久留米大学研究者紹介
吉田 洋一の作成した教科書、教材、参考書
年月日 概要
2004/10 平凡社編『福岡県の地名(日本地名大系41)』p89、273―275、279―283、283―286、330―334(近世嘉麻郡・稲築町・頴田町・碓井町・山田市)
2006/5 小林日出夫編『日本のこころ・一〇〇のことば』明徳出版社、p124―126、152―154、193―194(亀井南冥、亀井昭陽、広瀬旭荘)
2012/3 アクロス福岡文化史編纂委員会編『福岡県の神社』海鳥社、p136―145(高良大社 水天宮 大善寺玉垂宮 風水神社 五穀神社 北野天満宮 月読神社 須佐能袁神社 若宮八幡宮 賀茂神社 素戔嗚神社)
2013/3 アクロス福岡文化史編纂委員会編『福岡県の名城』海鳥社、p120―127(久留米城 松崎陣屋)
2014/4 堂前亮平・吉田洋一共編『西鉄沿線謎解き散歩』(新人物文庫)KADOKAWA中経出版
2014/7 眞木和泉守研究会編『眞木和泉守 語録50選 誠の力が時代を変える』編集及び「02少年期の勉学」担当
2015/3 アクロス福岡福岡文化誌編さん委員会編『福岡県の幕末維新』(アクロス福岡福岡文化誌9)海鳥社、コラム(「若き日の真木和泉守―その修学過程を中心に」、「奇人・高山彦九郎の久留米訪問」)担当
2021/9 洋学史学会監修、青木歳幸ほか編『洋学史研究事典』(思文閣出版、全503頁)「福岡県下の洋学(p.p.421-422)」担当
2022/3 『久留米まち物語(ふるさと文化誌10)』(福岡県文化団体連合会)全66頁、編集・執筆(「久留米と医学―来目医師会・九州医専」、「久留米藩の学問と文教―藩校明善堂・樺島石梁・矢野一貞」、「天保学連―水天宮真木和泉と尊攘運動」)
2023/3 「筑後の伝統工芸」(狩野啓子・神本秀爾編『和紙と藍に魅せられて―筑後の伝統工芸―』p.p.2-5)

基本情報ページへ戻る


久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
 現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
 なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
<産学官連携に関すること>
総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
<取材等に関すること>
総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について