久留米大学研究者紹介

【詳細】
  •  タイトル

  •  種類 / 単著・共著等 / 発行・発表年
     発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁

  • 石田 哲也の著書・論文・学会発表等
    No. 詳細
    1

  • 石田哲也 (2024/02/03). 心理臨床における「普通」の取り扱い
  • その他 / 単独発表 / 2024年 2月
    九州臨床心理学会第51回佐賀大会(2024/02/03),事例②-A,コメンテーター.
  • 2

  • Posttraumatic Anger in Workplace Violence: A Study of Mental Healthcare Nurses in Japan.
  • その他 / 共同発表 / 2023年11月
    International Society for Traumatic Stress Studies (ISTSS) 39th Annual Meeting, poster presentation. Los Angeles, California, USA.
  • 3

  • 神経発達症の理解と対応.
  • その他 / 単独発表 / 2023年11月
    河合塾ハラスメント防止・対策委員会東日本地区研修会(2023/11/09).講演.
  • 4

  • バウムテストの各指標と認知機能低下との関連.
  • その他 / 共同発表 / 2023年10月
    九州精神医療学会第69回大会口頭発表.福岡(福岡県精神科病院協会,オンライン開催,2023/10/20)
  • / 105
  • 5

  • Posttraumatic Anger in Workplace Violence: A Study of Mental Healthcare Nurses in Japan.
  • その他 / 共同発表 / 2023年10月
    Cross cultural Trauma Informed Care Symposium. Stanford University, San Francisco, California, USA.
  • 6

  • ストレスマネジメント.
  • その他 / 単独発表 / 2023年 6月
    令和5年度久留米大学病院新人看護師研修会
  • 7

  • 空想か外傷か分けられないもの
  • その他 / 指定討論 / 2023年 2月
    現代精神分析研究会シンポジウム「見るなの禁止と巻き込まれ型原光景」
  • 8

  • ICD-11におけるComplex PTSD診断と対応
  • その他 / 共著 / 2023年
    精神科
  • / Vol.43 No.2 170-175
  • 9

  • 心因性非てんかん発作における診断と治療—日常臨床における治療的取り組み—
  • 雑誌 / 共著 / 2023年
    最新精神医学
  • / Vol.28 No.5 445-451
  • 10

  • トラウマティック・ストレスに焦点を当てたASDの二次障害について〜認知処理療法を行った症例から〜
  • その他 / 共著 / 2023年
    公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集2023年度
  • / Vol.35
  • 11

  • 神経発達症について
  • その他 / 単独発表 / 2022年11月
    河合塾ハラスメント防止・対策委員会九州地区研修会(2022/11/12)
  • 12

  • 「意識」(セクション30〜31)・「学習と記憶」(セクション32〜36)・「動機づけと情動」(セクション38)
  • 単行本 / 分担執筆 / 2022年11月
    金坂弥起(監訳)心理学者の考え方:心理学における批判的思考とは?.新曜社.
  • / 95-115, 121-123
  • 13

  • 久留米大学病院看護部メンタルヘルスケアの活動報告〜ラインケアサポートの実践
  • その他 / 共同発表 / 2022年11月
    九州精神医療学会第67回大会
  • / 148
  • 14

  • トラウマ症状に併存する嗜癖問題への精神療法
  • その他 / 単独発表 / 2022年 9月
    JSPS科研費20K14242助成webシンポジウム「外傷性ストレスの精神療法ファーストステップ〜トラウマから回復する道筋をどう伝えるか」久留米大学医学部神経精神医学講座・久留米大学病院カウンセリングセンター主催(2022/09/04)
  • 15

  • 心理職の立場からComplex PTSDへの対応を考える(シンポジウム11)
  • その他 / 共同発表 / 2022年 7月
    日本トラウマティック・ストレス学会第21回大会
  • / 84
  • 16

  • 外傷性ストレス症状に併存する嗜癖問題への精神療法.ワークショップ8「外傷性ストレスの精神療法ファーストステップ〜トラウマから回復する道筋をどう伝えるか」
  • その他 / 単独発表 / 2022年 6月
    第118回日本精神神経学会学術総会
  • 17

  • ストレスマネジメント
  • その他 / 単独発表 / 2022年 6月
    令和4年度久留米大学病院新人看護師研修会
  • 18

  • 精神科病棟退院後の現実曝露場面での悪化を防ぐためのケースフォーミュレーションシート作成
  • その他 / 共著 / 2022年
    公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集2022年度
  • / Vol.34 1-6
  • 19

  • 女優の自殺を契機に症状が悪化した複雑性PTSDの1例—治療関係再検討の果たす役割—
  • 雑誌 / 共著 / 2022年
    最新精神医学
  • / Vol.27 No.5 383-390
  • 20

  • 第9章:合併する嗜癖問題に対する心理教育
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年11月
    大江美佐里(編)トラウマの伝え方〜事例でみる心理教育実践.誠信書房
  • / 101-115
  • 21

  • PRISM (Pictorial Representation of Illness and Self Measure) 二次元評価ツールとしての現状と今後の可能性
  • その他 / 共著 / 2021年 9月
    最新精神医学
  • / Vol.26 No.5 451-458
  • 22

  • アディクションと複雑性PTSD
  • その他 / 単独発表 / 2021年 8月
    JSPS科研費19K17121助成webシンポジウム「複雑性PTSDが示す地平」久留米大学医学部神経精神医学講座・久留米大学病院カウンセリングセンター主催 (2021/08/22)
  • 23

  • COVOD-19の生活への影響に関する調査研究とゲームの増加が問題となった一症例
  • その他 / 共同発表 / 2021年 7月
    日本トラウマティック・ストレス学会第20回大会ポスター発表(web開催で動画発表)
  • / 124
  • 24

  • ストレスの対処方法・保健管理センターの利用方法
  • その他 / 単独発表 / 2021年 6月
    令和3年度久留米大学病院新人看護師研修会
  • 25

  • 併存する嗜癖問題に対応する認知行動療法的アプローチ
  • その他 / 共同発表 / 2021年 5月
    第481回福岡精神科集談会
  • 26

  • 看護師のバーンアウトと二次的外傷性ストレス—救命センターと精神科病棟の比較.
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 4月
    産業精神保健
  • / Vol.29 No.2 147-154
  • 27

  • 退院後の現実曝露場面での嗜癖問題の再発を防ぐための心理教育プログラム.
  • その他 / 共著 / 2021年
    公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集2021年度
  • / Vol.33 1-7
  • 28

  • DV相談窓口・DVシェルター利用者のPTSD重症度比較
  • その他 / 共同発表 / 2020年 9月
    日本トラウマティック・ストレス学会第19回大会ポスター発表(web開催で動画発表)
  • / 103
  • 29

  • Screening for psychotrauma related symptoms: Japanese translation and pilot testing of the Global Psychotrauma Screen
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 9月
    European Journal of Psychotraumatology
  • / Vol.11 No.1 1810893
  • 30

  • 神経症圏患者への短期心理教育面接の効果検討
  • その他 / 共同発表 / 2020年 9月
    日本トラウマティック・ストレス学会第19回大会ポスター発表(web開催で動画発表)
  • / 103
  • 31

  • 「嗜癖・依存の理解と支援の実際」様々なアディクションに対応する臨床心理学的理解と心理教育
  • その他 / 講演 / 2020年 8月
    鹿児島県臨床心理士会・学校臨床心理士部会主催2020年度第1回研修.講演. (2020/08/23).
  • 32

  • Workplace Violence and Its Effects on Burnout and Secondary Traumatic Stress among Mental Healthcare Nurses in Japan.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 4月
    International Journal of Environmental Research and Public Health
  • / Vol.17 No.8 2747
  • 33

  • 精神科急性期治療病棟における当事者心理教育プログラムと実施上の工夫
  • その他 / 共著 / 2020年
    精神科
  • / Vol.36 No.1 7-11
  • 34

  • 退院後の現実暴露場面での悪化を防ぐための当事者心理教育と実施上の工夫
  • その他 / 共著 / 2020年
    公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集2020年度
  • / Vol.32 1-5
  • 35

  • 嗜癖行動症としてのゲーム症〜心理学的理解と対応〜
  • その他 / 講演 / 2019年11月
    筑後かかりつけ医・産業医と精神科医連携研修.かかりつけ医・精神科医うつ病ネットワーク協議会.講演. (2019/11/19).
  • 36

  • Heart Rate Variability of PTSD Patients in Trauma-Related Words Condition: A Preliminary Study.
  • その他 / 共同発表 / 2019年11月
    International Society for Traumatic Stress Studies (ISTSS) 35th Annual Meeting, poster presentation. Boston Massachusetts, USA
  • / 88
  • 37

  • 虐待・DVの理解と対応について
  • その他 / 講演 / 2019年10月
    第171回久留米大学病院TQM講習会.講演.
  • 38

  • より良い職場風土をめざして
  • その他 / 講演 / 2019年 9月
    久留米大学病院看護部全体研修.講演.
  • 39

  • Heart rate variability of PTSD patients in trauma-related words condition: a preliminary study.
  • その他 / 共同発表 / 2019年 9月
    International College of Psychosomatic Medicine, 25th World Congress, FLORENCE, ITALY.
  • / 98
  • 40

  • Heart Rate Variability of PTSD Patients in Trauma-Related Words Condition: A Preliminary Study.
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    The 16th European Society for Traumatic Stress Studies Conference, Rotterdam, the Netherlands 2019.6.14-16
  • 41

  • 健常群とトラウマティック・ストレス患者群における心拍変動の差異
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    第18回日本トラウマティック・ストレス学会, 京都 2019.6.15-16
  • 42

  • ストレス対処方法、保健管理センターの利用方法
  • その他 / 講演 / 2019年 6月
    令和元年度久留米大学病院新人看護師研修会
  • 43

  • 大人になれない“子ども”たち—退行と成長の間で
  • その他 / 共同発表 / 2019年 5月
    福岡精神科集談会第475回口頭発表
  • 44

  • 統合失調症および気分障害に対する修正型電気けいれん療法(m-ECT)の効果に関する後方視的研究
  • その他 / 共同発表 / 2019年 1月
    九州精神神経学会第71回大会口頭発表
  • 45

  • 自殺企図行動を示した思春期ADHDの一例
  • その他 / 共同発表 / 2019年 1月
    九州精神神経学会第71回大会口頭発表
  • / 67
  • 46

  • 神経症圏患者への短期心理教育面接パッケージの効果検討
  • その他 / 共著 / 2019年
    公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集2019年度
  • / Vol.31 1-5
  • 47

  • ストレス関連症 (特集 ICD-11とDSM-5)
  • その他 / 共著 / 2019年
    分子精神医学
  • / Vol.19 No.4 22-26
  • 48

  • 携帯・スマホとのつきあい方
  • その他 / 講演 / 2018年12月
    平成30年度水巻中学校プロジェクト企画 携帯・スマホとのつきあい方を考える対話集会, 水巻 2018.12.1
  • 49

  • Burnout and Psychological Symptoms among Nurses and Midwives Working in the Perinatal Wards: A Cross-cultural Study between Japan and Switzerland.
  • その他 / 共同発表 / 2018年11月
    International Society for Traumatic Stress Studies 34th Annual Meeting, Washington, DC, USA 2018.11.8-10
  • 50

  • 糖尿病の不眠症に対する認知行動療法
  • その他 / 講演 / 2018年11月
    第5回糖尿病と睡眠・こころ研究会, 久留米 2018.11.28
  • 51

  • 子どもの自殺対策~生きづらさを抱える子どもたちへの気づきと対応・LGBTと自殺予防~
  • その他 / 講演 / 2018年10月
    平成30年度子ども・若者自殺対策研修(教職員向け), 久留米 2018.10.15
  • 52

  • 生徒対応の注意点〜パワハラの線引きから考える〜
  • その他 / 講演 / 2018年 9月
    河合塾福岡校ハラスメント防止対策講演
  • 53

  • なぜアディクションになるのか?〜心理的理解と対応
  • その他 / 講演 / 2018年 8月
    益田圏域ギャンブル依存研修会講演
  • 54

  • トラウマティック・ストレスのbiomarkerとしての心拍変動の可能性
  • その他 / 共同発表 / 2018年 6月
    日本トラウマティック・ストレス学会第17回大会ポスター発表
  • 55

  • 逆境に直面する人々に対する非専門家による心理介入(PM+):本邦での普及にあたっての課題
  • その他 / 共同発表 / 2018年 6月
    第114回日本精神神経学会学術総会
  • 56

  • 周産期病棟に勤務する看護師・助産師の職場ストレスと期待する職場環境
  • その他 / 共同発表 / 2018年 6月
    日本トラウマティック・ストレス学会第17回大会ポスター発表
  • / 97
  • 57

  • ストレスの対処方法・保健管理センターの利用方法
  • その他 / 講演 / 2018年 6月
    平成30年度久留米大学病院新人看護師研修会
  • 58

  • 「問題対処プラス」:逆境にあるコミュニティでの短期介入プログラム
  • その他 / 共同発表 / 2018年 6月
    日本トラウマティック・ストレス学会第17回大会シンポジウム,トラウマへの心理社会的アプローチ―導入可能性を高める工夫―
  • / 63-65
  • 59

  • 周産期病棟に勤務する看護師・助産師の職場ストレスと期待する職場環境
  • その他 / 共同発表 / 2018年 3月
    第37回日本社会精神医学会ポスター発表
  • / 121
  • 60

  • 神経症圏患者への短期心理教育面接の効果検証
  • その他 / 共同発表 / 2018年 1月
    九州精神神経学会第70回大会口頭発表
  • / 83
  • 61

  • 父からの暴力を背景に異なる行動様式を示した神経症圏の兄弟例
  • 雑誌 / 共著 / 2018年
    九州精神神経医学会誌
  • / Vol.63 No.2 94-102
  • 62

  • Burnout, psychological symptoms, and secondary traumatic stress among midwives working on perinatal wards: A cross-cultural study between Japan and Switzerland
  • 雑誌 / 共著 / 2018年
    Frontiers in Psychiatry
  • / Vol.9 No.387
  • 63

  • 神経症圏患者への短期心理教育面接の心理療法としての意味づけ
  • 雑誌 / 共著 / 2018年
    九州神経精神医学
  • / Vol.64 No.2 63-70
  • 64

  • 神経症圏患者への短期心理教育面接の心理療法としての位置づけ
  • その他 / 共著 / 2018年
    公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団,研究助成報告集2018年度
  • / Vol.30 7-12
  • 65

  • インターネット依存症は病気?うまく付き合う方法を考える
  • その他 / 講演 / 2017年10月
    福岡市精神保健福祉センターハートメディア2017市民講演会
  • 66

  • 久留米大学病院精神科外来におけるスボレキサントの使用状況とその有用性について
  • その他 / 共同発表 / 2017年10月
    不眠研究会
  • / 65-66
  • 67

  • 看護師の二次性外傷ストレスとバーンアウト―救命センターにおけるアンケート調査―
  • その他 / 共同発表 / 2017年 6月
    日本トラウマティック・ストレス学会第16回大会ポスター発表
  • / 98
  • 68

  • 精神科看護師の職場ストレスと期待する職場環境
  • その他 / 共同発表 / 2017年 6月
    日本トラウマティック・ストレス学会第16回大会ポスター発表
  • / 98
  • 69

  • ストレスの対処方法・保健管理センターの活用方法
  • その他 / 講演 / 2017年 6月
    平成29年度久留米大学病院新人看護師研修会講演
  • 70

  • コミュニケーションが苦手な生徒の理解と対応―発達障害を中心に―
  • その他 / 講演 / 2017年 6月
    河合塾福岡校ハラスメント防止講演
  • 71

  • 久留米大学病院における発達障害臨床
  • その他 / 単独発表 / 2017年 3月
    第9回筑後地区発達障害治療研究会一般演題
  • 72

  • 平成29年度FD推進ワークショップに参加して
  • その他 / 単著 / 2017年
    一般社団法人日本私立大学連盟,平成29年度FD推進ワークショップ(新任専任教員向け)報告書
  • / 16
  • 73

  • 問題対処プラス
  • 単行本 / 分担執筆 / 2017年
    久留米大学医学部神経精神医学講座 大江美佐里・松岡美智子・石田哲也 (訳) World Health Organization (2016). Problem Management Plus (PM+): Individual psychological help for adults impaired by distress in communities exposed to adversity.
  • 74

  • トラウマ体験と自殺との関連―近年の論文を中心とした展望
  • その他 / 共著 / 2017年
    最新精神医学
  • / Vol.22 No.6 525-531
  • 75

  • The relationship of sleep complaints risk factors with sleep phase, quality, and quantity in Japanese workers.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年
    Sleep and Biological Rhythms
  • / Vol.15 No.4 291–297
  • 76

  • 第12章:トラウマと物質乱用--臨床家のための実践ガイド
  • 単行本 / 分担執筆 / 2017年
    前田正治・大江美佐里(監訳)トラウマ関連疾患心理療法ガイドブック--事例で見る多様性と共通性.誠信書房
  • / 248-266
  • 77

  • 神経症圏患者への短期心理教育治療パッケージ:包括的プログラムの構築
  • その他 / 共著 / 2017年
    公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団,研究助成報告集2017年度
  • / Vol.29 25-29
  • 78

  • 発達障害者の特性理解用レーダーチャート(MSPA)を用いた心理アセスメントの実施例
  • その他 / 共同発表 / 2016年12月
    九州精神神経学会第69回大会口頭発表
  • 79

  • 父からの暴力を背景に異なる行動様式を示した神経症圏の兄弟例
  • その他 / 共同発表 / 2016年12月
    九州精神神経学会第69回大会口頭発表
  • 80

  • 公開事例検討会事例発表
  • その他 / 単独発表 / 2016年12月
    NPO法人九州大学こころとそだちの相談室設立10周年企画公開事例検討会
  • 81

  • 精神的に問題を抱えた生徒・保護者への対応〜発達障害の基礎知識と最新情報
  • その他 / 単独発表 / 2016年10月
    河合塾福岡校ハラスメント防止講演
  • 82

  • holdingにおける失敗の活用―学生相談機関の場合―(シンポジウム名:舛田亮太・平野直己・石田哲也・小田部貴子.様々なholdingの在り方2—holdingにおける「失敗」の活かし方ー)
  • その他 / 単独発表 / 2016年 9月
    日本パーソナリティ心理学会第25回大会,自主シンポジウム
  • 83

  • 心理臨床家が読み解く現代のものがたり ものがたりを遊ぶ-ヒロインを空想する男たち
  • その他 / 単著 / 2016年 8月
    心理臨床の広場
  • / Vol.9 No.1 51-53
  • 84

  • 当院精神科外来におけるスボレキサントの使用状況とその有用性について
  • その他 / 共同発表 / 2016年 7月
    日本睡眠学会第41回定期学術集会ポスター発表
  • / 283
  • 85

  • ストレスの対処方法・保健管理センターの活用方法
  • その他 / 講演 / 2016年 6月
    平成28年度久留米大学病院新人看護師研修会
  • 86

  • 看護師・助産師の職場ストレスと期待する職場環境
  • その他 / 共同発表 / 2016年 5月
    日本トラウマティックストレス学会第15回大会ポスター発表
  • / 141
  • 87

  • てんかんの併存症に関する心理アセスメント
  • その他 / 共同発表 / 2016年 4月
    第6回全国てんかんリハビリテーション研究会一般演題
  • 88

  • 第3章:操作主義と本質主義〜「でも先生,それってそもそもどういう意味?」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2016年
    金坂弥起(監訳)心理学をまじめに考える方法―真実を見抜く批判的思考.誠信書房.
  • / 49-68
  • 89

  • Day workers suffering from a wider range of sleep problems are more likely to experience suicidality
  • 雑誌 / 共著 / 2016年
    Sleep and Biological Rhythms
  • / Vol.14 No.4 369-376
  • 90

  • 不眠に対する認知行動療法の実践報告
  • その他 / 単独発表 / 2015年12月
    久留米大学医学部神経精神医学講座同門会総会発表
  • 91

  • 精神的に問題を抱えた生徒・保護者への指導上で注意すること
  • その他 / 単独発表 / 2015年11月
    河合塾福岡校ハラスメント防止講演
  • 92

  • PTSD患者の薬物療法―うつ病併存に着目して―.
  • その他 / 共同発表 / 2015年11月
    九州精神神経学会第68回大会口頭発表
  • 93

  • 公開スーパービジョン事例提供
  • その他 / 単独発表 / 2015年10月
    一般社団法人福岡県臨床心理士会第23回全体研修会
  • 94

  • 心的外傷体験の心理教育における援助構造について-内的,外的,社会的構造の3分類による仮設生成-
  • その他 / 共同発表 / 2015年 9月
    日本心理臨床学会第34回秋季大会ポスター発表
  • / 497
  • 95

  • 「習慣への没入」概念を用いた熱中と嗜癖の差異に関する検討
  • その他 / 単独発表 / 2015年 9月
    日本心理臨床学会第34回秋季大会口頭発表(シンポジウムA)
  • / 119
  • 96

  • 睡眠に対する認知行動療法における抱え方(シンポジウム名:舛田亮太・平野直己・石田哲也・小田部貴子.様々なholdingの在り方—抱えられる環境を作るプロセスー)
  • その他 / 単独発表 / 2015年 8月
    日本パーソナリティ心理学会第24回大会,大会準備委員会企画シンポジウム
  • / 15
  • 97

  • PTSD患者の薬物療法--うつ病併存に着目して--
  • その他 / 共同発表 / 2015年 6月
    日本トラウマティックストレス学会第14回大会ポスター発表
  • / 131
  • 98

  • 2014年度心理教育相談部門活動報告書
  • その他 / 共著 / 2015年
    九州大学総合臨床心理研究
  • / Vol.7 印刷中
  • 99

  • 3次元型睡眠尺度(3 Dimensional Sleep Scale: 3DSS)—日勤者版—のカットオフ値について:ピッツバーグ睡眠質問票(Pittsburgh Sleep Quality Index: PSQI)による睡眠障害判定を用いた検討
  • 雑誌 / 共著 / 2015年
    産業衛生学雑誌
  • / Vol.57 No.4 140-143
  • 100

  • 心的外傷体験を有するクライエントへの認知行動的アプローチ(第3報)―実践報告4例における研究統括―
  • その他 / 共著 / 2015年
    財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集
  • / Vol.27 印刷中
  • 101

  • 思春期の子どもとの関わり方
  • その他 / 単独発表 / 2014年 8月
    河合塾福岡校中学生個別指導コース保護者会講演
  • 102

  • 睡眠の位相・質・量を測る3次元型睡眠尺度(3 Dimensional Sleep Scale; 3DSS)-日勤者版-の信頼性・妥当性の検討
  • 雑誌 / 共著 / 2014年
    産業衛生学雑誌
  • / Vol.56 No.5 128-140
  • 103

  • 心的外傷体験を有するクライエントへの認知行動的アプローチ(第2報)――テキストを用いた実践報告
  • その他 / 共著 / 2014年
    財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集
  • / Vol.26 103-107
  • 104

  • 2013年度心理教育相談部門活動報告書
  • その他 / 共著 / 2014年
    九州大学総合臨床心理研究
  • / Vol.6 101-105
  • 105

  • 習慣への没入尺度を用いた熱中と嗜癖の差異に関する検討
  • その他 / 単独発表 / 2014年
    日本心理臨床学会第33回秋季大会ポスター発表
  • 106

  • 「習慣への没入」の類型とその特徴――習慣の目的および精神的健康度の観点から
  • 雑誌 / 単著 / 2014年
    心理臨床学研究
  • / Vol.32 No.3 369-380
  • 107

  • 嗜癖概念に関する臨床心理学的理解の現状と課題
  • 雑誌 / 単著 / 2014年
    臨床心理学
  • / Vol.14 No.6 851-859
  • 108

  • 親子で学ぶ心理学セミナー
  • その他 / 単独発表 / 2013年10月
    河合塾福岡校大学受験基礎・高卒認定対応コース保護者会講演
  • 109

  • 規則性・質・量の3要素で睡眠のタイプを評価する質問票の開発
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    産業衛生学雑誌
  • / Vol.55 No.5 154-164
  • 110

  • メディア依存対策としての表現療法
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    西日本芸術療法学会誌
  • / Vol.41 47-57
  • 111

  • 九州大学心理教育相談室における「曜日チーム」の機能
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    九州大学総合臨床心理研究
  • / Vol.5 37-45
  • 112

  • 大学院附属相談室におけるケース引き継ぎの留意点に関する調査と研修の報告
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    九州大学総合臨床心理研究
  • / Vol.5 25-35
  • 113

  • 2012年度心理教育相談部門活動報告書
  • その他 / 共著 / 2013年
    九州大学総合臨床心理研究
  • / Vol.5 61-65
  • 114

  • 双極性障害の不眠に対して認知行動療法を実施した1例
  • その他 / 共同発表 / 2013年
    第38回日本睡眠学会,ポスター発表
  • / 227
  • 115

  • 多様な習慣に没入して勉強に集中できない予備校生との面接
  • その他 / 単独発表 / 2013年
    日本心理臨床学会第32回秋季大会ポスター発表
  • / 242
  • 116

  • 心的外傷体験を有するクライエントへの認知行動的アプローチ――心理教育の観点から
  • その他 / 共著 / 2013年
    財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集
  • / Vol.25 105-109
  • 117

  • 不眠症患者に対する認知行動療法の実践報告
  • その他 / 単独発表 / 2012年 9月
    久留米大学医学部神経精神医学講座集談会
  • 118

  • JC尺度試行調査報告
  • その他 / 単独発表 / 2012年 2月
    NPO法人子どもとメディア日韓共同フォーラム
  • 119

  • 大学病院における不眠症の認知行動療法実施について――主訴に表れない潜在的ニーズの観点から
  • その他 / 共著 / 2012年
    財団法人メンタルヘルス岡本記念財団, 研究助成報告書集
  • / Vol.24 71-76
  • 120

  • 不眠症患者に対する認知行動療法の実践報告
  • その他 / 共同発表 / 2012年
    第37回日本睡眠学会,シンポジウム30
  • / 176
  • 121

  • 2011年度心理教育相談部門活動報告書
  • その他 / 共著 / 2012年
    九州大学総合臨床心理研究
  • / Vol.4 165-169
  • 122

  • 日本の思春期児童・生徒におけるネットメディア依存傾向に関する基礎的研究
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    九州大学総合臨床心理研究
  • / Vol.4 1-9
  • 123

  • カウンセリングルームから
  • その他 / 単独発表 / 2011年 1月
    河合塾福岡校スタッフ研修
  • 124

  • Introducing the concept of modern depression in Japan; an international case vignette survey.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Journal of Affective Disorders
  • / Vol.135 66-76
  • 125

  • Does the 'hikikomori' syndrome of social withdrawal exist outside Japan? A preliminary international investigation.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Social Psychiatry and Psychiatric Epidemiology
  • / Vol.47 1061-1075
  • 126

  • Impact of biopsychosocial factors on psychiatric training in Japan and overseas: Are psychiatrists oriented to mind, brain, or sociocultural issues?
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    Psychiatry and Clinical Neurosciences
  • / Vol.64 520-530
  • 127

  • 子どもたちのメディア依存に関する調査研究(2)
  • その他 / 共同発表 / 2010年
    日本心理臨床学会第29回秋季大会口頭発表
  • 128

  • 子どもたちのメディア依存に関する調査研究(1)
  • その他 / 共同発表 / 2010年
    日本心理臨床学会第29回秋季大会口頭発表
  • 129

  • メディア依存に対するスクールカウンセラーの役割――脱メディア依存プログラムの開発と実践
  • その他 / 共同発表 / 2010年
    日本心理臨床学会第29回秋季大会自主シンポジウム
  • 130

  • 青年期における嗜癖に関する研究――嗜癖傾向尺度作成の試み
  • 雑誌 / 単著 / 2010年
    九州大学心理学研究
  • / Vol.11 91-99
  • 131

  • 子どもたちのメディア依存に関する調査研究(3)
  • その他 / 共同発表 / 2010年
    日本心理臨床学会第29回秋季大会口頭発表

  • 基本情報ページへ戻る


    久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
     現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
     なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
     また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
     システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
    <産学官連携に関すること>
    総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
    kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
    <取材等に関すること>
    総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
    kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について