久留米大学研究者紹介

【詳細】
  •  タイトル

  •  種類 / 単著・共著等 / 発行・発表年
     発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁

  • 片岡 靖子の著書・論文・学会発表等
    No. 詳細
    1

  • 「一般急性期病院における精神科身体合併症患者へのアプローチ~非自発的入院患者への医療ソーシャルワーカーによる支援~」
  • 雑誌 / 共著 / 2024年 3月
    『久留米大学文学部紀要 社会福祉学科編』
  • / No.23 25-35
  • 2

  • 「第6章 地域援助技術(コミュニティソーシャルワーク)
  • 単行本 / 分担執筆 / 2024年 3月
    『4訂/介護支援専門員研修テキスト 主任介護支援専門員研修』一般社団法人日本介護支援専門員協会
  • / 193-231
  • 3

  • 「第3章 対人個別援助技術(ソーシャルケースワーク)及び地域援助技術(コミュニティソーシャルワーク)」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2024年 3月
    4訂/介護支援専門員研修テキスト編集委員会『4訂/介護支援専門員研修テキスト 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ』
  • / 81-110
  • 4

  • 「ソーシャルワーク・スーパービジョンの展開例-個別スーパービジョンの開始から終了まで-」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2023年 6月
    一般社団法人日本そーしゃうワーク教育学校連盟【監修】浅野正嗣・岡田まり・小山隆・野村豊子・宮崎清恵【編集】中央法規出版
  • / 92-108
  • 5

  • 「第12章 保健医療領域における社会福祉士の役割と機能」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2022年 9月
    中島裕・坂本雅俊編著『最新・はじめて学ぶ社会福祉18 保健医療と福祉』
  • / 169-182
  • 6

  • 「第3章第2節 入院医療から在宅医療/病院完結型医療から地域完結型医療へ」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年 2月
    一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校編集/中央法規出版
  • / 62-73
  • 7

  • 第6章 ソーシャルワーク実習後の演習
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年 2月
    一般社団法人 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 編集、中央法規出版
  • / 189-206
  • 8

  • 第2節 面接技術
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年 2月
    一般社団法人 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 編集、中央法規出版
  • / 111-126
  • 9

  • 序文、まえがき、第1章「スーパービジョンはどのような違いをもたらすのか?」、第4章「スーパービジョンで生じる感情に積極的に働きかける」、第5章「最前線の実践をスーパービヨンする-葛藤への働きかけ」、トレーニングパック、配布資料1~8
  • 単行本 / 分担執筆 / 2020年 8月
    ジェーン・ワナコット著(翻訳:野村豊子・片岡靖子・岡田まり・潮谷恵美)、学文社
  • 10

  • リーダーとしての振る舞い-求められるリーダーシップ
  • 雑誌 / 単著 / 2020年 6月
    理学療法ジャーナル
  • / Vol.54 No.6 699-702
  • 11

  • 「12 医療ソーシャルワーカー(MSW)」『親子の心の診療に関する多職種連携マニュアル』
  • 単行本 / 分担執筆 / 2020年 3月
    永光信一郎,学校法人 久留米大学
  • / 73
  • 12

  • 「スーパーバイザー養成研修のあり方」
  • 雑誌 / 単著 / 2019年11月
    『ケアマネジメント学』
  • / No.18 13-21
  • 13

  • 「主任介護支援専門員におけるスーパービジョンの現状と課題-主任介護支援専門員への質問紙調査から-」
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 3月
    久留米大学文学部紀要-社会福祉学科編-
  • / Vol.17,18 53-67
  • 14

  • 「災害福祉論」講義の評価および今後の課題-受講生への質問紙調査から-
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 3月
    久留米大学文学部紀要-社会福祉学科編-
  • / Vol.17,18 69-80
  • 15

  • 第5章1「相談援助の演習・実習-1 相談援助の演習-」,終章「相談援助の課題」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2018年 9月
    (編著)川村匡由,建帛社
  • / 191-200,220-227
  • 16

  • 「リーダーシップとマネジメント」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2018年 9月
    『リハビリテーション管理・運営実践ガイドブック』メジカルレビュー
  • / 128-134
  • 17

  • 認定社会福祉士制度におけるスーパービジョンの実態-「スーパーバイジー実態調査の結果」-
  • その他 / 共同発表 / 2018年 9月
    日本社会福祉学会第66回秋季大会(於、金城学院大学)
  • 18

  • 認定社会福祉士制度におけるスーパービジョンの実態-スーパーバイザー実態調査の結果-
  • その他 / 共同発表 / 2018年 9月
    日本社会福祉学会第66回秋季大会(於、金城学院大学)
  • 19

  • スーパーバイザー養成研修に期待される内容と課題-モデル研修受講者のインタビュー分析から-
  • その他 / 共同発表 / 2018年 7月
    日本ソーシャルワーク学会第35回大会(於、岡山県 川崎医療福祉大学)
  • 20

  • スーパービジョンの概念分析-スーパーバイザーおよびスーパーバイジー経験からのインタビュー分析から-
  • その他 / 共同発表 / 2018年 7月
    日本ソーシャルワーク学会第35回大会(於、岡山県 川崎医療福祉大学)
  • 21

  • スーパービジョン場面へのスーパービジョン-試行プログラムの評価から-
  • その他 / 共同発表 / 2018年 7月
    日本ソーシャルワーク学会第35回大会(於、岡山県 川崎医療福祉大学)
  • 22

  • 第6分科会 医療とつなぐ、つなげる、つながる-医療連携におけるケアマネジメントを考える-
  • その他 / 助言者 / 2018年 7月
    第12回一般社団法人 日本介護支援専門員協会 全国大会(於、福岡県 福岡国際会議場)
  • 23

  • (自主企画シンポジウム)認定社会福祉士制度におけ るスーパーバイザー養成プ ログラムの展開- スーパーバイザー養成の課題と今後の方向性-
  • その他 / 共同発表 / 2018年 7月
    第26回 日本社会福祉士全国大会・社会福祉士学会(於:山口市)
  • 24

  • 「第10章 医療ソーシャルワークの専門的技術」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2017年11月
    杉本敏夫監修『新・はじめて学ぶ社会福祉5 保健医療サービス』ミネルヴァ書房
  • / 127-136
  • 25

  • 「スーパーバイザー養成研修プログラムの評価と課題-スーパーバイザーのニーズ把握を通して-」
  • その他 / 共同発表 / 2017年10月
    第65回 日本社会福祉学会 秋季大会
  • 26

  • 「スーパーバイザー養成プログラムの開発と評価(中間発表)-福祉現場でのスーパービジョン普及をめざして-」
  • その他 / 共同発表 / 2017年10月
    第65回 日本社会福祉学会 秋季大会
  • 27

  • 「集合方式による個人スーパービジョン-社会福祉士のスーパーバイザー養成プログラムの開発と評価に向けて-」
  • その他 / 共同発表 / 2017年 7月
    日本ソーシャルワーク学会第34回大会
  • 28

  • 「集合方式による個人スーパービジョンプログラムの評価と課題-スーパーバイザーへのフォーカス・グループ・インタビューからの分析-」
  • その他 / 共同発表 / 2017年 7月
    日本ソーシャルワーク学会第34回大会
  • 29

  • ワークショップ「『生きる』を考える~デス・エデュケーション演習の体験」
  • その他 / 単独発表 / 2016年 9月
    日本社会福祉教育学会第12回大会
  • 30

  • 「グループスーパービジョンの現状と課題-認定社会福祉士制度におけるシステム構築-」
  • その他 / 共同発表 / 2016年 9月
    日本社会福祉学会第64回秋季大会
  • 31

  • 「社会福祉士の専門性・倫理性向上をめざして~教育・研修、スーパービジョン、事例検討・事例研究~
  • その他 / 共同発表 / 2016年 7月
    第24回日本社会福祉士学会
  • 32

  • ソーシャルワークにおけるスーパービジョンの有用性―社会福祉士のスーパーバイザー養成プログラムの開発と評価に向けて-
  • その他 / 共同発表 / 2016年 7月
    第33回日本ソーシャルワーク学会
  • 33

  • 「学生の教育ニーズに対応したソーシャルワーク演習の教材・方法・教授法の総合的検討」(シンポジスト資料)
  • 雑誌 / 共著 / 2016年 3月
    日本社会福祉教育学会誌
  • / Vol.14 67-99
  • 34

  • 『6 実習体験を材料にした実技指導-実習生のプロセスレコード検討からの学び-』「相談援助演習 教員テキスト」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2015年 8月
    中央法規出版
  • / 122-128
  • 35

  • 司法領域におけるソーシャルワーク実践の位置づけ-地域生活定着支援センターによるソーシャルワーク実践の分析を通して-
  • 雑誌 / 共著 / 2015年 3月
    久留米大学文学部紀要社会福祉学科編
  • / Vol.15 1-15
  • 36

  • 保健・医療・福祉の連携及び協働のあり方-「地域包括ケアシステム」の構築の課題-
  • 雑誌 / 単著 / 2014年 3月
    社会医療研究
  • / Vol.12 19-28
  • 37

  • 「学生によるオレンジリボン運動」の必要性とその課題-大学生の児童虐待への意識調査を通して-
  • 雑誌 / 共著 / 2014年 3月
    久留米大学文学部紀要,社会福祉学科編
  • / Vol.14 29-38
  • 38

  • 今後の福祉系高等学校の福祉教育活動への役割と期待
  • 雑誌 / 単著 / 2014年 3月
    久留米大学文学部紀要,社会福祉学科編
  • / Vol.14 1-10
  • 39

  • 「死生観から学ぶ」~作業療法士は意味ある作業を見つけられるか?~
  • その他 / 単独発表 / 2013年11月
    第18回広島県作業療法学会
  • 40

  • 21世紀の現代社会福祉用語辞典
  • 単行本 / 分担執筆 / 2013年 3月
    九州社会福祉研究会【編】田畑洋一、門田光司、高木邦明、鬼﨑信好、片岡靖子【編集代表】
  • 41

  • 社会福祉士養成校における卒後教育の必要性について
  • その他 / 単独発表 / 2012年11月
    日本社会福祉士養成校協会九州ブロック研修会
  • 42

  • 医療福祉の領域
  • 単行本 / 分担執筆 / 2012年 4月
    講談社出版 鬼﨑信好編/荒木剛、今村浩司、片岡靖子、永田千鶴、畑香里、古野みはる、本郷秀和、松岡佐智、村山浩一郎、渡邊暁
  • / p.80-90
  • 43

  • 効果的なコミュニケーション技能の向上
  • 単行本 / 分担執筆 / 2012年 4月
    晃洋書房/村上信・熊谷忠和[監訳]澤田早苗、添田正輝、直島克樹、久松信夫、片岡靖子
  • / p.171-194
  • 44

  • 子どもの福祉
  • 単行本 / 分担執筆 / 2012年 4月
    講談社出版 鬼﨑信好編、荒木剛、今村浩司、片岡靖子、永田千鶴、畑香里、古野みはる、本郷秀和、松岡佐智、村山浩一郎、渡邊暁
  • / p.22-31
  • 45

  • 「Jonsenらの臨床倫理の4分割法を用いた事例検討について-脳腫瘍患者が抱える医療福祉ニーズの検討-」
  • その他 / 共同発表 / 2011年 5月
    第31回日本医療社会事業学会
  • 46

  • 「がんターミナルケアにおける医療ソーシャルワーク実践の実証的研究」
  • その他 / 単独発表 / 2010年10月
    日本社会福祉学会第58回秋季大会
  • 47

  • 「九州県下におけるがん患者のターミナルケアの現状と課題-九州県下のターミナルケアにおける医療福祉ニーズ調査-」
  • その他 / 単独発表 / 2010年 6月
    第51回 日本社会福祉学会九州部会大会
  • 48

  • 「ターミナルケアにおける医療ソーシャルワーカーの役割と課題」
  • その他 / 単独発表 / 2009年12月
    日本社会福祉学会九州部会第50回研究大会
  • 49

  • 「個別機能訓練の実態」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2009年 6月
    『個別機能訓練指導マニュアル-厚生労働省老人保健健康増進等事業研究報告のガイドラインに基づく-』
  • / 205-271
  • 50

  • 平成21年度文部科学省科学研究費補助金「がん患者のターミナルケアに関する調査報告書」
  • その他 / 単著 / 2009年 3月
    研究代表者:片岡靖子
  • 51

  • 「社会福祉援助技術演習におけるデス・エデュケーションの試み-社会福祉援助技術観形成過程における諸課題-」
  • 雑誌 / 共著 / 2008年 3月
    久留米大学文学部紀要 社会福祉学科編 
  • / No.8 1-11
  • 52

  • 平成19年度厚生労働省老人保健健康増進等事業研究「機能訓練指導員実態調査研究-機能訓練指導員の課題と今後のあり方-」
  • その他 / 共著 / 2008年 3月
    主任研究員:三谷誉
  • 53

  • 「特別養護老人ホームにおける終末期ケアの現状と課題-A県下の施設職員への調査から-」
  • 雑誌 / 共著 / 2008年 1月
    京都女子大学生活福祉学科紀要
  • / No.3 47-51
  • 54

  • 平成18年度九州保健福祉大学学内共同研究「社会福祉専門職に対するデス・エデュケーションプログラム開発とその効果測定」
  • その他 / 共著 / 2007年12月
    研究代表者:片岡靖子
  • 55

  • 「地域医療連携」、「実習実践例」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2007年 8月
    『ソーシャルワーカーのための病院実習ガイドブック』,勁草書房
  • 56

  • 「エンパワメント測定による授業評価の試み-エンパワメント自己評価表の活用を通して-」
  • 雑誌 / 単著 / 2007年 3月
    医療と福祉
  • / Vol.40 No.81
  • 57

  • 「終末期ケアにおける医療ソーシャルワーカーの役割と課題」
  • 雑誌 / 単著 / 2007年 3月
    九州保健福祉大学研究紀要
  • / Vol.8
  • 58

  • 「少子高齢社会と高齢者の社会的扶養問題の拡大」、「出生率の低下傾向と子育て支援保障の拡大」、「介護保険とケアマネジメント」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2006年12月
    『現代社会保障・福祉小事典』、法律文化社
  • 59

  • 「特別養護老人ホームにおける終末期ケアの現状と課題‐A県下の施設職員への調査から‐」
  • その他 / 共同発表 / 2006年10月
    日本社会福祉学会第54回全国大会
  • 60

  • 「医療ケースワークからコミュニティメディカルソーシャルワークへのパラダイムシフトに関する一考察」
  • その他 / 共同発表 / 2006年10月
    日本社会福祉学会第54回全国大会
  • 61

  • 「エンパワメント測定による授業評価の試み‐エンパワメント自己評価表の活用を通して‐」
  • その他 / 単独発表 / 2006年 6月
    日本社会福祉実践理論学会 第23回
  • 62

  • 大阪市痛く調査事業「院内社会福祉課題調査報告書」
  • その他 / 共著 / 2006年 3月
    研究代表者:片岡靖子
  • 63

  • 「カンファレンスの達人になるには?」
  • 雑誌 / 単著 / 2006年 3月
    作業療法ジャーナル
  • / Vol.40
  • 64

  • 「対人援助専門職におけるデス・エデュケーションの必要性について(Ⅱ)~「社会福祉援助技術演習」における展開~」
  • 雑誌 / 共著 / 2006年 3月
    九州保健福祉大学研究紀要
  • / Vol.7
  • 65

  • 「福祉系大学における教育のあり方に関する研究~当事者による講和を取り入れた試行的授業を通して~」
  • 雑誌 / 共著 / 2006年 3月
    九州保健福祉大学研究紀要
  • / Vol.7
  • 66

  • 「対人援助専門職におけるデス・エデュケーションの必要性について(Ⅰ)~デス・エデュケーションプログラム開発の意義~
  • 雑誌 / 共著 / 2006年 3月
    九州保健福祉大学研究紀要
  • / Vol.7
  • 67

  • 「対人援助専門職におけるデス・エデュケーションの必要性について(Ⅲ)~青年期の分離固体化に着目して~」
  • 雑誌 / 共著 / 2006年 3月
    九州保健福祉大学研究紀要
  • / Vol.7
  • 68

  • 平成17年度九州保健福祉大学学内共同研究「宮崎県下の特別養護老人ホームにおける終末期ケアの実態調査報告書」
  • その他 / 共著 / 2006年 3月
    研究代表者:片岡靖子
  • 69

  • 「医療と福祉サービスの連携における課題~医療ソーシャルワーカーからの提案~」
  • その他 / 単独発表 / 2006年 1月
    国際予防医学リスクマネージメント連盟 第1回医療安全国際フォーラムサテライトシンポジウム
  • 70

  • 「ターミナルケアにおけるソーシャルワーカーの関わり~社会福祉援助技術演習におけるデス・エデュケーションの試み~」
  • その他 / 共同発表 / 2005年10月
    日本社会福祉学会第53回全国大会
  • 71

  • 「家庭内暴力に対する市民ボランティア相談員養成の試み~家庭内で起こる暴力とファミリーサポート~」
  • その他 / 共同発表 / 2005年10月
    日本社会福祉学会第53回全国大会
  • 72

  • 「貧困と排除」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2005年 9月
    『社会福祉の課題と研究動向』中央法規出版
  • / 125~131
  • 73

  • 「事例から学ぶ-市民アドバイザー相談援助の具体的展開-」,「ファミリーサポートの実践例」,「暴力の再生産を止めるため」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2005年 9月
    『家庭内で起こる暴力とファミリーサポート-市民サポーターのエンパワメント』中央法規出版
  • 74

  • 「福祉系大学におけるデス・エデュケーションの試み~死生観・青年期心性に関する検討~」
  • その他 / 共同発表 / 2005年 8月
    第35回九州地区大学保健管理研究協議会
  • 75

  • 「家庭内暴力に対する市民ボランティア相談員養成の試み(Ⅱ)~市民相談員に必要な知識と技術~」
  • 雑誌 / 共著 / 2005年 3月
    九州保健福祉大学研究紀要
  • / Vol.6
  • 76

  • 「家庭内暴力に対する市民ボランティア相談員養成の試み(Ⅲ)~エンパワメント演習の方法論的展開~」
  • 雑誌 / 共著 / 2005年 3月
    九州保健福祉大学研究紀要
  • / Vol.6
  • 77

  • 「家庭内暴力に対する市民ボランティア相談員養成の試み(Ⅰ)~DVの家庭内暴力としての視点と研修の意義について~」
  • 雑誌 / 共著 / 2005年 3月
    九州保健福祉大学研究紀要
  • / Vol.6
  • 78

  • 「在宅医療における医療ソーシャルワーカーの役割について」
  • 雑誌 / 単著 / 2005年 3月
    社会医療研究
  • / Vol.3
  • 79

  • 「生活維持のための家族支援」
  • その他 / 単独発表 / 2005年 3月
    全国地域作業療法研究大会第10回学術集会
  • 80

  • 「在宅医療における医療ソーシャルワーカーの役割について」
  • その他 / 単独発表 / 2004年10月
    第5回 日本社会医療学会
  • 81

  • 「これからの保健・福祉の方向性」
  • 雑誌 / 単著 / 2002年 6月
    作業療法ジャーナル
  • / Vol.36 384~389
  • 82

  • 「医療福祉の史的変遷」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2002年 4月
    『医療福祉学』(株)みらい
  • / 41~49
  • 83

  • 「今、介護保険で何が変わったのか」
  • 雑誌 / 共著 / 2001年 3月
    京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要
  • / Vol.11 137~148
  • 84

  • 「痴呆透析患者のケア~医療ソーシャルワーカーの立場から~」
  • 雑誌 / 共著 / 2000年11月
    透析ケア
  • / Vol.6
  • 85

  • 「介護保険と医療現場~医療ソーシャルワークの視点から~」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1999年11月
    『介護保険と人権』かもがわ出版
  • / 42~60
  • 86

  • 「現代の貧困問題における人権の諸問題と人間観の探求」
  • 雑誌 / 単著 / 1999年 3月
    佛教大学総合研究所紀要
  • / Vol.6
  • 87

  • 「地域福祉の史的変遷」「地域福祉における行政責任」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1999年 3月
    『学びやすい社会福祉概論』金芳堂
  • / 98~99,113~115
  • 88

  • 「医療ケースワーク過程における人権諸問題と人間観~ケースワークの目的を巡って~」
  • その他 / 単独発表 / 1998年 5月
    第20回 日本医療社会事業学会
  • 89

  • 「ケースワーク過程における人権の諸問題と人間観の探求」
  • 雑誌 / 単著 / 1998年 3月
    佛教大学総合研究所紀要 
  • / Vol.5
  • 90

  • 「医療現場におけるケースワークのあり方」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1998年 3月
    『社会福祉方法論の新展開』中央法規出版
  • / 57~69
  • 91

  • 「在宅ケアにおけるケアマネジメントのあり方~ソーシャルワークの視点を巡って~」
  • その他 / 単独発表 / 1997年10月
    第45回日本社会福祉学会
  • 92

  • 「高齢者生活相談援助のすすめ方」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1997年 5月
    『高齢者の生活相談QαA』
  • / 88~90
  • 93

  • 「医療問題と医療扶助」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1997年 1月
    『現代の貧困と公的扶助行政①』ミネルヴァ書房
  • / 191~202
  • 94

  • 「ソーシャルワークにおけるケースマネージメントのあり方」
  • その他 / 単独発表 / 1996年 5月
    第18回 日本医療社会事業学会
  • 95

  • 「在宅ケア活動における高齢者ソーシャルワーク」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1996年 4月
    『新高齢者ソーシャルワークのすすめ方』川島書店
  • / 107~120
  • 96

  • 「糖尿病を持つ単身の痴呆高齢者も在宅で」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1995年12月
    『在宅介護支援センターハンドブック95』環境新聞社(旧環境公害新聞社)
  • / 106~108
  • 97

  • 「在宅介護の実際と問題点」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1995年 8月
    『都市で高齢者を支える』啓文社
  • / 181~187
  • 98

  • 「在宅生活の出発点としてーベットまわりを考える」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1995年 7月
    『福祉用具選定のポイント』環境公害新聞社
  • / 21~26
  • 99

  • 「福祉機器・介護用品相談から導入までのポイント」
  • 単行本 / 分担執筆 / 1993年 5月
    『在宅介護支援センターハンドブック』環境公害新聞社
  • / 95~99
  • 100

  • 「医療・保健・福祉のネットワーク」
  • その他 / 単独発表 / 1989年12月
    全国公的扶助研究会第24回

  • 基本情報ページへ戻る


    久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
     現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
     なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
     また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
     システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
    <産学官連携に関すること>
    総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
    kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
    <取材等に関すること>
    総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
    kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について