久留米大学研究者紹介
水落 建輝の外部資金獲得状況
名称 研究課題名 獲得年
(西暦)
厚生労働科学研究費 難治性疾患政策研究事業(分担) 希少難治性消化器疾患の長期的QOL向上と小児期からのシームレスな医療体制構築 2023
AMED 肝炎等克服実用化研究事業 肝炎等克服緊急対策研究事業(分担) 小児のウイルス性肝炎の経過及び治療選択に関する研究 2023
日本小児IBD研究会研究助成費 小児炎症性腸疾患における血清カルプロテクチンおよびロイシンリッチα-2糖タンパク質(LRG)の有用性に関する研究 2021
川野小児医学研究助成金 小児期発症自己免疫性肝疾患の新規バイオマーカーと病因遺伝子の探索 2021
文部科学省科学研究費 基盤研究C(代表) 小児期発症自己免疫性肝疾患の新規バイオマーカーと病因遺伝子の探索 2021
厚生労働科学研究費 難治性疾患政策研究事業(分担) 難治性小児消化器疾患の医療水準向上および移行期・成人期のQOL向上に関する研究 2020
AMED 肝炎等克服実用化研究事業 肝炎等克服緊急対策研究事業(分担) 小児ウィルス性肝炎患者の病態進展評価及び治療選択に関する研究開発 2020
日本小児IBD研究会研究助成費 小児炎症性腸疾患における血清亜鉛およびセレン値の臨床的有用性に関する研究 2019
AMED 難治性疾患実用化研究事業(分担) 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型に対する世界初・日本発の内科的治療法の確立に向けたブフェニールの医薬品研究 2018
文部科学省科学研究費 基盤研究C(代表) オキシステロールは小児急性肝不全のバイオマーカーとして有用か? 2018
厚生労働科学研究費 難治性疾患政策研究事業(分担) 小児期から移行期・成人期を包括する希少難治性慢性消化器疾患の医療政策に関する研究 2017
AMED 感染症実用化研究事業 肝炎等克服実用化研究事業(分担) 小児期のウィルス性肝炎の病態解明と治療の標準化に関する研究 2017
AMED 難治性疾患実用化研究事業(分担) 胆道閉鎖症診療ガイドライン改定を目指したエビデンス創出研究 2017
AMED 創薬基盤推進研究事業(分担) ドラッグ・リポジショニングによる難治性小児肝内胆汁鬱滞症の特効薬開発を指向したフェニル酪酸ナトリウムの有効性と安全性のけんとうを目的とした臨床研究 2016
石橋学術振興基金助成金 小児肝疾患におけるオキシステロールの病態解析とバイオマーカーとしての可能性 2016
文部科学省科学研究費 基盤研究C(代表) 小児肝疾患におけるオキシステロールの病態解析とバイオマーカーとしての可能性 2015
森永奉仕会 平成22年度研究奨励金 胆汁酸代謝異常症の分子遺伝学的解析と内科的治療法の確立 2011
文部科学省科学研究費 若手研究B(代表) 胆汁酸代謝異常症の遺伝子診断と内科的治療法の確立-肝移植回避を目指して- 2010

基本情報ページへ戻る


久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
 現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
 なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
<産学官連携に関すること>
総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
<取材等に関すること>
総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について