氏名 | 塚崎 公義 | 男 | 1957 生 |
---|---|---|---|
フリガナ | ツカサキ キミヨシ | ||
ローマ字 | Tsukasaki Kimiyoshi | ||
本務所属(職名) | 商学部(教授) | ||
取得学位 | MBA(経営学修士) | ||
URL | https://www.facebook.com/kimiyoshi.tsukasaki https://newspicks.com/user/2163350 https://comemo.io/user/142 | ||
専門分野 | 財政学・金融論、経済政策(含経済事情) | ||
研究テーマ | マクロ経済金融情勢全般について 銀行の貸出について |
||
共同研究(産学連携 含む)の実績及び希望 |
(実績) |
||
(希望) | |||
所属学会 | 日本金融学会(2007.05~) BBICモーニングビジネススクールに出演(平均週1回程度)(2012年4月以降) アラカンフェスタにて講演。演題は「老後の生活資金をどう守るか」(2015年3月21日) 久留米大学公開講座にて講義(4回)。題は「老後の生活資金について」(2015年6月) TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」に出演(2015年2月9日と合計2回)(2014年12月18日) 内外情勢調査会において講演(不定期)(2014年1月~) 久留米市まち・ひと・しごと創生会議 経済雇用専門分科会委員(2015年6月~9月:2015年6月~9月) 久留米市産業振興協議会委員(2016.04.01ー2020.03.31:2016.04.01-2020.03.01) バンキシャ出演(2017年4月23日:現金強奪事件に関してコメントした。) 政経懇話会にて講演(不定期)(2017年12月~) 「ひとはなぜ間違えた選択をするのか」(2019年10月9日:久留米市生涯学習センターにて講演) 西日本新聞社にて講演「2020年の景気と株価を占う」(2019年12月8日:2019年12月8日) |
||
学会賞等 | |||
研究者からの 一言アピール |
永年にわたり、銀行の調査部門などで活きた経済金融の動きを追いかけてきました。 長所は難しいことを易しく説明するのが得意なことだと思っています。(学生が同意してくれるか否か不安ですが)。 短所はコツコツと努力するのが苦手なことでしょうか。(それでも学生には努力の重要さを説いています)。 | ||
教育・研究業績一覧 |
■著書・ 論文・学会発表等 ■外部資金獲得状況 ■発明・特許 ■教育内容方法の工夫(授業評価等含む) ■作成した教科書、教材、参考書 ■教育方法・教育実践に関する発表、講演等 ■その他教育活動上特記すべき事項 |
||
関心を持って 取組んでいる活動 |
フェースブック、ブログ等々での、経済初心者向けの情報発信。内容は主に経済金融事情。 | ||
最終更新日 | 2020/12/22 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |