氏名 | 牛嶋 公生 | 男 | 1957 生 |
---|---|---|---|
フリガナ | ウシジマ キミオ | ||
ローマ字 | Ushijima Kimio | ||
本務所属(職名) | 医学部医学科産婦人科学講座(教授) | ||
取得学位 | 医学博士 | ||
URL | |||
専門分野 | 婦人科、産科の診断、婦人科疾患、妊産婦の疾患、婦人科疾患、妊産婦の疾患の治療、臨床腫瘍学、婦人科学,産科学 | ||
研究テーマ | 婦人科がんの低侵襲治療法の開発 若年がん患者の卵巣機能温存に関する研究 |
||
共同研究(産学連携 含む)の実績及び希望 |
(実績) |
||
(希望) | |||
所属学会 | 福岡県集団検診協議会子宮がん検診部会委員会委員(2014年6月19日〜) 日本・多国間臨床試験機構JMTO(2014年6月20日〜:領域別研究諮問委員(2014年6月20日〜)) International Gynecologic Cancer Society(2003年〜) American Society of Clinical Oncology(2006年6月~) 日本婦人科腫瘍学会(1985年7月~:評議員(2002年7月~2012年4月)渉外担当幹事(2002年7月~2012年4月)副幹事長・総務委員会幹事・渉外担当主幹事2012年5月~2014年4月)) 日本産科婦人科学会(1983年7月1日:代議員(2005年1月~) 理事(2015年6月20日〜2017年6月)) International College of Surgeon(1997年~) 日本がん治療学会(1985年11月~:代議員(2013年8月1日~) がん診療連携・認定ネットワークナビゲーター指導責任者(2018年4月6日〜)) 日本婦人科腫瘍学会(1985年7月~現在:会計担当常務理事(2016年7月-2018年7月)渉外担当常務理事(2015年7月-2020年7月)渉外担当理事、学術担当理事(2020年7月~現在)) 福岡産科婦人科学会(1983年~現在:理事 2014年9月~現在 会長2019年9月~2021年1月) |
||
学会賞等 | |||
研究者からの 一言アピール |
|||
教育・研究業績一覧 |
■著書・ 論文・学会発表等 ■外部資金獲得状況 ■発明・特許 ■教育内容方法の工夫(授業評価等含む) ■作成した教科書、教材、参考書 ■教育方法・教育実践に関する発表、講演等 ■その他教育活動上特記すべき事項 |
||
関心を持って 取組んでいる活動 |
|
||
最終更新日 | 2022/03/10 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |