久留米大学研究者紹介

【詳細】
  •  タイトル

  •  種類 / 単著・共著等 / 発行・発表年
     発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁

  • 内野 俊郎の著書・論文・学会発表等
    No. 詳細
    1

  • 久留米大学病院臨床研修プログラムにおける研修中断者の検討
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 2月
    医学教育
  • / Vol.52 No.1 43-46
  • 2

  • (大会企画ワークショップ) みんなで広げよう 精神科デイケアネットワークPart2 ~全国のデイケア連絡組織の情報交換・交流会~
  • その他 / 共同発表 / 2019年 9月
    日本デイケア学会第24回年次大会札幌大会, 札幌 2019.9.14
  • 3

  • 統合失調症を持つ人のパーソナルリカバリーを目指したアプローチ~IMRの可能性~
  • その他 / 講演 / 2019年 7月
    静岡県中部精神科医会学術講演会, 静岡 2019.7.18
  • 4

  • 抗精神病薬あれこれ ~処方医の考え方、患者・家族の受け止め方など~
  • その他 / 講演 / 2019年 7月
    第39回福岡県病院薬剤師会精神科薬物療法研修会, 福岡 2019.7.6
  • 5

  • 臨床研修再開者の検討
  • その他 / 共同発表 / 2019年 7月
    第51回日本医学教育学会, 京都 2019.7.26-27
  • 6

  • うつ病患者 2 症例におけるミルタザピン投与後の睡眠に及ぼす急性効果:主観的および客観的指標を用いた評価
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    第115回日本精神神経学会学術総会, 新潟 2019.6.20-22
  • 7

  • 日本精神障害者リハビリテーション学会の紹介
  • その他 / 単独発表 / 2019年 6月
    第115回日本精神神経学会学術総会, 新潟 2019.6.20-22
  • 8

  • (ランチョンセミナー)統合失調症を持つ人のリカバリーを支えるアプローチ ~心理教育やLAIの役割~
  • その他 / 単独発表 / 2019年 6月
    日本精神保健看護学会第29回学術集会・総会, 名古屋 2019.6.9
  • 9

  • (シンポジウム)統合失調症の心理教育は単なる情報提供か~臨床現場での課題~
  • その他 / 単独発表 / 2019年 6月
    第115回日本精神神経学会学術総会, 新潟 2019.6.22
  • 10

  • 成人の発達障害-医学教育における課題を含めて-
  • その他 / 単著 / 2019年 6月
    久留米醫學会雑誌
  • / Vol.82 231-236
  • 11

  • 日本心理教育・家族教室ネットワーク(The Japanese Network of Psychoeducation and Family Support Program)の活動紹介と魅力
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    第115回日本精神神経学会学術総会, 新潟 2019.6.20-22
  • 12

  • 統合失調症の病態-良好なコミュニケーション構築へ、疾患の理解から-
  • その他 / 講演 / 2019年 5月
    日本精神薬学会・講習会「精神科入門講座~統合失調症編~」, 福岡 2019.5.26
  • 13

  • (シンポジウム)デイケアで社会生活のステップアップを目指す
  • その他 / 単独発表 / 2019年 4月
    第14回日本統合失調症学会, 札幌 2019.4.19
  • 14

  • 大人の発達障がい入門
  • その他 / 講演 / 2019年 3月
    大人の発達障がい入門, 久留米 2019.3.3
  • 15

  • 発達障害を持つ人の抑うつへの支援
  • その他 / 講演 / 2019年 2月
    大牟田精神科医会学術講演会, 大牟田 2019.2.12
  • 16

  • (分科会)統合失調症を持つ当事者への心理教育~入門編~
  • その他 / 単独発表 / 2019年 2月
    日本心理教育・家族教室ネットワーク第22回研究集会, 大阪 2019.2.8-9
  • 17

  • 成人の発達障害ー医学教育における課題を含めてー
  • その他 / 単著 / 2019年
    久留米醫學會雑誌
  • / Vol.82 No.6.7 231-236
  • 18

  • 精神障がいを持つ人のリカバリー ~地域での支援をさらに豊かなものに~
  • その他 / 講演 / 2018年11月
    西播磨地区精神保健福祉連絡協議会研修会, 姫路 2018.11.6
  • 19

  • 統合失調症を持つ人へのリカバリー概念に基づいたアプローチ
  • その他 / 単著 / 2018年11月
    正光会医療研究会誌
  • / Vol.15 No.1 7-15
  • 20

  • 精神障がいを持つ人のリカバリーという考え方
  • その他 / 講演 / 2018年10月
    平成30年度 精神保健福祉家族講座, 大野城 2018.10.23
  • 21

  • (ワークショップ)リカバリーを支援するデイケアと心理教育 ~IMRをきっかけに~
  • その他 / 共同発表 / 2018年10月
    日本デイケア学会 第23回年次大会千葉大会, 浦安 2018.10.19
  • 22

  • (ワークショップ)みんなで広げよう精神科デイケア・ネットワーク ~全国のデイケア連絡組織の情報交換・交流会~
  • その他 / 共同発表 / 2018年10月
    日本デイケア学会 第23回年次大会千葉大会, 浦安 2018.10.18
  • 23

  • 統合失調症を持つ人へのリカバリー概念に基づいたアプローチ
  • その他 / 単著 / 2018年
    正光会医療研究会誌
  • / Vol.15 No.1 7-11
  • 24

  • 思春期に起きる精神科疾患~家族の不安も含めて~.
  • その他 / 講演 / 2017年 8月
    平成29年度福岡県高等学校保健会福岡支部私立学校夏季研修会、福岡 2017.8.4
  • 25

  • リカバリーを目指した統合失調症治療:アドヒアランスを支える工夫.
  • その他 / 講演 / 2017年 7月
    第三回札幌精神科治療学研究会、札幌 2017.7.26
  • 26

  • 睡眠衛生指導や同調因子の強化により睡眠リズムを回復した統合失調症の例.
  • 単行本 / 分担執筆 / 2017年 5月
    三島和夫 編 不眠症治療のパラダイムシフト~ライフスタイル改善と効果的な薬物療法~、大阪 医薬ジャーナル社
  • / 194-200
  • 27

  • 統合失調症を持つ人のリカバリー概念に基づいたアプローチ.
  • その他 / 講演 / 2017年 5月
    第2回KIZUNAセミナー、柏 2017.5.15
  • 28

  • 統合失調症患者さんのリカバリー~基礎工事として実践すること~.
  • その他 / 講演 / 2017年 5月
    第2回デイケアカンファレンス、伊佐 2017.5.20
  • 29

  • 統合失調症を持つ人のリカバリーを志向するアプローチ~IMRやLAIのもたらす可能性~.
  • その他 / 講演 / 2017年 5月
    第127回福井県神経精神科医会、福井 2017.5.26
  • 30

  • 統合失調症を持つ本人への心理教育.
  • その他 / 講演 / 2017年 5月
    第7回東海心理教育・家族心理教育研究会、名古屋 2017.5.28
  • 31

  • リカバリーを目指した統合失調症治療~アドヒアランスを支える工夫~.
  • その他 / 講演 / 2017年 5月
    第6回中濃精神医学研究会、美濃 2017.5.29
  • 32

  • 精神障がいを持つ人のリカバリー~一歩踏み出してみる~.
  • その他 / 講演 / 2017年 3月
    第6回はまゆう家族会講演の集い、水巻 2017.3.19
  • 33

  • 周産期・子育て期のメンタルヘルス.
  • その他 / 講演 / 2017年 3月
    妊娠期からのケア・サポート事業研修会、飯塚 2017.3.17
  • 34

  • 心理教育入門~統合失調症を持つ当事者・家族への心理教育を中心に~.
  • その他 / 分科会 / 2017年 2月
    日本心理教育・家族教室ネットワーク第20回研究集会新潟大会、新潟 2017.2.24-25
  • 35

  • 統合失調症を持つ人の治療継続性と心理教育-心理教育の有用性と実践の工夫-.
  • その他 / 共著 / 2017年
    臨床精神薬理
  • / Vol.20 No.1 15-22
  • 36

  • リハビリテーションの視点からみた薬物療法の基本的な考え方.
  • その他 / ランチョンセミナー / 2016年12月
    日本精神障害者リハビリテーション学会第24回長野大会、長野 2016.12.1
  • 37

  • 精神障害者のリハビリテーション.
  • その他 / 講演 / 2016年12月
    広島市精神保健福祉センター 平成28年度精神保健福祉相談員資格取得講習会、広島 2016.12.13
  • 38

  • 思春期の精神科疾患~よくある誤解と不安を減らすために~.
  • その他 / 講演 / 2016年11月
    平成28年度福岡県高等学校養護教諭研究会筑後支部第2回研修会、久留米 2016.11.29
  • 39

  • Q28通所者同士のSNSで注意することは?
  • 単行本 / 分担執筆 / 2016年11月
    日本デイケア学会 編集 新・精神科デイケアQ&A、東京 中央法規出版
  • / 152-153
  • 40

  • 精神障がいを持つ人のリカバリー~一歩踏み出してみる~.
  • その他 / 講演 / 2016年11月
    福岡県精神保健福祉センター 平成28年度精神障害者家族・支援者研修会、春日 2016.11.16
  • 41

  • クラスターⅡを対象としたSDMを用いたLAIの導入方法.
  • その他 / 講演 / 2016年11月
    統合失調症のリカバリーに向けた包括的な治療戦略を考える会、札幌 2016.11.20
  • 42

  • 「はじめよう!IMR」Illness Management and Recovery:疾病管理とリカバリー.
  • その他 / 自主プログラム / 2016年11月
    日本精神障害者リハビリテーション学会第24回長野大会、長野 2016.11.30-12.2
  • 43

  • リカバリーの価値を共有する~久留米大学病院での実践から.
  • 単行本 / 分担執筆 / 2016年11月
    大島 巌、加藤大慈 監修 IMRブックレット2 IMRの実践、千葉 認定特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構
  • / 14-22
  • 44

  • デイケアにおけるリカバリー概念の有用性や期待.
  • その他 / シンポジウム / 2016年10月
    日本デイケア学会第21回年次大会金沢大会、金沢 2016.10.14
  • 45

  • 統合失調症を持つ人のリカバリーを志向するアプローチ~IMRやLAIのもたらす可能性~.
  • その他 / ランチョンセミナー / 2016年10月
    日本デイケア学会第21回年次大会金沢大会、金沢 2016.10.14
  • 46

  • 統合失調症を持つ人のリカバリーに寄り添うアプローチ~IMRとLAIの持つ可能性~.
  • その他 / 講演 / 2016年 9月
    岐阜県パリペリドン学術講演会、岐阜 2016.9.9.
  • 47

  • 周産期・子育て期のメンタルヘルス.
  • その他 / 講演 / 2016年 9月
    平成28年度第1回妊娠期からのケア・サポート事業研修会、朝倉 2016.9.30
  • 48

  • リカバリーを志向した心理社会的アプローチ.
  • その他 / 講演 / 2016年 8月
    デイケアカンファレンスin鹿児島、鹿児島 2016.8.6
  • 49

  • 精神的な悩みを抱える生徒への関わり方について.
  • その他 / 講演 / 2016年 8月
    福岡市立高宮中学校夏季研修会、福岡 2016.8.5
  • 50

  • 精神疾患を持つ患者さんのリカバリーに寄り添う心理教育~IMRとLAI症例の可能性~.
  • その他 / 講演 / 2016年 7月
    2016年度熊本県病院薬剤師会第1回精神科領域研究会研修会、熊本 2016.7.2
  • 51

  • リカバリーを志向した統合失調症治療~心理教育を行う意味~.
  • その他 / 講演 / 2016年 6月
    これからの精神科医療を考える会、兵庫 2016.6.7
  • 52

  • リカバリーを目指した統合失調症治療と心理教育~アドヒアランスを支える工夫~.
  • その他 / 講演 / 2016年 5月
    精神科スキルアップセミナー、宮城 2016.5.17
  • 53

  • 統合失調症を持つ人のアドヒアランスを支える工夫.
  • その他 / 講演 / 2016年 5月
    第3回チーム医療講演会、熊本 2016.5.23
  • 54

  • 統合失調症を持つ人のアドヒアランスを支える工夫~心理教育とLAI~.
  • その他 / 講演 / 2016年 5月
    Central Nervouse System Seminar、大分 2016.5.13
  • 55

  • リカバリーを目指した統合失調症治療~アドヒアランスを支える工夫~.
  • その他 / 講演 / 2016年 5月
    精神科学術講演会、沖縄 2016.5.10
  • 56

  • 再発防止とLAI.
  • その他 / 講演 / 2016年 4月
    チームで考える包括的な統合失調症薬物治療Speaker's Meeting、東京 2016.4.23
  • 57

  • 心理教育や対話を通じたリカバリー目標の探し方とLAI導入の工夫.
  • その他 / 講演 / 2016年 4月
    エビリファイ持続性水懸筋注用 三角筋投与承認記念講演会『当事者と治療者におけるリカバリーの意義を考える~当事者が望む治療とは?~』、東京 2016.4.16
  • 58

  • 統合失調症を持つ人のリカバリーを志向するアプローチ~IMRやLAIのもたらす可能性~.
  • その他 / 講演 / 2016年 3月
    DSS Meeting、金沢 2016.3.14
  • 59

  • 1、統合失調症 心理教育・家族心理教育入門~統合失調症を中心に~. 6、恋愛・結婚・子育てを考える.
  • その他 / 分科会 / 2016年 3月
    心理教育・家族教室ネットワーク第19回研究集会、東京 2016.3.20-21
  • 60

  • LAI治療の再考.
  • その他 / 講演 / 2016年 3月
    第1回LAI治療を考える会、福岡 2016.3.5
  • 61

  • リカバリーの視点による統合失調症治療.
  • その他 / 講演 / 2016年 2月
    第17回浅香山病院精神科症例研究会、大阪 2016.2.20
  • 62

  • 持続性注射剤投与における医療チームのかかわり~リカバリーを目指したチーム医療~.
  • その他 / 講演 / 2016年 2月
    第2回岡山PPST研究会セミナー、岡山 2016.2.19
  • 63

  • 一般科医・産業医と精神科医の連携等について.
  • その他 / 講演 / 2016年 1月
    平成27年度一般科医・産業医のためのこころの健康対応力向上研修会、福岡 2016.1.18
  • 64

  • 職場復帰に向けたうつ病治療~リワークプログラムを中心に~.
  • その他 / 講演 / 2016年 1月
    平成27年度福岡市かかりつけ医うつ病対応力向上研修、福岡 2016.1.23
  • 65

  • 統合失調症を持つ人のリカバリーを志向したアプローチIMRの持つ可能性.
  • その他 / 単著 / 2016年
    週間日本医事新報
  • / Vol.4822 26-30
  • 66

  • The Effects of Psychoeducation on Long - term Inpatientsu with Schizophrenia and Schizoaffective Disorder.
  • 雑誌 / 共著 / 2016年
    Kurume Medical Journal
  • / Vol.63 No.3, 4 61-67
  • 67

  • (自主プログラム)「はじめよう!IMR」Illness Management and Recovery:疾病管理とリカバリー.
  • その他 / 共同発表 / 2015年12月
    日本精神障害者リハビリテーション学会第23回高知大会, 高知 2015.12.3-5
  • 68

  • 統合失調症患者のリカバリーと薬物治療.
  • その他 / 講演 / 2015年12月
    精神科臨床薬学研究会 2015年度下期九州ブロック福岡講演会、福岡 2015.12.6
  • 69

  • 周産期・子育て期のメンタルヘルス~ケアの注意点と対応~.
  • その他 / 講演 / 2015年11月
    妊娠期からのケア・サポート事業に伴う研修会、柳川 2015.11.18
  • 70

  • 統合失調症を持つ人のアドヒアランスを支える工夫~IMRやLAIのもたらす可能性~.
  • その他 / 講演 / 2015年10月
    Lecture to fulfill the wish of the patient、神奈川 2015.10.16
  • 71

  • リカバリーを目指した統合失調症治療~アドヒアランスを支える工夫~.
  • その他 / 講演 / 2015年10月
    チームで学ぶ統合失調症治療スキルアップセミナー、仙台 2015.10.20
  • 72

  • リカバリーを目指した統合失調症治療~アドヒアランスを支える工夫~.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 9月
    宮崎県精神科診療所協会学術講演会, 宮崎
  • 73

  • 持続性注射剤投与における看護のかかわり~リカバリーを支援するために~.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 8月
    大塚e講演会, 福岡
  • 74

  • 薬物治療とチーム医療~社会復帰を目指して.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 8月
    Young Psychiatrist Forum西日本, 福岡
  • 75

  • 統合失調症を持つ人のアドヒアランスを支える工夫.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 7月
    精神科学術講演会in中津, 中津
  • 76

  • 当事者のリカバリーをかなえる薬物療法~アドヒアランスを支える工夫~.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 7月
    エビリファイ持続性水懸筋注用発売記念講演会in長野, 長野
  • 77

  • 当事者のリカバリーをかなえる薬物療法~アドヒアランスを支える工夫~.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 6月
    これからの精神科薬物療法を考える会, 流山 
  • 78

  • 1.IMRとは? 2.IMRの魅力 3.IMRの理念 4.IMRと従来行われてきた心理教育とのちがい 5.IMRで利用しうる資源
  • 単行本 / 分担執筆 / 2015年 6月
    IMR入門~疾病管理とリカバリー~ 地域精神保健福祉機構
  • 79

  • リカバリーを目指す基礎のための心理教育~急性期からの実践を通して~.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 5月
    心理教育学術講演会, 枚方
  • 80

  • リカバリー概念に基づいた統合失調症治療~私たちがデイケアで学んだこと~.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 4月
    Furushiro Neuro Psychopharmascology研究会, 八代
  • 81

  • リカバリーを支える基礎としての心理教育.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 4月
    学術講演会リカバリーを考える~社会復帰を目指す支援体制とは~, 東大阪
  • 82

  • 当事者のリカバリーをかなえる薬物療法~アドヒアランスを支える工夫~.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 3月
    心理教育・家族教室ネットワーク第18回研究集会 名古屋大会, 名古屋
  • 83

  • 統合失調症を持つ本人への心理教育~実際のプログラムで何を大事にするか~.
  • その他 / 単独発表 / 2015年 3月
    心理教育・家族教室ネットワーク第18回研究集会 名古屋大会, 名古屋
  • 84

  • 精神科治療とリカバリー概念~近年の潮流から見えてくるもの~.
  • その他 / 基調講演 / 2015年 2月
    大阪市立大学大学院看護学研究科講演・シンポジウム, 大阪
  • 85

  • 隣はなにを研修する病院ぞ.
  • その他 / 共著 / 2015年
    指導医ESSENCE
  • / Vol.1 7-9
  • 86

  • IMRとは?
  • その他 / 共著 / 2015年
    大島 巌・加藤大慈 監修 IMR入門・疾病管理とリカバリー 千葉, 地域精神保健福祉機構,
  • / 5-24
  • 87

  • リカバリーを志向した心理社会的アプローチ.
  • その他 / 単独発表 / 2014年12月
    ABILIFY学術講演会, 和歌山
  • 88

  • 医療・介護職のメンタルヘルスケアについて.
  • その他 / 単独発表 / 2014年12月
    第23回鹿島・藤津地域リハネットワーク研究会, 佐賀
  • 89

  • リカバリーを目指す基礎としての心理教育.
  • その他 / 単独発表 / 2014年11月
    北河内地区精神科治療を考える会, 大阪
  • 90

  • リハビリテーションの基礎としての心理教育. 
  • その他 / 単独発表 / 2014年11月
    奄美学術研修会, 奄美
  • 91

  • (学会主催研修セミナー)EBPツールキットを用いたIMRの実践~IMRの原則をプログラムに反映させるには~.
  • その他 / 共同発表 / 2014年10月
    日本精神障害者リハビリテーション学会第22回いわて大会, 岩手
  • 92

  • リカバリーの視点にたった心理社会的アプローチ.
  • その他 / 単独発表 / 2014年10月
    患者さんのリカバリーを考える会, 松山
  • 93

  • 当事者のリカバリーをかなえる薬物療法~頼りになる看護師の視点~.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 9月
    第21回日本精神科看護学術集会,鹿児島
  • 94

  • うつ病の初期治療と病診連携.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 9月
    豊後大野市学術講演会,大分
  • 95

  • 統合失調症慢性期・維持期の治療方針~「その人らしく」を考える.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 8月
    ロナセン筑後エリアフォーラム,久留米
  • 96

  • 心理教育を行うということ.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 5月
    九州心理教育研究会主催心理教育勉強会,久留米
  • 97

  • チームで実践する統合失調症を持つ人へのアプローチ~リカバリーの視点から~. 
  • その他 / 単独発表 / 2014年 5月
    三河地区チーム医療を考える会,愛知 
  • 98

  • うつ病の心理教育:急性期と復職支援.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 3月
    心理教育・家族教室ネットワーク第17回研究集会(分科会),仙台
  • 99

  • 統合失調症をもつ当事者への心理教育.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 3月
    心理教育・家族教室ネットワーク第17回研究集会(分科会),仙台
  • 100

  • そうだったのか!セーシンカの病気~よくある誤解や偏見~. 
  • その他 / 単独発表 / 2014年 3月
    幸せな未来へ!ナビゲーション とす・みやき,鳥栖
  • 101

  • 久留米大学病院における復帰支援デイケア.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 3月
    うつ医療連携講演会-うつ病と自殺予防のためのシンポジウム in 久留米ー,久留米
  • 102

  • リカバリーを目指した統合失調症の急性期治療. 
  • その他 / 単独発表 / 2014年 2月
    五所川原精神医会,青森
  • 103

  • 再発予防を見据えた統合失調症の急性期治療~アドヒアランスをどう高めるか~. 
  • その他 / 単独発表 / 2014年 2月
    人吉統合失調症治療講演会,熊本
  • 104

  • リカバリーの概念に基づいた心理社会的アプローチ. 
  • その他 / 単独発表 / 2014年 2月
    平成26年2月度筑豊精神科集談会,飯塚
  • 105

  • リカバリーを志向した統合失調症へのアプローチ~アドヒアランスに支えられるもの~.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 2月
    札幌市精神科医会学術講演会,北海道
  • 106

  • リカバリーを志向したプログラムの実践から学んだこと.
  • その他 / 単独発表 / 2014年 1月
    より良い精神科医療を考える会~IMRの実践と臨床的意義~,横浜
  • 107

  • (ビデオ教材 監修・解説)
  • その他 / 単独発表 / 2014年
    統合失調症の臨床 第2巻 薬物療法と心理社会的療法. 株式会社中島映像教材出版 
  • 108

  • 重症精神障害を持つ人の妊娠・出産~支援の経験から学んだこと~.(研修セミナー)
  • その他 / 単独発表 / 2013年12月
    第38回筑後ブロック精神科診療所懇話会,久留米
  • 109

  • EBPツールキットを用いたIMR.
  • その他 / 共同発表 / 2013年11月
    第21回日本精神障害者リハビリテーション学会,沖縄
  • 110

  • 統合失調症を持つ人への心理教育~リカバリーの基礎として~. 
  • その他 / 単独発表 / 2013年11月
    心理教育を考える会~地域で支える統合失調症~,兵庫
  • 111

  • Brief Adherence Rating Scaleと疾病・薬物に関する知識や薬に対する構えについての関連性~服薬アドヒアランス測定のために~.
  • その他 / 共同発表 / 2013年11月
    第66回九州精神神経学会・第59回九州精神医療学会,鹿児島
  • 112

  • 統合失調症の心理社会的治療~心理教育を中心に~.
  • その他 / 単独発表 / 2013年10月
    横浜西部心理社会的療法研究会,横浜
  • 113

  • リカバリー目標に沿う支援―恋愛・結婚・出産への支援を中心に―.
  • その他 / 単独発表 / 2013年10月
    日本デイケア学会第18回年次大会松本大会,長野
  • 114

  • うつ病の初期治療と病診連携~現実的なガイドラインの実践を考える~
  • その他 / 単独発表 / 2013年 9月
    宮古地区医師会学術講演会
  • 115

  • “セーシンカの病気って・・・”に向き合う当事者・家族を支えるもの
  • その他 / 単独発表 / 2013年 8月
    エビリファイ学術講演会
  • 116

  • Recovery概念に基づいた心理社会的アプローチ
  • その他 / 単独発表 / 2013年 8月
    第3回社会復帰セミナー
  • 117

  • そうだったのか!セーシンカの病気~よくある誤解や偏見に負けないために~
  • その他 / 単独発表 / 2013年 7月
    第4回定期講演会
  • 118

  • 「恋愛したい!」と向き合う~当事者の恋愛、結婚、出産への支援~
  • その他 / 単独発表 / 2013年 7月
    エビリファイ7周年記念学術講演会 in 佐賀
  • 119

  • リカバリー概念に基づいた心理教育的アプローチ
  • その他 / 単独発表 / 2013年 6月
    ABILIFY CONFERENCE IN 別府
  • 120

  • 精神障害の主な治療法 診断のための検査・精神科診断学
  • その他 / 単独発表 / 2013年 5月
    精神医学を詳しく学ぶ
  • 121

  • 統合失調症を持つ当事者への心理教育~Recovaryの視点を通して~
  • その他 / 単独発表 / 2013年 4月
    精神科チーム医療講演会
  • 122

  • 気分障碍の治療とRecovery概念
  • その他 / 単独発表 / 2013年 2月
    ABILIFY CONFERENCE IN 中津
  • 123

  • 双極性障碍の治療とRecovery概念
  • その他 / 単独発表 / 2013年 2月
    精神科学術講演会
  • 124

  • 雑学的うつ病治療概論~非薬物療法を中心に~
  • その他 / 単独発表 / 2013年 2月
    心理教育・家族教室ネットワーク第16回研究集会
  • 125

  • リカバリーの視点からのアプローチを通して~PSWに期待していること~.
  • その他 / 単独発表 / 2012年12月
    平成24年度第4回鹿児島県精神保健福祉士協会研修会,鹿児島
  • 126

  • EBPツールキットを用いたIMR(Illness Management and Recovery)
  • その他 / 単独発表 / 2012年11月
    第20回日本精神障害者リハビリテーション学会神奈川大会
  • 127

  • リカバリーを志向した統合失調症の治療~発展する心理社会的治療プログラム
  • その他 / 単独発表 / 2012年11月
    平成24年度日本精神科病院協会学術教育研修会
  • 128

  • 気分障碍の治療とRecovery概念
  • その他 / 単独発表 / 2012年11月
    学術講演会
  • 129

  • 統合失調症のリカバリーを支える心理社会的アプローチと薬物療法
  • その他 / 単独発表 / 2012年10月
    加古川地区講演会
  • 130

  • 精神障碍を受け入れるということ~障壁や思い込みと、どう向き合っていくか~
  • その他 / 単独発表 / 2012年 9月
    第1回統合失調症のリカバリーを考える会
  • 131

  • 急性期治療の運営
  • その他 / 単独発表 / 2012年 5月
    帝京大学医学部精神科学教室集談会
  • 132

  • うつ病の診断と治療~Recoveryの概念に基づいたアプローチから学ぶ~
  • その他 / 単独発表 / 2012年 3月
    熊精協看護部会 平成23年度「うつ病」支援に関する研修会
  • 133

  • 統合失調症服薬アドヒアランス向上へのアプローチ~再燃や再発を防ぐ薬物療法を支援する心理社会的治療~
  • その他 / 単独発表 / 2012年 3月
    精神科臨床薬学研究会2011年度下半期九州ブロック福岡講演会
  • 134

  • 統合失調症を持つ当事者への心理教育~急性期から実践していくことの意義~
  • その他 / 単独発表 / 2012年 3月
    第15回日本心理教育・家族教室ネットワーク
  • 135

  • リカバリーの視点からのアプローチを通して~PSWに期待していること~
  • その他 / 単独発表 / 2012年 2月
    平成24年度第4回鹿児島県精神保健福祉士協会研修会
  • 136

  • 大学病院における精神科デイケアの役割と課題
  • その他 / 単独発表 / 2012年 1月
    第25回九州・沖縄社会精神医学セミナー
  • 137

  • 急性期やデイケアなどの多様なニーズに対して心理教育プログラムをどう組み立てるか.
  • 雑誌 / 単著 / 2012年 1月
    精神神経学雑誌
  • / Vol.114 No.1 p20-25
  • 138

  • 災害とトラウマティック・ストレス:とくに東日本大震災に関連して
  • その他 / 単独発表 / 2012年 1月
    第33回全国メンタルヘルス研究会
  • 139

  • Psychoeducation may Reduce Self-Stigma of People with Schizophrenia and Schizoaffective Disorder
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Kurume Medical Journal
  • / Vol.59 25-31
  • 140

  • 急性期やデイケアなどの多様なニーズに対して心理教育プログラムをどう組み立てるか
  • その他 / 単著 / 2012年
    精神神経学雑誌
  • / Vol.114 No.1 20-25
  • 141

  • Recoveryを志向した統合失調症へのアプローチ ~薬物療法の効果を増強するために~
  • その他 / 単独発表 / 2011年12月
    第1回山口リカバリー研究会
  • 142

  • Ⅴ-1広報活動を進めよう.
  • 単行本 / 分担執筆 / 2011年12月
    心理教育の立ち上げ方・進め方ツールキットⅠ 本編 地域精神保健福祉機構
  • / p100-103
  • 143

  • リカバリーを志向した統合失調症の治療
  • その他 / 単独発表 / 2011年11月
    平成23年度日本精神科病院協会学術教育研修会PSW部門
  • 144

  • 統合失調症を持つ当事者への心理教育~大事にしたい基本的な姿勢~
  • その他 / 単独発表 / 2011年11月
    第1回岡山県北心理教育フォーラム in 津山
  • 145

  • Recoveryの視点で考える統合失調症治療
  • その他 / 単独発表 / 2011年11月
    尼崎精神科ネットワーク研究会
  • 146

  • EBPツールキットを用いたIMR(Illness Management and Recovery)
  • その他 / 共同発表 / 2011年11月
    第19回日本精神障害者リハビリエーション学会
  • 147

  • Psychoeducation in Japan
  • その他 / 共同発表 / 2011年11月
    World Psychiatric Association Regional in Kaohsiung
  • 148

  • 初めて治療を受ける当事者との関わりのなかで心がけていること~心理教育的な面接の視点から~
  • 単行本 / 分担執筆 / 2011年11月
    医薬ジャーナル
  • / p.22-32
  • 149

  • Recoveryを後押しする統合失調症の薬物療法 ~性機能障害に焦点をあてて~ Psychoeducation in Japan.
  • その他 / 共同発表 / 2011年11月
    WPA Regional Meeting, Kaohsiung
  • 150

  • 急性期やデイケアなどの多様なニーズに対して心理教育プログラムをどう組み立てるか.
  • その他 / 単独発表 / 2011年10月
    第107回日本精神神経学会
  • 151

  • 治療アドヒアランスの獲得と維持~心理教育をどう利用するか~
  • 雑誌 / 単著 / 2011年10月
    精神神経学雑誌
  • / Vol.113 No.10 p.1048-1054
  • 152

  • 治療アドヒアランスの獲得と維持~心理教育をどう利用するか~
  • その他 / 単独発表 / 2011年10月
    第107回日本精神神経学会
  • 153

  • プライマリケアにおけるうつ病の非薬物療法~家族への対応~
  • その他 / 単独発表 / 2011年 9月
    第3回八女筑後うつ病研修会
  • 154

  • 医療現場で実践する心理教育の意義~統合失調症の本人、家族を中心に~
  • その他 / 単独発表 / 2011年 6月
    福岡県精神科病院協会精神保健福祉士会福岡ブロック会平成23年度第1回研修会
  • 155

  • リカバリーを志向した統合失調症の治療-発展する心理社会的治療プログラムと薬物療法-
  • その他 / 単独発表 / 2011年 6月
    山口県精神科病院協会東部地区学術講演会
  • 156

  • 心理教育の実際と展開~現場での実践を支えるもの~
  • その他 / 単独発表 / 2011年 6月
    日精看福岡県支部平成23年度第2回研修会
  • 157

  • 心理教育を実践する意味 ~臨床現場における課題と工夫~
  • その他 / 単独発表 / 2011年 4月
    第7回Community Care 研究会
  • 158

  • 病棟やデイケアで行う心理教育~医療機関ならではのバリエーションや課題~
  • その他 / 単独発表 / 2011年 2月
    第14回心理教育家族教室ネットワーク
  • 159

  • リカバリーを志向した統合失調症の心理社会的治療~IMRの実践から学ぶこと~
  • その他 / 単独発表 / 2011年 2月
    第6回OSEAN研究会
  • 160

  • 初めて治療を受ける当事者との関わりのなかで心がけていること~心理教育的な面接の視点から~
  • 単行本 / 分担執筆 / 2011年
    統合失調症 第2巻  医薬ジャーナル社
  • / 22-32
  • 161

  • 精神科医療における地域連携 精神障害者にやさしい内科系医療機関一覧 (地域診療ガイドマップ)
  • その他 / 共著 / 2011年
    日本精神科病院協会雑誌
  • / Vol.30 No.12 51-62
  • 162

  • EBPツールキットを用いたIMR(疾病管理とリカバリー)の実践セミナー
  • その他 / 単独発表 / 2010年10月
    第18回日本精神障害者リハビリテーション学会
  • 163

  • 「普通の生活」を希求する統合失調症の薬物療法~性機能障害に気づけているか?~
  • その他 / 単独発表 / 2010年10月
    第18回日本精神障害者リハビリテーション学会
  • 164

  • 初めての精神科
  • その他 / 単独発表 / 2010年 9月
    リカバリー全国フォーラム
  • 165

  • 統合失調症の当事者への心理教育~特に急性期の治療有用性を高めるために~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 9月
    第1回Lilly Psychoeducation Seminar
  • 166

  • なぜ統合失調症の患者さんに心理教育を行うか?~当事者心理教育の基礎と実践~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 9月
    平成22年度福岡県精神科病院協会OT研修会
  • 167

  • 統合失調症の治療 ~リハビリテーションの視点と薬物療法~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 9月
    第2回福岡Psychosocial Rehabilitation研究会
  • 168

  • 統合失調症治療のさらなるアプローチ~アドヒアランスと再発予防の観点から~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 9月
    第181回精神科医会および第137回学術講演会
  • 169

  • 日常臨床における精神科薬物療法の実際~evidenceと経験則のはざま~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 8月
    学術講演会
  • 170

  • プライマリケアにおけるうつ病の非薬物療法~患者・家族との向き合い方~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 8月
    第4回うつ病診療プライマリケア医研修会
  • 171

  • 急性期治療における心理教育の工夫~betterなアドヒアランスを目指して~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 8月
    ヤンセンファーマWebカンファランス佐賀
  • 172

  • 統合失調症のRecoveryを支える基礎としての心理教育
  • その他 / 単独発表 / 2010年 7月
    心理教育勉強会
  • 173

  • 久留米大学急性期治療病棟における再発・再燃防止の工夫~心理教育と早期警告サインの利用~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 6月
    ジプレキサ学術講演会
  • 174

  • 統合失調症を持つ当事者のセルフ・スティグマへの心理教育の効果
  • その他 / 共同発表 / 2010年 5月
    第106回日本精神神経学会学術総会
  • 175

  • 急性期病棟における再発・再燃防止の工夫 ~心理教育と早期警告サインの利用~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 5月
    統合失調症治療研究会
  • 176

  • 治療ゴールを明確にした統合失調症治療とは -アリピルラゾール長期投与の安全性も考慮に-
  • その他 / 単独発表 / 2010年 5月
    臨床精神医学対談
  • 177

  • 統合失調症患者自身のスティグマ軽減を目的とした心理教育の効果
  • その他 / 共同発表 / 2010年 5月
    第106回日本精神神経学会学術総会
  • 178

  • 精神科デイケア再考~Recovery を支援する発想と新たな技法~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 4月
    第3回精神科スタッフ研修会
  • 179

  • 私が精神科デイケアで学んだこと~薬物療法と心理社会的治療の包括的な視点~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 4月
    第4回横浜統合失調症QOL研究会
  • 180

  • 心理教育とスティグマ~偏見と戦うために~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 3月
    心理教育・家族教室ネットワーク第13回研究集会
  • 181

  • 書き込み式・統合失調症対処講座
  • 単行本 / 単著 / 2010年 3月
    地域精神保健福祉機構
  • / 143
  • 182

  • 統合失調症を知る~症状・治療・回復~
  • その他 / 単独発表 / 2010年 2月
    NHKハート・フォーラム
  • 183

  • 統合失調症患者への心理教育の効果~社会的距離と知識度の関連から~
  • その他 / 共同発表 / 2010年 2月
    第29回日本社会精神医学会
  • 184

  • プライマリーケアにおけるうつ病の診断・治療 ~精神科医はどう考えて“うつ”~を診ているか
  • その他 / 単独発表 / 2010年 2月
    大川三潴医師会学術講演会
  • 185

  • アドヒアランスが十分でない患者への維持療法におけるチーム医療のポイントは何ですか
  • 単行本 / 分担執筆 / 2010年
    LAIマスターブック アルタ出版
  • / 215-218
  • 186

  • デポ剤治療における看護の関わりについて教えて下さい
  • 単行本 / 分担執筆 / 2010年
    LAIマスターブック アルタ出版
  • / 219-222
  • 187

  • RLAIについて心理教育を行う場合にはどのようなポイントがありますか
  • 単行本 / 分担執筆 / 2010年
    LAIマスターブック アルタ出版
  • / 211-214
  • 188

  • 統合失調症患者への心理教育の効果~社会的距離と知識度の関連から~
  • その他 / 共同発表 / 2009年11月
    厚生労働省精神・神経疾患研究委託費報告会
  • 189

  • 第5巻Ⅰ.IMR・疾病管理とリカバリー・ツールキット:本編
  • 単行本 / 責任監訳 / 2009年 3月
    アメリカ連邦政府EBP実施・普及ツールキットシリーズ、IMR・疾病管理とリカバリー・ツールキット、地域精神保健福祉機構
  • / 1―72
  • 190

  • 第5巻Ⅱ IMR・疾病管理とリカバリー:ワークブック編
  • 単行本 / 責任監訳 / 2009年 3月
    アメリカ連邦政府EBP実施・普及ツールキットシリーズ、IMR・疾病管理とリカバリー・ツールキット、地域精神保健福祉機構
  • / 1―252
  • 191

  • 本人を対象とした心理教育プログラム~複合家族グループとの相違点を中心に~
  • 単行本 / 分担執筆 / 2009年
    心理・社会的介入プログラム実施・普及ガイドラインに基づく心理教育の立ち上げ方・進め方ツールキットⅡ 研修テキスト編 千葉 地域精神保健福祉機構
  • / 69―75
  • 192

  • 複合家族グループ 心理教育の進め方2~教育セッションの内容と進め方~
  • 単行本 / 分担執筆 / 2009年
    心理・社会的介入プログラム実施・普及ガイドラインに基づく心理教育の立ち上げ方・進め方ツールキットⅡ 研修テキスト編 千葉 地域精神保健福祉機構
  • / 49―53
  • 193

  • 変わる精神科医療のなかで看護の皆さんへ期待していること
  • その他 / 単著 / 2008年11月
    精神看護
  • / Vol.11 No.6 71-79
  • 194

  • 統合失調症を持つ本人への心理教育~久留米大学精神科精神科急性期病棟の実践を通して~
  • その他 / 単著 / 2008年 3月
    現代のエスプリ
  • / Vol.489 171-182
  • 195

  • Development of the nurse Attitude Scale short form: Factor analysis in a large of Japanese psychiatric clinical staff. 
  • 雑誌 / 共著 / 2008年
    Psychiatry and Clinical Neurosciences 2008;62:349-351.
  • / Vol.62 349―351
  • 196

  • 統合失調症の急性期治療~リハビリテーションの視点と薬物療法~
  • その他 / 単独発表 / 2007年11月
    第12回SST学術集会 in 下関・イブニングセミナー
  • 197

  • 統合失調症の当事者に対する心理教育
  • その他 / 単独発表 / 2007年10月
    第2回 統合失調症治療懇話会
  • 198

  • 精神科デイケアにおけるスポーツプログラムの意義~POMSおよびスポーツ有用性アンケートから
  • その他 / 共同発表 / 2007年 9月
    第12回 日本デイケア学会
  • 199

  • 「うつ」かな?と思ったら~どう接するか、どう考えるか~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 9月
    読売医療健康地域セミナー
  • 200

  • 統合失調症患者さんの社会復帰とリハビリテーション~日常の臨床・看護で役立つ視点~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 8月
    平成19年度 鹿児島県北薩ブロック研修会
  • 201

  • 統合失調症の当事者への心理教育
  • その他 / 共同発表 / 2007年 8月
    第4回 統合失調症への心理社会的介入研究班リーダー研修会
  • 202

  • 精神障害者の社会復帰~社会生活を支える心理教育と新たな試みとしてのACT~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 7月
    平成19年度日本精神科護技術協会鹿児島支部第1回支部研修会
  • 203

  • デイケアにおける心理教育の意義と今後への期待
  • その他 / 共著 / 2007年 7月
    精神科臨床サービス
  • / Vol.7 444-446
  • 204

  • 精神障害者の社会復帰~社会生活を支える心理教育と新たな試みとしてのACT~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 7月
    平成19年度日本精神科看護技術協会鹿児島支部第一回支部研修会
  • 205

  • 精神科リハビリテーションの基礎としての心理教育
  • その他 / 単独発表 / 2007年 7月
    学術講演会
  • 206

  • 「農業はこころの健康に良い」は本当か?~メンタルヘルスと地域特性~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 7月
    第36回 福岡農村医学会
  • 207

  • プライマリケアにおけるうつ病の診断・治療~精神科医はどう考えて”うつ”を診ているか~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 7月
    平成19年度筑後ブロック内科医会総会・特別講演
  • 208

  • 「農業はこころの健康に良い」は本当か?~メンタルヘルスと地域特性~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 7月
    第36回福岡農村学会・特別講演
  • 209

  • 統合失調症の薬物治療について~多剤併用から単剤化治療をめざして~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 6月
    北九州福祉会総会家族会
  • 210

  • リハビリテーションを意識した外来治療の工夫
  • その他 / 単独発表 / 2007年 5月
    学術講演会
  • 211

  • 「3ヶ月」がひとり歩きした時
  • 雑誌 / 共著 / 2007年 4月
    精神科臨床サービス
  • / Vol.7 No.2 240-244
  • 212

  • 統合失調症対処講座第2講~統合失調症は珍しくない~
  • その他 / 単著 / 2007年 4月
    メンタルヘルスマガジンこころの元気+
  • / Vol.1 No.2 44-47
  • 213

  • リスペリドン液剤の使用経験
  • その他 / 単独発表 / 2007年 4月
    久留米地区リスパダール液剤懇話会
  • 214

  • 新入院患者ミーティング(COM)に対するスタッフの戸惑いと患者の戸惑い
  • その他 / 共同発表 / 2007年 4月
    第33回 九州集団療法研究会
  • 215

  • 病気の自己管理と回復(IMR)プログラムのわが国への導入-個別で実施した2 症例への試行から-
  • その他 / 共同発表 / 2007年 3月
    第26回 日本社会精神医学会
  • 216

  • 統合失調症対処講座第1講~精神科の病気には誤解が多い~
  • その他 / 単著 / 2007年 3月
    メンタルヘルスマガジンこころの元気+
  • / Vol.1 No.1 44-47
  • 217

  • 患者さん本人に対する心理教育のエッセンス~本人グループでの情報提供~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 3月
    第10回 心理教育・家族教室ネットワーク
  • 218

  • 急性期治療病棟における統合失調症の心理教育と薬物療法
  • その他 / 単独発表 / 2007年 3月
    第2回 統合失調症治療における包括医療フォーラム
  • 219

  • 精神科薬物療法管理アプローチ(Medication Management Approaches in Psychiatry;MedMAP)の紹介
  • 雑誌 / 共著 / 2007年 3月
    精神医学
  • / Vol.49 No.3 311-315
  • 220

  • 精神科専門職の精神疾患に対する社会的距離-医療従事者と一般住民の比較検討-
  • その他 / 共同発表 / 2007年 3月
    第26回 日本社会精神医学会
  • 221

  • 精神科医が考えるリカバリー~リカバリーのために精神科医とうまく付き合うヒント~
  • その他 / 単独発表 / 2007年 3月
    リカバリー・ワークショップ
  • 222

  • 精神科リハビリテーションの専門家に知っておいて欲しい薬物療法の基礎知識
  • その他 / 単独発表 / 2007年 2月
    平成19年度鹿児島県作業療法士会研修会
  • 223

  • ストレスとメンタルヘルス
  • その他 / 単独発表 / 2007年 2月
    障害者保健福祉事業・啓発講座
  • 224

  • 精神障害ってどんな病気?精神障害の治療って?
  • その他 / 単独発表 / 2007年 2月
    障害者保健福祉事業・三障害の一体的サービス提供を視野に入れた専門的人材育成研修
  • 225

  • 精神科リハビリテーションの専門家に知っておいて欲しい薬物療法の基礎知識
  • その他 / 単独発表 / 2007年 2月
    平成19年度鹿児島県作業療法士会研修会
  • 226

  • 高プロラクチン血症とアドヒアランス
  • 雑誌 / 共著 / 2007年 1月
    精神科
  • / Vol.10 No.1 63-67
  • 227

  • 統合失調症の心理教育と薬物療法
  • その他 / 単独発表 / 2007年 1月
    熊本県西部統合失調症講演会
  • 228

  • 久留米大学精神科精神科外来と急性期病棟
  • 単行本 / 分担執筆 / 2007年
    前田久雄編 精神科急性期治療病棟-急性期からリハビリまで-星和書店、東京
  • / 223-235
  • 229

  • 統合失調症対処講座第3講~統合失調症は珍しくない~
  • その他 / 単著 / 2007年
    メンタルヘルスマガジンこころの元気+
  • / Vol.1 No.3 42-45
  • 230

  • 統合失調症対処講座第4講~統合失調症は不治の病?~
  • その他 / 単著 / 2007年
    メンタルヘルスマガジンこころの元気+
  • / Vol.1 No.4 46-49
  • 231

  • 統合失調症対処講座第6講~お薬はどのように役立つのか~
  • その他 / 単著 / 2007年
    メンタルヘルスこころの元気+
  • / Vol.1 No.6 46-49
  • 232

  • 「3ヶ月」がひとり歩きした時
  • その他 / 共著 / 2007年
    精神科臨床サービス
  • / Vol.7 240-244
  • 233

  • 統合失調症対処講座第7講~統合失調症の薬の副作用のこと その1~
  • その他 / 単著 / 2007年
    メンタルヘルスマガジンこころの元気+
  • / Vol.1 No.7 46-49
  • 234

  • 統合失調症対処講座第5講~統合失調症のそれぞれの時期と症状~
  • その他 / 単著 / 2007年
    メンタルヘルスマガジンこころの元気+
  • / Vol.1 No.5 46-49
  • 235

  • 精神科薬物療法管理アプローチ(Medication Management Aproaches in Psychiatry;MedMAP)の紹介
  • その他 / 共著 / 2007年
    精神医学
  • / Vol.49 311-315
  • 236

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その14)~グループ研究の全体構想とRCT を用いた本試行研究の概要~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 237

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その18)~予備試行研究におけるスタッフ調査1年後アウトカム:スタッフの知識・態度の変化~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 238

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その21)~本試行研究のベースライン調査の概況~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 239

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その15)~予備試行研究における1 年後調査:施設調査・スタッフ調査・フィデリティ調査の概要~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 240

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その16)~予備試行研究におけるスタッフ調査1 年後アウトカムの概況~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 241

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の検証~予備試行研究におけるスタッフ調査1年後アウトカム:スタッフの知識・態度の変化~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 242

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その19)~予備試行研究におけるスタッフ調査1年後アウトカム:障壁・困難の変化~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 243

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その17)~予備試行研究におけるスタッフ調査1 年後アウトカムとフィデリティ評価の関連~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 244

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その20)~予備試行研究における施設ケアサービス指標1年後アウトカム~
  • その他 / 共同発表 / 2006年12月
    厚生労働省班研究報告会(19指-1)
  • 245

  • 急性期治療病棟における心理教育の実践
  • 雑誌 / 共著 / 2006年11月
    最新精神医学
  • / Vol.11 No.6 527-532
  • 246

  • 統合失調症の当事者への心理教育
  • その他 / 単独発表 / 2006年 8月
    第二回 統合失調症への心理社会的介入研究班リーダー研修会
  • 247

  • 急性期の入院治療プラン
  • 単行本 / 分担執筆 / 2006年 8月
    チームで変える!第二世代抗精神病薬による統合失調症治療. 中山書店
  • / 86~90
  • 248

  • 統合失調症の急性期に行う心理教育と薬物療法
  • その他 / 単独発表 / 2006年 7月
    さいたま精神科フォーラム
  • 249

  • 久留米大学急性期治療病棟における工夫~第二世代抗精神病薬とリハビリテーションの位置づけ~
  • その他 / 単独発表 / 2006年 6月
    山口県西部症例検討会
  • 250

  • 急性期の統合失調症患者への心理教育~久留米大学精神科急性期治療病棟の経験から~
  • その他 / 単独発表 / 2006年 5月
    第102回日本精神神経学会
  • 251

  • 精神科リハビリテーションと薬物療法
  • その他 / 単独発表 / 2006年 5月
    東予・南予地区精神科学術講演会
  • 252

  • 統合失調症のあらましと治療
  • その他 / 単独発表 / 2006年 4月
    沖縄中部家族会講演会
  • 253

  • 統合失調症の当事者への心理教育
  • その他 / 単独発表 / 2006年 4月
    統合失調症への心理社会的介入研究班リーダー研修会
  • 254

  • 統合失調症の当事者への心理教育・専門家も楽しめる心理教育~当事者への心理教育のバリエーション~
  • その他 / 共同発表 / 2006年 3月
    第9回心理教育・家族教室ネットワーク
  • 255

  • 心理教育普及ガイドライン・ツールキットプロジェクトについて
  • その他 / 単独発表 / 2006年 3月
    第9回心理教育・家族教室ネットワーク
  • 256

  • プライマリー医療における不安性障害~パニック障害への対応を中心に~
  • その他 / 単独発表 / 2006年 3月
    飯塚地区内科医学術講演会
  • 257

  • 家族支援と薬物療法
  • 雑誌 / 共著 / 2006年 2月
    Schizophrenia Frontier
  • / Vol.7 No.1 45~49
  • 258

  • 急性期治療病棟における心理教育の実践
  • その他 / 共著 / 2006年
    最新精神医学
  • / Vol.111 527-532
  • 259

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その11)~ツールキット「広報普及活動の進め方」の必要性と意義~
  • その他 / 共同発表 / 2005年12月
    厚生労働省班研究報告会(16指-1)
  • 260

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その14)~社会的距離尺度からみた今回調査~
  • その他 / 共同発表 / 2005年12月
    厚生労働省班研究報告会(16指-1)
  • 261

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その6)~グループ研究の全体構想と平成18年度の取り組み~
  • その他 / 共同発表 / 2005年12月
    厚生労働省班研究報告会(16指-1)
  • 262

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その12 )~スタッフ調査ベースライン調査の概要~
  • その他 / 共同発表 / 2005年12月
    厚生労働省班研究報告会(16指-1)
  • 263

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その7)~普及ガイドライン・ツールキット作成と各施設におけるシステム作りの状況~
  • その他 / 共同発表 / 2005年12月
    厚生労働省班研究報告会(16指-1)
  • 264

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その8 )~ツールキットを用いたリーダー研修会の実際と役割~
  • その他 / 共同発表 / 2005年12月
    厚生労働省班研究報告会(16指-1)
  • 265

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その10)~ツールキット「関係作りとニーズアセスメントの進め方」の必要性と意義~
  • その他 / 共同発表 / 2005年12月
    厚生労働省班研究報告会(16指-1)
  • 266

  • 統合失調症を持つ人たちを対象にした科学的根拠に基づく心理社会的介入プログラム普及促進のためのツールキット開発とその有効性の評価(その13 )~施設調査ベースライン調査の概要~
  • その他 / 共同発表 / 2005年12月
    厚生労働省班研究報告会(16指-1)
  • 267

  • 急性期から始める精神科リハビリテーションと薬物療法の役割(ランチョンセミナー)
  • その他 / 単独発表 / 2005年12月
    日本精神障害者リハビリテーション学会第13回大阪大会
  • 268

  • 初心者のための「患者さんへの心理教育」実践講座
  • その他 / 共著 / 2005年11月
    精神看護
  • / Vol.8 66-77
  • 269

  • 急性期における心理教育
  • その他 / 単独発表 / 2005年10月
    第10回兵庫県精神科急性期治療研究会
  • 270

  • 社会不安障害の患者への病態説明のポイント―心理教育的態度を重視する立場から―
  • 単行本 / 分担執筆 / 2005年 6月
    社会不安障害治療のストラテジー 先端医学社
  • / 98~102
  • 271

  • QOLと非定型抗精神病薬~精神科リハビリテーションとチーム医療の立場から~
  • その他 / 単独発表 / 2005年 5月
    南北海道医師会精神科医学学術講演会
  • 272

  • 再考・なぜ当事者への心理教育を行なうのか?~初心者が心理教育を行なうために~
  • その他 / 単独発表 / 2005年 5月
    第8回心理教育・家族教室ネットワーク
  • 273

  • 統合失調症における薬物療法の導入・継続と心理教育的アプローチ
  • 雑誌 / 共著 / 2005年 1月
    臨床精神薬理
  • / Vol.8 13~22
  • 274

  • 心理教育と薬物療法~心理教育を経験することによって抗精神病薬のメリットが実感された症例~
  • その他 / 共著 / 2005年
    Schizophrenia Frontier
  • / Vol.6 289-294
  • 275

  • 統合失調症に対するスティグマ払拭を目的とした心理教育の効果~第2報~
  • その他 / 共同発表 / 2004年12月
    厚生労働省班研究報告会(10-指2)
  • 276

  • 心理教育のアウトカム-その効果とセルフ・スティグマに対しての課題および展望
  • 雑誌 / 共著 / 2004年 5月
    Schizophrenia Frontier
  • / Vol.5 No.2 4346
  • 277

  • 当事者への心理教育
  • 雑誌 / 共著 / 2003年10月
    精神科臨床サービス
  • / Vol.3 No.4 461~466
  • 278

  • 「精神分裂病」とスティグマ-本邦における心理教育の臨床的課題-
  • 雑誌 / 共著 / 2003年 6月
    臨床精神医学
  • / Vol.32 677~688
  • 279

  • 対人恐怖 
  • 雑誌 / 共著 / 2002年 2月
    総合臨床
  • / Vol.51 No.5 922~927

  • 基本情報ページへ戻る


    久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
     現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
     なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
     また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
     システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
    <産学官連携に関すること>
    総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
    kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
    <取材等に関すること>
    総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
    kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について