久留米大学研究者紹介
力丸(西) 由起子の教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
年月日 概要
2021 1年次の「協同学習」の授業運営と課題作成を行ないました。今年度は新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)について取り上げてみました。課題1:並行して学ぶ基礎生物学と内容がリンクするようにし、課題と他の科目との関連付けができる工夫を行いました。課題2:COVID-19の臨床症例を取り上げ、看図アプローチを行いました。医療現場の動画も用意し、学生さんの興味を喚起するような工夫をしました。課題3:哺乳類とウイルスとの共生関係、ゲノム編集について取り上げました。答えのない、未来に向けた話で、発展的な学習を期待しています。3つの課題の終了後には、各班の成果発表会を行い、活発な質疑応答が見られました。最後に、課題に関連す内容を専門家のお二人の先生方からご講演頂きました。毎回活発な議論がみられ、仲間との切磋琢磨の機会となりました。
2022 1年次科目「協同学習」では、運動器をテーマに学習内容の水平・垂直統合を意図した課題シート作成を行った。3年次の形成外科講義では、インストラクショナル・デザインに基づく授業デザインをおこない、事前学習および授業後活動をHondanaに実装し、毎回の授業では形成的評価を入れた。また、授業後アンケートを実施し、学習者の授業外活動を分析し、次年度授業の改善項目を明らかにして学習者へのフィードバックを行った。4年次PCCEでは、協同学習技法をつかった振り返りの会を実施した。

基本情報ページへ戻る


久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
 現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
 なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
<産学官連携に関すること>
総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
<取材等に関すること>
総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について