齋藤 成昭の外部資金獲得状況 | ||
---|---|---|
名称 | 研究課題名 | 獲得年 (西暦) |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヒト細胞と分裂酵母に共通する低ヘキソース環境順応メカニズムの解明 | 2022 |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヒト細胞と分裂酵母に共通する低ヘキソース環境順応メカニズムの解明 | 2021 |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | ヒト細胞と分裂酵母に共通する低ヘキソース環境順応メカニズムの解明 | 2020 |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | 低グルコースストレスに対する細胞応答メカニズムの遺伝学的解析 | 2019 |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | 低グルコースストレスに対する細胞応答メカニズムの遺伝学的解析 | 2018 |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | 低グルコースストレスに対する細胞応答メカニズムの遺伝学的解析 | 2017 |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | 環境グルコース濃度に応じたトランスポーター分子の機能発現制御メカニズムの解明 | 2014 |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | 環境グルコース濃度に応じたトランスポーター分子の機能発現制御メカニズムの解明 | 2013 |
科学研究費補助金 基盤研究(C) | 環境グルコース濃度に応じたトランスポーター分子の機能発現制御メカニズムの解明 | 2012 |
科学研究費補助金 若手研究(B) | 効率的グルコース消費に必須な生体システムの解明 | 2011 |
科学研究費補助金 若手研究(B) | 効率的グルコース消費に必須な生体システムの解明 | 2010 |
科学研究費補助金 若手研究(B) | 染色体一本化細胞を利用したキネトコア蛋白質の機能同定 | 2009 |
科学研究費補助金 特定領域研究 「生体ナノシステム」 | M期チェックポイントシステムの機能制御ネットワークの解明 | 2008 |
科学研究費補助金 若手研究(B) | 染色体一本化細胞を利用したキネトコア蛋白質の機能同定 | 2008 |
科学研究費補助金 若手研究B | Bub1チェックポイント経路によるMad2局在制御メカニズムの探索 | 2007 |
科学研究費補助金 特定領域研究 「染色体サイクル」 | M期チェックポイント蛋白質Mad2のキネトコア局在化を制御する分子機構の解明 | 2007 |
科学研究費補助金 特定領域研究 「生体ナノシステム」 | M期チェックポイントシステムの機能制御ネットワークの解明 | 2007 |
科学研究費補助金 若手研究B | Bub1チェックポイント経路によるMad2局在制御メカニズムの探索 | 2006 |
科学研究費補助金 特定領域研究 「染色体サイクル」 | M期チェックポイントタンパク質Mad2のキネトコア局在化を制御する分子機構の解明 | 2006 |
科学研究費補助金 特定領域研究 「生体ナノシステム」 | Kin-IキネシンによるM期チェックポイント・スピンドル形成制御機構の解明 | 2006 |
科学研究費補助金 特定領域研究 「生体ナノシステム」 | Kin-IキネシンによるM期チェックポイント・スピンドル形成制御機構の解明 | 2005 |
科学研究費補助金 特定領域研究 「細胞周期」 | 分裂酵母Mis6動原体複合体が果たすM期チェックポイント機能の解明 | 2005 |
科学研究費補助金 若手研究B | M期チェックポイント機構において分裂酵母Mis6動原体複合体が果たす役割の解明 | 2005 |
科学研究費補助金 特定領域研究 「細胞周期」 | 分裂酵母Mis6動原体複合体が果たすM期チェックポイント機能の解明 | 2004 |
科学研究費補助金 若手研究B | M期チェックポイント機構において分裂酵母Mis6動原体複合体が果たす役割の解明 | 2004 |
中島記念国際交流財団 日本人若手研究者研究助成金 | 染色体動態制御に必須なMis6-Mix1複合体の分子活性の検出 | 2003 |
日産学術研究助成 | 染色体均等分配を保障する動原体構成因子の探索 | 2003 |
持田記念研究助成金 | RNA分子を含む染色体機能モジュール分子生物学的探索 | 2002 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<産学官連携に関すること> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 |
<取材等に関すること> |