SEARCH

Search Details

Takagi Michiko
Department of International Politics
Associate Professor

Researcher information

■ Degree
  • BLANK, Nagoya University, Nagoya University, Sep. 2016
■ Research Keyword
  • 政治学
■ Research Theme
  • フィンランド政治外交史
  • 小国中立・仲介外交

Research activity information

■ Paper
  • EU加盟後のフィンランド外交の新機軸―積極的EU外交とアハティサーリ仲介外交               
    髙木道子
    札幌大学女子短期大学部紀要, Mar. 2020
  • 冷戦終結期のフィンランド中立外交―コイヴィスト大統領による米ソ架橋外交の実践から               
    髙木道子
    札幌大学女子短期大学部紀要, Mar. 2019
  • 適応様式の変容にみる第二次世界大戦後のフィンランド外交の論理               
    髙木道子
    札幌大学女子短期大学部紀要, Mar. 2018
  • コソヴォ地位確定交渉とアハティサーリ仲介外交―冷戦後におけるフィンランド外交の変容               
    髙木道子
    名古屋大学法政論集, Sep. 2016
  • Strategic Low Profile and Bridge-Building: Finnish Foreign Policy during Mauno Koivisto's Presidency               
    Michiko Takagi
    Nagoya University Journal of Law and Politics, Oct. 2014
  • 転換期フィンランド外交の論理と実践―コイヴィスト外交再評価               
    髙木道子
    名古屋大学法政論集, Mar. 2014
■ MISC
  • Strategic Low Profile and Bridge-Building: Finnish Foreign Policy during Mauno Koivisto's Presidency               
    Takagi M
    International Symposium organized under the Grants for the "Leading Graduate Schools" and the "Excellent Graduate Schools" Programs in the Graduate School of Law at Nagoya University, Feb. 2014
■ Books and other publications
  • 冷戦終結期のフィンランド外交―コイヴィスト大統領による戦略的抑制外交―               
    髙木道子 編者:北欧文化協会・バルト=スカンディナヴィア研究会・北欧建築・デザイン協会, Contributor
    北欧文化事典, Oct. 2017
■ Affiliated academic society
  • Oct. 2014
    日本国際政治学会               
■ 研究者からの一言アピール
  • フィンランドの政治外交史を研究しています。特に冷戦期から冷戦後にかけての中立外交とその変容に関心があります。隣国ロシアとの関係、兄弟国スウェーデンをはじめとする北欧諸国との歴史的な関係のなかでフィンランドという国のアイデンティティがいかに形作られ、いかにしたたかな外交が行われてきたかを明らかしたいと思っています。ロシアによるウクライナ侵攻によって、北欧2カ国のNATO加盟が注目を集めましたが、フィンランド国内での意思決定過程に焦点を当てて、どのような議論が行われたかを整理することが現在の課題です。