東元 祐一郎の外部資金獲得状況 | ||
---|---|---|
名称 | 研究課題名 | 獲得年 (西暦) |
令和5年度成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-tech事業) | 家畜感染症拡大防止を目的とする現場で迅速に判断できる高速・高感度簡易病原体検出キットの開発 | 2023-2025 |
2022年度九州Earth戦略推進のためのオープンイノベーションによる新事業創出 | 高速・高感度ワンタッチイムノアッセイキットの開発と応用 | 2022 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B) | AI技術を用いた膜透過性アプタマーの機能最適化と網羅的薬効評価法の確立(分担) | 2022-2024 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | 内因性一酸化炭素COの産生調節機構の解明と新規メディカルガスによる治療基盤の構築(代表) | 2022-2024 |
2021年度福岡県新製品・新技術創出研究開発支援事業 | 水質・土壌分析向けその場計測用試薬キットの開発 | 2021 |
文部科学省科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) | 光刺激によりOn/Off制御可能な次世代創薬プラットホームの開発(分担) | 2020–2023 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B) | 細胞膜自動透過性DNAアプタマーの分子基盤解明とポスト抗体医薬への展開(分担) | 2019-2022 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | 催動脈硬化作用を持つ終末糖化産物の構造体の同定-アプタマーを用いた解析(分担) | 2019-2022 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | 新規メディカルガス一酸化炭素(CO)産生酵素の翻訳後修飾による活性調節機構(代表) | 2019-2022 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | 翻訳後修飾によるヘムオキシゲナーゼの機能調節とその破綻による疾患発症との関係(代表) | 2016-2018 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | 色素上皮由来因子の機能的修飾ペプチドによる糖尿病腎症の新しい治療手段の開発(分担) | 2016-2018 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | 環状テトラピロールの生合成メカニズムの解明:ヒドロキシメチルビランの構築と環化(分担) | 2016-2017 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヘムオキシゲナーゼの翻訳後修飾による量的・質的制御と細胞保護との関係(代表) | 2013-2016 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヘムオキシゲナーゼ(HO)反応における電子の授受およびHO内部の電子伝達機構(分担) | 2012-2015 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヘム生合成経路におけるテトラピロールの構築および環状化のメカニズム(分担) | 2012-2015 |
JST未来の科学者養成講座・次世代科学者育成プログラム(慶應義塾大学医学部との連携事業) | 君が先導する世界の医学(分担) | 2012 |
石橋学術振興基金研究助成 | 小胞体関連分解(ERAD)によるヘムオキシゲナーゼの機能制御機構の解明(代表) | 2011 |
JST科学コミュニケーション連携推進事業(慶應義塾大学医学部との連携事業) | 食と医学の科学(分担) | 2011 |
ASTEP FSステージ シーズ顕在化型(独立行政法人科学技術振興機構)(九州工業大学との連携事業) | 便潜血の新しい検査方法の開発(分担) | 2011 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヘムオキシゲナーゼ反応の中間過程および電子授受機構の解明(分担) | 2009-2011 |
未来の科学者養成講座(独立行政法人科学技術振興機構)(慶應義塾大学医学部との連携事業) | はばたけ、世界を先導する医学者へ(分担) | 2009-2011 |
文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B) | 小胞体関連分解(ERAD)によるヘムオキシゲナーゼの機能制御機構の解明(代表) | 2009-2011 |
地域イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験A(発掘型)」(独立行政法人科学技術振興機構) | セレウス菌産生嘔吐型毒素セレウリドのアプタマーによる新規検出方法の開発(代表) | 2009 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | 生物が利用するポルフィリンの側鎖が非対称であることの生理的意義(分担) | 2006-2009 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヘムオキシゲナーゼの酵素化学的検討とヘム分解系マシーナリーへの展開(分担) | 2006-2008 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヘムオキシゲナーゼによるヘム分解中間過程とCOのガス状伝達物質としての意義(分担) | 2006-2008 |
文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B) | ヘムオキシゲナーゼのカベオリンによる機能調節機構の解明とCO新規受容体の探索(代表) | 2006-2008 |
貝原守一医学振興財団研究助成金 | ヘムオキシゲナーゼのリン酸化によるCO発生機序の検討とCO新規受容体の探索(代表) | 2006 |
独創的シーズ展開事業「大学発ベンチャー創出推進」(独立行政法人科学技術振興機構) | DNAアプタマーおよび機能性樹脂を用いる糖尿病血管合併症診断キットおよび治療薬開発ベンチャーの創出(分担) | 2005-2007 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | イオンチャンネルオリゴマーの機能構造の解析と調節ペプチドの創生(分担) | 2004-2005 |
文部科学省都市エリア産学官連携促進事業可能性試験助成金 | アプタマー医薬品の創製とそのスクリーニング(代表) | 2004 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | 結晶構造に基づくヘムオキシゲナーゼによるヘム分解機構の検討(分担) | 2003-2005 |
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヘムは如何に壊れるのか-結晶構造に基づくヘムオキシゲナーゼの触媒機構の解明- (分担) | 2003-2005 |
文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B) | リン酸化によるヘムオキシゲナーゼの機能調節機構の検討(代表) | 2003-2005 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<産学官連携に関すること> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 |
<取材等に関すること> |