氏名 | 鷹野 誠 | 男 | 1958 生 |
---|---|---|---|
フリガナ | タカノ マコト | ||
ローマ字 | Takano Makoto | ||
本務所属(職名) | 医学部医学科生理学講座(教授) | ||
取得学位 | 医学博士 | ||
URL | http://med.kurume-u.ac.jp/course/kouza.html#03 http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/physiol2/ | ||
専門分野 | 細胞生理学、循環系医学、神経科学 | ||
研究テーマ | ペースメーカーチャネルHCN4の不整脈における機能の解明 HCN4発現ニューロンの機能解明(特に神経障害性疼痛への関与) HCN4を発現する間質細胞の機能解明 |
||
共同研究(産学連携 含む)の実績及び希望 |
(実績) ABC蛋白の機能の多様性の分子基盤
京都大学・農学研究科(植田和光教授) 過分極誘発陽イオンチャネルのクローニング 京都大学・医学研究科・神経生物学(石井孝弘准教授) 家族性不整脈におけるイオンチャネル遺伝子異常の解析 京都大学・循環器内科および滋賀医科大学(堀江稔教授) マウスES細胞から分化誘導した心筋細胞の機能解析 京都大学・再生医学研究所(山下潤教授) 心筋胎児型イオンチャンネルの発現制御機構と新規心不全治療標的としての意義の解明 京都大学医学研究科・内分泌代謝内科(桑原宏一郎講師:現・信州大学医学研究科教授) 脊髄後角におけるHCN4発現ニューロンの機能解析 九州大学・薬学研究院(津田誠教授)・新潟医療福祉大(八坂敏一教授) |
||
(希望) | |||
所属学会 | 日本生理学会(1987年7月:評議員;1997年10月~現在 :
JPS編集委員;2011年4月~現在 :
理事;2018年4月~現在 : ) 日本循環器学会(1996年10月) 日本心電学会(2001年4月:評議員;2009年1月~現在) 日本神経科学学会(2011年7月) 日本疼痛学会(2017年4月) |
||
学会賞等 | 2008年:日本心電学会 医科学応用財団論文賞 2005年:日本医師会 研究奨励賞 1996年:日本心臓財団 研究奨励賞 |
||
研究者からの 一言アピール |
統合自律機能部門では、イオンチャネルを対照として、オプトジェネティクス、パッチクランプなどを駆使した生理学的機能解析から転写因子レベルの遺伝子解析まで、一貫した研究を行うことが可能です。 心臓では不整脈の分子機構、中枢神経系では脊髄後角における神経障害性疼痛の分子機構、中枢神経系の自発発火ニューロンによる情報処理機構などの研究を行っています。 この領域に興味のある方は気楽に研究室を見学に来て下さい。 | ||
教育・研究業績一覧 |
■著書・ 論文・学会発表等 ■外部資金獲得状況 ■発明・特許 ■教育内容方法の工夫(授業評価等含む) ■作成した教科書、教材、参考書 ■教育方法・教育実践に関する発表、講演等 ■その他教育活動上特記すべき事項 |
||
関心を持って 取組んでいる活動 |
|
||
最終更新日 | 2023/02/14 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |