SEARCH

Search Details

Yamamura Yasuhiko
Department of Social Welfare
Professor

Researcher information

■ Degree
  • 社会福祉学(博士)
■ Research Keyword
  • 社会福祉史
  • ソーシャル・キャピタル
  • 地域福祉
  • 小地域福祉活動
  • 高齢者サロン
■ Field Of Study
  • Humanities & social sciences, Social welfare
■ Research Theme
  • 地域福祉におけるソーシャル・キャピタル(社会関係資本)
  • 地域福祉と生活支援コーディネーター
  • 社会福祉協議会と地域福祉
  • 地域共生社会と地域福祉
  • 地域福祉の歴史的考察
  • ボランタリー・アクションと自発的社会福祉

Research activity information

■ Paper
  • 「ボランタリー・アクションと自発的社会福祉――相似性と今日の社会福祉への示唆」               
    山村靖彦
    『福祉社会科学』, Mar. 2021
  • 「今日の地域福祉における生活支援コーディネーターの可能性――『地域共生社会』の活路として」               
    山村靖彦
    『福祉社会科学』, Mar. 2020
  • 「高知県立大学社会福祉学部を中心とした避難所運営訓練の意義と課題」               
    長澤紀美子、山村靖彦ほか
    『高知県立大学紀要』, Mar. 2017
  • 「高齢者『ふれあい・いきいきサロン』の支援の指標に関する研究―ソーシャル・キャピタルに着目した地区の類型化から」               
    山村靖彦
    『別府大学短期大学部紀要』, Mar. 2013
  • 「社会資源としてのソーシャル・キャピタル――地域福祉の視座から」               
    山村靖彦
    『別府大学短期大学部紀要』, Mar. 2012
  • 「短期大学における初年次教育の実践――初等教育科『基礎演習』の実践をとおして」               
    阿部敬信、山村靖彦ほか
    『別府大学短期大学部紀要』, Mar. 2012
  • 「ソーシャル・キャピタル-地域福祉への導入-」               
    山村靖彦
    『大分大学大学院福祉社会科学研究科10周年記念誌』, Nov. 2011
  • 『高齢者「ふれあい・いきいきサロン」の継続的な自主運営を可能とする支援の指標に関する研究―ソーシャル・キャピタルへの着目―』               
    山村靖彦
    高知県立大学大学院健康生活科学研究科(博士学位論文), Sep. 2011
  • 「福祉教育における『NIE』の実践に関する研究―保育士養成の観点から―」               
    山村靖彦
    『別府大学短期大学部紀要』, Mar. 2011
  • 「地域福祉とソーシャル・キャピタル論の接点に関する考察」               
    山村靖彦
    『別府大学短期大学部紀要』, Mar. 2010
  • 「農山村におけるソーシャル・キャピタルと地域福祉への活用課題に関する一考察―『結合型』ソーシャル・キャピタルへの着目―」               
    山村靖彦
    『純真紀要』, Mar. 2008
  • 「地域福祉におけるソーシャル・キャピタル論導入の課題」               
    山村靖彦
    『福岡県社会福祉士会研究誌』, Dec. 2007
  • 「社会福祉協議会活動における直接サービスと地域組織化活動の関係について―『限界集落』を中心に―」               
    山村靖彦
    『高知女子大学紀要』, Mar. 2006
  • 「過疎地域における高齢者の生活課題に関する一考察」               
    山村靖彦
    『社会福祉士』, Feb. 2006
  • 「過疎地域における生活問題と地域福祉」               
    山村靖彦
    大分大学大学院福祉社会科学研究科(修士論文), Jan. 2005
  • 「市町村合併における社会福祉協議会の対応について」               
    山村靖彦
    『福祉のひろば』(2004.3号), Mar. 2004
■ MISC
  • 報告書「新たな縁づくりと地域福祉の広がり」               
    日本地域福祉学会第31回大会四国企画編集委員会
    『地域福祉の遍路道――四国・こんぴら地域福祉セミナーに学ぶ』, May 2018
  • 報告書「地域における『声をかけ合う存在』の大切さ」               
    山村靖彦
    日本地域福祉学会第31回大会四国企画シンポジウム資料集『地域福祉の遍路道 四国・こんぴら地域福祉セミナーに学ぶ』, Jun. 2017
  • 報告書「『地域の継続』を視野に入れた地域づくり活動の展開-佐川町加茂地区、高知市土佐山高川地区、梼原町神在居地区における活動-」               
    山村靖彦
    『2016年度高知県立大学地域連携事業報告集』, Mar. 2017
  • 報告書「地域を支える温かい目-南部こども園-」               
    山村靖彦
    『別府大学幼児教育研究センターレポート』, Mar. 2012
  • 報告書「保育士養成における導入教育の効果的指導についての探究-養成校における初年次教育の実態調査を中心として」               
    山村靖彦
    『会報保育士養成』, Nov. 2011
■ Books and other publications
  • 「地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制」               
    山村靖彦, Contributor
    『入門 地域福祉と包括的支援体制』ミネルヴァ書房, May 2021
  • 「地域福祉における福祉サービスの評価」               
    井村圭壯、相澤譲治, Contributor
    『地域福祉の原理と方法』学文社, Jan. 2019
  • 「地域福祉学と共生型地域づくり」               
    山村靖彦, Contributor
    『小さな拠点を軸とする共生型地域づくり』晃洋書房, Mar. 2018
  • 「家庭復帰を控えての具体的準備」、「家庭復帰に向けての支援(事例)」               
    山村靖彦, Contributor
    『実践から学ぶ社会的養護の内容』保育出版社, Sep. 2017
  • 「社会的養護と地域福祉」               
    山村靖彦, Contributor
    『保育と社会的養護』学文社, Jan. 2017
  • 「社会福祉の実際―地域福祉―」「社会福祉の課題」               
    山村靖彦, Contributor
    『実践から学ぶ社会福祉』保育出版社, Apr. 2016
  • 「これからの地域福祉の方向性と課題」               
    山村靖彦, Contributor
    『現代地域福祉論―地域と生活支援―』保育出版社, Mar. 2016
  • 「社会福祉の課題」               
    山村靖彦, Contributor
    『社会福祉の成立と課題』勁草書房, Feb. 2012
  • 「児童家庭福祉の法律と行財政」               
    山村靖彦, Contributor
    『児童家庭福祉分析論』学文社, Feb. 2012
  • 「子どもと家庭の福祉」               
    山村靖彦, Contributor
    『実践から学ぶ子ども福祉学』保育出版社, Apr. 2010
  • 「福祉教育」               
    山村靖彦, Contributor
    『社会福祉の基本体系』勁草書房, Feb. 2008
■ Courses
  • 講師:福岡県主任介護支援専門員研修「地域援助技術(コミュニティ・ソーシャルワーク)」               
    01 Jul. 2019
  • 講師:高知県立大学大学院人間生活学研究科「地域福祉論Ⅰ」               
    23 Nov. 2018
  • 講師:福岡県主任介護支援専門員研修「地域援助技術(コミュニティ・ソーシャルワーク)」               
    09 Aug. 2018
  • 講演「僕が高知に遺した思い」高知県社会福祉士会総会               
    May 2018
  • 講師:佐賀県生活支援コーディネーター養成フォローアップ研修               
    21 Feb. 2018
  • 講演「『情報交換会のまとめ』地域共生社会づくりに向けて」平成29年度高知市地区社会福祉協議会全体研修会               
    Jan. 2018
  • コーディネーター「『他人事』を『我が事』にできる地域づくり」平成29年度四国ブロック市町村社会福祉協議会研究協議会               
    Dec. 2017
  • 講師「地域における福祉活動」高知県社会福祉士会 基礎研修Ⅲ               
    Oct. 2017
  • 講演「現代社会における社会福祉の役割―生きるを支える、社会を変える」徳島県立高校出張講演               
    Aug. 2017
  • アドバイザー「地域における福祉活動」第15回四国地域福祉セミナーin八幡浜市 第3分科会               
    Jul. 2017
  • 趣旨説明・コーディネーター「地域の子ども支援―子育ち支援のあり方を問う―」日本地域福祉学会第31回大会(松山大会)               
    Jun. 2017
  • 講師「対人個別援助及び地域援助技術」平成29年度高知県介護支援専門員専門研修課程               
    Jun. 2017
  • 講演「人が地域をつくり 地域が人を育む 『いいとこ発見』」平成29年度高知市地区社会福祉協議会研修会               
    Apr. 2017
  • 講演「絆で育む地域の力」平成28年度 愛媛県今治市 地域支え合い講座(愛媛県今治市今治公民館、国分公民館)               
    Mar. 2017
  • 研修講師「生活支援コーディネーターに期待される機能と役割について」「高齢者に係る地域アセスメントの手法について」「研修第1部の振り返り」「高齢者の生活支援ニーズと生活支援サービスについて」「研修の振り返りと全体総括」高知県生活支援コーディネーター指導者養成研修               
    2017
  • 講演「地域での支え合いとまちづくり」第31回安田町社会福祉大会               
    Nov. 2016
  • 講演「地域の課題解決に向けた取り組み視点」平成28年度 高知県あったかふれあいセンター職員地域支援研修会               
    Nov. 2016
  • 助言者「第14回四国地域福祉セミナーin高知市・第20回こんぴら地域福祉セミナー」               
    Jul. 2016
  • 講師「アンケート調査実施の留意点」南国市社会福祉協議会               
    Jun. 2016
  • コーディネーター「高知県社会福祉協議会 被災者生活支援フォーラム2015」               
    Mar. 2016
  • アドバイザー「南国市生活困窮者自立支援フォーラム」               
    Feb. 2016
  • 研修講師「生活支援コーディネーターに期待される機能と役割について」「高齢者に係る地域アセスメントの手法について」「研修第1部の振り返り」「高齢者の生活支援ニーズと生活支援サービスについて」「研修の振り返りと全体総括」高知県生活支援コーディネーター指導者養成研修               
    2016
  • 研修担当「生活支援コーディネーターに期待される機能と役割について」「高齢者に係る地域アセスメントの手法について」「研修第1部の振り返り」「高齢者の生活支援ニーズと生活支援サービスについて」               
    2016
  • アドバイザー「福祉教育ブロック別情報交換会」               
    Dec. 2015
  • 講演「サロンのすすめ ―ひとりじゃないって、ステキなことね♪―」高知市城西地区ふれあいサロン研修会               
    Dec. 2015
  • 講演「現代社会におけるボランティア活動 ― 求められる新しい『つながり』と『豊かさ』―」高知県須崎市社会福祉大会               
    Nov. 2015
  • 座長・講演「生活困窮者支援と地域協働」・「地域が協働した生活困窮者支援を目指して」高知県社会福祉大会               
    Nov. 2015
  • 講演「ひとりじゃないって ステキなことね♪」高知市三里地区のお世話役さん交流会               
    May 2015
  • 助言者「地域支援」平成26年度 四国地区社会福祉士合同研修会               
    Nov. 2014
  • 「地域福祉の理論と方法」医療情報科学研究所編『社会福祉士国家試験のためのレビューブック』. 社会福祉士国家試験科目の参考書を編集担当した。               
    2014
  • 講演「高齢者の孤立を考える―地域づくりを視野に」高知県幡多福祉保健所管内地域福祉関係職員研修会               
    Jan. 2014
  • 医療情報科学研究所編『社会福祉士国家試験問題解説』. 毎年度の社会福祉士国家試験の正誤について解説した。               
    2014
  • 講演「社会的孤立と地域の見守り」高知県本山町社会福祉大会               
    Nov. 2013
  • 講演「地域福祉を考える―ソーシャル・キャピタルの視点から」高知県立大学社会福祉学部リカレント講座               
    Nov. 2013
  • 講演「支え合いのまちづくり」高知市瀬戸東町 成人講座               
    Sep. 2013
  • 代表者討議「『変革の時代』における保育士養成―『保育士の視点』の育み」全国保育士養成協議会九州ブロックセミナー大会               
    Aug. 2013
  • 講演「閉じこもりがちな高齢者-高齢者の孤立-」高知県社会福祉協議会 地域福祉の課題別研修」               
    Aug. 2013
  • 講演「地域で孤立を防ぐ―民生児童委員の役割」須崎福祉保健所管内民生委員ブロック別研修会               
    Jul. 2013
■ Affiliated academic society
  • 2018 - 2020
    大川市地域福祉計画策定委員会               
  • 2020
    久留米市民生委員推薦会               
  • 2020
    久留米市地域包括支援センターの運営に関する協議会               
  • 2018
    日本村落研究学会               
  • 2018
    福岡県共同募金久留米市会配分審査委員               
  • 2016 - 2017
    南国市社会福祉協議会評議員選定委員会委員               
  • 2016 - 2017
    高知県共同募金会配分委員               
  • 2016 - 2017
    南国市地域福祉計画策定委員会               
  • 2016 - 2017
    高知市都市再生協議会               
  • 2016 - 2017
    高知県社会福祉協議会 福祉教育・ボランティア学習推進委員会委員               
  • 2016 - 2017
    高知県自立支援協議会 相談支援体制づくり部会委員               
  • 2016 - 2017
    高知県共同募金会評議員               
  • 2016 - 2017
    高知市社会福祉協議会評議員選定委員会               
  • 2015 - 2017
    高知市地域福祉計画推進協議会公募委員選考委員会               
  • 2015 - 2017
    高知県生活支援コーディネーター指導者養成研修担当               
  • 2014 - 2017
    高知市社会福祉協議会「地域支援事例検討会」スーパーバイザー               
  • 2013 - 2017
    高知市地域福祉計画推進協議会(委員長)               
  • 2017
    日本コーヒー文化学会               
  • 2013 - 2015
    高知県社会福祉協議会 福祉教育の新たな展開に向けた検討委員会委員               
  • 2012
    コミュニティ政策学会               
  • 2005
    日本社会福祉学会               
  • 2001
    日本地域福祉学会               
  • 2001
    日本社会福祉士会               
■ Research Themes