久留米大学研究者紹介

【詳細】
  •  タイトル

  •  種類 / 単著・共著等 / 発行・発表年
     発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁

  • 江藤 智佐子の著書・論文・学会発表等
    No. 詳細
    1

  • 医療・福祉分野における第三段階教育の学修成果と能力獲得-看護・保育・介護における「日本版NQF」アプローチ-
  • 雑誌 / 共著 / 2024年 3月
    九州大学教育社会学研究集録
  • / Vol.27 1-19
  • 2

  • インターンシップは何を学ぶのか-日韓ビジネス分野社会人学修成果調査-
  • その他 / 共同発表 / 2023年 9月
    日本インターンシップ学会第24回大会(追手門学院大学)
  • 3

  • 第三段階教育におけるビジネス分野の学修成果とキャリア・職業教育の形成
  • その他 / 共同発表 / 2023年 6月
    日本高等教育学会第26回大会(千葉大学西千葉キャンパス:オンライン発表部会)
  • 4

  • 看護職養成課程における学修成果と職業コンピテンシー-「日本版NQF」マトリクスの構築に向けて-
  • 雑誌 / 共著 / 2023年 3月
    久留米大学文学部紀要情報社会学科編
  • / No.18 13-36
  • 5

  • 第三段階教育における学修製アkとNQFへのアプローチ―学術と職業との往還(2)―
  • その他 / 単独発表 / 2023年 1月
    公開研究会「学修成果の可視化の取組を通しtえ、大学はどう変わるのか―欧州ボローニャ・プロセスの実質化を目指すTunignの取組から学ぶ―」 How will the Assessment of Learning Outcomes Change Universities?:Learning from the Tuning effort to Substantiate the Bologna Process
  • 6

  • 短期大学における秘書からビジネスへの プログラム展開過程 -「変容期(1996-2010年)」を中心に-
  • その他 / 単独発表 / 2022年 6月
    日本ビジネス実務学会第41回全国大会
  • 7

  • 『実務と教養をつなぐ―秘書教育プログラムの成立と変容―』
  • 単行本 / 単著 / 2022年 3月
    江藤智佐子、学文社発行
  • 8

  • 新人看護職員育成におけるハイブリッド型プログラムの構築-久留米大学医療センター「伝承・伝授パートナー」の事例を中心に-
  • 雑誌 / 共著 / 2022年 3月
    久留米大学文学部紀要情報社会学科編
  • / Vol.17 15-32
  • 9

  • 学校と地域との連携①学校と地域をつなぐ連携・協働のかたち―学校評議員制度から学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)へ
  • 単行本 / 分担執筆 / 2021年12月
    『教育制度エッセンス‐多様性の中で制度原理を考えるために‐』花書院
  • / 82-85
  • 10

  • インターンシップから職業統合的学習(Work Integrated Learning)への展開可能性-研究誌からみた学会の研究動向に着目して‐
  • 雑誌 / 共著 / 2021年11月
    『インターンシップ研究年報』
  • / No.24 21-39
  • 11

  • 教育実習・保育実習における共通性と固有性-法制・カリキュラム・プロセスー
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 3月
    久留米大学文学部紀要 情報社会学科編
  • / Vol.16 35-48
  • 12

  • 制度化された中間組織としての学校運営協議会の組織運営-コミュニティ・スクールの地域連携教育活動に着目して-
  • 雑誌 / 単著 / 2021年 3月
    久留米大学文学部紀要 情報社会学科編
  • / Vol.16 23-33
  • 13

  • 教職協働による「大学ニューノーマル」への対応​ -教務関連の事例を中心に-​
  • その他 / 単独発表 / 2020年12月
    九州教育社会学会
  • 14

  • コミュニティ・スクールにおける​学校運営協議会の組織活動​ -中間組織の継続性に着目して-​
  • その他 / 単独発表 / 2020年11月
    日本インターンシップ学会第21回大会
  • 15

  • 学術と職業のチューニングプロセスにおける日本的特徴-エキスパート・ジャッジメントに着目して-
  • その他 / 単独発表 / 2020年 6月
    日本ビジネス実務学会第39回全国大会(6月13日開催)
  • / 17-20
  • 16

  • 第三段階における学修成果と職業コンピテンシーの対応に関する研究-大学と専門学校のビジネス分野を対象として-
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 3月
    九州大学大学院教育学研究紀要
  • / Vol.22 No.65 11-42
  • 17

  • 韓国NCSにおける職業能力と学習モジュール―ビジネス分野の基礎レベル能力に着目して―
  • 雑誌 / 単著 / 2020年 3月
    久留米大学文学部紀要情報社会学科編
  • / Vol.15 19-32
  • 18

  • 日本的文脈における分野横断的チューニング―7分野のマトリクス作成手順-
  • 雑誌 / 単著 / 2020年 2月
    EQGC国際カンファレンス 学修成果と職業の質保証-NQFの世界的展開と日本の未来―(吉本圭一編、九州大学第三段階教育研究センター)
  • / Vol.21 73-79
  • 19

  • コメディカル分野マトリクス策定プロセス-3つの国家資格のチューニング―
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 2月
    分野別学修成果の可視化と国際的分野間横断体系化による職業業実践専門課程の質保証・向上(2)(吉本圭一編、九州大学第三段階教育研究センター)
  • / Vol.22 26-35
  • 20

  • 国際会合から学ぶもの
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 2月
    分野別学修成果の可視化と国際的分野間横断体系化による職業業実践専門課程の質保証・向上(2)(吉本圭一編、九州大学第三段階教育研究センター)
  • / Vol.22 77-82
  • 21

  • ビジネス分野における学修成果マトリクスの改訂プロセス
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 2月
    分野別学修成果の可視化と国際的分野間横断体系化による職業業実践専門課程の質保証・向上(2)(吉本圭一編、九州大学第三段階教育研究センター)
  • / Vol.22 59-64
  • 22

  • 7専門分野学修成果マトリクスの日本的文脈とコンピテンシー
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 2月
    分野別学修成果の可視化と国際的分野間横断体系化による職業業実践専門課程の質保証・向上(2)(吉本圭一編、九州大学第三段階教育研究センター)
  • / Vol.22 17-25
  • 23

  • 日本的文脈における分野横断的チューニング―7分野のマトリクス作成手順-
  • その他 / 単独発表 / 2019年12月
    EQGC国際カンファレンス「学修成果と職業教育の質保証-NQFの世界的展開と日本の未来―」(国際会議・招聘)
  • 24

  • 非資格系分野におけるインターンシップと学修成果
  • その他 / その他 / 2019年 9月
    日本インターンシップ学会第20回大会(近畿大学)
  • 25

  • 資格系実習の評価方法と学修成果に関する研究
  • その他 / 単独発表 / 2019年 9月
    日本インターンシップ学会第20回大会(近畿大学)
  • 26

  • ビジネス分野における職業能力と学習モジュール―韓国National Competency Standards(NCS)を事例としてー
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    日本ビジネス実務学会第38回大会(目白大学)
  • 27

  • 第三段階におけるビジネス分野の学修成果とコンピテンシー
  • その他 / 共同発表 / 2019年 6月
    日本高等教育学会第22回大会(金沢歌劇座)
  • 28

  • 道徳科における教育方法の授業開発―主体的・対話的で深い学びを活用した協同的な学習-
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 3月
    久留米大学教職課程年報
  • / No.3 13-23
  • 29

  • 「非資格系」分野における専攻と関連した職業統合的学習-文医連携による課題解決型学習(PBL)プログラムの開発―
  • 雑誌 / 単著 / 2019年 3月
    久留米大学文学部紀要情報社会学科編
  • / Vol.14
  • 30

  • 非資格系分野における専門と関連した職業統合的学習(WIL)
  • その他 / 単独発表 / 2019年 2月
    日本ビジネス実務学会第61回九州・沖縄ブロック研究会(福岡工業大学)
  • 31

  • ビジネス分野の学修成果・コンピテンシーに関する調査の概要
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 2月
    平成30年度文部科学省委託事業 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業成果報告書『分野別学修成果可視化と国際的分野間横断体系化による職業実践専門課程の質保証・向上』
  • / Vol.19
  • 32

  • ビジネス分野の学修成果マトリクス改訂とLO調査
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 2月
    平成30年度文部科学省委託事業 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業成果報告書『分野別学修成果可視化と国際的分野間横断体系化による職業実践専門課程の質保証・向上』
  • / Vol.19
  • 33

  • 学修成果とコンピテンシーの検証について
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 2月
    平成30年度文部科学省委託事業 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業成果報告書『分野別学修成果可視化と国際的分野間横断体系化による職業実践専門課程の質保証・向上』
  • / Vol.19
  • 34

  • 事務系職種における職務遂行能力
  • その他 / 単独発表 / 2018年10月
    日本産業教育学会第59回大会(横浜国立大学)
  • 35

  • 文系の専門教育と職業統合的学習(WIL)との関係
  • その他 / 共同発表 / 2018年 9月
    日本インターンシップ学会第19回大会(香蘭女子短期大学)
  • 36

  • 「キャリアガイダンス」「キャリアセンター」「キャリアデザイン」
  • 単行本 / 事典 / 2018年 6月
    『大学事典』平凡社
  • / 334-335
  • 37

  • ビジネス分野におけるレベルディスクリプタに関する研究
  • その他 / 単独発表 / 2018年 6月
    日本ビジネス実務学会第37回全国大会
  • 38

  • ビジネス分野における職業能力評価基準とコンピテンシー
  • その他 / 単独発表 / 2018年 4月
    日本インターンシップ学会九州支部第21回研究会
  • 39

  • ビジネス分野における国家学位資格枠組み(NQF)の萌芽的展開―職業能力評価基準の事務系職種に焦点をあてて-
  • 雑誌 / 共著 / 2018年 3月
    九州大学大学院教育学研究紀要
  • / Vol.20 No.63 59-84
  • 40

  • 大学教育の成果をめぐるアプローチの多元性-卒業生調査による満足度とキャリアの非一貫性に着目して―
  • 雑誌 / 共著 / 2018年 3月
    広島大学高等教育研究開発センター『大学論集』
  • / Vol.50 239-254
  • 41

  • 教職課程における学校インターンシップに関する研究―アーリー・エクスポージャーの機能に着目して―
  • 雑誌 / 単著 / 2018年 3月
    久留米大学文学部紀要情報社会学科編
  • / No.13
  • 42

  • アドバンスレベルにおけるリーダーシップ再考
  • 雑誌 / 単著 / 2018年 2月
    平成29年度文部科学省委託事業専修学校による地域産業中核的人材養成事業成果報告書「国際通用性と地域性を踏まえた介護人材養成プログラムのモジュール開発プロジェクト」学校法人敬心学園
  • / 47-51
  • 43

  • キャリア教育としての「総合的な学習の時間」の可能性-「教育指導演習」と「教育実習事前事後指導」を事例として-
  • 雑誌 / 単著 / 2018年 2月
    久留米大学コンピュータジャーナル
  • / Vol.32 47-56
  • 44

  • 医学分野における学修成果指標の探求と質保証
  • 雑誌 / 共著 / 2018年 2月
    平成29年度文部科学省委託事業専修学校による地域産業中核的人材養成事業成果報告書「職業資格・高等教育資格枠組みを通したグローバルな専門人材養成のためのコンソーシアム」
  • / Vol.18
  • 45

  • ビジネス分野における職業能力のチューニング―「職業能力評価基準」を中心として-
  • その他 / 単独発表 / 2017年10月
    日本産業教育学会第58回大会
  • 46

  • 教職課程における学校インターンシップ―アーリー・エクスポージャーとしての機能に着目して―
  • その他 / 単独発表 / 2017年 8月
    日本インターンシップ学会第18回大会
  • 47

  • 職業教育における日本の学位・資格枠組みに関する考察―「職業能力評価基準」の事務系職種に焦点をあてて-
  • その他 / 単独発表 / 2017年 6月
    日本ビジネス実務学会第36回全国大会
  • 48

  • 日本における介護人材養成プログラム開発の研究 -職業教育の国際通用性に焦点をあてて-
  • 雑誌 / 共著 / 2017年 3月
    九州大学大学院教育学研究紀要
  • / Vol.19 19-40
  • 49

  • アクティブラーニングを活用した社会調査法による能力形成 -大学と専門学校の学習モードの違いに着目して-
  • 雑誌 / 単著 / 2017年 3月
    久留米大学文学部紀要情報社会学科編
  • / Vol.12
  • 50

  • 社会人の学び直しを促進する「振り返りワーク」の授業開発
  • 雑誌 / 単著 / 2017年 2月
    平成28年度文部科学省委託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業『国際通用性と地域性を踏まえた介護人材養成プログラムのモジュール開発プロジェクト』
  • / 109-119
  • 51

  • 介護に関する地域の特徴調査-久留米市の取組みについて-
  • 雑誌 / 単著 / 2017年 2月
    平成28年度文部科学省委託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業『国際通用性と地域性を踏まえた介護人材養成プログラムのモジュール開発プロジェクト』
  • / 47-52
  • 52

  • “Reform der Altenpflegeausbidung in Japan”
  • 雑誌 / 共著 / 2017年 1月
    BWP(BIBB)ドイツ
  • / No.1 38-39
  • 53

  • ICTを活用した省察的学習 -教職「教育指導演習」における教授法に焦点をあてて-
  • 雑誌 / 単著 / 2016年12月
    久留米大学コンピュータジャーナル
  • / Vol.31 19-28
  • 54

  • 短期高等教育における秘書教育とジェンダー -秘書技能検定試験に焦点をあてて-
  • 雑誌 / 単著 / 2016年11月
    九州教育社会学会研究紀要
  • / Vol.2 13-22
  • 55

  • 卒業生のキャリアとエンゲージメント
  • その他 / 共同発表 / 2016年 9月
    日本キャリアデザイン学会 第13回研究大会
  • 56

  • アクティブラーニングを活用した相互交流による『クロス型訪問調査』
  • その他 / 単独発表 / 2016年 6月
    日本ビジネス実務学会第35回全国大会(2016.6.11)於:金城大学
  • 57

  • アクティブラーニングを活用した 相互交流による『クロス型訪問調査』 -学校種間の学習モードと獲得能力の違いに着目して-
  • その他 / 単独発表 / 2016年 6月
    日本ビジネス実務学会 第35回大会
  • 58

  • 情報社会学科卒業生の学修成果とキャリア -web調査システムによる卒業生調査の結果を中心に-
  • 雑誌 / 共著 / 2016年 3月
    『久留米大学文学部紀要情報社会学科編』
  • / Vol.11 69-88
  • 59

  • 秘書・ビジネス実務分野における教員の能力とキャリア形成 -日本ビジネス実務学会の会員調査をもとに-
  • 雑誌 / 単著 / 2016年 3月
    『久留米大学文学部紀要情報社会学科編』
  • / Vol.11 15-25
  • 60

  • 介護人材における社会人の学び直しとしての学習モード構築に向けて
  • 雑誌 / 単著 / 2016年 2月
    平成 27 年度文部科学省委託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業『国際通用性を備えた地域版介護人材養成プログラムのモジュール型開発プロジェクト』成果報告書
  • / 195-200
  • 61

  • 「社会人の学び直しを促進する学習モード-介護人材養成プログラムのグローバルスタンダード化に焦点をあてて-」
  • その他 / 単独発表 / 2015年 6月
    日本ビジネス実務学会第34回全国大会、2015.6.13、於:鹿児島女子短期大学
  • 62

  • 「日本の介護資格・研修と豪州のキャリアパス」
  • 雑誌 / 単著 / 2015年 2月
    小林光俊編著『平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」事業「介護人材養成プログラムのグローバルスタンダード構築に向けたモジュール化プロジェクト」成果報告書』
  • / 276-280
  • 63

  • 「オーストラリアAQFにおけるトレーニングパッケージの検討」
  • 雑誌 / 共著 / 2015年 2月
    小林光俊編著『平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」事業「介護人材養成プログラムのグローバルスタンダード構築に向けたモジュール化プロジェクト」成果報告書』
  • / 111-119
  • 64

  • 「短期大学における秘書・ビジネス実務教育プログラム-『非専門職型』職業教育の教育社会学的アプローチ-」
  • 雑誌 / 単著 / 2014年 3月
    日本ビジネス実務学会『ビジネス実務論集』(査読有)
  • / No.32 1-11
  • 65

  • 「短期大学における秘書・ビジネス実務教育プログラム-「非専門職型」職業教育の教育社会学的アプローチ」
  • その他 / 単独発表 / 2013年 6月
    日本ビジネス実務学会第32回大会(2013年6月8日於:福島学院大学)
  • 66

  • 「秘書教育プログラムにおける外部ステークホルダーとの関与・連携」
  • その他 / 単独発表 / 2013年 5月
    日本高等教育学会第16回大会(2013年5月25日於:広島大学)
  • 67

  • 「短期大学秘書教育プログラムの成立・発展・変容」
  • その他 / 単独発表 / 2013年 3月
    九州大学国際セミナー『高等教育システムの機能的分化と質保証-非大学型アプローチ-』(2013年3月10日於:九州大学)
  • 68

  • 「短期大学秘書教育プログラムの成立・発展・変容
  • 雑誌 / 単著 / 2013年 3月
    『久留米大学文学部紀要情報社会学科編』
  • / Vol.8 1-30
  • 69

  • 「短期大学における秘書教育プログラムの展開と変容」
  • 雑誌 / 単著 / 2013年 3月
    『九州大学人間環境学研究院博士論文』
  • / 1-256
  • 70

  • 「地域教育連携団体におけるインターフェイスの事例研究」
  • 雑誌 / 共著 / 2012年 3月
    吉本圭一編『インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育』広島大学高等教育研究開発センター『高等教育研究叢書』(査読有)
  • / No.117 129-138
  • 71

  • 「短期大学における連携型実習の展開―「企業研修」を中心に―」
  • 雑誌 / 単著 / 2012年 3月
    吉本圭一編『インターンシップと体系的なキャリア教育・職業教育』広島大学高等教育研究開発センター『高等教育研究叢書』(査読有)
  • / No.117 63-74
  • 72

  • 「高等教育におけるビジネス教育に関する研究」
  • その他 / 単独発表 / 2011年 9月
    日本インターンシップ学会 第12回大会(鳥取大学)
  • 73

  • 「4.日本インターンシップ学会大会ならびに研究動向 4-3.研究年報のあゆみ」
  • その他 / 共著 / 2011年 3月
    日本インターンシップ学会10周年記念事業ワーキング・グループ編『日本インターンシップ学会~10年の記録~』
  • / 29-37
  • 74

  • 「実習前指導におけるビジネスマナーに関する研究」
  • その他 / 単独発表 / 2010年10月
    日本インターンシップ学会 第11回大会(長崎)
  • 75

  • 「人材養成目的と労働市場との対応性に関する研究:専門学校を中心として」
  • その他 / 共同発表 / 2010年 9月
    日本教育社会学会第62回大会 
  • 76

  • 短期大学における秘書科の変遷過程に関する研究
  • その他 / 単独発表 / 2010年 9月
    日本教育社会学会 第62回大会
  • 77

  • 「ビジネス実務担当者に関する研究-日本ビジネス実務学会の組織編成と知識形成をめぐって-」
  • 雑誌 / 単著 / 2010年 3月
    日本ビジネス実務学会『ビジネス実務論集』(査読有)
  • / No.28 13-22
  • 78

  • インターンシップを介した地域連携型人材育成システムの研究(2)-地域団体事例調査より-
  • その他 / 共同発表 / 2009年10月
    日本インターンシップ学会 第10回大会
  • 79

  • 高等教育段階における秘書教育の展開と変容
  • その他 / 単独発表 / 2009年 9月
    日本教育社会学会 第61回大会
  • 80

  • 秘書・ビジネス実務にかかる研究者・担当者の学習ニーズに関する研究-日本ビジネス実務学会における会員アンケート調査結果より-
  • その他 / 単独発表 / 2009年 6月
    日本ビジネス実務学会 第28回大会
  • 81

  • 短期大学における秘書教育の展開と変容
  • その他 / 単独発表 / 2009年 5月
    日本高等教育学会 第12回大会
  • 82

  • 「大卒女性のキャリア形成」
  • 雑誌 / 単著 / 2009年 3月
    平成17~20年度文部科学省科学研究費助成金(基盤研究A)研究成果報告書「企業・卒業生にょる大学教育の点検・評価に関する日欧比較研究」
  • / 162-173
  • 83

  • 「ビジネス実務担当者の現状と学習ニーズに関する研究―学会の組織編成と知識形成をめぐって―」
  • 雑誌 / 共著 / 2009年 3月
    『平成20年度九州大学社会人教育学コース支援研究助成研究成果報告書』(研究代表者・江藤智佐子)
  • / 1-19
  • 84

  • 「短期大学における秘書教育とジェンダーに関する研究」
  • 雑誌 / 単著 / 2009年 3月
    久留米大学文学部紀要 情報社会学会編
  • / Vol.4 1-11
  • 85

  • ジェンダー化された「資格」としての秘書教育の展開と変容
  • その他 / 単独発表 / 2008年11月
    九州教育学会 第60回大会 ラウンドテーブルⅠ
  • 86

  • 高等教育から女性事務職への移行と構造変容に関する研究
  • その他 / 共同発表 / 2008年 9月
    日本教育社会学会 第60回大会
  • 87

  • 「秘書教育におけるインターンシップ-短大「企業研修」の歴史的展開-」
  • 雑誌 / 単著 / 2008年 6月
    日本インターンシップ学会『日本インターンシップ学会 研究年報』(査読有)
  • / Vol.11 9-15
  • 88

  • 「ホウレンソウ」を日常の行動レベルとして習慣化させる授業プログラム事例
  • その他 / 単著 / 2008年 4月
    「ヒューマンスキル教育研究」秘書サービス接遇教育学会
  • / Vol.16 46-51
  • 89

  • 「女性雇用労働者の継続就業施策の現状と問題点-企業における両立支援と均等推進企業施策を中心に-」
  • 雑誌 / 単著 / 2008年 3月
    九州大学教育社会学研究集録
  • / Vol.9 35-49
  • 90

  • 第7章 女性とキャリアデザイン
  • 単行本 / 分担執筆 / 2008年 2月
    現代図書
  • / 139-164
  • 91

  • 「高等教育におけるキャリア教育」
  • 雑誌 / 単著 / 2008年 1月
    筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要
  • / Vol.3 195-203
  • 92

  • 高等教育における秘書教育と「資格」に関する研究
  • その他 / 単独発表 / 2007年10月
    日本産業教育学会 第48回大会
  • 93

  • インターンシップにおける秘書・ビジネス実務教育
  • その他 / 単独発表 / 2007年 9月
    日本インターンシップ学会 第8回大会
  • 94

  • 高等教育における秘書・ビジネス実務教育の展開と変容
  • その他 / 単独発表 / 2007年 7月
    九州教育社会学会 第47回研究集会
  • 95

  • 「インターンシップ実習後研修の発展可能性について」
  • 雑誌 / 単著 / 2007年 7月
    日本インターンシップ学会『日本インターンシップ学会 研究年報』(査読有)
  • / Vol.10 45-49
  • 96

  • 第2章 効果的なワーク指導のワザ 1.授業の導入「ウォーミングアップはアイスブレーキング・ゲームで!」、3.個別ワークの進め方「実習後の”気づき”を表現する」、第3章 実践事例を読んで「ワーク形式の授業をさらに発展させるために」
  • 単行本 / 分担執筆 / 2007年 6月
    西文社
  • / 29-31,75-77,176-196
  • 97

  • 高等教育における秘書・ビジネス実務教育の展開と変容
  • その他 / 単独発表 / 2007年 6月
    第57回教育社会学交流セミナー
  • 98

  • 秘書教育からビジネス実務教育への展開と変容
  • その他 / 単独発表 / 2007年 6月
    日本ビジネス実務学会 第26回全国大会
  • 99

  • 第2章第3節 インターンシップとキャリア教育の関係性
  • 単行本 / 分担執筆 / 2007年 5月
    学文社
  • / 40-50
  • 100

  • 秘書教育からビジネス実務教育への展開と変容
  • その他 / 単独発表 / 2007年 2月
    日本ビジネス実務学会 九州・沖縄ブロック研究会
  • 101

  • インターンシップ事後学習の発展可能性について
  • その他 / 単独発表 / 2006年 9月
    日本インターンシップ学会 第7回大会
  • 102

  • インターンシップとキャリア教育について-ワークによる実習後研修を中心に-
  • その他 / 単独発表 / 2006年 6月
    日本ビジネス実務学会第25回全国大会
  • 103

  • 「第1部 第8章 産学連携教育の課題」
  • 雑誌 / 単著 / 2006年 3月
    『地域における経済団体等の人材育成事業及び大学等との連携に関する調査(新しい時代における大学と産業社会との相関システムの構築に関する調査研究 中間報告書8)国立教育政策研究所』
  • / 69-75
  • 104

  • 1.授業の導入「ウォーミングアップはアイスブレーキング・ゲームで」 3.個別ワークの進め方「実習後の”気づき”を表現する」
  • その他 / 単著 / 2006年 3月
    「秘書教育研究」日本秘書教育学会
  • / Vol.14 14-15、31-32
  • 105

  • 女子短大生へのキャリア・デザイン教育について
  • その他 / 単独発表 / 2005年 6月
    日本ビジネス実務学会 第24回全国大会
  • 106

  • 女子短大生へのキャリア教育について
  • その他 / 単独発表 / 2005年 2月
    日本ビジネス実務学会 第37回九州・沖縄ブロック研究会
  • 107

  • 「フリーター選択時のリスク要因について」
  • 雑誌 / 単著 / 2005年 1月
    筑紫女学園短期大学紀要
  • / Vol.40 1-16
  • 108

  • フリーター問題の現状と今後の課題
  • その他 / 単独発表 / 2004年 6月
    日本ビジネス実務学会 第23回全国大会
  • 109

  • 「女性の継続就業と日本企業のキャリア形成」
  • 雑誌 / 単著 / 2004年 3月
    日本ビジネス実務学会『ビジネス実務論集』(査読有)
  • / Vol.22 29-38
  • 110

  • フリーター問題とビジネス実務教育の課題
  • その他 / 単独発表 / 2004年 2月
    日本ビジネス実務学会 第35回九州・沖縄ブロック研究会
  • 111

  • 「フリーターに関する一考察」
  • 雑誌 / 単著 / 2003年11月
    日本秘書教育学会 研究集録
  • / No.9 17-25
  • 112

  • 「管理者職務の実態と時間管理への一考察」
  • 雑誌 / 単著 / 2002年11月
    日本秘書教育学会 研究集録
  • / No.8 15-22

  • 基本情報ページへ戻る


    久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
     現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
     なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
     また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
     システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
    <産学官連携に関すること>
    総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
    kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
    <取材等に関すること>
    総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
    kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について