【詳細】 |
発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁 |
園田 貴章の著書・論文・学会発表等 | |
---|---|
No. | 詳細 |
1 |
大学間連携共同教育推進事業質保証ワーキング(代表 園田貴章)編『保育者・教育者のための発達支援ガイドブック』 |
2 |
LD研究 |
3 |
佐賀大文教研究論文集 |
4 |
電子情報通信学会論文誌D: 情報、システム |
5 |
九州生活福祉支援研究会研究論文集 |
6 |
佐賀大学教育実践研 |
7 |
佐賀大学教育実践研究 |
8 |
「子どもの発達と支援研究、第4号、文部科学省特別経費(プロジェクト分)支援事業の最終年度報告書」(佐賀大学) |
9 |
電子通信学会誌 |
10 |
佐賀大学文化教育学部研究論文集 |
11 |
研究論文集-教育系、文系の九州地区国立大学間連携論文集- Vol.5 no.2 、九州地区国立大学間の連携に係る企画委員会リポジトリ部会、参照リンク |
12 |
『子どもの発達と支援―医療、心理、教育、福祉の観点から―』、ナカニシヤ出版 |
13 |
佐賀大学文化教育学部研究論文集第16集第1号、pp.227-237 |
14 |
佐賀大学教育実践研究 |
15 |
教師をはぐくむ~地方大学の挑戦~ |
16 |
佐賀大学教育実践研究 |
17 |
日本教育大学研究年報 |
18 |
佐賀大学教育実践研究、第25号、pp.117-130 |
19 |
佐賀大学文化教育学部研究論文集第 |
20 |
佐賀大学教育実践研究、第23号、pp.50-57 |
21 |
ヴィゴツキー著、柴田義松監訳『文化的、歴史精神発達の理論』、 |
22 |
社会科の初志をつらぬく会編『21世紀社会科教育への提言 第2巻 個を育てる教育実践の道筋』、明治図書出版 |
23 |
LD研究 |
24 |
九州教育学会研究紀要 |
25 |
佐賀大学文化教育学部研究論文集 |
26 |
佐賀大学教育実践研究 |
27 |
科学研究費報告書 |
28 |
日本カリキュラム学会編『現代カリキュラム事典』 ぎょうせい |
29 |
北海道大学教育学部紀要第80集 |
30 |
ユーラシア研究所編『情報総覧 現代のロシア』、大空社 |
31 |
スラブ、ユーラシアの変―その社会、文化的諸相―、北海道大学附属スラブ研究センター |
32 |
社会科教育研究 (別冊)1995年度研究報告、日本社会科教育学会 |
33 |
1930年代におけるロシア教育の歴史的総合的研究、科学研究成果報告書、代表 竹田正直) |
34 |
佐賀大学教育学部研究論文集 |
35 |
教育システム情報学会誌 |
36 |
教育学論叢 |
37 |
佐賀大学教育学部研究論文集 |
38 |
佐賀大学教育学部研究論文集 |
39 |
教育学論叢 |
40 |
関西大学教職課程研究センター年報 |
41 |
『教育課程の理論と実践』、教育開発研究所 |
42 |
ソビエト連邦における教育改革と児童観の変遷、科学研究費報告書、代表 竹田正直、pp.77-84 |
43 |
『実践学校経営診断 第3巻 教育課程 授業の診断』、ぎょうせい |
44 |
佐賀大学教育学部研究論文集 |
45 |
『教育改革と子どもの全面発達』、ナウカ社 |
46 |
考える子ども |
47 |
九州大学教育学部紀要(教育学部門) |
48 |
考える子ども、第156号、社会科の初志をつらぬく会機関誌、pp.1-7 |
49 |
九州教育学会研究紀要第10号、pp.39-46 |
50 |
九州教育学会研究紀要 |
久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先 |
|
現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。 また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。 システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。 |
|
<医学部> | 総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7917 / FAX:0942-31-7918 ![]() |
<文系学部> | 御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635) TEL:0942-43-4411 / FAX:0942-43-0574 ![]() |
※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。 総合企画部 広報室 (久留米市旭町67) TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718 ![]() |