久留米大学研究者紹介

【詳細】
  •  タイトル

  •  種類 / 単著・共著等 / 発行・発表年
     発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁

  • 森山 智文の著書・論文・学会発表等
    No. 詳細
    1

  • Effect of switching from cinacalcet to etelcalcetide on secondary hyperparathyroidism in patients undergoing hemodialysis: an ESCORT trial
  • 雑誌 / 共著 / 2020年12月
    Renal Replacement therapy
  • 2

  • 重症心不全合併末期腎不全患者に対する 腹膜透析導入の検証
  • その他 / 共同発表 / 2020年11月
    第65回日本透析医学会学術集会・総会 
  • 3

  • Effect of tolvaptan on renal involvement in patients with autosomal dominant polycystic kidney disease according to different gene mutations
  • 雑誌 / 共著 / 2020年11月
    Clinical and experimental nephrology
  • / doi: 10.1007/s10157-020-01988-4.
  • 4

  • 難治性二次性副甲状腺機能亢進症に対して 高用量エボカルセトへの切り替えが奏功した 血液透析患者の一例
  • その他 / 共同発表 / 2020年11月
    第65回日本透析医学会学術集会・総会 
  • 5

  • 外来腹膜透析患者における四肢・体幹の 骨格筋量は大腿骨頸部骨密度と関連する
  • その他 / 共同発表 / 2020年 9月
    第26回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • 6

  • COVID-19影響下のPD診療における 遠隔PD管理システムの有用性
  • その他 / 共同発表 / 2020年 9月
    第26回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • 7

  • 腹膜透析関連感染症に対する出口部洗浄手技チェックリストの有用性
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 8月
    腎と透析別冊腹膜透析2020
  • / Vol.89 224-225
  • 8

  • 「かぐや®」・「Sharesource®」を用いた 地域密着型PD診療の実践
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 8月
    腎と透析別冊腹膜透析2020
  • / Vol.89 123-124
  • 9

  • ADPKD遺伝子変異別にみた総腎容量に対するトルバプタンの効果
  • その他 / 共同発表 / 2020年 8月
    第63回日本腎臓学会学術集会
  • 10

  • 訪問看護師による情報提供が腹膜透析関連合併症診断に及ぼす影響
  • 雑誌 / 共著 / 2019年11月
    腎と透析別冊腹膜透析2019
  • / Vol.87 180-181
  • 11

  • 無尿の急速進行性糸球体腎炎に対して腹膜透析を導入し安定した経過を辿った1症例
  • 雑誌 / 共著 / 2019年11月
    腎と透析別冊腹膜透析2019
  • / Vol.87 217-218
  • 12

  • 大雨による透析スケジュール変更実施のためのタイムライン(行動計画)活用方法を検証する
  • その他 / 共同発表 / 2019年11月
    第52回九州人工透析研究会総会
  • 13

  • かぐや・Sharesourceを用いた地域密着PD診療
  • その他 / 共同発表 / 2019年11月
    第25回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • 14

  • Differential effects of tolvaptan on total kidney volume in autosomal dominant polycystic kidney disease patients with PKD1 and PKD2 mutations
  • その他 / 共同発表 / 2019年11月
    American Society of Nephrology Kidney Week 2019
  • 15

  • ADPKD患者における遺伝子変異と 脳血管合併症との関連について
  • その他 / 共同発表 / 2019年10月
    第27回嚢胞性腎疾患研究会
  • 16

  • A successful introduction of peritoneal dialysis in an anuric patient caused by rapidly progressive glomerulonephritis
  • その他 / 共同発表 / 2019年 9月
    The 9th Asia Pacific Chapter Meeting of International Society for Peritoneal Dialysis
  • 17

  • Induction of peritoneal dialysis in patients with severe heart failure due to dilated cardiomyopathy or dilated phase of hypertrophic cardiomyopathy
  • その他 / 共同発表 / 2019年 9月
    The 9th Asia Pacific Chapter Meeting of International Society for Peritoneal Dialysis
  • 18

  • 拡張型心筋症・拡張相肥大型心筋症を合併する末期腎不全に対してPDを導入した症例の検討
  • その他 / 共同発表 / 2019年 8月
    第36回九州CAPD検討会
  • 19

  • Effectiveness of cryofiltration and mizoribine combination with oral steroid therapy in a patient with membranoproliferative glomerulonephritis due to essential cryoglobulinemia.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 8月
    CEN case reports
  • / Vol.8 No.3 205-211
  • 20

  • 透析用留置針先端部の発見に超音波を使用し摘出術を施行した一例
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    第64回日本透析医学会学術集会・総会
  • 21

  • ADPKD患者における遺伝子変異と脳血管合併症との関連について
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    第62回日本腎臓学会学術集会
  • 22

  • シナカルセトの内服量に応じてエボカルセトの切り替え用量を調整した症例の検討
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    第64回日本透析医学会学術集会・総会
  • 23

  • 腹膜透析患者におけるシナカルセトから エボカルセトへの切り替えを検証する
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    第64回日本透析医学会学術集会・総会
  • 24

  • 災害時の透析について ~平成29年7月九州北部豪雨の経験より~
  • その他 / 単独発表 / 2018年11月
    第1回災害対策セミナー
  • 25

  • 無尿の急速進行性糸球体腎炎に対して、腹膜透析を導入後安定した経過を辿った1症例
  • その他 / 共同発表 / 2018年10月
    第24回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • 26

  • 腹膜透析関連合併症における訪問看護師からの情報提供の重要性
  • その他 / 共同発表 / 2018年10月
    第24回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • 27

  • 久留米PD推進ネットワーク (Kurume PD Driving Network; KPDN) ~PD普及をめざした円滑な地域医療連携の構築~
  • その他 / 共同発表 / 2018年 8月
    第35回九州CAPD検討会
  • 28

  • Compared effects of calcium and sodium polystyrene sulfonate on mineral and bone metabolism and volume overload in pre-dialysis patients with hyperkalemia.
  • 雑誌 / 共著 / 2018年 2月
    Clin Exp Nephrol
  • / Vol.22 35-44
  • 29

  • 平成29年7月九州北部豪雨に伴う当院での透析状況
  • その他 / 共同発表 / 2017年12月
    第50回九州人工透析研究会総会
  • 30

  • 繰り返すブラッドアクセストラブルを契機に血液透析(HD)から腹膜透析(PD)へ移行後QOLが改善した3症例
  • その他 / 共同発表 / 2017年12月
    第50回九州人工透析研究会総会
  • 31

  • ホームPDシステム「つなぐ」使用前後の腹膜炎発症率とPD導入時における交換手技習得日数の検討
  • その他 / 共同発表 / 2017年10月
    第23回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • 32

  • TRC(Total Renal Care)を用いた心理受容段階評価と腹膜透析導入後合併症の検討
  • その他 / 共同発表 / 2017年10月
    第23回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • 33

  • TRC(Total Renal Care)を用いた心理受容段階評価と腹膜透析導入後合併症の検討
  • その他 / 共同発表 / 2017年 7月
    第34回九州CAPD検討会
  • 34

  • 重症水疱性類天疱瘡に対する二重膜濾過血漿交換療法(DFPP)の有用性と安全性
  • その他 / 共同発表 / 2017年 6月
    第62回日本透析学会学術集会・総会
  • 35

  • 腎機能別降圧薬数の実態とアドピアランス向上に対する降圧配合剤への期待
  • 雑誌 / 共著 / 2017年
    血圧
  • / Vol.24 No.2 118-122
  • 36

  • PR3-ANCA陽性抗GBM抗体型RPGNへ移行したHTLV-1抗体陽性特発性膜性腎症患者の1症例
  • その他 / 共同発表 / 2016年10月
    第46回日本腎臓学会西部学術大会 
  • 37

  • 腹膜透析導入患者に対する訪問看護介入は 腹膜炎発症率を低下させ、入院日数を短縮する
  • その他 / 共同発表 / 2016年 9月
    第22回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • 38

  • シャント閉塞を繰り返したアンチトロンビン欠損症合併血液透析患者の一症例
  • その他 / 共同発表 / 2016年 6月
    第61回日本透析学会学術集会・総会
  • 39

  • 感染を契機にPR3-ANCA陽性抗GBM抗体型 RPGNを呈した特発性膜性腎症の1症例
  • その他 / 共同発表 / 2016年 3月
    第10回九州・沖縄腎カンファレンス
  • 40

  • Plasma refilling rate(PRR)を指標に安定した透析管理を試みた重症心不全の2症例
  • その他 / 共同発表 / 2015年 6月
    第60回日本透析医学会学術集会・総会

  • 基本情報ページへ戻る


    久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
     現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
     なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
     また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
     システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
    <医学部>
    総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
    kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
    <文系学部>
    御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635)
    TEL:0942-43-4411 /  FAX:0942-43-0574
    mii-syomuアットマークkurume-u.ac.jp
    ※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。
    総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
    kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp