【詳細】 |
発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁 |
帖佐 隆の著書・論文・学会発表等 | |
---|---|
No. | 詳細 |
1 |
特許ニュース(経済産業調査会) |
2 |
久留米大学法学 |
3 |
商標・意匠・不正競争判例百選 第2版(別冊ジュリスト248号) |
4 |
特許ニュース(経済産業調査会) |
5 |
パテント |
6 |
パテント |
7 |
久留米大学法学 |
8 |
特許判例百選[第5版](別冊Jurist)(有斐閣) |
9 |
青林書院 |
10 |
特許ニュース(経済産業調査会) |
11 |
久留米大学法学 |
12 |
久留米大学法学(奥付としては平成30年(2018年)10月25日発行) |
13 |
特許ニュース |
14 |
久留米大学法学(奥付としては平成29年(2017年)12月30日発行) |
15 |
特許ニュース |
16 |
発明 The invention |
17 |
商標の法律相談Ⅰ(青林書院) |
18 |
久留米大学法学(奥付としては平成29年(2017年)6月30日発行) |
19 |
特許ニュース |
20 |
著作権判例百選[第5版](別冊Jurist No.231 December 2016) |
21 |
知的財産法研究の輪―渋谷達紀教授追悼論文集(発明推進協会) |
22 |
不正競争の法律相談Ⅱ(青林書院) |
23 |
久留米大学法学 |
24 |
パテント |
25 |
パテント |
26 |
久留米大学法学 |
27 |
久留米大学法学 |
28 |
久留米大学法学 |
29 |
パテント |
30 |
久留米大学法学 |
31 |
久留米大学法学 |
32 |
パテント |
33 |
パテント |
34 |
特許研究 |
35 |
パテント |
36 |
別冊Jurist 特許判例百選[第4版] |
37 |
久留米大学法学 |
38 |
日本知財学会 第9回年次学術研究発表会 |
39 |
パテント |
40 |
パテント |
41 |
知財ぷりずむ |
42 |
久留米大学法学 第65号 |
43 |
知的財産法研究(萼工業所有権研究所) |
44 |
パテント |
45 |
パテント |
46 |
久留米大学法学 第62・63合併号 |
47 |
著作権判例百選[第4版](別冊Jurist No.198 December 2009) |
48 |
第11回日本感性工学会大会 2A2-14 |
49 |
知財ぷりずむ |
50 |
パテント |
51 |
久留米大学法学 第61号 |
52 |
久留米大学法学 第59・60合併号 |
53 |
著作権研究(著作権法学会) |
54 |
第10回日本感性工学会大会 22G-06 |
55 |
比較文化年報 久留米大学比較文化研究科 第17輯 |
56 |
パテント |
57 |
久留米大学法学 第58号 |
58 |
特許ニュース(財団法人 経済産業調査会) |
59 |
知財ぷりずむ(財団法人 経済産業調査会 知的財産情報センター) |
60 |
第9回 日本感性工学会大会 |
61 |
日本知財学会 第五回年次学術研究発表会 |
62 |
日本知財学会 第五回年次学術研究発表会 |
63 |
知財ぷりずむ(財団法人 経済産業調査会 知的財産情報センター) |
64 |
久留米大学法学 第56・57合併号 |
65 |
パテント |
66 |
株式会社 成文堂 |
67 |
知財ぷりずむ(財団法人 経済産業調査会 知的財産情報センター) |
68 |
第8回 日本感性工学会大会 |
69 |
久留米大学法学 第55号 大家重夫教授 古希記念論文集 |
70 |
著作権法学会 第86回著作権判例研究会 (於 専修大学) |
71 |
日本知財学会 第四回年次学術研究発表会 |
72 |
日本知財学会 第四回年次学術研究発表会 |
73 |
パテント |
74 |
知的財産法研究(萼工業所有権研究所) |
75 |
特許ニュース(財団法人 経済産業調査会) |
76 |
知財ぷりずむ(財団法人 経済産業調査会 知的財産情報センター) |
77 |
久留米大学法学 |
78 |
職務発明訴訟の総括~これでよいのか日本の知財戦略~ 経済産業調査会 |
79 |
発明(発明協会) |
80 |
日本知財学会 第三回年次学術研究発表会 |
81 |
パテント |
82 |
日本知財学会 第三回年次学術研究発表会 |
83 |
知財20講―知的財産の創造・保護・活用等の現状と課題 現代産業選書―知的財産実務シリーズ 経済産業調査会 |
84 |
第6回 日本感性工学会大会 |
85 |
日本知財学会 第二回年次学術研究発表会 |
86 |
パテント |
87 |
ペトロテック(石油学会発行) |
88 |
パテント |
89 |
日刊工業新聞社 |
90 |
パテント |
91 |
パテント |
92 |
パテント |
93 |
パテント |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |