田中 永一郎の教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) | |
---|---|
年月日 | 概要 |
H14/4 | 生理学の授業においてパソコンのパワーポイントソフトウェアを用いた視聴覚機器で授業法の改善を行った。 |
H18/4 | パワーポイントを用いた視聴覚授業において、あらかじめ重要語句を空欄にしたプリントを作成し、授業中にパワーポイント画面から学生に重要語句をプリントに書き写す作業をさせるようにした。また、授業の途中にメインテーマに関するクイズを入れて、学生らに考え、回答させる小演習を加えた。 授業後に出席票を兼ねた小用紙を配り、授業に対する感想および質問を受け、次回の講義で質問に回答するようにした。 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |