久留米大学研究者紹介

【詳細】
  •  タイトル

  •  種類 / 単著・共著等 / 発行・発表年
     発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁

  • 山口  倫の著書・論文・学会発表等
    No. 詳細
    1

  • 「悪性を疑う乳腺腫瘤に対する病理像推察を目的とした超音波精密診断案」を用いた症例検討
  • その他 / 単独発表 / 2022年10月
    第49回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会
  • 2

  • サブタイプと腫瘍形状:乳がん病理および画像所見との関係性
  • 雑誌 / 共著 / 2022年10月
    日本放射線技術学会雑誌
  • / Vol.78 No.10
  • 3

  • 病理セミナー 乳腺組織の基本構造
  • その他 / 座長 / 2022年 7月
    第30回日本乳癌学会学術総会
  • 4

  • 乳腺細胞診~どのような所見を見て良悪性診断に迫るか~
  • その他 / 共同発表 / 2022年 6月
    第63回日本臨床細胞学会総会
  • 5

  • Moleculor Cytopathology and a flavor of the journal Cytopathplogy
  • その他 / 座長 / 2022年 6月
    第63回日本臨床細胞学会総会春季大会
  • 6

  • 乳腺乳頭状病変の組織と細胞診~この細胞所見を見逃すな~
  • その他 / 単独発表 / 2022年 6月
    第63回日本細胞学会総会
  • 7

  • HER2陽性乳癌サブグループ別腫瘍形状と超音波所見および取扱い規約分類との関係
  • その他 / 座長 / 2022年 5月
    第95回日本超音波医学会学術集会
  • 8

  • Development of an intraoperative breast cancer margin assessment method using quantitative fluorescence measurements.
  • 雑誌 / 共著 / 2022年 5月
    scientific reports
  • 9

  • 低異型度乳癌内病変の診断と臨床の対応
  • その他 / 単独発表 / 2022年 4月
    第111回病理学会総会
  • 10

  • Reporting of Surgically Removed Lymph Nodes for Breast Tumors: Recommendations from the International Collaboration on Cancer Reporting
  • 雑誌 / 共著 / 2022年 4月
    Archives of Pathology & Laboratory Medicine
  • 11

  • 乳癌取扱い規約に基づく超音波診断
  • その他 / 単独発表 / 2022年 4月
    第48回日本乳腺甲状腺超音波医学会
  • 12

  • 確定診断のためには吸引式針生検
  • その他 / 単独発表 / 2022年 3月
    乳腺産婦人科学会
  • 13

  • 超音波診断を極める 病理学的視点による乳癌病変の内部性状~主に壊死や繊維化の相違について~
  • その他 / 単独発表 / 2022年 2月
    第31回乳癌画像研究会
  • 14

  • 病理学の視点から見た乳がんリスクの可視化
  • 雑誌 / 共著 / 2022年
    Woman's Imaging
  • / No.37 19―22
  • 15

  • Adenoid Cystic Carcinoma, Solid-Basaloid Subtype of the Breast: A Case Report.
  • 雑誌 / 共著 / 2022年
    Int J Surg Pathol
  • 16

  • 第1章 乳癌の基礎知識
  • 単行本 / 分担執筆 / 2022年
    病理 乳腺腫瘍学第4版 編:日本乳癌学会金原出版
  • / 23ー61
  • 17

  • Surgical excision of a lactating adenoma with rapid enlargement: A case report.
  • 雑誌 / 共著 / 2021年12月
    Int J Surg Case Rep.
  • / 106544
  • 18

  • 臨床と繋がる乳腺病理
  • その他 / 単独発表 / 2021年12月
    第43回福岡県臨床検査ゼミナール特別講演
  • 19

  • High & low-grade pathwayと石灰化の関係~非浸潤癌の非切除の可能性を探る~
  • その他 / 単独発表 / 2021年12月
    第26回九州乳腺画像研究会
  • 20

  • 乳癌の病態と形態HER2陽性乳癌の病態と形態的特徴
  • その他 / 単独発表 / 2021年11月
    第60回日本臨床細胞学会集会大会
  • 21

  • Prognostic value of tumor-infiltrating B lymphocytes and plasma cells in triple-negative breast cancer.
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 7月
    Breast Cancer.
  • / Vol.28 904-914
  • 22

  • 乳癌サブタイプから考える組織像と画像所見
  • その他 / 単独発表 / 2021年 7月
    東区乳腺疾患webセミナー特別講演
  • 23

  • 非切除を目指した治療法の開発 病理学的見地による非浸潤癌の非切除に対する提案
  • その他 / 単独発表 / 2021年 7月
    第29回乳癌学会総会
  • 24

  • Genetic differences between benign phyllodes tumors and fibroadenomas revealed through targeted next generation sequencing.
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 7月
    Mod Pathol
  • / Vol.34 1320-1332
  • 25

  • International Immuno-Oncology Biomarker Working Group. The tale of TILs in breast cancer: A report from The International Immuno-Oncology Biomarker Working Group.
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 7月
    NPJ Breast Cancer.
  • / Vol.7 150
  • 26

  • 乳癌病理とサブタイプ~腫瘍形態および画像所見との関係性~
  • その他 / 単独発表 / 2021年 6月
    第62回日本臨床細胞学会
  • 27

  • サブタイプという考え方~既存の組織型分類との関係~
  • その他 / 単独発表 / 2021年 6月
    第18回福岡県細胞診研修会
  • 28

  • 病理1レクチャー
  • その他 / 単独発表 / 2021年 5月
    乳癌学会乳腺専門セミナー
  • 29

  • 乳癌取扱い規約改定における組織分類の推考
  • その他 / 単独発表 / 2021年 5月
    第94回日本超音波医学会学術集会
  • 30

  • DCIS
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年 4月
    知っておきたい乳房の画像診断
  • / 184-187
  • 31

  • 乳癌病理とサブタイプ~画像所見との関係性~
  • その他 / 単独発表 / 2021年 4月
    第77回日本放射線技術学会総会
  • 32

  • 一般口演座長
  • その他 / 座長 / 2021年 4月
    第110回日本病理学会総会
  • 33

  • Papillary neoplasms 乳腺腫瘍~WHO分類第5版 改訂のポイント
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 4月
    病理と臨床
  • / 351-358
  • 34

  • 第4章病理 
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年 4月
    マンモグラフィガイドライン第4版 編:日本医学放射線学会 医学書院
  • / 23-32
  • 35

  • 乳癌サブタイプ
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年 4月
    知っておきたい乳房の画像診断
  • / 314-321
  • 36

  • 微小浸潤癌
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年 4月
    知っておきたい乳房の画像診断
  • / 212-215
  • 37

  • 改訂版(第5版)乳腺腫瘍WHO分類について
  • その他 / 単独発表 / 2021年 3月
    第18回乳癌学会
  • 38

  • Tumor-infiltrating B cells and T cells correlate with postoperative prognosis in triple-negative carcinoma of the breast.
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 3月
    BMC Cancer.
  • / Vol.21 286
  • 39

  • 超音波画像を極める 超音波診断に知っておきたい病理の知識
  • その他 / 単独発表 / 2021年 2月
    第30回乳癌画像研究会 シンポジウム2
  • 40

  • Clinical usefulness of a novel fluorescence technique for the intraoperative diagnosis of surgical margins in patients with breast cancer.
  • 雑誌 / 2021年
    British journal of Surgery
  • / e340–e342
  • 41

  • 技術講座 乳癌サブタイプと乳癌病理および乳腺エコーとの関係性
  • 雑誌 / 共著 / 2021年
    検査と技術
  • / Vol.49 48-54
  • 42

  • CD68- and CD163-positive tumor-associated macrophages in triple negative cancer of the breast.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年12月
    Virchows Arch
  • / Vol.47 767-775
  • 43

  • 要望講演 乳腺上皮内病変のhigh & low -grade pathway
  • その他 / 単独発表 / 2020年11月
    第59回日本臨床細胞学会秋
  • 44

  • Androgen receptor expression is useful to predict the therapeutic effect in HER2-positive breast carcinoma.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年11月
    Breast Cancer Res Treat
  • / Vol.184 277-285
  • 45

  • Metaplastic breast cancers frequently express immune checkpoint markers FOXP3 and PD-L1.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年11月
    Br J Cancer
  • / Vol.123 1665-1672
  • 46

  • TNBCにおけるPD-L1診断の意義
  • その他 / 座長 / 2020年10月
    共催セミナー第28回日本乳癌学会学術総会
  • 47

  • パネルディスカッション7乳癌画像検査、どこまで必要で、何が不要か?
  • その他 / 単独発表 / 2020年10月
    第28回日本乳癌学会学術総会
  • 48

  • ポスターツアー座長
  • その他 / 単独発表 / 2020年10月
    第28回日本乳癌学会学術総会
  • 49

  • 病理セミナー 症例解説
  • その他 / 単独発表 / 2020年10月
    第28回日本乳癌学会学術総会
  • 50

  • Prognostic impact of a tumor-infiltrating lymphocyte subtype in triple negative cancer of the breast
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 9月
    Breast Cancer
  • / Vol.27 880-892
  • 51

  • Multispectral quantitative immunohistochemical analysis of tumor-infiltrating lymphocytes in relation to programmed death-ligand 1 expression in triple-negative breast cancer.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 7月
    Breast Cancer
  • / Vol.27 519-526
  • 52

  • シンポジウム 乳腺腫瘍のup to date 「乳癌サブタイプという考え方・組織型との関係」
  • その他 / 共同発表 / 2020年 5月
    第109回日本病理学会学術総会
  • 53

  • Diverse histomorphology of HER2-positive breast carcinomas based on differential ER expression.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 3月
    Histopathology.
  • / Vol.76 560-571
  • 54

  • Multiplex PCR analysis of apocrine lesions shows frequent PI3K-AKT pathway mutations in both benign and malignant apocrine breast tumors
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 3月
    Med Mol Morphol.
  • / Vol.53 15-20
  • 55

  • Comparison of Biomarkers for Predicting Therapeutic Effects in HER2-Positive Breast Carcinomas.
  • その他 / 共同発表 / 2020年 3月
    The United States and Canadian Academy of Pathology’s 109th Annual Meeting. Los Angeles
  • 56

  • Significance of glucocorticoid signaling in triple-negative breast cancer patients: a newly revealed interaction with androgen signaling.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 2月
    Breast Cancer Res Treat.
  • / Vol.180 97-110
  • 57

  • Update on WHO 5th edition. Papillary Lesions of the Breast.
  • その他 / 単独発表 / 2020年 1月
    The 17thAsian Breast Disease Association Annual Meeting.
  • 58

  • 招聘講演 画像診断に役立つ乳癌サブタイプと乳腺病理
  • その他 / 単独発表 / 2020年 1月
    第33回JCR(放射線学会専門医会)ミッドウィンターセミナー
  • 59

  • シンポジウムHealingという浸潤様式
  • その他 / 単独発表 / 2020年 1月
    第11回DCIS研究会
  • 60

  • セミナー2 乳癌画像と病理 マンモグラフィと病理像
  • その他 / 単独発表 / 2020年 1月
    第29回乳癌画像研究会
  • 61

  • A case of acute diffuse large B cell lymphoma in an anti-human T-cell leukaemia virus type 1-positive rheumatoid arthritis patient treated with methotrexate, who died.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 1月
    Mod Rheumatol Case Rep
  • / Vol.4 161-167
  • 62

  • 超音波画像と病理組織像の関係を極める(1)-様々なhaloと病理像 これってhalo?haloの判定に迷った2症例
  • その他 / 共著 / 2020年
    乳腺甲状腺超音波医学
  • / Vol.3 8-11
  • 63

  • 病理
  • 単行本 / 分担執筆 / 2020年
    乳腺腫瘍学第3版 日本乳癌学会
  • / 11-41
  • 64

  • Papillary neoplasms: Introduction.
  • 単行本 / 分担執筆 / 2019年11月
    WHO classification of tumours 5th edition. Breast tumours. IARC
  • / 49-51
  • 65

  • Intraductal papilloma.
  • 単行本 / 分担執筆 / 2019年11月
    WHO classification of tumours 5th edition. Breast tumours. IARC
  • / 52-56
  • 66

  • シンポジウム 乳腺の「境界病変」をどう診断しどのように取扱うか?
  • その他 / 共同発表 / 2019年11月
    第65回日本病理学会 秋期特別総会
  • 67

  • ランチョンセミナー 浸潤性乳癌とDCISの腫瘍浸潤リンパ球 (TIL)
  • その他 / 単独発表 / 2019年11月
    第58回日本臨床細胞学会 岡山
  • 68

  • 招聘講演 HER2 positive breast carcinomas: clinicopathological similarities and differences between ER+ and ER-.
  • その他 / 単独発表 / 2019年11月
    The 11th Congress of Asia Pacific International Academy of Pathology
  • 69

  • シンポジウム アポクリン病変の組織像・良悪性の鑑別
  • その他 / 単独発表 / 2019年11月
    第58回細胞学会秋倉敷
  • 70

  • Genomic characterisation of breast fibroepithelial lesions in an international cohort.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年10月
    J Pathol
  • / Vol.249 447-460
  • 71

  • 当院のパニック値・異常値報告の集計と統計的解析を用いるパニック値の検討
  • 雑誌 / 共著 / 2019年10月
    臨床化学
  • / Vol.48 332-340
  • 72

  • 乳癌サブタイプと乳腺病理〜これからの乳腺診療と画像診断のために〜
  • 単行本 / 単著 / 2019年 7月
    アトムス
  • / 176
  • 73

  • シンポジウム 乳癌サブタイプと組織型・組織像との相関性
  • その他 / 単独発表 / 2019年 6月
    第60回日本臨床細胞学会
  • 74

  • Multiplex PCR analysis of apocrine lesions shows frequent PI3K-AKT pathway mutations in both benign and malignant apocrine breast tumors.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 3月
    Med Mol Morphol.
  • / Vol.53 15-20
  • 75

  • 特別講演 取扱い規約改定・新規採用病変と画像所見
  • その他 / 単独発表 / 2019年 2月
    第26回九州乳房超音波研究会福岡
  • 76

  • Phenotypic and molecular dissection of metaplastic breast cancer and the prognostic implications.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 2月
    J Pathol.
  • / Vol.247 No.2 214-227
  • 77

  • (招聘講演 セミナー2「乳癌画像と病理」 )病理学的微細石灰化とマンモグラフィおよび乳腺腫瘍進展モデルとの関係性
  • その他 / 単独発表 / 2019年 2月
    第28回日本乳癌画像研究会
  • 78

  • 特別講演1 取扱い規約改定の注意点と乳癌サブタイプから考える組織像・細胞像
  • その他 / 単独発表 / 2019年 2月
    第35回佐賀県臨床細胞学会
  • 79

  • (招聘)講演 乳癌取扱い規約改定による病理組織分類とその超音波像
  • その他 / 単著 / 2019年 1月
    第133回医用超音波講義講習会
  • 80

  • (招聘)講演 乳癌取扱い規約改定による病理組織分類とその超音波像
  • その他 / 単独発表 / 2019年 1月
    第133回医用超音波講義講習会
  • 81

  • (招聘)特別講演
  • その他 / 単独発表 / 2019年 1月
    乳頭状病変の病理
  • 82

  • CD1d- and PJA2-related immune microenvironment differs between invasive breast carcinomas with and without a micropapillary feature.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 1月
    BMC Cancer
  • / Vol.19 76
  • 83

  • Ultrasound Findings in Three Complex Cystic Breast Carcinomas: Correlation with Intrinsic Tumor Subtype.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年
    Kurume Med J.
  • / Vol.65 99-104
  • 84

  • Random Skin Biopsy in Patient With Rapidly Progressive Exertional Dyspnea.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年
    Circulation Reports
  • 85

  • 最新乳癌取扱い規約分類と他分類との関係性~臨床に役立つ融合乳腺病理診断を目指して~
  • 雑誌 / 共著 / 2019年
    日本臨床細胞学会九州連合会雑誌
  • / Vol.50 9〜12
  • 86

  • サブタイプ別浸潤がんの画像診断とその鑑別―病理診断 
  • 単行本 / 分担執筆 / 2019年
    乳癌の診断と治療 金原出版
  • / 449-456
  • 87

  • Comparison of Claudin 18.2 expression in primary tumors and lymph node metastases in Japanese patients with gastric adenocarcinoma
  • 雑誌 / 共著 / 2019年
    Jpn J Clin Oncol
  • / Vol.49 870-876
  • 88

  • HER2 positive breast carcinomas: clinicopathological similarities and differences between ER+ and ER-.
  • その他 / 単独発表 / 2019年
    The 11th Congress of Asia Pacific International Academy of Pathology HEFEI China
  • 89

  • Late 70’s Woman’s Palpable Lesion.
  • その他 / 単独発表 / 2018年11月
    9th SGH Breast Pathology Course Singapore General Hospital
  • 90

  • 病理セミナー症例解説
  • その他 / 単著 / 2018年 5月
    第26回日本乳癌学会総会
  • 91

  • サブタイプを意識した乳癌画像を目指して 病理・腫瘍形態(肉眼型)から考えるサブタイプ別画像所見
  • その他 / 共著 / 2018年 2月
    乳癌の臨床
  • / Vol.33 41-45
  • 92

  • (招聘)シンポジウム2 カテゴリーとマネジメントについて真剣に考えよう!「病理医から見た現状のカテゴリー3(要精査)基準について」
  • その他 / 単著 / 2018年 2月
    第27回乳癌画像研究会
  • 93

  • 基調講演1(招聘)サブタイプを意識した乳癌画像診断に役立つ病理の知識
  • その他 / 単著 / 2018年 2月
    第27回乳癌画像研究会
  • 94

  • Benefits of knowing the histological features of HER2 breast cancer to avoid pathological issues
  • その他 / 単独発表 / 2018年
    Asia Pacific Society of Molecular and Immunohistology (APSMI)
  • 95

  • 【乳腺II-乳癌治療個別化のための病理診断】腫瘍浸潤リンパ球tumor infiltrating lymphocytes(TIL)
  • その他 / 共著 / 2018年
    病理と臨床
  • / Vol.36 982-986
  • 96

  • Insulinoma-associated protein 1 (INSM1) is a useful marker for pancreatic neuroendocrine tumor.
  • 雑誌 / 共著 / 2018年
    Med Mol Morphol.
  • / Vol.51 32-40
  • 97

  • Update on triple positive breast cancers. Special reference to imaging and pathological findings.
  • その他 / 単独発表 / 2018年
    The 16thAsian Breast Disease Association Annual Meeting Jogjakarta Indonesia.
  • 98

  • Prognostic implications of HER2 heterogeneity in gastric cancer.
  • 雑誌 / 共著 / 2018年
    Oncotarget.
  • / Vol.18;9 9262-9272
  • 99

  • ワークショップ ADH, FEAの病理診断 検診に関わる病理診断の問題点
  • その他 / 2017年11月
    第27回日本乳癌検診学会学術総会
  • 100

  • 病理コメンテーター 教育委員会企画「US画像上良悪性判定がまぎらわしい病変」
  • その他 / 単著 / 2017年 9月
    第39回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会
  • 101

  • シンポジウム 病理学的見地およびサブタイプから考える石灰化カテゴリー
  • その他 / 単著 / 2017年 7月
    第25回日本乳癌学会総会
  • 102

  • 超音波セミナー病理解説
  • その他 / 単著 / 2017年 6月
    第25回日本乳癌学会総会
  • 103

  • Granulocyte colony-stimulating factor-producing pancreatic anaplastic carcinoma in ascitic fluid at initial diagnosis: A case report.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年 5月
    Diagn Cytopathol
  • / Vol.45 463-467
  • 104

  • ワークショップ HER2陽性乳癌とは?〜病理の視点から〜
  • その他 / 単著 / 2017年 5月
    第38回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会
  • 105

  • (招聘)Understanding “subtypes” in breast cancer。A pathological perspective comparing pathological types「乳癌の個別化治療時代に対応できる放射線科医を目指して:サブタイプを意識した乳癌の画像診断と放射線 治療を極める」(英語)
  • その他 / 単著 / 2017年 4月
    第77回日本医学放射線学会総会
  • 106

  • 特別講演(招聘DCISの病理-DCISは2つある-
  • その他 / 単著 / 2017年 1月
    日本超音波医学会主催超音波講習会
  • 107

  • The combination of PD-L1 expression and decreased tumor-infiltrating lymphocytes is associated with a poor prognosis in triple-negative breast cancer.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年
    Oncotarget.
  • / Vol.28;8 15584-15592
  • 108

  • Histology of breast lesions showing microcalcifications.
  • その他 / 単独発表 / 2017年
    The 15thAsian Breast Disease Association Annual Meeting. Singapore.
  • 109

  • Clinicopathological features of neoplasms with neuroendocrine differentiation occurring in the liver.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年
    J Clin Pathol.
  • / Vol.70 563-570
  • 110

  • シンポジウム Understanding “subtypes” in breast cancer。A pathological perspective comparing pathological types「乳癌の個別化治療時代に対応できる放射線科医を目指して:サブタイプを意識した乳癌の画像診断と放射線治療を極める」(英語)
  • その他 / 単独発表 / 2017年
    第77回日本医学放射線学会総会
  • 111

  • 画像診断医、病理医の立場からみた検診のジレンマ 癌の診断基準を変えますか? 病理学的見地から
  • その他 / 共著 / 2017年
    日本乳癌検診学会誌
  • / Vol.26 143-147
  • 112

  • 組織型を学ぶ 微細石灰化 病理 微細石灰化を示す乳腺病変の組織像
  • その他 / 共著 / 2017年
    乳腺甲状腺超音波医学
  • / Vol.6 64-67
  • 113

  • Feasibility study of personalized peptide vaccination for hepatocellular carcinoma patients refractory to locoregional therapies.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年
    Cancer Sci.
  • / Vol.108 1732-1738
  • 114

  • Tumor infiltrating lymphocytes (TILs) of invasive carcinoma and ductal carcinoma in situ of the breast
  • その他 / 単独発表 / 2017年
    The 10th Congress of Asia Pacific International Academy of Pathology & Asia Pacific Society of Molecular and Immunohistology (APSMI) Bali
  • 115

  • シンポジウム 癌の診断基準を変えますか?
  • その他 / 2016年11月
    第26回日本乳癌検診学会
  • 116

  • ワークショップ(基調講演) Low-grade breast neoplasiaを含むいわゆる境界病変の組織像
  • その他 / 単著 / 2016年11月
    第55回日本臨床細胞学会
  • 117

  • 招聘講演〜サブタイプと病理像〜
  • その他 / 単著 / 2016年10月
    第37回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会
  • 118

  • Special article. Characteristics of the Japanese histological classification for breast cancer: correlations with imaging and cytology.
  • 雑誌 / 共著 / 2016年 7月
    Breast Cancer
  • / Vol.23 534-539
  • 119

  • 手術室における手洗い水の細菌汚染調査と管理方法の検討。
  • 雑誌 / 共著 / 2016年 7月
    医学検査
  • / Vol.65 447-452
  • 120

  • 胆嚢隆起性病変の超音波所見と病理学的検討 体外式超音波検査において腫瘍性病変の鑑別が困難であった15mm以下の病変について。
  • 雑誌 / 共著 / 2016年 6月
    超音波検査技術
  • / Vol.41 251-260
  • 121

  • シンホシウム 乳癌の“生物学的”腫瘍形態
  • その他 / 共著 / 2016年 5月
    第105回日本病理学会総会
  • 122

  • コンパニオンミーティング(招聘) 小葉新生物
  • その他 / 単著 / 2016年 5月
    第105回日本病理学会総会
  • 123

  • 基調講演(招聘) 超音波検査時に知っておくべき乳腺疾患の病理〜超音波像を病理から推察する〜
  • その他 / 単著 / 2016年 1月
    超音波医学会講習会
  • 124

  • 化生癌 
  • 単行本 / 分担執筆 / 2016年
    乳癌第2版 取扱い規約に準じた腫瘍病理アトラス
  • / 104-109
  • 125

  • Relationships between low- and high-grade pathways and the subtypes of ductal carcinoma in situ.
  • その他 / 単独発表 / 2016年
    The 14thAsian Breast Disease Association Meeting & Symposium, Fukuoka.
  • 126

  • 乳管内病変の良悪性鑑別
  • 単行本 / 分担執筆 / 2016年
    乳癌第2版 取扱い規約に準じた腫瘍病理アトラス
  • / 182-188
  • 127

  • 正常解剖 マクロ病理とミクロ病理
  • 単行本 / 分担執筆 / 2016年
    乳房画像診断の勘ドコロ 
  • / 76-79
  • 128

  • 病理医からみた望ましい検体
  • 単行本 / 分担執筆 / 2016年
    乳房超音波ガイド下針生検マニュアル
  • / 56-62
  • 129

  • サブタイプの理解
  • 単行本 / 分担執筆 / 2016年
    乳房画像診断の勘ドコロ 
  • / 42-45
  • 130

  • Personalized Kampo Medicine Facilitated Both Cytotoxic T Lymphocyte Response and Clinical Benefits Induced by Personalized Peptide Vaccination for Advanced Esophageal Cancer.
  • 雑誌 / 共著 / 2016年
    Evid Based Complement Alternat Med.
  • / 5929525
  • 131

  • The expression of arginase-1, keratin (K) 8 and K18 in combined hepatocellular-cholangiocarcinoma, subtypes with stem-cell features, intermediate-cell type.
  • 雑誌 / 共著 / 2016年
    J Clin Pathol.
  • / Vol.69 846-51
  • 132

  • Phase I study of a new cancer vaccine of ten mixed peptides for advanced cancer patients.
  • 雑誌 / 共著 / 2016年
    Cancer Sci.
  • / Vol.107 No.5 590-600
  • 133

  • CD8(+) tumor-infiltrating lymphocytes contribute to spontaneous "healing" in HER2-positive ductal carcinomain situ.
  • 雑誌 / 共著 / 2016年
    Cancer Med.
  • / Vol.5 1607-18
  • 134

  • Two progressive pathways of microinvasive carcinoma: low-grade luminal pathway and high-grade HER2 pathway based on high tumour-infiltrating lymphocytes.
  • 雑誌 / 共著 / 2016年
    J Clin Pathol.
  • / Vol.69 890-8
  • 135

  • A case of atypical adenosis-like lesion, one year follow-up
  • その他 / 単独発表 / 2015年 6月
    The 9th Asia Pacific International Academy of Pathology Congress, Brisbane.
  • 136

  • シンポジウム (招聘) WHOと日本乳癌学会分類との考え方〜新しい肉眼分類の提唱〜
  • その他 / 共著 / 2015年 5月
    第88回超音波医学会総会 (JABTS34)
  • 137

  • 浸潤性乳管癌
  • 単行本 / 分担執筆 / 2015年
    病理診断クイックリファレンス
  • / 206
  • 138

  • Borderline lesions of the breast
  • その他 / 単独発表 / 2015年
    The 13thAsian Breast Disease Association teaching course & workshop, Malaysia.
  • 139

  • Pre-malignant lesions of the breast.
  • その他 / 単独発表 / 2015年
    Asia Pacific Society for Molecular Immunohistology.
  • 140

  • 検診で発見された境界病変の診断と治療 Flat epithelial atypia(FEA)の診断とその取扱い
  • その他 / 共著 / 2015年
    日本乳癌検診学会誌
  • / Vol.24 335-341
  • 141

  • 2乳腺・皮膚・軟骨部
  • 単行本 / 分担執筆 / 2015年
    細胞診ガイドライン
  • / 18-147
  • 142

  • Management of breast papillary lesions diagnosed at ultrasound-guided vacuum-assisted and core needle biopsies.
  • 雑誌 / 共著 / 2015年
    Histopathology.
  • / Vol.66 565-76
  • 143

  • 浸潤性小葉癌
  • 単行本 / 分担執筆 / 2015年
    病理診断クイックリファレンス
  • / 207
  • 144

  • ワークショップ 平坦型上皮異型 (FEA) の診断
  • その他 / 単著 / 2014年11月
    第24回日本乳癌検診学会
  • 145

  • The relationship of molecular subtypes and histological types.
  • その他 / 単独発表 / 2014年11月
    Asia Pacific Society for Molecular Immunohistology. Nov. Cebu
  • 146

  • Molecular session. HER2 2+ amplified case and non-amplified case.
  • その他 / 単独発表 / 2014年10月
    The XXXth International Academy of Pathology, Thai,
  • 147

  • Borderline breast lesions (excluding DCIS)-Diagnostic and Management problems.
  • その他 / 単独発表 / 2014年10月
    The 12h Asian Breast Disease Association teaching course & workshop, Bali.
  • 148

  • SS03-2 INVASIVE CARCINOMA OF NO SPECIAL TYPE,WITH CENTRAL ACELLULAR ZONE/FIBROTIC FOCUS. Pathology.
  • その他 / 単独発表 / 2014年10月
    The XXXth International Academy of Pathology, Thai,
  • 149

  • 教育講演 乳腺乳頭状病変の概念 (WHO分類含む) とその見方
  • その他 / 単著 / 2014年 6月
    第55回日本臨床細胞学会春季大会
  • 150

  • コンパニオンミーティング 平坦型上皮異型 (FEA)
  • その他 / 単著 / 2014年 4月
    第103回病理学会総会
  • 151

  • 系統講習会 境界病変、非浸潤癌および乳頭状病変の病理
  • その他 / 単著 / 2014年 4月
    第103回病理学会総会
  • 152

  • 特別講演 病理診断における「異型」とは何か?〜乳管内増殖性病変の最近の知見とマネージメントについて〜
  • その他 / 単著 / 2014年 3月
    第23回 乳癌画像研究会
  • 153

  • Detection of Demodex folliculorum from nipple discharge.
  • 雑誌 / 共著 / 2014年 3月
    Diagn Cytopathol.
  • / Vol.42 236-7
  • 154

  • Squamous cell carcinoma with apocrine features of the breast: A case report.
  • 雑誌 / 共著 / 2014年 3月
    Oncol lett
  • / Vol.7 647-650
  • 155

  • 招聘講演 サブタイプ分類を考慮した乳癌の病理
  • その他 / 単著 / 2014年 2月
    JCR (放射線学会専門医会)ミッドウインターセミナー
  • 156

  • Broad fibrovascular cores may not be an exclusively benign feature in papillary lesions of the breast: a cautionary note.
  • 雑誌 / 共著 / 2014年
    J Clin Pathol.
  • / Vol.67 No.3 258-62
  • 157

  • Lymphocytic infiltrate is associated with favorable biomarkers profile in HER2-overexpressing breast cancers and adverse biomarker profile in ER-positive breast cancers.
  • 雑誌 / 共著 / 2014年
    Breast Cancer Res Treat.
  • / Vol.143 1-9
  • 158

  • 乳腺穿刺吸引細胞診の診断精度
  • その他 / 共著 / 2014年
    Medical Technology
  • / Vol.42 1150-1154
  • 159

  • Evaluation of immunohistochemistry using two different antibodies and procedures for primary lung adenocarcinoma harboring anaplastic lymphoma kinase rearrangement.
  • 雑誌 / 共著 / 2014年
    Oncol Lett.
  • / Vol.8 2155-2159
  • 160

  • Immunohistochemistry in the diagnosis of papillary lesions of the breast.
  • 雑誌 / 共著 / 2014年
    Histopathology.
  • / Vol.65 839-53
  • 161

  • Lymphocytic infiltrate is associated with favorable biomarkers profile in HER2-overexpressing breast cancers and adverse biomarker profile in ER-positive breast cancers.
  • 雑誌 / 共著 / 2014年
    Breast Cancer Res Treat.
  • / Vol.143 1-9
  • 162

  • FOXP3 expression in tumor cells and tumor-infiltrating lymphocytes is associated with breast cancer prognosis.
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    Molecular and Clinical Oncology.
  • / Vol.1 625-632
  • 163

  • ポスターレビュー & レクチャー DCIS/LCIS
  • その他 / 単著 / 2013年
    第21回日本乳癌学会総会
  • 164

  • シンポジウム 乳腺の細胞診と針生検の現状と問題点 新WHO分類に基づく乳頭状病変の解釈と注意点
  • その他 / 単著 / 2013年
    第102回日本病理学会総会
  • 165

  • シンポジウム本邦の乳腺穿刺吸引細胞診の現状 ーワーキンググループの検討からー
  • その他 / 単著 / 2013年
    第54回日本臨床細胞学会春季大会 
  • 166

  • 乳癌治療の基礎知識 「2.放射線療法と病理」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2013年
    チームで取り組む乳がんの放射線療法
  • / 16-21
  • 167

  • Outcome of pure mucocele-like lesions diagnosed on breast core biopsy.
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    Histopathology.
  • / Vol.62 894-8
  • 168

  • Clinicopathologic analysis of combined hepatocellular-cholangiocarcinoma according to the latest WHO classification.
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    Am J Surg Pathol.
  • / Vol.37 496-505
  • 169

  • Fibrotic focus in breast carcinomas: relationship with prognostic parameters and biomarkers.
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    Ann Surg Oncol.
  • / Vol.20 No.9 2842-9
  • 170

  • Do primary mammary osteosarcoma and chondrosarcoma exist? A review of a large multi-institutional series of malignant matrix-producing breast tumours.
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    Breast.
  • / Vol.22 13-8
  • 171

  • 上皮間葉系腫瘍 [特集] 乳腺腫瘍up to date : WHO分類改訂の要点Ⅱ―【各論:良悪性鑑別のポイント】―
  • その他 / 単著 / 2013年
    病理と臨床
  • / Vol.31 1105-1109
  • 172

  • 【病理組織・細胞診検査の精度管理】 細胞診断の精度管理 
  • その他 / 共著 / 2013年
    臨床検査
  • / Vol.57 1554-1559
  • 173

  • Correspondence. Increased lymphocytic infiltration in breast cancer correlated with molecular subtypes and HER2 gene amplification.
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    Histopathology.
  • / Vol.62 963-5
  • 174

  • Pathology of borderline lesions and low grade carcinoma in situ
  • その他 / 単独発表 / 2013年
    The 11th Asian Breast Disease Association teaching course & workshop. Taipei
  • 175

  • 乳腺細胞診の鑑別困難例
  • 単行本 / 分担執筆 / 2012年 9月
    [特集] 乳癌—基礎と臨床の最新研究動向—
  • / 414-417
  • 176

  • Infiltrative epitheliosis of the breast.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年 8月
    J Clin Pathol
  • / Vol.65 766-8
  • 177

  • English general session (oral). Tumor-infiltrating lymphocytes are an important pathological predictor for neoadjuvant chemotherapy in patients with breast cancer.
  • その他 / 共同発表 / 2012年 6月
    第20回日本乳癌学会学術総会 (熊本).
  • 178

  • Basal-like Cancer - morphology, immunophenotype and imaging.
  • その他 / 単独発表 / 2012年 5月
    Asia Pacific Society for Molecular Immunohistology
  • 179

  • 乳腺嚢胞内腫瘍に対する吸引式針生検の役割。
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    日本乳癌検診学会誌
  • / Vol.21 No.2 175-178
  • 180

  • Infiltrative epitheliosis of the breast
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    J Clin Pathol.
  • / in press
  • 181

  • Immunohistochemical study of metaplastic carcinoma and invasive acellular carcinoma of the breast: invasive acellular carcinoma is related to metaplastic carcinoma.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Med Mol Morphol
  • / Vol.accepted.
  • 182

  • Cytological features of myxomatous fibroadenoma of the breast.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Diagn Cytopathol
  • / Vol.40 No.4 316-20
  • 183

  • Papillary grey zone lesions. Breast pathology.
  • その他 / 単独発表 / 2012年
    IAP Thailand Annual Meeting 2012. International Academy of Pathology, Thai.
  • 184

  • Current accuracy of breast fine needle aspiration cytological diagnosis in Japan: Report from the Working Group on the Accuracy of Breast Fine Needle Aspiration Cytology of the Japanese Society of Clinical Cytology
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Oncol Rep
  • / in press
  • 185

  • Evaluation ofinadequate, indeterminate, falsenegative and false-positive cases in cytological examination for breast cancer according to histological type.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Diagn Pathol
  • / Vol.18 No.7 53.
  • 186

  • "Pure flat epithelial atypia is uncommon in subsequent breast excisions for atypical epithelial proliferation"
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Cancer Sci
  • / in press
  • 187

  • Tumor-infiltrating lymphocytes are an important pathological predictor for neoadjuvant chemotherapy in patients with breast cancer.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Hum Pathol
  • / Vol.accepted.
  • 188

  • Comparison of the accuracy of breast cytological diagnosis at seven institutions in southern Fukuoka Prefecture Japan.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Jpn J Clin Oncol.
  • / Vol.42 No.1 21-28
  • 189

  • シンポジウム4「乳腺DCISの特性に迫る〜細胞診でどこまでわかるか」
  • その他 / 単著 / 2012年
    基調講演「DCISの組織像と細胞像」第51回日本臨床細胞学会秋期大会
  • 190

  • ワークショップ トリプルネガティブ癌の組織形態、免疫組織学的特徴および画像所見との関連性 Triple negativeタイプの診断と治療
  • その他 / 単著 / 2012年
    第20回日本乳癌学会学術総会 
  • 191

  • Diagnostic accuracy of breast fine needle aspiration cytological diagnosis in Japan: Report from the Working Group on the Accuracy of Breast Fine Needle Aspiration Cytology of the Japanese Society of Clinical Cytology.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Oncol Rep.
  • / Vol.28 1606-1612
  • 192

  • 自然縮小傾向をみた横行結腸間膜Castleman病の1例 
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    日本臨床外科学会雑誌
  • / No.73 170-176
  • 193

  • 乳腺穿刺吸引細胞診の精度に関するワーキンググループからの報告。
  • その他 / 2012年
    第53回日本臨床細胞学会秋期大会 医療安全セミナー
  • 194

  • Malignant melanoma arising in a plaque-type blue nevus.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Pathol Int.
  • / Vol.62 749-53
  • 195

  • "Intraductal Neoplasm of the Intrahepatic Bile Duct: Clinicopathological study of 24 cases"
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    W J Gastroenterol
  • / in press
  • 196

  • Benign phyllodes tumour with intraductal papillary growth of the breast in a young woman.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    J Clin Pathol.
  • / Vol.65 190-192
  • 197

  • Recurrence of invasive micropapillary carcinoma of the breast with different ultrasound features according to lesion site
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Kurume Med J
  • / Vol.(accepted).
  • 198

  • ER、PgR、HER2(IHC法)における針生検材料の採取本数に関する検討.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    沖縄県臨床検査技師会誌
  • / Vol.41
  • 199

  • Breast Pathology
  • その他 / 座長 / 2012年
    The 10th Asian Breast Disease Association teaching course & workshop
  • 200

  • ワークショップ 「細胞診の精度と問題点」 乳腺の細胞診と針生検の現状と問題点
  • その他 / 単著 / 2011年 4月
    第100回日本病理学会総会
  • 201

  • 画像で類似した腫瘤性病変における細胞診の有用性ー間質成分に着目した細胞診断
  • その他 / 共同発表 / 2011年 2月
    第20回日本乳癌画像研究会
  • 202

  • 後腹膜脱分化型脂肪肉腫の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2011年 2月
    久留米医学会雑誌
  • / Vol.74 51-57
  • 203

  • 第一回Singapore General Hospital (SGH) Breast Pathological Courseに参加して 一般口演 病理2 座長
  • その他 / 単独発表 / 2011年 2月
    第8回乳癌学会九州地方会
  • 204

  • Recurrence of invasive micropapillary carcinoma of the breast with different ultrasound features according to lesion site
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Kurume Med J
  • / Vol.58 67-72
  • 205

  • Study on the state of implementation of HER2 testing and positive ratios in patients with breast cancer in the Kyushu-Okinawa region of Japan.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Breast Cancer
  • / Vol.19 315-20
  • 206

  • Giant malignant phyllodes tumor: a case report.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Kurume Med J
  • / Vol.58 No.2 67-72.
  • 207

  • “High-grade” central acellular carcinoma and matrix-producing carcinoma of the breast: correlation between ultrasonographic findings and pathological features.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Med Mol Morphol
  • / Vol.44 151-7
  • 208

  • 直腸癌孤立性腎転移の1例 
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    日本消化器外科
  • / No.44 1478-1484
  • 209

  • 「病理診断プラクティス 乳癌」 [細胞診の現状と問題点][硬化性瘢痕]  
  • 単行本 / 分担執筆 / 2011年
    中山書店
  • / 17-25, 213-217
  • 210

  • FDG-PET検査を契機に発見され、腹腔鏡補助下手術を実施した小腸GISTの1例 
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    臨床外科
  • / No.66 1252-1255
  • 211

  • 乳腺細胞診の現状とさらなる精度向上のために」[特集]【乳腺の細胞診と針生検の現状と問題点(1)】
  • その他 / 単著 / 2011年
    乳癌の臨床
  • / Vol.26 43-48
  • 212

  • N-myc downstream regulated gene1/Cap43 overexpression suppresses tumor growth by hepatic cancer cells through cell cycle arrest at the G(0)/G(1) phase.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Cancer Lett.
  • / No.310 :25-34
  • 213

  • 原発巣と転移巣の粘液形質が一致したS状結腸癌小腸転移の1例 
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    日本大腸肛門病学会誌
  • / No.64 337-342
  • 214

  • 「乳腺細胞診の現状とさらなる精度向上のために」[特集] 乳腺の細胞診と針生検の現状と問題点 
  • 雑誌 / 単著 / 2011年
    乳癌の臨床
  • / Vol.26 43-48
  • 215

  • 術前化学療法を施行した大腸癌肝転移切除例の背景肝の臨床病理組織学的検討
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    癌と化学療法
  • / Vol.38 No.4 585-9
  • 216

  • 乳腺細胞診の精度に関する現状と問題点
  • その他 / 単著 / 2011年
    第50回日本臨床細胞学会秋期大会乳腺ワーキンググループ代表報告
  • 217

  • Increased alpha-B-crystallin expression in mammary metaplastic carcinomas.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Histopathology
  • / No.59 247-255
  • 218

  • Study on the state of implementation of HER2 testing and positive ratios in patients with breast cancer in the Kyushu-Okinawa region of Japan.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Breast Cancer
  • / in press
  • 219

  • Myxomatous fibroadenoma of the breast: correlation with clinicopathological and radiological features.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年
    Hum Pathol
  • / Vol.42 419-423
  • 220

  • 乳腺針生検における病理診断の現状と問題点 乳腺針生検診断講習会の結果から [特集]【乳腺の細胞診と針生検の現状と問題点(2)】
  • その他 / 共著 / 2011年
    乳癌の臨床
  • / Vol.26 161-174.
  • 221

  • 「適確なHER2診断のために〜検体の取扱いの重要性」
  • その他 / 単独発表 / 2010年11月
    大分乳がん治療戦略セミナー大分
  • 222

  • Case presentation 「DCIS, Invasive acellular carcinoma, Nipple adenoma, peripheral type]
  • その他 / 単独発表 / 2010年11月
    1th Breast Pathology Course 11/12 Singapore
  • 223

  • ランチョンセミナー1 演者『HER2診断の精度に影響を及ぼす要因]、 一般口演座長、口演「粘液腫状線維腺腫の臨床病理学的検討—乳癌検診におけるその重要性—」
  • その他 / 単独発表 / 2010年11月
    第20回日本乳腺検診学会総会 福岡
  • 224

  • 特別講演1「適確なHER2診断のために
  • その他 / 単独発表 / 2010年10月
    Okinawa Breast Cancer Symposium沖縄
  • 225

  • 特別講演1「適確なHER2診断のために〜組織固定の重要性」
  • その他 / 単独発表 / 2010年 9月
    Nagasaki Breast Cancer Symposium
  • 226

  • Characteristic Morphology of Invasive micropapillary carcinoma of the breast-An immunohischemical Analysis」
  • その他 / 共同発表 / 2010年 8月
    9th International Conference of the Asian Clinical Oncology Society Gifu
  • 227

  • Myxomatous fibroadenoma of the breast
  • その他 / 単独発表 / 2010年 7月
    第11回乳腺最新情報カンファランス沖縄
  • 228

  • 「適正なHER2診断のために:知っておいて欲しいこと」
  • その他 / 単独発表 / 2010年 6月
    ハ-セプチンカンファランス松山
  • 229

  • 一般口演座長, ワークショップ 「乳腺細胞診断の精度管理と問題点」, ポスター病理コメンテーター
  • その他 / 単独発表 / 2010年 6月
    第18回日本乳癌学会総会 札幌
  • 230

  • 葉状腫瘍
  • 単行本 / 分担執筆 / 2010年 6月
    腫瘍病理鑑別診断アトラス 乳癌  文光堂
  • / 131-135
  • 231

  • 乳腺細胞診を有効利用するためにー粘液腫状線維腺腫に着目して」
  • その他 / 共同発表 / 2010年 5月
    第48回日本臨床細胞学会総会 横浜
  • 232

  • 乳腺化生癌および中心に無細胞領域を伴う癌の免疫組織学的検討」
  • その他 / 共同発表 / 2010年 4月
    第99回日本病理学会総会 京王プラザ
  • 233

  • 事前アンケート調査発表およびコメント
  • その他 / 単独発表 / 2010年 3月
    第5回 乳腺道場
  • 234

  • 「HER2診断:知っておいて欲しいこと」
  • その他 / 単独発表 / 2010年 3月
    第7回日本乳癌学会九州地方会 サテライトシンポジウム基調講演1
  • 235

  • 「乳癌の顔つきはいろいろ」
  • その他 / 単独発表 / 2010年 3月
    健康医療講座 耳納市民センター、筑邦市民センター
  • 236

  • 「乳腺針生検の現状と対策」
  • その他 / 単独発表 / 2010年 3月
    第7回日本乳癌学会九州地方会
  • 237

  • 病理コメンテーター
  • その他 / 病理コメンテーター / 2010年 2月
    第16回日本乳腺疾患研究会 病理コメンテーター
  • 238

  • Clinicocytopathologic study of breast cancers with a ring-like appearance on ultrasonography and/or magnetic resonance imaging.
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    Pathol Int
  • / Vol.60 20-26
  • 239

  • 内視鏡下生検で術前に診断確定可能であった原発性空腸癌の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    臨床と研究
  • / Vol.87 545-547
  • 240

  • 術前に大腸原発腫瘍が疑われた腹膜原発漿液性乳頭状癌の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    日本臨床細胞学会雑誌
  • / Vol.49 25-29
  • 241

  • Immunohistochemical study of metaplastic carcinoma and invasive acellular carcinoma of the breast: invasive acellular carcinoma is related to metaplastic carcinoma.
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    Med Mol Morphol accepted.
  • 242

  • Characteristic Morphology of Invasive Micropapillary Carcinoma of the Breast: An Immunohistochemical Analysis.
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    Jpn J Clin Oncol
  • / Vol.40 781-7
  • 243

  • Pseudo-Meigs症候群を呈した直腸癌異時性卵巣転移の1例
  • 雑誌 / 2010年
    日本臨床外科学会雑誌71
  • / 527-532
  • 244

  • 上腕近位部に発生した副乳癌の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    日本臨床細胞学会雑誌 49
  • / 25-29
  • 245

  • Pleomorphic carcinoma of the breast in a 17-year-old woman.
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    Med Mol Morphol.
  • / Vol.43 43-47
  • 246

  • Pseudo-Meigs症候群を呈した直腸癌異時性卵巣転移の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    日本臨床外科学会雑誌
  • / Vol.71 527-532
  • 247

  • FDG-PET検査を契機に発見された原発性小腸癌の1例 
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    外科
  • / Vol.72 1234-1237
  • 248

  • 抗凝固療法高Ht患者における高濃度塩化カルシウムによる活性化部分トロンボプラスチン時間補正の臨床的有用性
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    医学検査
  • / Vol.59 915-918
  • 249

  • Clinicopathologic study of 53 metaplastic breast carcinomas: Their elements and prognostic implications.
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    Hum Pathol
  • / Vol.41 679-685
  • 250

  • ワークショップ 乳腺細胞診断の精度管理と問題点
  • その他 / 単著 / 2010年
    第18回日本乳癌学会総会
  • 251

  • 各論 (症例提示) 症例79〜88, Case study21~23および解説
  • 単行本 / 分担執筆 / 2009年 9月
    乳腺針生検病理診断アトラス 100例の鑑別診断 その考え方進め方 文光堂
  • / pp115-124,157-159,170-172
  • 252

  • リング状形態を示す乳癌の臨床病理細胞学的検討
  • その他 / 共同発表 / 2009年 5月
    第98回病理学会総会
  • 253

  • Carcinoma in a solitary intraductal papilloma of the breast
  • 雑誌 / 共著 / 2009年 3月
    Pathology International
  • / Vol.59 185-187
  • 254

  • 上腕近位部に発生した副乳癌の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2009年 3月
    外科
  • / Vol.71 No.3 306-309
  • 255

  • Neuroendocrine Small Cell Carcinoma of the Breast: Report of a Case
  • 雑誌 / 共著 / 2009年 3月
    Medical Molecular Morphology
  • / Vol.42 58-61
  • 256

  • 待機手術が可能であった胆嚢捻転症の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2009年 1月
    日本臨床外科学会雑誌
  • / Vol.70 No.1 174-178
  • 257

  • Mastopathic-type fibroadenoma and ductal adenoma of the breast showing false-positive FDG-PET: Report of two cases.
  • 雑誌 / 共著 / 2009年
    Jpn J Radiol
  • / No.27 280-284
  • 258

  • Mastopathic-type fibroadenoma and ductal adenoma of the breast showing false-positive FDG-PET: Report of two cases.
  • 雑誌 / 共著 / 2009年
    Japanese Journal of Radiology
  • / Vol.27 280-284
  • 259

  • Angiosarcoma of the breast with silicone granuloma: report of a case.
  • 雑誌 / 共著 / 2009年
    Kurume Med J
  • / Vol.56 33-37
  • 260

  • 第4回乳腺道場
  • その他 / 座長 / 2009年
    「乳腺診療における乳腺病理診断の重要性」
  • 261

  • 第24回日本臨床細胞学会福岡県支部総会
  • その他 / 座長 / 2008年12月
    乳腺疾患 4例
  • 262

  • 「おさえておきたい組織型」化生癌. 特集 乳癌II-組織型診断のコツ-
  • 雑誌 / 単著 / 2008年11月
    病理と臨床
  • / Vol.26 No.11 1151-1153
  • 263

  • 日常業務に役立つ乳腺病理の実際」
  • その他 / 講義 / 2008年 9月
    第3回、第4回乳腺細胞診ワークショップ (I)
  • 264

  • 「中心に無細胞領域を伴う癌」
  • その他 / 症例提示&ミニレクチャー / 2008年 9月
    第21回長野県乳腺診断フォーラム
  • 265

  • PETで集積を示した乳腺症型線維腺腫、乳管腺腫の2例
  • その他 / 共同発表 / 2008年 9月
    第16回日本乳癌学会総会
  • 266

  • 乳癌の病理と臨床
  • その他 / 特別講演 / 2008年 7月
    第36回筑後地区乳癌チーム医療研究会
  • 267

  • ザンクトガレン国際早期乳癌治療学会におけるリスク分類の病理学的検証
  • その他 / 共同発表 / 2008年 5月
    第97回日本病理学会総会
  • 268

  • 第10回ザンクトガレン早期乳癌国際治療学会に参加して (病理の立場から)~行けばわかるさ~
  • その他 / 単独発表 / 2008年 3月
    第五回九州乳癌学会
  • 269

  • 乳腺の病理診断
  • その他 / 研究会 座長 発起人 / 2008年 2月
    乳腺道場
  • 270

  • Clinicopathological study of invasive ductal carcinoma with large central acellular zone: Special reference to magnetic resonance imaging findings
  • 雑誌 / 共著 / 2008年 1月
    Pathology International
  • / Vol.58 26-30
  • 271

  • Ductal carcinoma in situ arising in a benign phyllodes tumor: report of a case
  • 雑誌 / 共著 / 2008年
    Surgery Today
  • / No.38 42-45
  • 272

  • 当院における妊娠・授乳期乳癌の検討
  • 雑誌 / 共著 / 2008年
    久留米医学誌
  • / Vol.71 288-292
  • 273

  • Adenomyoepithelioma of the Breast Diagnosed by a Mammotome Biopsy: Report of a Case
  • 雑誌 / 共著 / 2008年
    Surgery Today
  • / Vol.38 144-146
  • 274

  • 「化生癌」[特集] おさえておきたい組織型乳癌II-組織型診断のコツ-
  • その他 / 単著 / 2008年
    病理と臨床
  • / Vol.26 1151-1153
  • 275

  • 病理と画像と、時々、治療
  • その他 / 特別講演 / 2007年11月
    久留米乳腺診断会
  • 276

  • 乳腺High-grade invasive ductal carcinoma with large central acellular zoneの一例
  • 雑誌 / 共著 / 2007年 7月
    日本臨床細胞学会九州連合会雑誌
  • / Vol.38 105-108
  • 277

  • 乳腺化生癌の臨床病理学的検討
  • その他 / 共同発表 / 2007年 6月
    第15回乳癌学会総会
  • 278

  • 乳腺high-grade invasive ductal carcinoma with large central acellular zoneの1例
  • 雑誌 / 共著 / 2007年
    日本臨床細胞学会九州連合会雑誌 38
  • / 105-108
  • 279

  • 乳癌におけるtumor associated macrophage (TAM)と新生血管増生に関する臨床病理学的検討
  • その他 / 共同発表 / 2006年 3月
    日本外科学会
  • 280

  • 葉状腫瘍内に発生した非浸潤性乳管癌の1例
  • その他 / 共同発表 / 2006年 2月
    日本乳癌学会九州地方会
  • 281

  • Expression of vascular endothelial growth factor-C in human hepatocellular carcinoma.
  • 雑誌 / 共著 / 2006年 1月
    Journal of Gastroenterology and Hepatology
  • / Vol.21 152-160
  • 282

  • TS-1+CPT-11療法が無効でDocetaxel単独療法が著効した肝転移を伴うalpha-fetoprotein産生胃癌の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2006年
    臨床と研究 83
  • / 1351-1354
  • 283

  • Rhabdoid featureを呈した低分化結腸癌の一例
  • 雑誌 / 共著 / 2006年
    診断病理23(2)
  • / 124-127
  • 284

  • Pancreatic acinar cell carcinoma extending into the common bile and main pancreatic ducts
  • 雑誌 / 共著 / 2006年
    Pathology International
  • / Vol.56 633-637
  • 285

  • Rhabdoid featureを呈した低分化結腸癌の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2006年
    診断病理
  • / Vol.23 No.2 124-125
  • 286

  • 中心部壊死と膵管内腫瘍栓を認めた膵腺房細胞癌の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2005年11月
    消化器画像
  • / Vol.7 No.6 747-750
  • 287

  • 乳癌組織におけるMacrophageと微小血管増生及びCOX2の臨床病理学的意義
  • その他 / 2005年 6月
    第十三回日本乳癌学会総会共同演者(倉敷)
  • 288

  • 胃底腺ポリポーシスより発生した多発性胃型腺腫の一例
  • その他 / 2005年 6月
    第79回日本消化器内視鏡学会九州支部例会口演発表(沖縄)
  • 289

  • 中心に広範な無細胞領域を伴う浸潤性乳管癌の検討: 血管新生の観点から
  • その他 / 2005年 6月
    第十三回日本乳癌学会総会ポスター発表(倉敷)
  • 290

  • Rhabdoid featureを呈した未分化結腸癌の一例
  • その他 / 2005年 4月
    日本病理学会ポスター発表(横浜)
  • 291

  • 乳腺病理診断のコツと落とし穴- その臨床学的意義-
  • その他 / 講演 / 2005年 2月
    老人保健法指定講習会
  • 292

  • Carcinoid tumor of Vater's papilla presenting with chronic pancreatitis-a case report-
  • 雑誌 / 共著 / 2005年
  • / Vol.52 105-109
  • 293

  • 中心部壊死と膵管内腫瘍栓を認めた膵腺房細胞癌の1例
  • 雑誌 / 共著 / 2005年
    消化器画像 (7)6
  • / 747-750
  • 294

  • 傍腫瘍性辺縁系脳炎を初発リンパ節転移で見つかった潜在性乳癌(invasive micropapillary carcinoma)の一例
  • その他 / その他 / 2005年
    日本乳癌学会九州地方会(福岡)ポスター発表
  • 295

  • 病理組織学的検索による微小癌病巣の臨床病理学的意義
  • その他 / 2004年 7月
    第61回大腸癌研究会共同演者(新潟)
  • 296

  • 再発乳癌例におけるHER2, ER, PgR発現と細胞異型度の検討
  • その他 / 2004年 6月
    第十二回日本乳癌学会総会共同演者(北九州)
  • 297

  • 肝内胆管癌におけるN-myc downregulated gene-1の発現
  • その他 / 2004年 6月
    日本病理学会共同演者(札幌)
  • 298

  • 総胆管、主膵管内発育を示した膵腺房細胞癌
  • その他 / その他 / 2004年 6月
    日本病理学会共同演者(札幌)
  • 299

  • 肝細胞癌におけるvascular endothelial growth factor-Cの発現について
  • その他 / その他 / 2004年 6月
    日本病理学会口演発表(札幌)
  • 300

  • 5-FUとIFN-alpha(OIF)の併用による肝細胞癌細胞株の増殖抑制効果の検討
  • その他 / 2004年
    肝臓学会(東京)共同演者
  • 301

  • A case of Hepatocellular carcinoma with unusual neuroendocrine component
  • 雑誌 / 共著 / 2004年
    Pathology International
  • / Vol.54 No.Ⅰ-11 861-865
  • 302

  • 肥厚性硬膜炎に類似したRosai-Dorfman diseaseの1例
  • 雑誌 / 共著 / 2004年
    脳神経外科
  • / Vol.32 No.10 1051-1056
  • 303

  • Unique hypervascular nodules in alcoholic liver cirrhosis; Identical to focal nodular hyperplasia-like nodules?
  • 雑誌 / 共著 / 2004年
    J Hepatol.
  • / Vol.41 No.6 992-8
  • 304

  • パンチ生検で診断できたPaget病の2例
  • 雑誌 / 共著 / 2004年
    Mamma 48
  • / 18-21
  • 305

  • パンチ生検で診断できたPaget病の2例
  • 雑誌 / 共著 / 2004年
    Mamma
  • / Vol.48 18~21
  • 306

  • Truncated Hepatitis C Virus Core Protein Encoded in Hepatocellular Carcinomas
  • 雑誌 / 共著 / 2004年
    Int J Mol Med
  • / Vol.14 1097~1100
  • 307

  • 'Peliotic change'を伴う肝細胞癌の臨床病理学的検討
  • その他 / 2004年
    肝臓学会(東京)共同演者
  • 308

  • 特殊な病理形態と神経内分泌系への分化を示した肝細胞癌の一切除例
  • その他 / その他 / 2003年10月
    日本肝癌研究会口演発表 (金沢)
  • 309

  • 乳癌のHistological gradeと画像診断および予後との関係について。乳腺に転移したalveolar rhabdomyosarcomaの一例。
  • その他 / その他 / 2003年 6月
    日本乳癌学会共同演者(新潟)
  • 310

  • IFN-alphaCon1のin vitro及びin vivoにおける肝細胞癌の増殖抑制作用
  • その他 / その他 / 2003年 5月
    肝臓学会共同演者(福岡)
  • 311

  • 膵管内発育をきたした腎細胞癌膵臓転移の一切除例
  • その他 / その他 / 2003年 4月
    日本病理学会共同演者 (福岡)
  • 312

  • 十二指腸に生じた悪性間葉系腫瘍の捺印細胞像
  • その他 / その他 / 2003年 3月
    日本臨床細胞学会共同演者(東京)
  • 313

  • 混合型肝癌の画像と病理
  • 雑誌 / 共著 / 2003年
    消化器画像
  • / Vol.5 491-498
  • 314

  • 膵管内増殖を示した腺房細胞癌の細胞像
  • その他 / 2003年
    日本臨床細胞学会偉(東京)共同演者
  • 315

  • 胸水貯留で発症した前縦隔腫瘍の一例
  • その他 / その他 / 2002年
    日本呼吸器学会九州地方会(久留米)共同演者
  • 316

  • Expression and localization of vascular endothelial growth factor receptors in human hepatocellular carcinoma and non-HCC tissues.
  • 雑誌 / 共著 / 2000年
    Oncol Rep
  • / Vol.7 725-729
  • 317

  • Expression of vascular endothelial growth factor in human hepatocellular carcinoma.
  • 雑誌 / 共著 / 1998年
    Hepatology
  • / Vol.28 p68-77
  • 318

  • 肝細胞癌におけるvascular endothelial growth factorの発現について
  • その他 / 共同発表 / 1997年
    日本肝臓学会
  • 319

  • Hepatocellular carcinoma with sarcomatous change: a clinicopathological and immunohistochemical study of 6 surgical cases.
  • 雑誌 / 共著 / 1997年
    Oncol Rep
  • / Vol.4 p525-529
  • 320

  • Alpha-fetoprotein-producing rectal carcinoma.
  • 雑誌 / 共著 / 1997年
    Kurume medical journal
  • / Vol.44 p339-348
  • 321

  • 肝細胞癌におけるvascular endothelial growth factorの発現について
  • その他 / 共同発表 / 1997年
    第86回日本病理学会総会
  • 322

  • Deletion type hepatocyte growth factor has different effects on growth and c-met expression in 10 different human hepatocellular carcinoma cell lines.
  • 雑誌 / 共著 / 1997年
    Int J Oncol
  • / Vol.10 p1167-1172
  • 323

  • A new human hepatocellular carcinoma cell line (HAK-2) forms various structures in collagen gel matrices.
  • 雑誌 / 共著 / 1997年
    Human cell
  • / Vol.10 p183-192
  • 324

  • An alpha-fetoprotein-producing human gallbladder carcinoma cell line (KMG-C) shows more aggressive biologic behavior than an alpha-fetoprotein-non-producing cell line.
  • 雑誌 / 共著 / 1996年
    Int J Oncol
  • / Vol.8 p1179-1188
  • 325

  • 膵鈎部に発生した粘液産生嚢胞性膵腫瘍の一例
  • 雑誌 / 共著 / 1996年
    —病理組織との対比による各種画像診断の有用性についてー
  • / 28-36
  • 326

  • A case of the mucin producing tumor of the pancreatic uncus (in Japanese).
  • 雑誌 / 共著 / 1996年
    The Journal of the Kurume Medical Association
  • / Vol.1 p28-36

  • 基本情報ページへ戻る


    久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
     現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
     なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
     また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
     システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
    <医学部>
    総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
    kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
    <文系学部>
    御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635)
    TEL:0942-43-4411 /  FAX:0942-43-0574
    mii-syomuアットマークkurume-u.ac.jp
    ※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。
    総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
    kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp