会
  • 1991年07月12日
    日本炎症・再生医学会               
  • 1989年01月27日
    日本リウマチ学会               
  • 1989年01月01日
    日本臨床免疫学会               
  • 1988年03月16日
    日本内科学会               
  • 日本免疫不全・自己炎症学会               
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 産業財産権
■ 研究者からの一言アピール
  • 自己炎症性疾患の臨床研究を行っています。遺伝子変異によって蛋白機能異常を来し、ヒトに臨床症状が出る興味深い疾患です。ヒトにおける蛋白機能が解明できる夢のある分野です。